■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鬚長 ルーロウ飯はどうよ?
- 1 :二級飯@台湾:01/10/09 18:55
- 台湾の吉野屋と言われる「鬚長(ひげちょう)ルーロウ飯」
渋谷と新宿しかしらねーが、大阪とかあるのかね?
- 2 :元1じゃないよ ◆0IcRiutw :01/10/09 18:59
- 日本の吉野家なら知ってる。
大阪とかにもあるよ。
- 3 :やめられない名無しさん:01/10/09 19:23
- 巣鴨に3号店オープンした
8月3日
- 4 :やめられない名無しさん:01/10/09 19:57
- 渋谷店オープンのころに一回だけ行ったよ。
そのころは全席禁煙でヘヴィースモカーな私にはつらかった。
なんか油っぽくてあまり口にあわなっかた。
今ってタバコ吸えるんでしょ?
みんなが『旨いっ!』って書いたら、またいくよ。
とこで、グッズ売ってるってほんと?
ライターが欲しい!
- 5 :やめられない名無しさん:01/10/09 20:03
- 初めて行った時
下痢便がご飯に乗ってる!!!!
と思ったが
食ったら美味いので
完食しちゃった(笑)
こう書くと
必ずちゃちレス入れる奴が
いるが
自分で食ってから
レスしろ!!!!!!!
- 6 :二級飯@台湾:01/10/09 20:52
- 漏れも、こういっちゃなんだが、最初ウジムシが
飯の上に乗ってるように見えた。スマソ。
でも結構悪魔的味なんだよね。最近は鳥飯を始めた。
結構ウマ〜。
- 7 :やめられない名無しさん:01/10/10 00:22
- ラデイソも鬚チョウ!インシャラ〜まんせ〜
- 8 :やめられない名無しさん:01/10/10 00:26
- この店名、変換できなくて面倒。
- 9 :やめられない名無しさん:01/10/10 07:36
- ウマイし安いよ!高菜トッピングもいける!
サイドメニューもなかなか
- 10 :やめられない名無しさん:01/10/10 14:41
- うん。なんか食べちゃう。新宿店お気に入り。
油っぽいし、ほんとB級テイストなんだけどね。
>>6
おお鳥飯も。チャレンジしてみるっす。
- 11 :やめられない孫悟飯:01/10/10 15:44
- 最近、「シナチクと豚角煮のあっさりスープ」
にはまってます。
- 12 :やめられない名無しさん:01/10/10 15:58
- >>3
巣鴨店の場所教えれ
- 13 :やめられない名無しさん:01/10/10 18:41
- >>12
貼っとくわ
ttp://www.higecho.com/index.html
- 14 :やめられない名無しさん:01/10/10 18:58
- 正直、美味い。背脂飯とでも言おうか。歌舞伎町店
- 15 :やめられない名無しさん:01/10/10 19:02
- 正直、バルチックな顔
- 16 :やめられない名無しさん:01/10/10 21:49
- 巣鴨で食った。イメージキャラクタはラディソに決定!?
たしかに美味いはうまい。でもチト高いなあ。量からいっても。
全品とも30〜50円くらいは安くならないと、日本では競争力ないように思われ。
- 17 :正しい店名の表記:01/10/10 21:53
- よかっらコピペして使ってね。
?鬚張魯肉飯
?鬚張魯肉飯
?鬚張魯肉飯
?鬚張魯肉飯
- 18 :17:01/10/10 21:54
- うわっ化けた。逝ってきます。
- 19 :やめられない名無しさん:01/10/10 23:22
- >>16
全体に量少ないよね。台湾でも同じくらいなのかな。
それとも日本用アレンジ?
- 20 :やめられない孫悟飯:01/10/11 09:52
- >>16
禿げ胴!現在の牛丼戦争の価格200〜280円
のヴォリュームからみたら、確かに割高で
競争力に乏しいね。鬚張魯肉飯は(小)200円
が基本でそれで自分の腹具合に合わせ何杯か食べる。
台南坦子麺的な考えだね。
>>17 コピベース、さんきゅ。
- 21 :やめられない名無しさん:01/10/12 01:21
- 清湯飲め(゚д゚)ゴルァ
>>13にタダ券あるからアウトプットしてもってけ
鳥がおすすめなりよ
- 22 :21:01/10/12 01:29
- タダ券なくなってるよ…
鬱だ
- 23 :やめられない名無しさん:01/10/12 01:39
- 彼と良く行きます。
二人で分け合って食べると結果的には安いんじゃないかなぁ。
野菜と肉でバランスがとれてるし。
清湯は好きだけど、時間によって終了してるときもあります。
清湯を狙って行った時はちょっと鬱
- 24 :やめられない名無しさん:01/10/12 02:30
- スウェット売ってるけど、
それがapeぽくって、apeより格好イイ。
- 25 :鬚張魯肉飯:01/10/12 17:57
- ん、鬚張確かにapeっぽい。「猿の惑星・ラデイソ」
- 26 :やめられない名無しさん:01/10/14 19:22
- ちょっくら新宿店逝ってきます。
- 27 :やめられない名無しさん:01/10/17 06:59
- るーろう+各肉単品を乗せた商品はあるけど
鳥飯+各肉は可能なんだろうか?
るーろうと鳥飯は値段同じなんだし
値段的にも、その方が嬉しいのになぁ。
- 28 :やめられない名無しさん:01/10/17 17:40
- >>27
>>13の掲示板に書き込んでみたら?
いい返事がもらえるカモ。
- 29 :やめられない名無しさん:01/10/17 23:40
- その刑事番によると、16食分なら冷凍状態のるーろーを売ってくれるらしい。
- 30 :やめられない名無しさん:01/10/19 00:59
- >>29
マヂ?!
ケージ板重くて見れないんですが・・・
- 31 :24:01/10/19 01:18
- パーカ出さねぇかな・・・
- 32 :魯肉飯:01/10/25 16:44
- 魯肉飯は日本アジア航空の台湾食文化紹介
広告の金城武のオススメとしてのってるね。
でも鬚張魯肉飯とちょっと違うみたい。
- 33 :やめられない名無しさん:01/10/31 22:58
- んまい!
- 34 :やめられない名無しさん:01/11/02 01:16
- age
- 35 :nanana:01/11/05 22:22
- 美味しい♪
というか癖になる味。
私としては外食なのに野菜が摂れるのがいいなあ。
青菜age
- 36 :やめられない名無しさん:01/11/08 01:44
- 都内は巣鴨、新宿、渋谷だけなの?
- 37 :名無しになるもんっ♪:01/11/08 22:59
- >>36
と言うか、日本にはこの3店だけです。
- 38 :やめられない名無しさん:01/11/08 23:37
- よく新宿店いきます。
まさにB級テイスト!なんとも言えず美味しいです!
松屋とか吉野屋行くなら断然鬚チョウにするべきです!
お勧め!
- 39 :やめられない名無しさん:01/11/09 02:01
- ape age
- 40 :やめられない名無しさん:01/11/11 16:46
- 魯肉飯+鶏肉飯(共に小)+野菜のスープ
これ最強
- 41 :すげー:01/11/11 16:48
- なんか学食にそういうメミューがあったのは
流行ってるからなのか・・・。
- 42 :やめられない名無しさん:01/11/12 04:30
- >>40
野菜も一品加えると尚可
- 43 :やめられない名無しさん:01/11/12 05:19
- 張魯ってなんか三国志だな
- 44 :魯肉飯:01/11/12 19:17
- >>41
どこの学食?
- 45 :やめられない名無しさん:01/11/12 19:41
- >>16
台湾行った時によく食べるんだけど、一杯¥120くらいだからねェ。
日本ももう少し安くしてくれんかな。
- 46 :やめられない名無しさん:01/11/12 19:50
- 渋谷本店は
11月19日で閉店だって
ソースはここ
↓
http://higecho.com/index.html
- 47 :やめられない名無しさん:01/11/12 22:13
- ショックだ…
- 48 :やめられない名無しさん:01/11/13 01:57
- 台湾のその店ってコレ↓?
http://members.tripod.com/happymag/cgi-bin/album003/disp_sl.cgi
- 49 :48:01/11/13 05:19
- ↑やべ、間違えた。ここから何枚目かのお弁当のがぞうです。
- 50 :やめられない名無しさん:01/11/13 07:09
- 前にジーロウに肉を乗っけることを聞いてた人がいたが
もうやったのかな?
やった人いれば、詳細きぼーん。
- 51 :1:01/11/13 10:39
- >>46
がび〜んちょ!漏れのとこから1番至近だったのに・・・
ショック。鬱だ師脳。
- 52 :やめられない名無しさん:01/11/13 10:49
- つか新宿も消えたでしょう。
- 53 :やめられない名無しさん:01/11/14 01:33
- >52
改装して開店してるよ。
- 54 :やめられない名無しさん:01/11/14 04:05
- 最近ミョーにハマッてます。
今日は昼飯も晩飯もルーロウダブルがけでした。
渋谷店、閉店後は速攻で復活キボン。
- 55 :1:01/11/14 18:46
- >>54
イヨッ!通だね。通称『大ダブル』
鬚張魯肉飯(大)ダブルのことだね?
なんか三田の「次郎ラーメン」みたい。
- 56 :やめられない名無しさん:01/11/15 10:51
- >>55
すんません。今日初めてひげちょう行こうと思ってるんすけど、
「(大)ダブル」って大盛り2杯の事ですか?
それって多すぎないですか?
大食らいなんすか?
それともひげちょうの大盛りって少ないんすかね。
煽りじゃないです。
- 57 :1:01/11/15 11:19
- >>56
いえいえ「大盛りに魯肉ダブルがけ」のことです。
吉野家でゆーところの「特盛」に相当するものです。
しかし、量的には大でさえ通常のごはん茶碗1杯分
レギュラーがご飯茶碗の2/3ぐらいですが、結構コッテリ
してるので大盛り2杯はシンドイと思います。わたしなんか
胸焼けしちゃいそうです。
- 58 :56:01/11/15 11:28
- >>57
あ、了解っす。
「ご飯大盛り具が二人前」って感じっすね。
それなら食えそうっす。
ありあとやんす。
- 59 :やめられない名無しさん:01/11/16 00:45
- 鶏肉飯旨すぎるっ!!
魯肉飯も旨すぎっ!!
うああ明日いこっと
- 60 :やめられない名無しさん:01/11/16 00:54
- >>51
久々に渋谷行ったら、確かに閉店のお知らせが・・・。
だんだんセットメニューも充実してきたのにな〜。
再開発のため、となっていたけど、商業的に成功してたとは
いえない2年間だった。俺は好きだったんだけどな。
それより、俺の周りには牛肉と勘違いして、狂牛病以来、
行こうとしない奴がいる。
豚肉だっちゅうのよ、豚。
そういう奴がいるからつぶれてしまうのよ。
- 61 :やめられない名無しさん:01/11/16 07:30
- 漏れ関西人だけど渋谷店も新宿店もよく逝ったよ
絶対に関西(特に大阪)の方がうけると思うんだけどなぁ
- 62 :56:01/11/16 10:00
- 昨日行ったんすけど、かなりクセがありますよね。
万人受けはしなさそう。ハマる人はハマるでしょうけど。
特に鶏肉飯。漢方っぽい香りが・・・。
ちょっともう一回行かないとわかんないっすねぇ。
魯肉飯は結構気になる味でした。
ハマる予感はします。
- 63 :やめられない名無しさん:01/11/16 17:39
- るーろーとじーろーだけでなくスープもたのみましょうや
野菜スープともやしかキャベツでしょ、やはり
- 64 :やめられない名無しさん:01/11/16 18:31
- >>63
清湯(ちんたん)が
口の中の油を洗い流してくれる。
- 65 :やめられない名無しさん:01/11/16 23:05
- 巣鴨に住んでるんで、よくいくんだけど、駅から少しはなれているし
向かいに吉野家があるし、そもそも年寄りが多い街だし、大丈夫かな?
渋谷の二の舞にならないといいんだけど。。
どっちかっていうと中野とか吉祥寺のほうが成功するとおもうんだけどな。
- 66 :やめられない名無しさん:01/11/17 01:08
- >60
つーか、ラビンのヒゲのせいだろ
- 67 :やめられない名無しさん:01/11/19 21:41
- 昨日と今日、渋谷店に行ったヨ!
美味しかった!!!
公式サイトの掲示板にある、
中野・高田馬場方面に新店舗の予定、
の文字が非常に気になる!
- 68 :1:01/11/20 17:40
- さらば、渋谷店また会おう!
>>67
うおおっ、早稲田通り沿いきぼ〜んヌ
毎日通うゾ!ハッ、まさかあのラーメン激戦地
に殴りこむのでは?
- 69 :やめられない名無しさん:01/11/21 09:39
- えーん、風邪で寝込んでて渋谷店のラスト行けなかったよ…。
- 70 :やめられない名無しさん:01/11/21 20:33
- ハマってる。
美味しいよなあ。
- 71 :やめられない名無しさん:01/11/21 23:37
- 渋谷の最終日、昼にいってきました。いつもより、こころもち
客が多いような気がしたが、あとはいつもどおり。
つまよーじくわえたバイトの兄ちゃんが所在なさげだった。
- 72 :やめられない名無しさん:01/11/23 01:51
- 巣鴨すいてるけど・・・。
- 73 :やめられない名無しさん:01/11/26 00:41
- age
- 74 :やめられない名無しさん:01/11/28 00:19
- むいむい
- 75 :やめられない名無しさん:01/11/28 19:24
- 巣鴨いきました。
空いてた。。。。
- 76 :1:01/11/28 19:38
- 巣鴨はハッキリ逝って辛そうだね。
若者少ないもの。出店戦略のミスかしらん?
激戦区だろうが新宿、渋谷、池袋の24hで真価
問われるとこでしょう。中国系の人も多そうだし。
ジ様、バ様の嗜好性と合わないかもね?
- 77 :やめられない名無しさん:01/11/29 00:39
- 夜飯で食ってきました。
ジーロウハンとメンマ豚肉のスープ。
このスープメチャメチャ美味い!
いつものスープも良いけどこのスープには吃驚した!
週一回行くのがどんどん増えそうです!
あとお弁当はどうですか?
お土産で買っていきたいです!
- 78 :やめられない名無しさん:01/11/29 11:38
- http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=999270150&ls=50
吉祥寺で呼んでます!!
- 79 :1:01/11/29 14:04
- えっ、?マジ吉祥寺あんのかよ?HPにのってねーぞ?
ネタちやうのんかい?
- 80 :やめられない名無しさん:01/11/29 20:02
- >>79
よく読みなさいよ。
あったらいいなってこと。
- 81 :やめられない名無しさん:01/12/01 21:51
- 新宿店行ったage
早く渋谷復活しないかなあ。
- 82 :やめられない名無しさん:01/12/03 01:35
- あげちゃう
- 83 :やめられない名無しさん:01/12/05 01:40
- あがれっ!
- 84 :やめられない名無しさん:01/12/06 01:33
- あげてあげて!
- 85 :やめられない名無しさん:01/12/06 09:50
- >82
>83
>84
毎日定刻にあげてるくらいなら、食べにいってレポートしたらどうよ?
- 86 :1:01/12/07 22:25
- スマソ、ほったらかしてた漏れが悪かったネ。
漏れは実は「青菜イタメ」が好き。アッサリ味のね。っつーか、アレは
油通しか、湯通ししただけの青菜にコガシ油を
サァ〜っと掛けただけみたいな。イカン!食いたくなってきた
残業中だっちゅーに。
- 87 :やめられない名無しさん:01/12/07 22:28
- >>86
んあ?!
おまえ職場はどこだ?!ゴルァ!!
漏れは成田の片田舎だから、食べたくても食べられん・・・
- 88 :名無し:01/12/07 22:32
- http://www.adultcross.com/toybox/
- 89 :やめられない名無しさん:01/12/07 23:42
- >>87
成田程度だったら都内までなんだから出て来いよ。
- 90 :やめられない名無しさん:01/12/08 00:54
- 成田ならば、いっそ台湾まで行って本場のるーろーを食べては?
去年、台北へいったとき、かなり探したんだけど、ひげちょーは見つからなかった。
ちなみに、ひげちょーの発祥の地とされる「円環」は半分廃墟になってました・・・。
仕方ないから、そこらへんの屋台でるーろーはんをたべてました。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい:01/12/10 01:59
- >>吉野家だって今となっては本店なんて無いし、
昔は日本橋河岸にあったといってるがね。フランチャイズ
の悲しさだね。発祥の地には本店既に無く。
- 92 :やめられない名無しさん:01/12/13 23:54
- あげあげ
- 93 :やめられない名無しさん:01/12/14 00:34
- >>91
セブンイレブンだって、ロッテリアだって、ドムドムだって、ウェンディーズだって1号店は存続。
サイゼリアは閉店して「1号店」として保存。
(ミスドは休店中で復活待ち中)
- 94 :やめられない名無しさん:01/12/18 01:18
- 下りすぎなので、あげ。
こないだ巣鴨店で、初めて豚肉とメンマのスープを食べたが、
なんか豚くさいだけで、あまりウマくなかった。つーか、巣鴨店
がダメなのかもしんない。店員が、バイトのおねーさん一人しか
いなかった。
- 95 :やめられない名無しさん:01/12/19 23:41
- 場所もいまいちだからね、巣鴨店
- 96 :名無しさん:01/12/19 23:58
- 歌舞伎町でなにげなく入ってみたらビックリするほど美味しかった記憶がある。
最近は行ってないけど・・・
もっと流行って欲しいな。
- 97 :やめられない名無しさん:01/12/20 21:50
- そう!
すごく美味しいから
流行って欲しい!!
- 98 :やめられない名無しさん:01/12/22 15:13
- おととい新宿店に8時ごろ行ったら、結構混んでた。
この調子で繁盛してほしい。でも、行列ができるぐらい
流行っちゃうと、それはそれで困る。
- 99 :名無しさん:01/12/22 15:24
- 具体的にどういう味なんだ?
さっぱり伝わらん。
- 100 :やめられない名無しさん:01/12/22 18:34
- 100げっと
>99
なら食べにいけばいいじゃん!!
美味しいから食べる価値あり
- 101 :名無しさん:01/12/22 18:45
- 近くにねーんだよ!!!
奢るな東京人!!!
- 102 :やめられない名無しさん:01/12/22 19:02
- 潰れられちゃうと困るなぁ。
- 103 :やめられない名無しさん:01/12/22 19:03
- >>99
なんていうか、ゼラチン質と混ざった肉そぼろの丼って感じ(こう書くとまずそう)
不思議と脂っこさはそんなに無い。
- 104 :やめられない名無しさん:01/12/23 21:59
- 面倒なのでテイクアウトはいつもひげちょう弁当なんだけど、
何かお勧めの組み合わせってある?
- 105 :やめられない名無しさん:01/12/25 00:51
- ひげちょう丼が具だくさんで好きだ。
- 106 :やめられない名無しさん:01/12/25 00:54
- 明日、歌舞伎町で食ってこよう。
- 107 :やめられない名無しさん:01/12/25 01:05
- >>106
歌舞伎町はカップルが一杯で鬱になるぞ。
でもヒゲチョウはガラガラだろうけど(少なくとも今日はガラガラ。笑)
- 108 :やめられない名無しさん:01/12/25 01:14
- >>107
大久保病院の方から行くから大丈夫でしょう。
- 109 :やめられない名無しさん:01/12/25 23:06
- >>101
新宿来たらだまって食ってけ〜。
- 110 :やめられない名無しさん:01/12/25 23:12
- >>104
鬚張丼には全部入ってるから後はスープだけだろう?
- 111 :やめられない名無しさん:01/12/25 23:36
- そうかあ、気になってたんだけどおいしいのね。
ほんじゃ、あした行ってみよう。
- 112 :やめられない名無しさん:01/12/25 23:41
- 「おいしい」と期待していくと肩透かしかも。
あくまでも屋台メシだからね。駄菓子感覚で(量は多いけど)食べるものだ。
- 113 :やめられない名無しさん:01/12/26 19:22
- >>112
そうだね、あんまり遠くから食べに来たら結構肩透かしかも。
でもマックとかで昼飯すますよりはいいね。
ところでこの前新宿店でクーポン券配ってたみたいなんだけど
どうやったらもらえるの?
- 114 :やめられない名無しさん:01/12/27 12:50
- age
- 115 :やめられない名無しさん:01/12/27 16:12
- メンマのスープ新宿店だけどこの間食べたら確かに
質が落ちてた。うーん、なんでだろう?作る人ちがうのかな?
結構がっかり
- 116 :やめられない名無しさん:01/12/28 16:40
- はっきりいうて雑な味だから私の口にはまったく合いません。
- 117 :やめられない名無しさん:01/12/28 16:49
- B級だから、こんなもんだろう?
そもそもスナック感覚の食い物なのだし。
- 118 :やめられない名無しさん:01/12/28 16:52
- うーん。
会社の先輩に、鬚長命の人がいて
ボールペンまで持ってるひとがいるのよ。
理解し難い。
- 119 :やめられない名無しさん:01/12/29 00:29
- えーじゃん、別に。
下世話な食い物なんだから。
B級らしくていいと思うぞルロハン
- 120 :やめられない名無しさん:01/12/29 02:22
- 渋谷が閉店してからは、巣鴨によく行ってます。
B級らしいといえばそうなんだけど、茶碗一杯で380円ってのは
吉野家が値下げしたあとは、中途半端に高く感じるようになっちゃったな。
ラーメン屋のサイドメニューなんかにおいといたほうが、受けると思う。
- 121 :やめられない名無しさん:01/12/29 02:27
- だったら吉野家行ってればいいだろ。
380円は十分安い部類だし、別に特に安くなければならない理由もないぞ。
- 122 :やめられない名無しさん:01/12/29 23:44
- 新宿店のバイトの男の子、すっとぼけてるね〜。
今日なんかギャルに声かけまくってたよ。
他の店員さんみんな黙々仕事してるのにさ〜。
- 123 :やめられない名無しさん:01/12/31 01:30
- スレタイが「隊長、ルーロウ飯はどうよ?」に見え〜る。
- 124 :1>>ALL:01/12/31 19:53
- 皆、良いお年を!俺は年越しソバ食ったら即、新宿店
向かうが、何か?
>>123
ワロタ!漏れもそう見える。隊長!スマソ俺が
字を手抜きしたのが悪かった!
- 125 :やめられない名無しさん:02/01/02 01:15
- 元旦age
- 126 :やめられない名無しさん:02/01/02 03:01
- 年越しに食った。
ウマカッター
しかしなんか、量が少なくて中途半端な感じも
- 127 : :02/01/02 12:03
- 半年ほど前、台湾人の知人に連れられて歌舞伎町店に行った。
確かに美味かった。
コストパフォーマンスを考えると、
そこらへんの高い中華屋よりはずっといいと思ったよ。
こういう店には頑張ってほしいよ。
- 128 :やめられない名無しさん:02/01/03 19:25
- 正月ageマンセ〜
- 129 :お久しぶりの1です。:02/01/07 18:23
- >>all
あけまして鬚張マンセ〜て、台湾は旧正月でやんのか?
やば、空ぶった(恥)。
>>118
えっ!?それって、もしかしたらオレ?すると
君は櫻井さんじゃなかった、梓君でも無いとすると
ワダツミさん?いや成駒屋さんかにゃ?(汗)
- 130 :前スレの1:02/01/07 18:55
- おお、結構好意的なレスが多いですねえ。
前にヒゲチョースレ立ち上げた時は「くさい」言うやつが多かったんだが。
なんだかんだ言って店も続いてるもんなあ。よかよか!
嬉しいついでに食いたくなってきたよ、ひげちょ。
- 131 :やめられないルーロウ飯:02/01/07 23:55
- お弁当にして最近食べてます。いろいろ食べ方試したけどここで書いたら
邪道な食い方すんな!って怒られちゃうしな。程々にしますよ。
- 132 :やめられない名無しさん:02/01/08 00:08
- >>131
いろいろな食べ方って気になるからおせーて。
- 133 :やめられない名無しさん:02/01/08 14:41
- 渋谷で、魯肉飯に自分の席のトンガラシぜんぶかけて、さらに店員の目を盗んで隣の席の壜にも手を出してるおにいちゃんがいたな。
トンガラシでおおわれてなに飯かわからない状態。見てるこっちが辛くなったよ。
>>131のいろいろな食べ方、俺も気になる〜
- 134 :やめられない名無しさん:02/01/10 05:18
- 昨日20時ごろ行ったら、ほほ肉が売り切れだった。
ほほ肉飯食べたかったのに…
- 135 :やめられない名無しさん:02/01/10 23:13
- 新スレに移動しなきゃイカンのか?
- 136 :やめられない名無しさん:02/01/11 00:22
- 清湯のついてるんだかどうか分からないくらいの薄味は癖になるなぁ。
- 137 :やめられない名無しさん:02/01/13 03:42
- あ、まだ残ってた。
今年も食うぞー。
- 138 :やめられない名無しさん:02/01/15 16:57
- 誰か新スレ削除依頼だそうよ。
重複しててウザい。
まーとにかく昨日も食ってきましたルーロウWでー。
- 139 :やめられない名無しさん:02/01/16 10:48
- >>136
漏れも清湯好き!
魯肉飯や皇帝飯がコテリしてる分
アサ〜リでバランスとれてる。
- 140 :やめられない名無しさん:02/01/17 19:34
- ウマ〜ウマ〜age
- 141 :やめられない名無しさん:02/01/18 11:11
- 渋谷店、どうなっちゃったの?
- 142 :やめられない名無しさん:02/01/18 23:04
- >>141
オフィシャルへゴー。
ttp://www.higecho.com/
- 143 :やめられない名無しさん:02/01/18 23:45
- 巣鴨店の前を走るバスにのると、自動テープでひげちょーのCM放送が
入ります。
家のひとつ前のバス停だけど、つられて降りました。
がんばれ、巣鴨店!客の入りはイマイチだけど・・。
- 144 :やめられない名無しさん:02/01/19 14:28
- 巣鴨店はまだいったことないなー。
今度無理矢理用事つくっていこっかなー。
- 145 :やめられない名無しさん:02/01/19 18:06
- メンマのスープと魯肉飯の小食べてきた。
スープは凄く当たりとはずれが激しいですね。
今回は当たりでおいしかったですばい!
- 146 :やめられない名無しさん:02/01/19 21:48
- オフィシャルの掲示板で
お客の質問に親切に答えてるあたりが
いい印象。
- 147 :やめられない名無しさん:02/01/20 23:22
- 汚いエプロンで堂々と手を拭き
そのまま手づかみで盛りつけをするのは.....
かまわないのだけど
せめて目の届かないところでやってほしかった
- 148 :やめられない名無しさん:02/01/21 14:58
- このスレのおかげで、うっかり新宿の鬚長逝っちまったよ。
……う、うめえじゃねーか。八角の効いた魯肉飯に、
ちょいとあっさりな鶏肉飯。サイドオーダー類もイケ
るし、なにより安い。 鬚長マークのスマイルも粋だ。
そーいえば、俺が食ってるときに近所の飲食店で働
いてるであろう男子が、店員女子にラヴレターを渡す
という事件が勃発。伝説の鬚長の下で告白ですか?
- 149 :やめられない名無しさん:02/01/21 15:23
- 実際は、日本人の半分以上は確実にマズイと感じる味。
- 150 :毎度ご無沙汰の1:02/01/21 19:04
- >>148
そうすか?コクってましたか?新宿店そんなカワイイ娘いたっけか?
漏れが逝く時はなんかサーファー風のロン毛のあんちゃん(深夜バイト)
がタラタラだべりながらやってる感じ。
>>そうだね。好き嫌い分かれる味だよね。
でもそこがいかにもザ・B級メシて感じで漏れは好き!
- 151 :やめられない名無しさん:02/01/21 19:25
- >>149
確かにドロドロ系が嫌いな人はダメっぽい。
でも俺は好きだ!好きなんだ!(もう半年行ってないけど)
- 152 :やめられない名無しさん:02/01/22 01:28
- この店は三人以上で行くと色々なメニュー楽しめていいんだが
そういう席あんまり用意してないしなー。
多人数で行って色々なメニュー頼んでつつきあうのが楽しいね。
- 153 :やめられない名無しさん:02/01/23 15:03
- 歌舞伎町店はなんか日本人らしくないお客さんが多いなー。
- 154 :やめられない名無しさん:02/01/23 21:01
- ぜひぜひ全国展開して欲しいー
- 155 :毎度ご無沙汰の1:02/01/25 10:44
- >>153
歌舞伎町漂流街は都知事も認める三◆人の街。
母国の人も多いのでしょう.。丁度日本人が海外
で吉野屋の店舗を見つけた時に近い感覚なのでしょう。
- 156 :やめられない名無しさん:02/01/26 21:06
- >>155
そんな感じがまた良い感じ
このあいだ全くひげ張のシステム理解してないDQNなカップルがいて
「なんだよメンマってまんまじゃねーか!」とかメニューにけちつけてた。
しかも「ご飯ねーじゃん!」とか騒いで白いご飯出させてた。
私は黙々とルーロウ飯食べながら店員さん頑張れーとか思ってた。
まったく味わうどころじゃなかったよ、ひやひやして
- 157 :やめられない名無しさん:02/01/26 21:45
- 髭長よくデートで使う
- 158 :やめられない名無しさん:02/01/27 22:15
- 俺も使う。安くて美味いから女の子も満足してくれる。
おごっても大した値段じゃないし。
ちょっと邪かも
- 159 :やめられない名無しさん:02/01/28 21:56
- われもつかうよ
値段より味
るーろー+じーろー+野菜スープ+野菜一品
それに加えてこのスレの話題に出てないアレも頼んで2000円以内っつーのが嬉しいね
- 160 :やめられない名無しさん:02/01/28 22:25
- >158
あれってドレ?
- 161 :やめられない名無しさん:02/01/28 22:26
- あスマソ
>159
の間違いでした
- 162 :やめられない名無しさん:02/01/30 23:22
- 青菜のタレが濃くてンマイ。。。
- 163 :やめられない名無しさん:02/01/31 00:21
- やべえよ最近週3でかよっちまってるよ・・・
- 164 :やめられない名無しさん:02/02/02 00:03
- 久々に明日、歌舞伎町店に行こうかと思います。
ちなみに、なんか新メニューと買ってありますかね?
おすすめとか。
- 165 :やめられない名無しさん:02/02/02 00:46
- ダブルがけでささやかな贅沢を味わうシアワセ・・・。
- 166 :やめられない名無しさん:02/02/02 17:35
- ダブルがけなんて知らなかったよ。
このスレのおかげで一つ学んだ。ありがとう。
- 167 :やめられない名無しさん:02/02/03 01:59
- 今は亡き渋谷店で、200円払って、ダブルがけ×2(つまりトリプルがけ)
やったことがある。
- 168 :164:02/02/03 10:02
- さっそく、ダブルがけチャレンジしました。
なんか、ぐっと濃厚な味わいになってうまかったです。
そういえば、青菜の炒めたヤツって食ったこと無いんですけど、
うまいですかね。どうしてもヒゲに行くと、肉肉になりがちなんで。
- 169 :やめられない名無しさん:02/02/03 12:36
- >>168
野菜類はメンマ以外全部うまい。
メンマはちとくどいので3人以上で頼むのを薦める。
タピオカバナナ(゜Д゜)ウマー
- 170 :やめられない名無しさん:02/02/04 00:31
- >>168
青菜ンマイぞ。
タレを残ったゴハンにかけてフィニッシュするのも
またうまひ。
- 171 :やめられない名無しさん:02/02/04 02:04
- 確か野菜系(青菜、もやし、キャベツ)は
同じタレで味付けしてるようだ(よね)。
あのタレが独特でンマイんだよなあ。
- 172 :やめられない名無しさん:02/02/04 21:44
- >>167
トリプルがけ!想像上の物だと思ってた。
しかし新宿店で通じるのだろうか・・・?
やってみる価値ありかな?
- 173 :やめられない名無しさん:02/02/07 23:42
- 青菜だけでゴハンがたべられます。。。
- 174 :やめられない名無しさん:02/02/08 02:44
- 巣鴨店がとうとう人材教育のため休業してるみたいっす!
ttp://www.higecho.com/index.html
そうとう店員さんやばかったのか
- 175 :やめられない名無しさん:02/02/08 03:25
- >>174
ってことは、現在生き残ってるのは新宿店のみ?
皆の衆、大本営・新宿でルーロー食いまくって、ヒゲチョ
ウを儲けさせねば!! 財源が潤えば、ヒゲチョウの拠点も
増えてくれるだろうし。
- 176 :やめられない名無しさん:02/02/08 04:13
- モー四日連続っすよお!
でもあきがこねえ自分ってなんなんだよお!
エンゲル指数跳ね上がってますよお!
クーポン券の復活を激しく願う!
巣鴨店はすぐカムバックするみたいだしとにかくクーポン!
エンゲル指数さげてくれえぇぇ!
- 177 :やめられない名無しさん:02/02/08 11:26
- オフィシャルの掲示板によると
渋谷店は4月に復活だそうです。
- 178 :やめられない名無しさん:02/02/08 11:44
- 横浜中華街の秀味園で本物食べれ
- 179 :やめられない名無しさん:02/02/09 18:13
- ひげ張以外のルーロウ飯も食べてみたい。
つーかルーロウのためだけに台湾行きたいなあ。
- 180 :やめられない名無しさん:02/02/11 20:22
- 新宿店に昼飯食いに行った。
結構こんでたな。
高菜がけを試してみたいけど二の足ふんでますな。
次にいったら食うかも。
- 181 :やめられない名無しさん:02/02/12 03:56
- 土曜日、夕食にといったんだけど、ジーローが売り切れだった。
おらー、ルーローとジーローのミニをいっぱいづつ食うのが好き
なのに。でも、ルーロー久々だったけど、うまかったわー。
ってか、好きが困じてなぜか部屋にメニューを貼ってる俺は
アレでソレか?
- 182 :やめられない名無しさん:02/02/12 14:49
- >>181
禿藁!アレでソレだね!
おれもやろうかな・・・
- 183 :やめられない名無しさん:02/02/14 21:12
- はじめて巣鴨店行って来ました。立地条件的に微妙ですねー。
なんとなく新宿店に比べてルーローに焦げ臭さを感じました。
たまたまかな?
- 184 :毎度ご無沙汰の1:02/02/15 02:29
- >>167
トリプルがけかぁ〜?そ、そんな荒技を!?
こんど漏れもやーろおっと。
TAKEOUT・BOXで外食いもおしゃれだよね?
今度コマ劇前でBOXのトリプルで決めるゾ!
- 185 :181:02/02/17 04:47
- えーとだな、都内に住んではいるものの新宿や巣鴨にそうそう
ヒゲチョウだけのために出かけるわけにもいかんので、俺はチ
ャレンジしたね……そう、自家製ヒゲチョウ魯肉飯作りに!!
で、まあ作ったんだけどね、これがね「こんなかんじじゃねーの?」
というぞんざいさで作ったわりにはそこそこ成功。まんま、あの味っ
てわけじゃないけど、十分旨いというレベルのもんができた。
本家をもっと食いまくって、味を盗まねば……。
- 186 :やめられない名無しさん:02/02/17 23:37
- 巣鴨店、店員の対応のまずさをHPで指摘されて、
2月の半ば、何日か休んで店員の教育を徹底するって公式HPに書いてあった。
もう再オープンしたんでしょうか?
効果はあったんでしょうか?
行った人、教えてくだちい。
- 187 :八角ラブ:02/02/18 01:05
- >>185
納得いくのができたら是非レシピ公開してくださいー。
寂れてるレシピ板に書いてリンク張るも。
- 188 :やめられない名無しさん:02/02/19 13:30
- 渋谷店復活!公式HPに出てます!!
- 189 :やめられない名無しさん:02/02/19 14:42
- 17日に巣鴨店行ったら営業してたよ。
漏れは初ヒゲチョウだったがアジア的な味で気に入った。
- 190 :やめられない名無しさん:02/02/20 08:19
- 漏れとしては、まずくはないとおもうけれど、
少し高くない?
三層肉のごはんと、菜っ葉炒めで750円。
ちときついかもしれないナリよ。
- 191 :やめられない名無しさん:02/02/21 22:50
- そうだよねダブルがけとかしてスープ頼めばもう700円。
たしかにきついなあ。クーポン復活きぼんですね。
- 192 :やめられない名無しさん:02/02/21 23:13
- 長生きやねぇこのスレ。
去年の10月から始まってまだ190台ってのも凄いけど(笑
がんばってねん
- 193 :やめられない名無しさん:02/02/24 15:04
- はは・・まあマターリ進行でいきましょう。
って返事が三日後ってのも凄い(笑
- 194 :やめられない名無しさん:02/02/26 16:26
- 今日、公式HPに出ている新渋谷店の場所に行ったら、中で工事していました。3月20日オープン予定らしい。早く復活しないかなぁ。
- 195 :やめられない名無しさん:02/02/28 10:49
- 1ヶ月ぶりくらいに来たけど、このスレッドは長生きだね。
板が悪いと1日で落ちるからな。。
そうか、ダブル掛けね。(メモメモ
- 196 :やめられない名無しさん:02/03/02 00:46
- 祝!渋谷復活。
しかも前の場所よりも駅に近くなってて通いやすいじゃねーか。
- 197 :やめられない名無しさん:02/03/02 19:14
- 高菜がまた美味い!魯肉飯に併せて食べるともう高菜無しには戻れないです
- 198 :ご無沙汰1:02/03/05 19:06
- うう、漏れは、漏れは今猛烈に浣腸・・・もとい感動している。(梶原一騎風に)
あの渋谷店がついに戻ってくるのか?あともー幾つ寝ると…
開店一番ノリ目指したるッ!
>ALL 1のくせにいつも情報遅くてスマソ!
- 199 :やめられない名無しさん:02/03/06 23:02
- 新渋谷店予定地、探し出せず!
多分、井の頭線ガードあたりかな?
人通りは多くて飲食店としては一等地だとおもうけど
その分競合店も多くなるとオモワレ。
健闘を祈る!
(巣鴨店愛用者より)
- 200 :やめられない名無しさん:02/03/06 23:23
- >>199
ガード下ではないよ。地図見る限り前の場所と余り変わらないんで無いかい?
(渋谷駅から行くなら)
- 201 :やめられない名無しさん:02/03/09 22:48
- 新メニューとかキャンペーンが近々始まるようだから毎日のように通ってる。
渋谷店復活とともに始まるんだろうけどまてねえなあ…。
とにかく楽しみだなあ〜。
- 202 :やめられない名無しさん:02/03/09 22:57
- 新メニューとかキャンペーンが近々始まるようだから毎日のように通ってる。
渋谷店復活とともに始まるんだろうけどまてねえなあ…。
とにかく楽しみだなあ〜。
- 203 :やめられない名無しさん:02/03/10 17:45
- 祝!!渋谷店復活!!ちなみに旧渋谷店の場所は、ビルごとなくなってました。
ホントに立ち退きだったのね。新店舗は昔焼肉屋さんだったところ。
BSE騒ぎでいなくなっちゃった店の跡地だね。ひげちょうは豚肉だからな。
いいかも。
- 204 :やめられない名無しさん:02/03/10 18:53
- ちょい高いよね
もっと増えないかな店
- 205 :やめられない名無しさん:02/03/11 02:55
- >>199
漏れも道玄坂上ホテルPAプラザ近辺探したが
ハケ〜ン出来ず。新宿店台湾人兄ちゃんに聞くも
アフォなので兄ちゃん知らず。一体ドコできるねん?
- 206 :やめられない名無しさん:02/03/12 01:48
- >>205
日曜日、当てずっぽうで道玄坂界隈を探したんだけど、
俺もたどりつけんかった。公式サイトの地図の場所通っ
たはずなんだけどねぇ。黄色い看板を目印に探しまくった
ら、なぜか黄色い看板の台湾エステに到着したし。
まあ、台湾は台湾だけどなぁ。
- 207 :ご無沙汰の1:02/03/14 17:44
- 緊急浮上age
>>205
いやぁ、さんざん探してやとハケ〜ンで来たよ!
やはりPAプラザの並び、むかし『清香苑』て焼肉屋
の後地だ。「鬚長の黄色いビニールシート」がかけてあった。
3月20日か。楽しみだ。
- 208 :やめられない名無しさん:02/03/15 03:26
- >>207
ナニ、清香苑の跡地だと〜?
HPの地図と大分違うぢゃねーか。。。
ともあれ、楽しみ。
駅からちょっと遠いけど。
- 209 :やめられない名無しさん:02/03/15 12:37
- 只今、オフ会板にて「魯肉飯を喰うオフ」展開中でございます〜
- 210 :やめられない名無しさん:02/03/16 12:46
- なんと、渋谷店オープン18日に繰上げだってよ。月曜だ。
- 211 :やめられない名無しさん:02/03/16 12:54
- 昨日、店の前通ったら、もう看板に電気が入ってた。
- 212 :やめられない名無しさん:02/03/16 16:16
- X
- 213 :やめられない名無しさん:02/03/16 16:24
- PAプラザに行く途中で、偶然発見した。
207さんの言うとおりです。
で、本当のオープン日はいつよ?
- 214 :やめられない名無しさん:02/03/16 16:34
- ランチタイム魯肉飯小が食べ放題だって!!
スゲェ!
- 215 :やめられない名無しさん:02/03/16 17:16
- PAプラザってどこよ?
- 216 :やめられない名無しさん:02/03/16 19:04
- >>215
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-17-9
>>214
それは渋谷店の再オープンに際してか?魯肉飯のHPのアドレス、教えてくれー
よろしく!
- 217 :やめられない名無しさん:02/03/16 19:19
- ttp://www.higecho.com/index.html
PAプラザ行く途中って・・・ゴムはちゃんとつけましょう
- 218 :やめられない名無しさん:02/03/16 20:02
- おかわり自由はとりあえず三月いっぱいまでだそうです。
どれくらいおかわりしていいものか行く前から気になっているよ。
- 219 :やめられない名無しさん:02/03/16 20:11
- よ〜しパパ10杯おかわりしちゃうぞ〜
- 220 :やめられない名無しさん:02/03/16 20:28
- >>217
今、ひげちょうのサイトは見られるかい?
せっかく親切に書いてくれたのに、開けなかった。
おかわり自由は全店?
- 221 :やめられない名無しさん:02/03/16 22:50
- >>220
全店らしいよ。
- 222 :やめられない名無しさん:02/03/16 23:00
- おかわり自由で嬉しいんだけどひげちょうって店員の質がお世辞にも高いと言えない。
のでカナーリたのみづらい気がするよ〜。
渋谷開店でおかわり頼む勇者達、感想キボンヌ
- 223 :やめられない名無しさん:02/03/16 23:20
- >>222
そうかなぁ?
確かに質は高くないよ。でも、その方がかえって、こっちも平気で
おかわりできると思わない?
逆に、今度の渋谷店に、きっちり教育された女の子なんかが働いてたら、
その方がおかわりしにくくない?
歌舞伎町店の店員に対しては平気で頼めそうに思う。
- 224 :やめられない名無しさん:02/03/17 10:54
- age
- 225 :ご無沙汰1:02/03/17 16:07
- >>210
げげ、繰上げマジかよ?ぬかっておったわ。
その日いけねーよ・・・ヤバッなんとかしなきゃ!
- 226 :ご無沙汰の1:02/03/18 13:45
- 本日開店逝って来た。店前回より小ぶりTakeoutシフトの店のよう。
ランチタイム外して入る。そんな混んでないにも関わらず店のホールSTAFF
てんやわんや。良く見てるとホールは「猿」みたいな女の子と浜崎
あゆみ似のげーカワイイ姉ちゃんの2人(勿論バイトだろうが)がいてガンは「猿」
の方。見た目だけじゃなくコイツ頭まで「猿」。ルーロウ1杯に15分懸けやがる。
つーかオーダーを3秒で忘れるアフォ振り。誰か新宿店のバイトSTAFFの質の悪さ
を嘆いていたが、愛想はないがやることはやってた。開店繰り上げる前に
この「猿」の教育をして欲しかった。明日は「浜崎あゆ」にatack!
- 227 :やめられない名無しさん:02/03/18 14:13
- 今日の新宿店は、とても対応良かったですよ。
場所柄、通行人に道を訊かれることが多いらしく、
外への対応も親切に感じられました。
この前は、バスツアーのガイドさんがひげちょうの店員にコマ劇の場所を
訊いてましたし・・・<すぐそこだってのに!(w
でも、目の前に交番があるのに、どうしてひげちょうで訊くんだろ・・・謎だ。
- 228 :やめられない名無しさん:02/03/18 18:10
- 誰か今日の渋谷店のオープンに行った人、どうだったか書いてください。
>>226
なんか開店記念でプレゼントとかないの?お替わり以外に。オセーテ!
- 229 :ご無沙汰の1:02/03/18 20:47
- ナシ!チョトガカ〜リシタヨ。なんかそれどころじゃない状態みたい。
しかもルーロウはセットもん頼んだ人のみ、お代わりフリーダタヨ。
漏れの期待しすぎ?満を持して20日に明ければよかったのに。
味、メニューは変わりナシ。
- 230 :やめられない名無しさん:02/03/18 23:32
- 12時すぎに逝ったら、店外まで行列(!)だったので、
1時過ぎに再度トライした。
店員さん(特に女の子)が混乱していて、煮玉子が売り切れなのに
オーダー通すし、弁当のフタを閉めてから付け合せの入れ忘れに
気づくし、そんな状態なので下げた皿がキッチンの前に山積み状態。
わざわざ出向こうとしている人は、昼の時間をはずすか、ちょっと
落ち着いてからにしたほうがよいかも。
- 231 :やめられない名無しさん:02/03/18 23:53
- 新しい渋谷店のすぐ奥に、台南ターミーが。その隣には台湾牛肉麺屋。
そこだけリトル・タイペイ化してきたね。。。
ともあれ、前の渋谷店は
・やたら細長く、店員がやたら動かなければならない。
・入口がセットバックしており、外から気づかれにくい。
・両隣にカレー屋、カルビ丼屋がある。
など、新興ファーストフード店としては数々の欠点があったので
今回の店のほうが繁盛するとおもう。
ところで、前の渋谷店にあったエスプレッソ(伊式珈琲)が、
さりげなく無くなってないか?
- 232 :やめられない名無しさん:02/03/19 09:52
- 渋谷早く行きたいなぁ。
デザートはどうでした?
売り切れるの早いかな?
- 233 :やめられない名無しさん:02/03/20 11:09
- 渋谷ありきたりのデザートしかなたった…
いや、まてよ置いてたか?あそこ?
- 234 :やめられない名無しさん:02/03/20 18:29
- ここの店内って広いですか?
それとも吉野家みたいに、席の間隔が狭いですか?
- 235 :やめられない名無しさん:02/03/22 12:24
- 広くはないが、固定イスでもないので席間は結構
取れる。ハズ
- 236 :やめられない名無しさん:02/03/22 12:26
- もともと屋台料理なんだから、その風情を楽しむのが正しい。
新宿店はわざわざ店内に屋台風のもの置いてるし。
- 237 :やめられない名無しさん:02/03/22 14:50
- 236に賛成。なんかマックとか吉野家みたいなファストフードと同じなんじゃないかと
勘違いしている人が多いように思われます。もともと屋台だったのが店舗になったんだから、
あまり厳しく要求してもねぇ。やっぱり風情を楽しまなきゃ。
公式HPに「味が変わった」だの「量が少ない」とか言ってる人がいますが、ボクは
前よりうまくなったと思ったし、量も新宿や巣鴨と同じと思われましたが、どうですか?
それより、新メニューの上豚足と、バラ軟骨うまいぞ!特に豚足は500円と高めだが
絶対試す価値アリ!ゼラチン好きにはたまらない・・・。
- 238 :やめられない名無しさん:02/03/22 15:11
- 腹すかせた貧乏人のための店ではないぞ。
松屋でも行ってろ
- 239 :やめられない名無しさん:02/03/24 01:30
- うむ。
- 240 :やめられない名無しさん:02/03/24 01:37
- 238がイイ事言った!
- 241 :やめられない名無しさん:02/03/24 15:38
- 新宿店の店員さんのサービスが行き届く時と行かないときの差がかなりでかい。
このあいだなんか客一人だからかしらないが賄い飯全員で食べ出してた。
しかもカウンター席ほぼ全面使って。
美味い店だとは思うんだけどなあ。
- 242 :やめられない名無しさん:02/03/25 20:07
- やっぱバイト教育必要だよな…
- 243 :やめられない名無しさん:02/03/25 20:15
- そうかなぁ。そんなイヤな思いしたことないんだけどな。
- 244 :やめられない名無しさん:02/03/25 22:19
- うん。マックなんかと違って自然体で好感がもてる気がする。だって、もともと屋台の店舗版だろ?
- 245 :やめられない名無しさん:02/03/25 22:30
- 台北のひげちょうの方がうまかったyo。
- 246 :やめられない名無しさん:02/03/26 15:21
- >>244
あれはカナーリきつかったよ〜。
店員さん達みんなむこうの言葉で会話しまくってるし。
まああっちじゃこういうの普通かもしんないけどさ…
そういうの以外のサービスは行き届いてて良い印象なだけに残念でした。
でもまた行っちゃうんだけどね(w
- 247 :やめられない名無しさん:02/03/26 23:47
- >>245
去年台北いったとき、かなり探したんだけど見つからなかった。
ザンネン。
どこにあったの?
- 248 :やめられない名無しさん:02/03/27 17:16
- 渋谷良かった。
人数が少なかった時に行ったからか、お水入れてくれたよ。
相棒の体調があまりよくなかったから食べられなかったけど、
次回は豚足を食べてみたいなぁ。
カウンター前に積んである鬚長マークが入った缶は、一体何が入ってるんだろう・・・
とってもに気になったよ。
- 249 :やめられない名無しさん:02/03/27 18:00
- >>241,>>244
中国とか台湾では普通に店の中で賄いメシ喰うんだよね。
日本ではちょっと信じられないけど。
- 250 :241&244:02/03/27 23:58
- >>249
へえ!そうなんだー。レスありがとう!
んじゃ気まずい雰囲気になりそうだったらそそくさと出るか
前もって誰か連れて食いに行くよ〜。
あと公式掲示板カーナリ荒れてきてるんだけど。。。
味が変わったって言うけどそこまで劇的に変わったかな?
ルーロウの色が違う日は確かにあったりもするけど。。。
掲示板荒らすほど悪くなったかなあ?
- 251 :やめられない名無しさん:02/03/28 05:09
- 全店おかわり自由は、もう終わったのかい?
- 252 :やめられない名無しさん:02/03/28 11:33
- >250
掲示板見たけどひどく暴力的な書き方してますね。
2ちゃんの掲示板も、荒れてるように思われてしまいそう。
鬚好きな者にとっては痛々しいです。
- 253 :やめられない名無しさん:02/03/28 11:40
- >252
あれはヒドイよな。公式掲示板なくなっちゃうんじゃないの?
- 254 :やめられない名無しさん:02/03/28 11:47
- また低脳2ちゃんねらーが他の場所荒らしてんのか・・・
>とにかく<FONT COLOR=red size=5>味落ちたのは事実</font>
>客を甘く見ると商売上手く逝かなくなりますよ
ぷぷっ
- 255 :やめられない名無しさん:02/03/28 12:13
- スープは熱々だから美味い!
フーフーさましながら飲むあの野菜スープ、体があったかくなる。
下手に温度が下がったのを出されたら、飲み終わるまでに冷めちゃうじゃないか。
判ってないのぉ。。。
ちゅ〜か奴は何度も行ってるなら、どの程度熱いのか飲む前に理解できてるだろうに
3歩歩くと忘れるんだろうか(w
- 256 :やめられない名無しさん:02/03/28 23:09
- あいつの発言にはもうレスつけないようにしなきゃー。
恐ろしいまでの粘着ぶり。公式掲示板で暴れるならせめてこっちで暴れてくれ。
まあ、相手にもしませんがね
- 257 :やめられない名無しさん:02/03/29 00:26
- >あのスープの熱さは並じゃないんだよ! 実際火傷してるんだから
>アメリカだったら間違いなく訴訟起こされてる域に達してるんだよ!
むちゃくちゃ恥ずかしいんだけど!
ホント頭悪そうな書き込み・・・。
2ちゃんねらーのひげちょうファンとして恥ずかしすぎるぅぅぅぅ!
アメリカでもどこでも逝ってくれそして二度と現れないでくれ。
死ねとはいわん静かにしてくれ誰もおまえの登場を願わないからさ
- 258 :やめられない名無しさん:02/03/29 02:09
- 禿同
あの人ちょっとおかしいよ
- 259 :やめられない名無しさん:02/03/30 00:00
- IPとかぶっこ抜いて、ここに晒すわけにはいかんのかね?
がんばれひげちょー!
- 260 :やめられない名無しさん:02/03/30 00:46
- 粘着はこっちにはこないのね。
ひげちょーにとっちゃ新店舗開店とか新商品の解説とかするべき時にこれだもん。
楽しく話し聞きたい時期だっつーのに。
まあいいや今日も朝一で新宿ひげちょういきましたわ。味は騒ぐような変化は無い。
おいおまえ、戦地をこっちにうつせ。なに、わるいよーにはせん
- 261 :やめられない名無しさん:02/03/30 20:58
- 豚足が食べたい
- 262 :やめられない名無しさん:02/03/30 23:21
- >261
あれはウンマイぞぉ〜。
- 263 :やめられない名無しさん:02/03/31 22:00
- ぬう・・。
公式掲示板荒らしてたヴォケがひげちょう本社に抗議の電話かけたってよ!
なんてキティガイなんだあ!
- 264 :やめられない名無しさん:02/04/01 00:20
- 見てきました公式ビビエス。
こここ工作員?!なんだそれ!!
しかもクレームの電話まで…まじですか。
昨日渋谷店でるうろう飯とスープ頂きましたが、
熱々で美味しかったですよ〜熱々でいいじゃないの〜。
もうキティさんはウルサイからポイポイのポイだ〜。
- 265 :やめられない名無しさん:02/04/01 01:17
- >>263
まじかよ・・・。
もしるーろーがそれを真に受けて
メニューの入れ替えとか、最悪撤退なんて事になったら・・・。
るーろーよ!我々は気にしていない!
これからも頑張ってくれ!!
そしてキティは逝ってよし!!
- 266 :やめられない名無しさん:02/04/01 03:41
- >263
なんちゅ〜か、確信もなく工作員呼ばわりだの、
抗議の電話だのって・・・言葉もありませんね。
ヴァカはネット上でヴァカを晒すだけじゃ物足りないってことなんですかね。
- 267 :266:02/04/01 03:43
- それにしても、豚足を食べてみたい。
どんな味なんだろ、ほのかな香辛料が利いてたりするのかな。
楽しみだなー。
- 268 :やめられない名無しさん :02/04/03 14:55
- 豚足、3店舗とも置いてくれてるようですね。
気になるから明日にでも食べてこようかな。
みなさんもう試してみました??
- 269 :やめられない名無しさん:02/04/03 22:29
- 今日、髭ちょー逝ってきましたが
豚足あるの気がつきませんでした。
ああ、もったいないことした。
- 270 :やめられない名無しさん:02/04/04 22:00
- 1さんへ
あゆのレポート
希望します。
先輩!外出多すぎです!
- 271 :やめられない名無しさん:02/04/05 02:38
- ここんところ忙しくて、先週からずっとひげちょうに逝ってないよ……鬱。
もう禁断症状気味だっての。マジで。
あ〜!豚足にかぶりついて、ルーロウ飯かっこみてぇぇぇ!
- 272 :ご無沙汰1:02/04/05 19:59
- >>270
ち、ち、チミはもしかして「渋◎百店PROJECT」
編集委員K君では?ぎょえ〜ご内密にハジカシ〜
≡@ノハ@
≡ ( ‘д‘)<はずかしいので旅にでますです、さがさないで、、、
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
ご無沙汰1
- 273 :やめられない名無しさん:02/04/06 00:48
- 一週間いってねえ。
明日いかねえでどうする俺。
くそー
- 274 :やめられない名無しさん:02/04/06 01:01
- >>270
>>272
流れよんで発言せえ。と恥ずかしい書き込みにツッコミを入れるテスト
- 275 :やめられない名無しさん:02/04/06 09:21
- 先日、飲み会の待ち合わせに時間があったので
るーろー&豚足&野菜スープの組み合わせで喰ったら
お腹イパーイになってしまいました(あたりまえだ)
- 276 :やめられない名無しさん:02/04/06 22:43
- 上豚足に隠れてあまり語られる事のない軟骨の方だけど
ありゃー(上豚足もそうだが)つまみだよ〜!
ビール安くしてくれりゃーもっといいなあ。。。
- 277 :やめられない名無しさん:02/04/07 04:51
- d足、うまいけど、500円は高い。
400円にしる!
- 278 :やめられない名無しさん:02/04/07 17:13
- hige
- 279 :やめられない名無しさん:02/04/09 11:01
- 軟骨ありゃ確かにつまみだな。ちょっと
硬い?あんなもんか?
- 280 :やめられない名無しさん:02/04/09 17:43
- 今日の夜食はひげちょう弁当に決定!
- 281 :コピペくん:02/04/09 21:05
- 今日、渋谷店でるーろー飯と軟骨と野菜スープ頼んだら
るーろー飯だけ先に来て残りがなかなか来ない・・・
るーろー飯食い終わったちゃったんで、店員に文句いったら
なんだか思いっきり忘れられてた模様。
あまつさえ「スープはすぐ出せますよ」ときやがった。
もう、とっくにるーろー飯食い終わってんだよ!
頭にきたんで残りの注文はキャンセルして帰りました。
るーろーは好きなんだけど、さすがにもー絶対お店行く気は無くなったよ。
- 282 :やめられない名無しさん:02/04/10 04:09
- こっ・・・これはさすがに言葉もないね。
何の為にオーダーを書き込んでるのやら。
鬚好きとして>281さんが、ルーローを食べながら
スープと軟骨を楽しみに待ってる&来なかった時の悔しさや
寂しい思いが想像できてしまう。
日曜日に食べに行った時に、会計してくれた店員さんの笑顔と
元気の良い挨拶が嬉しかったのに、その対応のしかたは残念だなぁ。
でも、お店は渋谷だけじゃないさ!新宿か巣鴨じゃ・・・ダメ?
- 283 :やめられない名無しさん:02/04/11 04:08
- ・・・このスレ、まったりだねえ。
住人のひげちょうに対する愛憎がつたわってくるぢゃないか。
ということで、最近は「肉セット+るーろー(小)無料おかわり」700円
でコストパフォーマンスの高い昼食を満喫しています。
- 284 :やめられない名無しさん:02/04/14 17:55
- 台湾在住二年目。
家から歩いて30秒のところにお店があるのでとても便利。
鶏肉飯・小(25元・約90円)を持ち帰ってきたので今から
サッポロ一番塩ラーメンとともに食べまーす。
今度帰国した時には日本のお店にも行ってみたいな。
- 285 :やめられない名無しさん:02/04/14 22:09
- 今年は絶対台湾行く!
のでオススメなルーロウ飯の店の名前キボンヌ。
あと本場じゃラー油ぶっかけまくるみたいだけどどうすか?
みなさんかけますアレ?
辛いの好きだけどルーロウは普通に食べたいな。
- 286 :やめられない名無しさん:02/04/14 23:02
- 僕は四川料理が好きなもんで、ラー油ぶっかけまくったうえにマイ山椒
をかけて食ってます。邪道かも知れませんがウマイっすよ。
- 287 :285:02/04/15 00:05
- >>286
レスありがとう!
ルーロウって本当にいろいろな食べ方があるよね
玉子をご飯にまぶしたりとかホント色々あっておもしろい。
ひげちょうのラー油ってそこまで暴力的に辛くないし味のアクセントには
最高かもね!
高菜もカナリオススメ!!
でも一週間にひげちょう行く時間が全く作れなくなっちゃって凄く寂しい。
おかげで痩せちゃったよ。
今週はどうにか時間つくってカロリー補給しに行かなきゃ!
- 288 :やめられない名無しさん:02/04/16 00:37
- このまえ新宿店に食べに行ってメンマ豚スープとか食べました。
キティガイのカキコがあったから熱々じゃないかも……。
と心配していましたがいつもどうり熱々!感動して食べました!
体が熱くなって手でパタパタとあおいでいると女の子の店員さんが
スッとドアを開けて涼しい風を入れてくれました。
なんか良い話だな〜。感動しちゃったよあん時は…!
- 289 :ミユキサン:02/04/16 00:51
- 渋谷店て移転しました?
先日久々に食べたいなぁと思って、道玄坂の頂上近くを車で通ったら
なかったような気がしたんですが・・・?
- 290 :やめられない名無しさん:02/04/16 00:54
- すこし移転しました。
ちょっとしか移転してないのですぐ見つけられるはず。
あ〜最近食えねーから紹介してばっかだ。
わたしの分まで食べてくれ
- 291 :やめられない名無しさん:02/04/16 03:02
- >289
ひげちょうのHPに地図が・・・出てないや(汗
2週に分けて豚足と軟骨を試しました。
豚足はゼラチンの部分がプルプルじゃなくて、ムッチンプリプリって感じの触感が良かったです。
骨の部分が多くて500円は割高に感じるかも。
軟骨は柔らかすぎず硬すぎずのコリコリ感と。肉のとろけ具合がなんともいえません。
添えてある生姜と一緒に食べてもおいしかった。
ラー油も御飯にちょとかけてみたけど、普段から辛い物はあまり食べないのでどっちともいえずです。
デザートは食べられないだろ?って事でおあずけでした。
次回から肉を取るかデザートにするか・・・迷いそうです。
- 292 :やめられない名無しさん:02/04/16 18:04
- きょう新宿店に逝ってきた。
初めて魯肉飯を食ったけど、う〜ん・・・。
味の濃さは丁度いいんだけど、あのベタツキはちょっと辛い。
なモンで、サイズは小で十分って感じだった。
つぎは鶏肉飯を試してみるつもり(コッチのほうが食べやすそう)。
- 293 :やめられない名無しさん:02/04/16 20:56
- >>292
えっと田舎モンなんで、今度上京した時に食べようと思ってるんですが
魯肉飯の味付けは辛い(からい)んですか?
あれ?辛い(つらい)かな?・・煽りじゃなくてマジの質問です。
自分は辛い(からい)の苦手なんで。
- 294 :やめられない名無しさん:02/04/16 21:29
- >>293
292さんではないですが・・・
魯肉飯は辛くありませんよ。じっくり煮込んだ豚肉の甘さがあります。
辛いのが好きな方には、ラー油らしきものがテーブルに置いてあります。
そういえば、最近気付いたのですが、魯肉のプリプリしたやつは、
「断じて脂身ではなくゼラチンです!」とお品書きの裏に書いてあるんですね。
やっぱり勘違いする人が多い・・・というか、自分も勘違いしてたひとりですが(´∀`;)
豚1頭から1kgしか取れないそうです。
- 295 :292:02/04/16 23:58
- >>293-294
すいません。『つらい』です。
今日初めて食べたんですが、
味付けはあっさり、後味はこってりといったところでしょうか。
例えるなら、トンポーロウ(豚の角煮)を細かく砕いたものが
ご飯にかかっていると言えばいいでしょうか。
(この喩であってますかね>常連さん方)
- 296 :おいでませ鬚長...。・゚・(ノД`)・゚・。...ゼヒトモ...:02/04/17 00:25
- うぅ〜…大阪出店はまだか…
テキストだけでもお腹一杯になっちゃうよ… (w
とりあえずは、16袋パックでも逝っとくか…
- 297 :293:02/04/17 01:05
- >>294-295
了解です!実際に食べるのを楽しみにしてようっと。
5月の初めに巣鴨店で1人で嬉しそうに食べてる年齢不詳のヤツがいたら自分です。
- 298 :やめられない名無しさん:02/04/17 04:15
- 新宿店しか入ったことないけど
一人でも気軽に行けて、
複数でもワイワイ飲める
B級界じゃ、なかなか無い
貴重でありがたい店だとおもうふ
- 299 :やめられない名無しさん:02/04/17 04:27
- >298
同意
一休逝ったあとにはいったりするぽ
- 300 :やめられない名無しさん:02/04/17 04:27
- ついでに300ゲット
今日の昼にでも食いに逝くか
- 301 :298:02/04/17 04:35
- >>299
だよね。
せっかく良い場所にあるんだから、営業時間のばせばいいのにね。
- 302 :299:02/04/17 04:38
- >>301
さらに同意(w
- 303 :298:02/04/17 04:44
- >>302は
同志!!
- 304 :299:02/04/17 04:53
- >303
朋(・∀・)人(・∀・)友
- 305 :299:02/04/17 05:06
- >303>298
キットドコカデイッショニタベテルネ オヤスミ朋(・∀・)人(・∀・)友
- 306 :298:02/04/17 14:09
- キットネ>305
オハヨ
- 307 :やめられない名無しさん:02/04/17 20:03
- 100レス振りくらいに来たけど、いろいろ変化があったんだね。
今週中に1度行ってみようっと。
- 308 :やめられない名無しさん:02/04/18 01:01
- 近々仲間を八人ほどひげちょうに連れて行くつもりだが
オーダーどうするかで悩んでる。。。
大食らいが二人いるし酒飲みもいる。
ひげちょうのボリュームだと大食らいが納得できねーんじゃねーかとか
おもっちゃうしさ。。。
なんか上手くまとめたいな
- 309 :やめられない名無しさん:02/04/18 07:30
- >>308
ひげちょう丼を全員で頼んで
少しずつ大食いに回すのはどうよ。
まぁ、酒飲んでサイドメニュー食べて
そのあとのひげちょう丼なら1人前でも十分だとは思うが。
またはどこかで軽く飲み食いした後
シメとしてルーロウ(または小ルーロウ)飯とスープでアサーリ。
酒も洗い流せる組み合わせだ。
- 310 :299:02/04/18 13:59
- ルーロウたべたぽ( ゚Д゚)ウマー
ロッテリアでヽ(´ー` )ノマターリ
しあわせ
- 311 :やめられない名無しさん:02/04/18 18:36
- >>309
魯肉飯×5、とか
ひげちょう丼×2ではどうよ。
- 312 :308:02/04/18 23:33
- >>309
>>311
あ、レスありがとう〜。
そうだなー軽く酒飲んでシメで行くのがいいか〜。
近日中に逝ってくる。
- 313 :やめられない名無しさん:02/04/20 03:25
- ルーロー飯(小)、ジーロー飯(小)、
両方頼んでも合わせて¥400というリーズナブル!
初めて行く人にもお勧めしたい。
どっちか苦手でも、もう片方気に入るかもしれないから。
- 314 :やめられない名無しさん:02/04/21 04:22
- HPの掲示板の中身が全部消えてるよ。
またおかしな奴が出たのかな?
- 315 :やめられない名無しさん:02/04/23 00:43
- 掲示板ごと削除されてますね。
またヴァカがなにかやらかしたのかな。
とりあえず情報交換はここでやるってことで。
- 316 :やめられない名無しさん:02/04/23 23:46
- とうとう全部削除かぁ。。。
あーあ、ヒゲチョウとの唯一の対話の場所だったのになあ。
ところでランチタイムが延長されて五時までになったり、
渋谷店だけかもしれないがどんぶり系のメニューに清湯が
おまけでついてきたり、高菜が直にかかって来るようになるなど
最近のヒゲチョウはマイナーチェンジが多いですねぇ。
暇が無くて一週間に一度行ければいい方だしな最近。
変化があるとすぐ反応しちゃうよ
- 317 :やめられない名無しさん:02/04/24 00:04
- >>316
そこが屋台料理のいいところだろ?
- 318 :やめられない名無しさん:02/04/27 20:15
- 今日、歌舞伎町の鬚張魯肉飯に行ってきたよ。
けっこう盛況だったよ。
店員は注文のものそろえたりオーダーとったりでけっこう忙しそうだった。
歌舞伎町の店は客層が面白いね。
デートのカップルや、歌舞伎町住人といった感じの手鼻かみそうなジジイや
何の営業だか知らんがリーマン風とか、ケバイ化粧のホステス、ホストなどいろいろだ。
そこに一人ポツリと入ってきた男は、なんか憐れだった。
メニュー見終わったあとずっと物欲しそうにきょろきょろしてた。
俺はカウンターの向かいで魯肉飯を食ってたが、気になってしまった。
向かいの俺ごしに忙しい店員の後姿をじーっと見つめてて、はっきり言ってウザかった。
店員にはっきり声を出して言えよ、って思った。
会計のときもおたおたしてた。
「ごっそさん」「会計!」って声出せば済むのにね。
そいつは俺より先に会計に立ってたのだが、いつまでも煮え切らない態度だったんで
俺が「ごちそーさん」って言ったら、会計は俺の方が先にされちまった。
そのときもそいつははっきりしない態度でいたから、俺は会計を先に譲るタイミングを失ってしまった。
なんだかなぁ〜
松屋や吉野家、マクドナルドみたいになんでも手取り足取りしてくれる店だけ行ってろよ、と思った。
オマエみたいなのは、来なくていいよって気分になった。
そいつは見た感じ30代だったけど、いい年してそれくらいのことできないのかって思ったよ。
- 319 :やめられない名無しさん:02/04/27 21:47
- >>318
そいつが対人恐怖症で、でもどうしてもこのスレが気になったから
もの凄い勇気を出して店に行ったかも、とか。そういう考えは回らないのか。
- 320 :やめられない名無しさん:02/04/27 22:13
- >>319
あほかい、他人に迷惑かけといて厚顔な奴だ。
ただのバカだろ。
なんでも世の中2ちゃん関連で動いてると思い込んでる319も相当のアフォ。
319は対人恐怖症で2ちゃん中毒者のヒッキー(藁
- 321 :319:02/04/27 23:07
- >>320
お前友達少ないだろう。色々な人と知り合いになると
色々な事で悩んでいたりするんだよ。みんな。
君の想像できないような事もこの世にはいっぱいあるんだよ。
人をけなしたり馬鹿にしたりするのは簡単だろうけど、
もう少し広い心で見守ってあげようよ。
まぁせっかく殺伐としていない店内なんだから、みんなが
気持ち良く食えるようになるといいね。
- 322 :やめられない名無しさん:02/04/28 00:49
- >>321
自分のことを言ってるのか?(藁
友達いない奴は、すぐ他人に友達いないだろうとか言い出すパターンだな。
そのことばかり気にしてるから、つい口に出ちゃうんだね。
そんなことウダウダ考えてるから、友達できないんだよ。
ヒッキーやめて、もっと本音で人と付き合わないと誰からも相手にされないよ。
表面だけつくろった人付き合いじゃ、本当に親しくなったとは言えないし
それは友達じゃなくて、ただの知り合いレベルでしかないぞ。
319=321は、本当の友達のいない寂しい奴
- 323 :やめられない名無しさん:02/04/28 01:58
- どう贔屓目に見ても319=321の勝ちだろうこれ・・・。
- 324 :やめられない名無しさん:02/04/28 02:48
- 「そんなことより、とにかくルーロー飯食ってマターリしようや」
そう髭の張さんも申しております。
- 325 :やめられない名無しさん:02/04/28 10:43
- ちゃんと会話できないような人間は突然キレるタイプが多い。
自分の意思や考えを周囲や社会に対して表現できないと、
周囲とのズレを埋められなくなり、突然なんの前触れもなくキレる
という行動を取らざるを得なくなる。
コミュニケート能力の欠落は、人格障害の一種だと言えますね。
周囲や社会でこれを放置せず、治療をしなければいけません。
- 326 :やめられない名無しさん:02/04/28 16:29
- >>325 そんな程度のこと自慢げにのたまってるお前もなかなかだよ。
空気読め。この場を去れ。
- 327 :↑:02/04/28 16:51
- こういう人間が突然マジギレする典型的なタイプ
- 328 :やめられない名無しさん:02/04/28 17:32
- ルーロー飯ってどんなの?
- 329 :やめられない名無しさん:02/04/28 19:20
- ここはるーろー飯のスレだってーのに
なんか勘違いしてひでー事いってる奴がいるな。
人生満ち足りてるのなら
心に余裕あるぶんだけ少しは他人に優しくなろーよ。
- 330 :293:02/04/28 19:47
- あと数日で、いよいよ味わえるぞ!えへへ。
- 331 :やめられない名無しさん:02/04/28 20:53
- 思う存分食えよ ( ^ ^ )b
- 332 :やめられない名無しさん:02/04/28 22:56
- ううむ、ゴールデンウィークとなるとひげちょーでご飯すますわけには
いかなくなっちゃうわけで少し足が遠のいてしまったよ。。。
>330
思う存分食ってくれ!折れもどーにか行くからよ!!
- 333 :やめられない名無しさん:02/04/28 23:04
- 初めて母(58歳)にテイクアウトでたべてもらった。
年配の人にはうけないかとおもったけど以外と好評だった。
- 334 :やめられない名無しさん:02/04/28 23:28
- >333
おれも全く同じ事した!
祖母(76歳)だったんだけど美味しいって食べてくれて結構うれしかった。
テイクアウトで家族に食べさせる楽しみとかもあるよね。
- 335 :293:02/04/28 23:40
- >>331-332
思う存分食いまっす!帰ってきたら感想を報告しまっす。
- 336 :やめられない名無しさん:02/04/29 05:41
- >>334
あの時代の人は、今より国際的だったからな
自分は行かなくっても、親戚や同級生が
満州や南洋に行ってるわけで
あの時代の文章を読むと、当時から台湾は
メシが美味いから良い所だったみたいね
- 337 :やめられない名無しさん:02/04/29 17:11
- 昨日、初めてヒゲチョウ丼食った。
肉はもちろん野菜も持ってるから案外ヘルシーだね。
おかわりでルーロウ飯(小)を食べたんだけど、やたら
とルーロウの固体量が多くて濃厚だった。ウマー。
- 338 :やめられない名無しさん:02/04/29 22:04
- 今日、三層飯たのんだら野菜スープがおまけでついてきた♪
このスープ、おいしいし口の中もさっぱりしてくれてとても良かった
- 339 :やめられない名無しさん:02/04/29 22:11
- 食いに行きたいので
新宿店の具体的な場所
おせーて
- 340 :やめられない名無しさん:02/04/29 22:24
- コマ劇場の近くです。
わりとわかりやすいはず。
- 341 :339:02/04/29 22:27
- >>340
ありがと探してみるよ
- 342 :やめられない名無しさん:02/04/29 23:28
- >>341
ttp://www.higecho.com/store/omise.html
お店の写真をクリックすると地図が出るよ
- 343 :やめられない名無しさん:02/04/30 18:08
- 先日渋谷にて初ルーロー。
ツレが通常ルーロー、私はひげちょう丼にしました。
あと、スープとメンマをつけてみました。
感想としては、「量多いぞこれ」でした(笑)
あ、勿論美味しかったです♪
今度は丼物にして、スープ無料にして貰おうと思ってます。
しかし渋谷店、場所わかりにくいですね〜。あの辺りに詳しい(笑)人で
無いとちと辛いかもしれないですね。
- 344 :やめられない名無しさん:02/04/30 23:36
- >>343
たしかに渋谷店は場所わかりにくい!
しかも近くに目印とかないからつらい。
さらに言うと渋谷駅や渋谷の中心地から遠すぎて
買い物ついでにルーロウ飯とはなかなか考えられないと思う。
かなりキビシイ立地条件だよな〜。
ま、そういう点では新宿店も同じ事が言えるかも知れないなぁ。
新宿で働いてるが全然通えてないし・・・。
あ〜清湯と魯肉飯ダブルがけ高菜のせが食べたい。
- 345 :やめられない名無しさん:02/04/30 23:40
- 目立たないところに店があるところが、いい。
あれでこれ見よがしにいい場所にあると
意味無く混みそうでヤダ。
知ってる人は知ってるスポットという雰囲気が似合っていると思う。
- 346 :やめられない名無しさん:02/05/02 00:56
- >>345
あんまりお洒落さん専門で売っていくと逆に通うのが恥ずかしくなるよ。
それにしても今日の新宿店のピークはかなり忙しそうだった。
最近は混みまくってるぜ〜。もう弱小チェーン気取りは出来ないのでは?
かなりキビシイ意味でそう思いました。
でも新宿店はスタッフがメチャ優秀だから対応出来るんだけどね。
他は知らないけどさ
- 347 :やめられない名無しさん:02/05/02 09:53
- 昔の道玄坂上(?)にあった店は、お洒落ぶった店でよくなかった。
やっぱり屋台っぽい感じの歌舞伎町店が一番だな。
- 348 :やめられない名無しさん:02/05/02 11:49
- 先週新宿店行ったら、清湯の中に小石が入ってて思いっきり噛んで歯が欠けた。
多分向かいの道路を通った車が跳ね上げて鍋の中にでも入ったんだろう<小石
その場で言えば何かあったろうけど、とにかく一気に食う方が先決とみて、
会計の時レジの奴に一言言っただけで帰ってきた。
多分来週もまた行くと思う。
ルーローの中麻薬でも入ってんじゃないかっつー位また食べたくなるウマさ。
そんな店だヒゲチョー。くわ〜。
- 349 :やめられない名無しさん:02/05/02 19:53
- >>348
入ってるぞ ニヤリ
- 350 :やめられない名無しさん:02/05/02 20:07
- 麻薬入ってるのなんて周知の事実だと思ってたけど。
- 351 :やめられない名無しさん:02/05/02 22:49
- ハァハァ ルーロウ・・・・ ハァハァ
- 352 :やめられない名無しさん:02/05/03 00:48
- テイクアウト出来るのだよね?
冷めても美味しいかな?
- 353 :293:02/05/03 22:09
- 今日、巣鴨店で食べたぞー!駅からちょっと歩くんだね。
昼時で店内はそこそこ客もいたし、持ち帰りの人も数人きてたよ。
野菜セット食べて満腹。るーろう飯の味付けは思ったより甘かった。
明日も食おう!
- 354 :やめられない名無しさん:02/05/04 18:30
- それにしても食欲をそそるスレッドだなぁ。
近日中にまた行かなきゃ。
- 355 :やめられない名無しさん:02/05/04 22:05
- 今日新宿店逝って来ました。
じーろう食べようと思ったんですが、開店直後だったからか用意が出来て無いとかで食べれなかった。
結局ひげちょう丼食いました。
わざと外から丸見えの席に座ったんですが、この店の事を知らない人達が興味深げにこっちを見てるのが何気に楽しかったです。
この店を知ってる優越感というかなんというか。
絶対GW中にもう一回逝ってじーろう食うぞ!!
- 356 :やめられない名無しさん:02/05/06 16:33
- コーンスープが新登場してるんだがそれについてはどうよ?
鶏肉が多く入っていて中華料理屋のコーンスープみたいでよかったよ
- 357 :やめられない名無しさん:02/05/06 17:45
- この間、改装後初めて渋谷店に行ってきたよ。
ゴールデンウィークの渋谷だし、さぞこんでる事であろうと思ったら…ガラガラ…
あの界隈、下界とは別世界の静けさだった。
ナンコツはちょと期待はずれだったなあ。
次は豚足にトライ。
- 358 :やめられない名無しさん:02/05/07 12:49
- 保守
- 359 :やめられない名無しさん:02/05/07 14:25
- 冗談なこというんじゃねぇよ!美味いよ!
- 360 :名無しさんの鬚張:02/05/08 01:56
- コーンスープかうまそ〜ハアハア…
- 361 :やめられない名無しさん:02/05/09 20:47
- (゚Д゚)ウマー
- 362 :やめられない名無しさん:02/05/12 02:40
- 巣鴨店いってきた。ウマー
ついでに台湾のサイト張っとく。
さすが本場、メニュー多いわ。
http://www.fmsc.com.tw/
- 363 :やめられない名無しさん:02/05/12 19:55
- 海老ロールと海老団子スープが旨そうだね、本場のは。
つーか、全般的に量が多い。
十全羊ってなんだろな。羊好きだから気になるね。
- 364 :やめられない名無しさん:02/05/12 20:50
- 本場の弁当なんかうまそうだなぁ ハァハァ
- 365 :やめられない名無しさん:02/05/13 08:58
- カラオケボックスの「パセラ」のメニューに魯肉飯がありました。
ひげちょうとは、全く違う内容でしたけど・・・・
- 366 :やめられない名無しさん:02/05/14 00:37
- >>362
むむ・・・。台湾版、文字化けで見えん。。。
ところで、ひげちょう以外で日本でるーろーが喰える店ってあるのかな?
- 367 :やめられない名無しさん:02/05/14 04:18
- フォント入れたけど、TOP以外は何処をクリックしても
中身が見えないよ・・・かなすぃ〜
あぁ。。。台湾鬚長のサイト激しく読みたいよぉ
- 368 :やめられない名無しさん:02/05/15 02:25
- おい、おまえら
軟骨美味くないですか?
- 369 :やめられない名無しさん:02/05/16 02:16
- おお、ついに本場台湾からのレポートするやつ
でてくるのか?期待age
- 370 :やめられない名無しさん:02/05/16 02:49
- マシクだと、台湾鬚長のサイトばっちり見えるよ。ていうか、横に長すぎて見づらい。
排骨とか蝦捲食いてえ。弁当も美味そう。
- 371 :やめられない名無しさん:02/05/16 04:15
- http://202.168.196.74:8082/
ならみえるかも
- 372 :367:02/05/16 07:18
- >371
見えた!見えたよお〜うれし〜
ありがとう感謝です。
- 373 :やめられない名無しさん:02/05/16 23:04
- >>362
「便富」は、べんとうかな?!
三層便富は三枚肉がウマソー
腱子便富はスジ肉煮込みかな?
排骨便富はパイクーか。
うーん、どれも食べてみてぇ
- 374 :やめられない名無しさん:02/05/19 17:04
- 木曜日だったか、渋谷店臨時休業とかでがかーりでしたよ。
そのかわり失意のうちに近くの本屋の隣の中華行ったら割とウマかった。
- 375 :やめられない名無しさん:02/05/20 03:30
- 日本のHPの下のほうに、コッソリ残ってた掲示板
なくなっちゃったね。
このスレの住人として、一言でしかいえない。
くやしいな
- 376 :やめられない名無しさん:02/05/20 05:36
- >>366
> ところで、ひげちょう以外で日本でるーろーが喰える店ってあるのかな?
横浜中華街の秀味園。
行ったことないけど・・・。
- 377 :やめられない名無しさん:02/05/21 00:19
- あー、ダイエット中だがもう我慢出来ん。
これからひげちょう丼食いに行ってくる。
- 378 :やめられない名無しさん:02/05/21 01:09
- ランチタイムに丼もの頼むとスープサービスって、まだやってますか?
こないだ、ランチタイムにヒゲチョウ丼とスープを頼んでから張り紙に
気づいたもので。
- 379 :やめられない名無しさん:02/05/21 02:55
- 日曜日にはまだやってたよ
三層丼、腱子丼、皇帝肉丼のどれかを頼むと、野菜スープが付いてくる
だったかな。
- 380 :やめられない名無しさん:02/05/21 03:38
- >>379
おお、そうですか。ご親切にどもです。
- 381 :やめられない名無しさん:02/05/21 23:12
- 今日は珍しく仕事が早く上がったので
寄り道して渋谷店で弁当買って帰ったよ。
ウマー!
なんか丁寧に作ってあってよかった。
- 382 :やめられない名無しさん:02/05/22 11:46
- なんか、このスレ、不自然に落ちてたけど
どーして?
- 383 :やめられない名無しさん:02/05/22 21:15
- あのタレをレトルトで販売して欲しく無い?みなさん。
- 384 :やめられない名無しさん:02/05/23 02:08
- 最近、以前より味も色も濃くなって、コクが増したような気がします。
ダブルがけを頼まなくてもいいくらい。
気のせいのような気もするんだけど、常連の皆さん、どう思いますか?
- 385 :やめられない名無しさん:02/05/23 13:58
- >384
ひさびさに行ったけど、確かにそうかもな。でも個人的には、あそこはそういうのに
あんまりこだわらないアバウトさがあるような気がする(←偏見)。
巣鴨店の向かいには台湾料理屋があって、魯肉飯はやってないが角煮定食がうまい。
隣には中華料理屋があって、味は普通だが巣鴨の店らしく接客がイイ。
まわりにライバルが多い割には進歩がないから、いつ撤退か心配でしょうがないぞ。
相変わらず昼時なのにすいてたし。
- 386 :やめられない名無しさん:02/05/23 18:35
- >>383
つーか魯肉飯自体レトルトだから小分けにして
販売可能なハズ。そのほーが儲かるかも?
- 387 :やめられない名無しさん:02/05/23 19:19
- ところで昔台湾で買った魯肉の缶詰は
全然別物の味がした(缶詰はヒゲ張ブランドではないけど)
- 388 :やめられない名無しさん:02/05/23 21:52
- 今日、新宿店に15時半くらいに行ったら、なんかスーツの人とかスタッ
フがミーティングしてるみたいで、「すいません、今日は17時開店なん
です」といわれた。2ヶ月ぶりだったから、1時間半時間ツブして待った
よ。久々のオーダーは、皇帝肉丼+うれしいサービスの清湯。ほほ肉
初めて食べたっけど、うまいー。
ちなみに、新宿店のウーロン茶(煌)注ぐ機械の上に置いてある、信玄
餅ってなに? ずーっと前からあるきがするんだけど。
- 389 :381:02/05/23 22:44
- 本日も持ち帰り。
ウマー。
>>384
全く同意見です!
- 390 :やめられない名無しさん:02/05/24 12:27
- 信玄餅
ttp://www.kikyouya.co.jp/shingenmochi.html
ttp://www.kinseiken.co.jp/kin02.htm
- 391 :やめられない名無しさん:02/05/24 19:12
- 保守
- 392 :やめられない名無しさん:02/05/25 13:35
- うまいよね。
でも個人的にHPの掲示板が無くなった事がなんかなぁ〜って。
荒らしがでたからかなぁ〜?
- 393 :やめられない名無しさん:02/05/26 14:26
- ばら軟骨うまかったぞ。あげ。
ところで豚足って一般的に肉じゃなくてクニャクニャした部分を
味わうものなんですよね?多分。
以前、よそでレギュラーな豚足くって、今一つクニャクニャの良さが
わからなかったので、ひげちょうのも同じだろうかと思って挑戦しあぐねている。
- 394 :やめられない名無しさん:02/05/26 18:20
- >>392
2ちゃんねらーが荒らしたからでしょ。
このスレの住人出ないことを祈るが。
- 395 :やめられない名無しさん:02/05/26 18:55
- そうだよね
やっぱね。
試作品の試食にも誘われた掲示板だったからがっかり。
真面目に応援してたから、、、。
- 396 :やめられない名無しさん:02/05/26 20:39
- このスレを見てれば充分なので掲示板はやめました。
- 397 :やめられない名無しさん:02/05/26 21:15
- 歌舞伎町の店、前から3時までだったっけ??
11時くらいに閉まってる気がしたんだけど、
昨日やっててビクーリ! もちろん喰った
- 398 :やめられない名無しさん:02/05/26 21:27
- 巣鴨店は逆に二時から五時の暇な時間帯に休むようになった。
色々工夫するのはいいことだと思う。
- 399 :やめられない名無しさん:02/05/26 22:56
- >>397
たしか、週末だけ深夜営業していたと思われ。
- 400 :やめられない名無しさん:02/05/26 23:12
- こんばんわ。いつも巣鴨店に台湾人の彼氏と行ってます。
でも全然人がいなかったので、ここでみんなが美味しいと言っているのを
見て、なんかうれしいです。るーろー飯好きで、台湾に行くチャンスが
ある人は、三越裏のちょっと屋台みたいな、あまりきれいでない所ですが
ものすご〜くおいしくて泣けるるーろー飯がありますから、是非
行ってみてください。最初、彼氏に連れてかれて、「もっときれいなとこ
で食べたいよ〜」と文句言ったのですが、一口食べた瞬間、口の中で
豚肉とタレとご飯がまろやか〜にダンスを踊る夢を見ました。
- 401 :やめられない名無しさん:02/05/27 00:17
- 彼氏とまろやかなダンス...(;´Д`)ハァハァ
- 402 :やめられない名無しさん:02/05/27 06:24
- スープがおまけについてるうちは、肉のせ丼シリーズが一番満足
感あるね。ちなみに、みなさんラー油ってかけますか? 自分は
結構たくさんかけるんですが。なんかルーロー飯って、四川料理
っぽい雰囲気がするもんで。
- 403 :やめられない名無しさん:02/05/27 12:26
- 6月5日五反田店オープンです!公式HPに出てました!!
- 404 :やめられない名無しさん:02/05/28 01:24
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
待ってたよ俺の街来るの!
- 405 :やめられない名無しさん:02/05/28 01:40
- ダイエット中だけど 我慢できなくて渋谷店で食べちゃった。
何ヶ月も我慢してたから尚更、激旨ダターYo!!
(しっかし夜のお腹が空く時間にガラガラだった…心配)
しかも近所の五反田にオープンってほんと!??
こりゃダイエットはしばらく延期だなぁ(苦笑
- 406 :やめられない名無しさん:02/05/28 04:07
- ひげちょうのタクワンってものすごくうまく感じるのですが。
- 407 :現地レポ:02/05/28 08:17
- 去年台湾に行ったときに髭張の排骨弁当テイクアウトして喰いました。
そこら辺のにーちゃんがくっちゃべりながらちんたら作ってるんで
「はずしたか・・・」とも思ったんですが、喰ってみると激ウママママー。
付け合わせも色々入っていて80元(約300円)もしなかったような。
以来、排骨が大好物になりましたとさ。
でも日本で食える排骨って味が全然違うんだよね・・・喰いたひ。
- 408 :やめられない名無しさん:02/05/28 17:40
- タレを感で自作。。。。。
違うものとして美味しいものが出来上がった。
しかし、あの味には程遠しよ。
レシピ公開してほしっ!
- 409 :やめられない名無しさん:02/05/29 23:30
- スープが付いてくるっていうわけで最近はもっぱら皇帝肉丼ですなあ。
これにルーロウダブル&高菜。
高菜をのせてはラー油をかけて食べる、激ウマ!!
ほほ肉にもラー油ちょっとかけてご飯とかき込む、メッチャウマ!!
少しこってりしすぎたら即スープをすする、あー。
明日も行くなあこの分じゃあ・・・。
- 410 :やめられない名無しさん :02/05/29 23:32
- 飲んだ帰りによく弁当で買ってくる。
荒れた胃に染み渡る肉汁ウマー
- 411 :やめられない名無しさん:02/05/30 02:20
- >>405
五反田店ってホント?
どこらへんにできるのかな♪
- 412 :やめられない名無しさん:02/05/30 04:16
- >>411
HPに地図が載ってるけど位置から察するに東五反田のフレの近く。
または電波新聞社の横の近くといった方がいいのかな。
- 413 :やめられない名無しさん:02/05/30 04:36
- >>400
サンクス!
今度仕事で台湾行くので、喰ってきます。
もうちょっと詳しい情報あればシルブプレ
- 414 :やめられない名無しさん:02/05/31 01:23
- ヒゲチョウ丼、初めて喰ったけど650円の割には......。
脛肉丼や皇帝丼の方が「らしい」味だとおもった。
通はルーロー飯3杯喰いか?
- 415 :やめられない名無しさん:02/05/31 02:32
- >>414
けっこう同意かも。ヒゲチョウのタマゴってなんか固いしね。
スープ付きの今なら、肉のせ丼がお得だね。
とはいえ、お得感は別として、やっぱひげちょうはうまいなぁ。
- 416 :414:02/05/31 02:38
- うんヒゲチョウ美味い!
良く分からんラーメンチェーン辺りを駆逐して店舗増やしてくりー
- 417 :やめられない名無しさん:02/05/31 08:29
- >>414
一回HPで柔らか卵がなんとかって話になっていたぞ。
- 418 :やめられない名無しさん:02/05/31 13:59
- >414
ひげちょう丼はバランスの良さがいいんだよー。丼+野菜皿はちと高い。
(とか言いつつルーロー倍がけを頼むのだが)。
でも今は確かにスープ付くしランチもあるし、お得感が薄れてるのは否めん。
- 419 :414:02/06/01 05:41
- >>418
うん分かります。
初めていく人には、目を引きやすいヒゲチョウ丼より
基本のルーロー飯から喰ってくれた方が誤解が無いと思います
- 420 :やめられない名無しさん:02/06/01 17:08
- >419
人を連れていく時には中華料理屋風に、全員ルーロー+野菜皿適当が良い。
一人ずつ単品で頼ませるとどうしても丼モノ、牛丼と比べてしまうので、
高いー!となる。ひげちょう丼は一人の時に限るな。
#最近ひげちょう丼が多い…寂しい。
- 421 :やめられない名無しさん:02/06/01 23:49
- 今日初めてるうろう飯を食べた。
想像しているものと全く違ってがっかり。
ということです。
- 422 :やめられない名無しさん:02/06/02 01:39
- 私も渋谷店で初めて食べました。
皇帝丼+湯。ちょっと肉の量が足りないかなー。ほほ肉は美味だったけど。
るーろーはあの細かいゼラチン質がかかってるわけですね?
横浜中華街「秀味園」のを想像してたので、かなり違うもののようですね・・。
- 423 :やめられない名無しさん:02/06/02 01:51
- もっと濃い味だと思っていたら・・・・・・。
- 424 :やめられない名無しさん:02/06/02 04:05
- ttp://www.higecho.com/index.html
五反田店5日開店だって…。
- 425 :やめられない名無しさん:02/06/02 14:01
- 知ってるよ。
- 426 :やめられない名無しさん:02/06/02 19:42
- 上豚足が500円から400円に値下げだ!うれしい。
6月5日の五反田店オープンに合わせてかな?
- 427 :やめられない名無しさん:02/06/02 21:19
- 知ってるよ。
- 428 :やめられない名無しさん:02/06/02 22:04
- 知ってるよ君お疲れ。
渋谷の店って何と無く懐かしい感じがして好き
勿論そんな昔のことは知らないけど。・・。
- 429 :やめられない名無しさん:02/06/02 22:05
- >>428
>勿論そんな昔のことは知らないけど。・・。
知ってるよ。
- 430 :やめられない名無しさん:02/06/02 22:11
- >>413
台湾行くんですか!いいな〜。デパート裏のルーロー飯食べられる場所は、
ちょっと調べておきます。私は牛肉麺が大好きなのですが、オススメは
「朱記餡餅粥店」というお店です。ココのメインは牛肉餡餅なのですが、牛肉麺
も絶品です。ここは彼氏がいつも学校帰りに寄っていたという、現地の人にも人気
のあるお店です。もしも暑すぎて、あちこち行きたくないなってときは、デパ地下の
フードコートでも十分美味しいご飯が食べられますよ。でも、食のメインはやはり
夜市にまわした方がいいですよ。紫色のトウモロコシや、いろんなトッピングをする
カキ氷、臭豆腐、鉄板焼き、なんでも安くておいしいです。
台湾人の彼は兵役まだなんで、留学生のうちはまだ台湾に帰れないのです…。
私の分まで台湾のおいすぃ〜〜〜ご飯を楽しんできてね。
スレの皆さん、ちょっとトピずれで、すみませんでした。
- 431 :やめられない名無しさん:02/06/02 22:27
- >>430
「トピ」って言葉は鳥肌たつのでやめて下さいです。。。
- 432 :やめられない名無しさん:02/06/02 22:29
- >>431
>「トピ」って言葉は鳥肌たつのでやめて下さいです。。。
知ってるよ。
- 433 :やめられない名無しさん:02/06/02 22:38
- >>424-432
なんだこの流れ(w
- 434 :430:02/06/02 23:14
- >>431
すみませんでした、以後気をつけます。
- 435 :413:02/06/03 03:20
- >>430
レスサンクスです。
意味あること書かずに煽るだけのヤシは気にしなくて良いよ。
- 436 :やめられない名無しさん:02/06/03 12:59
- 知ってるよ。
- 437 :やめられない名無しさん:02/06/03 13:04
- ずーーっと貧乏続きでなかなか行けなかったーー
お金なんとかひねり出してようやく改装後の渋谷店行ってきた・・
客が俺とおっさんの二人しかいなかったけど、
店員さんすんごい丁寧で最高。
やっぱひげちょう大好き。やめられん
- 438 :やめられない名無しさん:02/06/03 15:29
- 横浜の伊勢佐木町あたりにもひげちょお〜が出来るといいなぁ〜絶対繁盛すると思う。
- 439 :やめられない名無しさん:02/06/03 16:01
- るーろー飯だけ頼むと、もの足んないね。
油だけ食ってるみたいで。
- 440 :やめられない名無しさん:02/06/04 01:16
- そーいう時は高菜をオススメする。
ばかみてえに美味くなるから
- 441 :やめられない名無しさん:02/06/05 01:57
- 今日バラ軟骨を頼んだら骨部分が全くなかった。
あれ、ほんとにバラ軟骨だったのかな…??
ちなみに渋谷店。
- 442 :やめられない名無しさん:02/06/05 23:31
- 外食板で見つけた、一般人の反応です。
(中華丼なんかじゃないっちゅうの。)↓
46 :食いだおれさん :02/01/14 20:06
>44
巣鴨の駅を白山通り沿いに市場のほうに少しいったところ、道の右側。
手前に最近チェーン展開している髭がどうしたとかいう中華丼やさんが
あります。
- 443 :やめられない名無しさん:02/06/06 01:18
- >>442
ワラタ!! 髭がどうした か…(w
私も最初は覚えられなかったな、ひげちょうるうろうはん って。
明日五反田見てくるよ〜
- 444 :やめられない名無しさん:02/06/06 20:43
- あのメンマ、持ち帰りたい・・・
- 445 :やめられない名無しさん:02/06/07 02:20
- 最近行ってねえしこのスレもあんまり見てなかった。
ひげちょう丼が実はあまりオススメ出来ない事とか
その他ドンブリ系がルーロウ足りないとか
ホントその通りだよな〜。
ま、ドンブリ系頼む時はダブルがけ頼まないと
かなり寂しいドンブリとなることうけあいだよ。
よし!久しぶりに行こーっと!!
- 446 :やめられない名無しさん:02/06/07 02:54
- なんか、最近以前よりルーローが増えた気がする。
前は、ほとんど汁のみって時もあったけど、最近はなかなかどうして
ちゃんと肉も乗ってるので、ダブルがけたのまなくなっちゃった。
>>445
オレもそうおもふ。でも、ヒゲチョウ丼以外の肉丼関係は最近いい感じ
よ。ダブルじゃなくてもいけるかも(多分)。
- 447 :やめられない名無しさん:02/06/08 01:49
- >>446
ルーロウそのものが増えたというより、
ルーロウの味付けが濃くなったような
気がするんだが・・・
- 448 :やめられない名無しさん:02/06/08 20:56
- 五反田で、るーろう食って風俗これ最強かも。
今までは新宿でるーろう食って風俗だったけどね。
- 449 :やめられない名無しさん:02/06/10 03:11
- 清湯の色が濃くなった気がする。
- 450 :やめられない名無しさん:02/06/11 22:29
- だれか五反田レポートしちくれ〜。
- 451 :やめられない名無しさん:02/06/11 23:44
- ランチタイムに五反田店行ったよ!
オープンしたてってこともあってか、店員さんの対応が非常にイイ!
女の私から見てもとっても可愛い店員さんです^^
味がどこよりも美味しく感じたのは気のせいかも知れないけど。
とりあえずウマー!かったよ!
- 452 : :02/06/12 00:14
- >五反田レポ
風俗逝ってきた…ってオチかと思いきや…
女性からだよ(w
というか…女性でも髭に逝くんだ…ビクーリ
(あ、悪意のある発言じゃないからね…この店=男の店って雰囲気があるモンで)
- 453 :やめられない名無しさん:02/06/12 01:35
- 意外と女性のひとり客も多いよね。
まあ、その数倍野郎のひとり客も多いが。
- 454 :やめられない名無しさん:02/06/12 01:42
- >>452 女性は割と多いよ
カップル、男性同士と変わらないくらい、女性同士で食べてるのをよく見ます。
もしかしたら、男性同士より女性同士の方が多いかもしれない。
夜の7時から9時くらいの週末に、彼と食べに行く時の光景なのですが。
今週は五反田に連れて行ってホスィ
- 455 :452:02/06/12 02:20
- う〜ん…漏れは髭を誤解してたのかなぁ…?
上記の(カキコの)様に女性も来てるとの事で…ヤパリビクーリ
- 456 :やめられない名無しさん:02/06/12 21:02
- うまいよね。
味濃くなった。確かに。
次なるサービスはなんだろうね?
- 457 :やめられない名無しさん:02/06/12 21:06
- 男は食にカネかけない奴が多いから、
量が多いわけでも安いわけでもない鬚には
男性客より女性客のほうが受けやすいと思われ
- 458 :450:02/06/12 22:13
- >>451
レポさんくす。
今週末にでもいってみるよ。
- 459 :やめられない名無しさん:02/06/12 22:18
- 五反田って土地柄SM嬢が来店したりしないのかな〜?
- 460 :やめられない名無しさん:02/06/12 22:56
- 渋谷店、前の店構えのがよかったな〜。
なんかこの前移転したところいったけど、入る気なくした。
味ももちろん重要だけど、やっぱり外観も少しは…。
新宿はいいけどな。
- 461 :やめられない名無しさん:02/06/13 00:30
- 五反田店開店にともなってか優秀なヒゲ張スタッフが
新宿店にあまり顔見せ無くなった気がする。
あくまで気がするだけだけど・・・。
>>459
新宿店は風俗嬢だかキャバ嬢だかわかんないのも多い。
だから五反田にSM嬢が来てもおかしくない。
むしろ同伴したい・・・・!
- 462 :五反田女:02/06/13 05:25
- 五反田オープンしたんだ。まだ一回も行ったことがないので行ってみます!
台湾にひげちょうって本当にあるの?
見たことないんだけどサイトまであるみたいだし・・・
ちなみに台湾の吉野家にはトンポーロー丼というのがあります。
日本の吉野家行ったことないのでわかりませんが、これは
たぶん台湾吉野屋オリジナルですよね。
とっても美味ですので、台湾に行った際にはよろしかったらぜひ。
スレ違いスマソ。
- 463 :やめられない名無しさん:02/06/15 02:33
- 肉券ゲットあげ。
- 464 :やめられない名無しさん:02/06/15 02:36
- この前、テイクアウトしたら野菜無料クーポン貰ったんだけど、
これって今どの店でも配ってるの?
- 465 :やめられない名無しさん:02/06/15 08:12
- 渋谷で昨日食べたらもらったよ
- 466 :やめられない名無しさん:02/06/18 00:28
- 明日肉券使ってビール飲みにいこーっと。
つまみがタダってのはイイ!
- 467 :やめられない名無しさん:02/06/18 23:56
- 渋谷のホテルで10:00チェックアウトになり、ふらっと外にでる。
今日は土曜日。いつもの土曜日ならこんなに早く体を動かしたりはしない。
ふと思い出し、ルーローの店に足を運んでみる。
彼女は油っこい香りで既に嫌気が差しているようだが、俺はそれに気づかない
振りをして店の中に入る。
- 468 :やめられない名無しさん:02/06/20 12:41
- まだ夏が始まったばかりなのに、まだまだ先なのに
もう、タピオカバナナが恋しひよ…
- 469 :やめられない名無しさん:02/06/20 20:33
- 肉券ってなんだ!
- 470 :やめられない名無しさん:02/06/21 01:13
- >>469
肉無料券の事です。
明日は渋谷ヒゲ張いこーっと。
久々に上豚足でも食うかなっと
- 471 :やめられない名無しさん:02/06/21 19:31
- ルーロー飯だけ頼む人ってどのくらいいるのかな?
- 472 :やめられない名無しさん:02/06/21 23:22
- >>471
ルーロー(小)のみですが なにか?
多いんだよ 小でちょうど(・∀・)イイ!!
- 473 :やめられない名無しさん:02/06/22 12:11
- >>472
何か物足りなく無い?
牛丼の並を食べる時よりも貧しい気分にさせられる。
でも値段は・・・・・・・・・・(以下略
- 474 :やめられない名無しさん:02/06/23 00:35
- 様々なタダ券もらたーよ。
ビール券と肉券と野菜券各二枚ずつ。
三百円位で豪華に行ける!
- 475 :472:02/06/23 01:12
- >>473
い や 全 然 (w
オニギリ1コでおなかイパーイな拒食症気味の身体にゃ(・∀・)イイ!!
栄養あるとおもうし..おかゆなんかでもいんだけどね
で も ル ー ロ ー が 好 き な ん だ よ・゚・(ノД`)・゚・モットクッテミタイポ
- 476 :やめられない名無しさん:02/06/23 04:42
- 472じゃないけど。
ルーロー、ジーローの小は200円なんで
十分リーズナボーだと思うよ。
- 477 :やめられない名無しさん:02/06/23 15:25
- 200円?
- 478 : :02/06/23 23:29
- ほんとに真空パックで販売してくれ!
地方の方にもあの味を、、、、。
- 479 :476:02/06/23 23:53
- >477
だよ。
- 480 :やめられない名無しさん:02/06/24 04:40
- 牛丼やハンバーガが安すぎるよな。それを基準にするのはどうか。
ジュース1本120円やたばこの値段を考えれば
200円という値段もリーズナブル域じゃん
- 481 :やめられない名無しさん:02/06/24 23:56
- >>480
まさにそのとうり!
あんな味落として安く売りさばいてるモノなんか食い物じゃねえよ。
ヒゲチョウはそう考えると良心的であります。
あの味で値段も納得のいく額だしさ。
- 482 :やめられない名無しさん:02/06/25 14:12
- でも不味い・・・・。
- 483 :やめられない名無しさん:02/06/25 21:12
- あの弁当箱どうよ?あれがきっかけで他の店でも箱型ランチが流行ってきてるような気がする。
- 484 :やめられない名無しさん:02/06/26 11:31
- カコワル
- 485 :やめられない名無しさん:02/06/26 14:00
- >>482
別に不味いと思う人が食べる必要もないのでマックや吉牛でも行ってくれ。
- 486 :やめられない名無しさん:02/06/26 18:22
- 渋谷店で初魯肉してきました。魯肉が少ないのかご飯が思いっきり余っちゃった。
肉無料券もらったから、今度は豚足付けよっと♪
- 487 :やめられない名無しさん:02/06/26 23:33
- >>486
ゴハンがあまった場合は、まず100円増しの「ダブルがけ」
をオーダーすることをお勧めします。
さらに机にさりげなく置いてある辛い液体をたらせば、カンペキ!
- 488 :やめられない名無しさん:02/06/30 13:22
- age
- 489 :やめられない名無しさん:02/06/30 14:01
- >>483
箱型かどうかは、パッケージを作っている(開発した)企業がどこに
納品してるかによる。
だいぶ前(もう3〜4年前?)から、デパ地下の名店などのお持ち帰り料理
(中華料理など)で採用されていたよ。
- 490 :やめられない名無しさん:02/07/01 00:30
- タダ券をもっと長期的に配ってホスイ
- 491 :やめられない名無しさん:02/07/04 13:22
- さっき新宿でランチセット(肉)食ってきた。
最近ダイエット中で脂肪分控えてる所為かもしれないが美味すぎる。
ただ、客が全然いないのが気になった。客俺だけってどういうこと?潰れるのか?
>>490 今日、野菜無料券貰いました。
- 492 :やめられない名無しさん:02/07/04 23:06
- なんかビール券ばっかもらえる・・・ビール飲まないのに・・・
- 493 :やめられない名無しさん:02/07/05 05:21
- >>492
うらやますぃ。俺にくれー。
ちなみに券って、なに食ったらもらえるの?
- 494 :やめられない名無しさん:02/07/05 20:40
- >>493
なに喰っても、レジでもらえるよ。
ところで今日、渋谷店の入口でどのメニューにも
使える「100円引券」を配ってました。
- 495 :やめられない名無しさん:02/07/06 00:15
- 五反田店のランチじゃくれなかったよ。。
アタシだけかしら(鬱
- 496 :やめられない名無しさん:02/07/06 00:17
- ランチだからじゃないのか?
- 497 :やめられない名無しさん:02/07/06 01:18
- え?俺、新宿のランチで貰ったけど。
- 498 :やめられない名無しさん:02/07/06 02:53
- シブヤでもランチでくれたけどな・・・。
- 499 :やめられない名無しさん:02/07/06 11:39
- 昨日の夜(23時ぐらい)新宿で喰ったけどなにもくれなかったぽ(´・ω・`)ショボーン
- 500 :やめられない名無しさん:02/07/06 11:45
- ついでに500ゲトー
コーンスープ(゚д゚)ウマースギ イマカラクイニイコウ
- 501 :やめられない名無しさん:02/07/07 20:55
- 新宿にて。
昼に「髭長るーろう飯」を食し、夜に「ドルネ」を食しました。
これぞ新宿B級グルメの王道かと思われ。
ドルネスレにも書き込みしちゃいました。
今度ドルネ&るーろうOFFでもやりたい。
- 502 :やめられない名無しさん:02/07/07 21:48
- ドルネ
- 503 :501:02/07/07 21:50
- ドネルですね、ごめんくさい。
- 504 :やめられない名無しさん:02/07/08 00:45
- プー
- 505 :やめられない名無しさん:02/07/08 09:17
- ファミリーマートで魯肉飯売ってますね。
見た目全然違いますけど,,,
- 506 :やめられない名無しさん:02/07/08 11:07
- >>506 それがさぁ、
CMで見とれて買って食べたら 美味くないのなんの・・マズイ。
髭長が余計恋しくなりますた
- 507 : :02/07/08 15:35
- 所詮コンビニ飯…<FMの
ところで>>506…面白い事を?(w
ジモンジトー
- 508 :506:02/07/08 16:19
- ヽ(`Д´)ノ ,,,,, ごめん。
- 509 :やめられない名無しさん:02/07/09 00:52
- 質問なのですが。
弁当って店内で頼むよりもちょっとだけ値段が違うよね?丼物とか。
それって料とかが違うの?
- 510 :やめられない名無しさん:02/07/10 10:41
- 俺も、全く飲まないのにビール券ばっかだなあ。
誰か、肉券とか野菜券と交換してくれ。
>>509
乗ってるものが違うと思う。持ち帰りには野菜が。
- 511 :やめられない名無しさん:02/07/13 13:41
- 券配付の基準って何だったんだろう?
会計1000円以上、とか??
- 512 :やめられない名無しさん:02/07/13 14:49
- >511
店員の気まぐれのように思えてしまう。券の種類も。
- 513 :やめられない名無しさん:02/07/13 15:30
- 重複が立っとるぞ
- 514 :やめられない名無しさん:02/07/13 18:47
- たってるね。
なんかジサクジエンぽい書き込みもちらほら。
- 515 :やめられない名無しさん:02/07/14 01:27
- スタ丼スレと同じだね。
- 516 :やめられない名無しさん:02/07/14 15:23
- でもあっちの(´┏┓`)はなかなかよかった
- 517 : :02/07/14 15:42
- このスレも残り400近く…という事で次スレ建立(w の際には
タイトルに(´┏┓`)を入れましょうよ?
- 518 :やめられない名無しさん:02/07/14 16:21
- でも、それは本当は
『(−┏┓−)正直スマンカッタ』
から来てるんだよ。
つまり、佐々木健介の顏だし・・・。
これを使っても、悪くはないけどね。
- 519 :やめられない名無しさん:02/07/14 18:30
- あごひげの作ってよ。
- 520 :やめられない名無しさん:02/07/14 19:18
- ヘンな記号など使う必要なし
- 521 :やめられない名無しさん:02/07/14 19:35
- スレの頭に「髭長」ってあるだけでかなり目立つと思うがいかがなもんか?
- 522 :517:02/07/14 22:49
- あ〜そうなんだ…
この(´┏┓`)って健介から来てるんだ…
ゴメンね…よそスレの事まで気が回らなくって
- 523 :やめられない名無しさん:02/07/15 08:16
- >>521
正確には
長三 鬚張魯肉飯
胡
↑この字が出ない
- 524 :518:02/07/15 10:43
- 『(´┏┓`)』は使っても使わなくてもいいと思うが、
次のスレタイには検索しやすいように『鬚』と『ひげ』の両方の文字を使って欲しい。
例えば
【鬚長】ルーロウ飯はどうよ?パート2【ひげちょう】
みたいな感じで。でも、まだ気が早いな。
- 525 :やめられない名無しさん:02/07/15 11:00
- /ノ/ ノ ノ \ヽ
|( | ♛ฺ ♛ฺ|)|
从ゝ ▽ 从
⊂ Bつ >>524が良い事言った!
∠__ゝ 確かに気が早い。
UU
- 526 :やめられない名無しさん:02/07/15 11:03
- >>523たしかに。
ホームページも店名はロゴになってるんだよね。
- 527 :やめられない名無しさん:02/07/15 23:46
- 今日、昼を新宿店に食べに行ったら、貰えるサービス券が
4種類の中から1枚選ぶシステムに変更されてますた。
券はランチの時間に行くと貰えるっぽいなあ、通ってみた感じでは。
- 528 :やめられない名無しさん:02/07/16 01:14
- 小さいのたのんだら、本当にお茶碗で出てきて切れそうだった・・・。
- 529 :やめられない名無しさん:02/07/16 08:33
- あのTシャツかっこいいと思うオレは立派なアジアンか?
http://higecho.com/goods/img/Tshirt.jpg
- 530 :やめられない名無しさん:02/07/16 09:15
- >>528
んじゃ吉野家でも行けば?
- 531 :やめられない名無しさん:02/07/16 10:02
- 見た目が大陸本土の糞不味い弁当もどきの典型なんで
どうしても食欲が湧かないんすけど・・・
- 532 :やめられない名無しさん:02/07/16 14:02
- >>531
じゃ、無理して食うな。松屋でも行っとけ。
- 533 :やめられない名無しさん:02/07/16 23:50
- 新メニュー出たね〜!
ニガウリのスープとデザート
だれかたべた?
- 534 :やめられない名無しさん:02/07/17 01:56
- >>533
どこのお店でした?
行きたい!食べたい〜
今度のデザートはどんなのかな?楽しみだなぁ
- 535 :やめられない名無しさん:02/07/17 12:58
- オーギョーチうまーかたーよ。
苦瓜にがーかたーよ。
- 536 :(´┏┓`):02/07/17 14:25
- 正直、秋葉に出店すればヲタ共のおかげで
ボロ儲けだと思うヴァー
T-シャツは某猿クサくてワロタ。NIGO嫌いな俺には最高のネタw
その効果をねらってるならセンス(・∀・)イイ
- 537 :メイのパパ:02/07/17 20:55
- 愛玉子が食べられるんですか?
だいぶ前に谷中で食べて以来食べてないんで、是非食べたいんですが、
533または535さん、教えて下さーい!
歌舞伎町だといいんですが…
- 538 :534:02/07/17 22:47
- 愛玉子ですか、嬉しいなぁ。
HPには出てないから巣鴨限定かな?
どこだって食べに行きますよ〜
- 539 :やめられない名無しさん:02/07/17 23:49
- 新宿店で食べた。愛玉子は食べてないけど
ニガウリのスープは食べた。
- 540 :やめられない名無しさん:02/07/18 20:16
- 今日新宿店にて。
割引券使用したのに会計の時にまたくれた。
それも自分で選ばせてもらった。
「肉」「野菜」「ビール」「100円」の4種類。
肉を選択。
こんなことで売り上げ大丈夫なのかとまじで心配しました。
- 541 :やめられない名無しさん:02/07/18 20:47
- ほんとあの無料券って大丈夫なのか?って心配になるよね。
それほど原価は高くないのかな。
- 542 :やめられない名無しさん:02/07/18 21:27
- 4種類の中でどれ選ぶって言われたら「肉」か「野菜」だろうな。
るーろう飯しか食わない人は「100円割引」だろうが殆どの人が「肉」か「野菜」だと思う。
肉にしても皇帝肉とその他のじゃ40円も違うし・・・。
頼むから閉店なんて事にはならないでくれ。
- 543 :やめられない名無しさん:02/07/19 02:46
- まあ、券あると小ネタになるから人さそいやすいよね。
一人で逝くんじゃなくて。
- 544 :やめられない名無しさん:02/07/19 17:09
- 無料券といえば、腹一杯だというのについ渋谷店に入って魯肉飯(小)
を喰って会計した時に会計額が210円というのに「野菜」の無料券
をもらった。
なんかえらい得したと思ったなぁ。
そんなこんなで今は「お肉」2枚、「野菜」2枚、「生ビール」1枚
たまった。
使っても使っても枚数が減らない感じなので>>541みたいな心配してしまう。
- 545 :やめられない名無しさん:02/07/19 22:10
- さっき新宿店でビール券もっらてきた。
本当に儲かるのかね・・・・ 心配だよ。
あと、三層肉とかがのっかってる丼の器がひげちょう丼と同じ大きさになってましたね。
あっちの方が食べやすいし、ザーサイも追加されたので嬉しいです。
- 546 :やめられない名無しさん:02/07/19 22:17
- >545
そうそうザーサイ追加されてるんだよ。
ますます売り上げが心配だよ。
- 547 :やめられない名無しさん:02/07/19 23:26
- なんかお店思いの人ばっかりだなぁー(w
きっとつぶれないよー 歌舞伎町のあんなとこに200円程度で喰える飯売ろうってんだから...
きっとすごく経営体力あるとおもわれ..(脳内妄想)
- 548 :やめられない名無しさん:02/07/20 01:30
- >>545
マジッすか!?
明日の昼飯は決まりだ〜!
- 549 :歌舞伎町まで1時間:02/07/20 04:06
- 今さっき初めて食べましたよ…る−ろう飯
食べなれないせいか、イマイチって感じだったんだですけど
家に帰ってくる途中から、何故かまた食べたくなる衝動に駆られて…
- 550 :やめられない名無しさん:02/07/22 02:08
- 横浜に出店してくれると嬉しいなあ、と言ってみる。
- 551 :やめられない名無しさん:02/07/23 23:58
- 今何気なく本家(台湾ね)のHP見てたら猛烈に食いたくなった!
- 552 :やめられない名無しさん:02/07/26 02:28
- 渋谷店、微妙に閉店時間早くなったのね。
10:50ごろ行ったらラストオーダーが10:45と。
- 553 :やめられない名無しさん:02/07/26 13:40
- このスレ読んでると食いたくなるねぇ。
ビールと肉を食ってから魯肉飯頼んで食う、ってのが俺の定番。
それほどウマイとは思わないけど、たまにものすごく食べたくなる。
俺にとっては天一のラーメンみたいな感じだ。
- 554 :やめられない名無しさん:02/07/27 01:09
- >>553
私の場合小食なので、そういうコースのときに小が物凄く
有難かったりします。
- 555 :やめられない名無しさん:02/07/27 02:00
- >>554
ですね。
俺はべつだん小食じゃないけど、
きめ細かく量を調整して食べられるってのが客思いでいいよ。
- 556 :毎度ご無沙汰の1:02/07/27 18:40
- 1ヶ月に一回カキコするかしないかぐらいの1です。
最近職場が変わりオキニの「渋谷」店から離れてしまい
しょーがないのいで今日「新宿」店で「大ダブル」青菜いため、
にが瓜スープ、愛玉子食いました。「にが瓜スープ」のこのほろ苦さ
最初なんだ?と思いましたがなんか「夏」に効きそうでイイ感じ
っス。ほんじゃ、また。
psかえりにくれる「お肉」券て何?
- 557 :やめられない名無しさん:02/07/28 01:25
- 券ってランチのみ?
貰ったことねぇよ!
いや、貰ってももたーいなくって使わないと思うけど…
- 558 :やめられない名無しさん:02/07/28 09:24
- >>553
>天一のラーメンみたいな感じだ。
その例えすっごいわかる。
- 559 :やめられない名無しさん:02/07/28 18:53
- また野菜券だった (´・ω・`)
- 560 :やめられない名無しさん:02/07/29 12:35
- 何回か券もらったけど、傾向的に会計額が500円につき1枚もらえてるなぁ。
肉券は肉注文した時に出現頻度高し。
生ビール券は生ビール注文した時に出現頻度高し。
- 561 :やめられない名無しさん:02/07/29 23:29
- >>560
ビール飲んだこと無いのに、ビール券ばっかだよ・・・
18歳なのに・・・
- 562 : :02/07/30 02:00
- 豚足は口にあわなかった、、、。
あれは本当につまみだね。
ルーロ飯と一緒じゃ濃すぎる。気がしたの。。。
今は味が濃くなったと思われるのでルーロー丼ダブル無しが
いいなぁと。
ちなみに僕はいつも肉券。
野菜券は何処。。。
- 563 :やめられない名無しさん:02/07/30 02:26
- 何故このスープは苦いのか
「ゴーヤだからさ」
- 564 :やめられない名無しさん:02/07/30 10:15
- 新宿でカキ氷新発売したね。
小豆ミルク(タピオカ入)を食べたけど美味かった。
ごまアイスが乗ってて300円はイイ!
今度はマンゴーカキ氷を食べてみよう。
- 565 :やめられない名無しさん:02/07/30 10:29
- ビール券って何?
- 566 :やめられない名無しさん:02/07/30 16:15
- タダ券は以下の4種類
・ブタ券:ブタメニュー無料
・野菜券:野菜メニュー無料
・ビール券:生ビール1杯無料
・100円引券:料金100円引
重魯肉飯注文者の俺は100円引券が求められるものだが、世の中うまく回らないものだ
- 567 :やめられない名無しさん:02/07/30 19:12
- おまいら、香菜は大丈夫ですか?
- 568 :やめられない名無しさん:02/07/31 00:48
- 香菜は苦手。
- 569 :ご無沙汰1:02/07/31 01:36
- 漏れも、いわゆる「コリアンダー」「パクチー」「チャンサイ」と呼ばれる
あのペンペン草は苦手なんだ…
- 570 :やめられない名無しさん:02/07/31 01:43
- スパイスのコリアンダーは好物だけど、パクチーは…
マイサイ パクチー!
- 571 :やめられない名無しさん:02/07/31 04:28
- 何故だ?
香菜のおかげで、あの手の飯を毎日
飽きずに喰えるんじゃないか!
- 572 :やめられない名無しさん:02/07/31 11:24
- 俺もマイサイパクチー。
油断するとプリッキヌー入れられちゃうので注意が必要。
- 573 :sage:02/08/02 18:57
- mai tong sai phak chii
のほうが通じやすいかも。
- 574 :やめられない名無しさん:02/08/02 20:47
- 秋葉原辺りに出来たら行列が出来そうだよな、実際。
パソコンに興味の無い彼女を秋葉原につれて行く格好の言い訳に出来そう(w
- 575 :やめられない名無しさん:02/08/03 00:15
- 券を使って食べても。また券をくれるのはいいよね
- 576 :やめられない名無しさん:02/08/04 12:12
- ひごもんずってラーメン屋にもルーロウ飯があったよ。200円なり。
- 577 :やめられない名無しさん:02/08/04 12:31
- >>576
西荻窪と平井にありますね。どちらのお店でしょうか?
- 578 :やめられない名無しさん:02/08/06 02:15
- この間巣鴨店はいきなり塗装してた。でもどこが変わったのかよくわかんない。
ところでマンゴーのせかき氷(とあともう一品…思い出せん)は他の店ではやっ
てないの?公式サイトにも出てないけど。
300円はちと高いがウママママママママー。
- 579 :やめられない名無しさん:02/08/06 02:15
- あ、>564でガイシュツでしたスマソ。
- 580 :やめられない名無しさん:02/08/06 02:31
- カキ氷渋谷にはなかったよ。
ちょっと期待して行ったんだけど・・・(´・ω・`) ショボーン
- 581 :やめられない名無しさん:02/08/06 05:12
- 渋谷は他所でいくっらでもスウィートがあるからだね。
場所によってメニューが違うのは、マニュアル最優先の
フランチャイズとしては失格だけど、いまのヒゲチョウを見る限り
上手くいってるんじゃない。
俺が行ったことある店に関しては、地域に合わせた戦略を考えてるっぽいし
日本人じゃない店員も、意欲があって優秀。
『マクドナルド』は、藤田田(でん、と読んでください)が
宣伝のため毎日喰ってると言い張ってるけど、
マネージャー以上は絶対口にしてない。
「大衆=マクドナルドを喰わずにすむ生活」を
モチベーションとして
働いてるって知ってた? やつら。
- 582 :やめられない名無しさん:02/08/10 11:47
- つーか、フランチャイズじゃなくて直営で、店鋪数も少ないから、
割とマニュアル云々言わなくても大丈夫なんじゃない?
- 583 :やめられない名無しさん:02/08/13 23:37
- 毎週火曜日はビール1杯目無料だよ〜
と新宿店の店員が申しておりました。
新メニューがまた出てた。
ピータン豆腐と鳥手羽。
思いっきりつまみでした〜!
- 584 :やめられない名無しさん:02/08/13 23:40
- おーまじっすか!?
なんかうまそー!!
- 585 :やめられない名無しさん:02/08/14 00:50
- そうなのか。店員によって接客態度が違うのかな。
新宿店の女性店員はものすごく無愛想だし事務的。いつもムッツリしてる。
12日の夜に行った時は、新商品とか無料サービスの話なんてしてくれなかった。
愛玉子頼んだら、「なんですか?」って言われたし・・・鬱出汁脳!
- 586 :やめられない名無しさん:02/08/14 09:56
- >>585
ああ、あの子はそう見えちゃうけどすごくいい子ですよ。
この情報もあの子からです。
今日は鳥手羽食いに行く〜。
- 587 :やめられない名無しさん:02/08/14 16:16
- 台湾行ってきました。
ヒゲチョウは見つからなかったけど、
屋台でルーロウ飯喰いまくった。
うーん。ヒゲチョウの方が美味しいかも。
現地のはちょっと臭みが強くて、日本人には食べにくい。
- 588 :やめられない名無しさん:02/08/14 16:36
- >>587
日本人には、じゃなくてオマエには、だろ?
漏れは現地のが好きだな。
- 589 :やめられない名無しさん:02/08/14 23:26
- >>583
おぉ、あのビールは火曜日限定だったのか。
肉券使って、ビールタダでもらって
払う金額はるーろー1杯のみ。
な、なんてリーズナブルなんでしょ!(w
そういや、その時は券どうぞと言われなかったんで(目の前にあったけど)
もらってこなかったんだけど
ビールの日はもらえないとか?
それともるーろー1つじゃダメ?
- 590 :やめられない名無しさん:02/08/15 01:58
- >>589
流石にそれはずうずうしいかと…。
- 591 :やめられない名無しさん:02/08/16 01:00
- 渋谷店、8/14、15夏休みってそんな。
がっくし。
そーいうことはお知らせを早めに目立つ所に貼っておいて星い。
- 592 :やめられない名無しさん:02/08/16 01:50
- ああ、やっぱ盆休みとかあるんだ…。
- 593 :やめられない名無しさん:02/08/16 01:52
- 客少なくて暑いのにわざわざ店やる必要もないよな
- 594 :やめられない名無しさん:02/08/16 02:21
- >>589
でも最近めちゃくちゃ客の入りが良いからそういうの気にする
必要無いのでは?
っていっても新宿店に限っての事だけど…。
図々しいとか気にするなら友達連れてくくらいすれば?
きっと新規客になるよ!
- 595 :やめられない名無しさん:02/08/16 13:44
- でもさ、>>589の言い分って、殆どタダで食わせろ、って事だからな。
- 596 :やめられない名無しさん:02/08/16 13:52
- >>591
おれも昨日渋谷店逝ったけどシャッター下りてたね・・・
HPチェックしてなかったからいかんのかとも思ったのだが。
HP上で盆休みのことお知らせしてた?
- 597 :やめられない名無しさん:02/08/16 13:54
- この時期に、休みがあるかも知れないのは常識だろ?
- 598 :やめられない名無しさん:02/08/17 00:59
- ムウウ…。我慢できねえ!明日ガツンと食べに行こう!
というわけであした食べるメニューの予定でも作るか…
- 599 :やめられない名無しさん:02/08/17 01:03
- 今から食いに行こうかな?
ちょうど小腹が空いたし。
- 600 :やめられない名無しさん:02/08/17 01:12
- ってことで、ちょっくら鬚張へ食いに行ってきまーす!
よーし今夜はルーローとジーロー両方とも食べちゃうぞ〜
- 601 :やめられない名無しさん:02/08/17 06:05
- >>595
でもさ、ルーローのサービス券って、殆どタダで食わせる、って事だからな。
- 602 :やめられない名無しさん:02/08/17 08:02
- 380+400+420=1200円のところを380円で食おうとする根性は凄いな。
しかも毎回。全員そんな客ばっかりなら早晩サービス券廃止だね。
つーか、潰れるよ、間違いなく。
>>594の言う様に友達でも連れてって新規開拓に協力しろよ。
- 603 :やめられない名無しさん:02/08/17 23:31
- ・・・果たしてそこまで589の発言に
殺伐とする必要があるものかどうか。
初心に帰って、マターリきぼんぬ。
それにしても、ひげ張のほほ肉
焼き肉屋で出てくるほほ肉(豚トロ)とは
別物のような柔らかさなのね。
- 604 :やめられない名無しさん:02/08/18 19:34
- 鬚張にものすごく行きたいっす。
- 605 :やめられない名無しさん:02/08/18 19:47
- 今から行け!
- 606 :やめられない名無しさん:02/08/18 21:47
- そうだ!おれなんか最低一週間に三回、ひどいときは五回は行くぞ。
正直タダ券とか無いとつらいよー。
去年通ってた学生の時は交通費ごまかしたりしたけど
社会人になっちゃったしなあ。
交際費チョロまかすか
- 607 :やめられない名無しさん:02/08/20 02:05
- みんなの最近のオーダーってどうよ?
俺はもっぱら丼系ダブルに高菜、そしてブタスープにビール券でビール。
高菜はまじで味のアクセントになるぞ〜。
こんどルーロウトリプルに挑戦してみっかな〜!
- 608 :やめられない名無しさん:02/08/20 04:04
- トリプルしたときない。今度チャレンジ!
- 609 :やめられない名無しさん:02/08/20 12:07
- 野菜無料券と皇帝肉丼で幸せなランチを楽しんできたが今日は無料券を貰えなかった・・
レジの前に置いてあるのは勝手に貰って良いのかしら?
- 610 :やめられない名無しさん:02/08/20 12:42
- ミニ丼にスープが基本。
カネに余裕のあるときは料理一皿つける。
- 611 :やめられない名無しさん:02/08/20 19:01
- 野菜セットかるうろう丼。野菜も食べたいなーと思うとこの組みあわせしかない。
巣鴨店の人は無料券くれないから、ずっともらわないでいたんだけど、この間みた
ら野菜券と100円引券だけになってたから実力行使にでた。お店の人は何も言わな
かった。「どうぞお持ちください」とか言ってくれたら次回から気楽なんだけど、
そんな細かいサービスを期待しちゃいけないよね。
- 612 :やめられない名無しさん:02/08/20 20:12
- ルーロウ10かけに誰か挑戦して
- 613 :やめられない名無しさん:02/08/20 20:13
- 美味しいの?
- 614 :やめられない名無しさん:02/08/20 20:19
- いつもルーロウは渋谷で食べてるんだが
たまたま所用で新宿に行ったんで、新宿店のルーロウで食べてみた。
なんか、新宿の方がルーロウの量が多い。
いや、むしろ渋谷の方が量が少ないようだ。
この差はいったいなんなんだろう・・・
- 615 :やめられない名無しさん:02/08/20 21:56
- ルーロウ自体同じ店でも濃かったり薄かったりするし。吉野屋の精確さとは反対の
スタンスを取ってると思われ。
ところでちょっと遅レスだけど、>2 面白いね。
- 616 :やめられない名無しさん:02/08/21 03:21
- つゆ抜きって頼んだことある人いる?
たまにびちゃびちゃし過ぎて悲しい時があるもんで。
- 617 :やめられない名無しさん:02/08/23 01:15
- >>616
確かに。
ダブル頼んだらつゆばっかでまいったよ。
あれもおそらくは店員のスキルによるものと思われ
- 618 :やめられない名無しさん:02/08/23 11:36
- >609
>611
この間レジのおじさんが、「500円につき一枚」と教えてくれた。
しかしひげちょうで500円以下に抑えるのってるうろう単品くらいしか
ないじゃないか。飲み物頼むだけでも500円オーバーだし。
- 619 :毎度ご無沙汰1:02/08/26 01:55
- >>612>>616
一度やってみっか?『るーろーツユだくギョク』ってやつ。
- 620 :やめられない名無しさん:02/08/26 13:01
- ギョクは煮卵か(嗤
- 621 :やめられない名無しさん:02/08/27 01:22
- そろそろルーローが切れてきた・・・
- 622 :やめられない名無しさん:02/08/27 04:37
- こんな時間だが禿げしく上トン足食いてぇ〜・・・
- 623 :やめられない名無しさん:02/08/27 11:25
- 髭長ルーロウを横浜につくってほしい。特に中華街に絶対繁盛すると思う。
- 624 :やめられない名無しさん:02/08/27 22:02
- そういえば横浜のジャッキーズキッチンはどうなったのだろう。
- 625 :やめられない名無しさん:02/08/27 22:23
- ルーロウ飯自体はうまいけど、店内の臭いが強烈(歌舞伎町)。
この臭いのせいで食わず嫌いの人も多いのでは?
- 626 :やめられない名無しさん:02/08/27 22:28
- 誰か書くと思ったが、誰も書かないので…
8/31でクーポン券が終了だってさ。
- 627 :やめられない名無しさん:02/08/28 09:01
- >>624
5月くらいに横浜の東急ハンズいったときはあったけど今はどうだろう。レタスチャーハンがジミに美味かった。
クイーンズアットの下の階にある台湾のデザート屋さんにもルーロウがあったが今はデザートのみになってしまったうまかったんだが…復活きぼん。
- 628 :やめられない名無しさん:02/08/28 11:14
- >626
この間有効期限を確認しようと思ったら…ためてあった肉券と野菜券一枚ずつを捨ててしまって
いたのに気づいて鬱。
- 629 :やめられない名無しさん:02/08/28 12:03
- 油っこいだけでなんも旨くない。マズイ。
- 630 :やめられない名無しさん:02/08/28 22:11
- >>629
そうですか。じゃあ自分の好みの食い物のスレに移行してください
- 631 :やめられない名無しさん:02/08/31 00:45
- 下がり過ぎたので上げ。
- 632 :やめられない名無しさん:02/08/31 05:09
- まいちゃん。
>>629のおじさんはね、かなしいひとなのよ。昔、ママの遠いお知合いにもそんなひとがいたの。
そのひとはね、自分で味はわからないのに、いつも周りのB級グルメを馬鹿の、阿保の、ゴルア不味い
って脅して、いばっていたのよ。まいちゃんの生まれる1年も前のことね。
だけどね、まいちゃん。
そのひとは本当はとってもさみしかったのよ。いばれなくたっていい、本当のお友達が
ほしい、ほしいって泣いていたんだって。だからB級グルメ板にやって来ていたのよ。
でも、相手にされなくって、つい最近までずっとゴミ箱漁りをやっていたの。
けっきょくそのひとは、コレラになって、ゴミ箱漁りも行き詰まって自殺しちゃったわ。
ねえまいちゃん、いいこと?
ママは、鬚張ルーロー飯を食べ始めて1カ月でパパに出会って、結婚したけれど、
だめな人はいつまでもゴミ箱漁りをやっているしかないのよ。
だからね、こんなレスを付けられる>>629おじさんは、だめなひとなの。
まいちゃんも、だめなひととばいきんには気を付けましょうね。
さあ、いいこだからお手々洗ってきてね。
- 633 :やめられない名無しさん:02/08/31 08:06
- 最近忙しくて食べれない。
困ったぞ…。
- 634 :やめられない名無しさん:02/09/03 00:48
- 昨日の夜に行ったら、スープが売り切れで悲しかった。
いつもひげちょう丼ばっかなんで、少し違ったもの食べたかったのに。
- 635 :やめられない名無しさん:02/09/03 01:35
- スープ売り切れ最近多いよね!
この前も豚メンマスープ売り切れてたし。
そんだけ客が入るようになったってことかあ?
- 636 :やめられない名無しさん:02/09/03 02:06
- ひげちょうのスープは、容赦なく熱いので完食後に妙な達成感がある。
そういえば、巣鴨店の肉丼って、全体的な分量が少ない気がする。
気のせいかなぁ。
- 637 :やめられない名無しさん:02/09/04 01:17
- このごろスネ肉丼にはまってる。
付け合わせがメンマでスゲエお得感がしたよ。
そして最近のオススメはコーンスープ!
しっかりと中華街とかで出てくるコーンスープの味がするし、そのうえ安い!
スネ肉丼とコーンスープ、合ってるのかな?食い合わせワリイかも…
- 638 :やめられない名無しさん:02/09/04 01:58
- 俺が行くのは深夜が多いので、スープ売り切れ多いんだよなあ。
コーンスープ食いてえ。
- 639 :久々の1:02/09/05 03:16
- うお〜ーーーーーコーンスープのみてぇ〜!
- 640 :やめられない名無しさん:02/09/05 10:51
- たべたいなぁ〜
- 641 :やめられない名無しさん:02/09/05 10:58
- 野菜と肉って日によってムラがない?
ひげちょう丼食べたら、やたらしょっぱかった。
るーろーは一定してるんだけどな。
- 642 :やめられない名無しさん:02/09/05 23:20
- >>620
漏れのギョクは「愛玉子/オーギョウチ」(夏限定)
- 643 :やめられない名無しさん:02/09/05 23:21
- げはげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`) げはげはげはげはげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`)
げはげは(;´Д`)げはげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`) はげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`)
げはげは(げはげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`) げはげはげはげはげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`) げはげはげは げはげは(;´Д`)
- 644 :やめられない名無しさん:02/09/05 23:44
- ひげちょうって、沢庵うまいのにザーサイはあんまりうまくないよね。
なんか、メシと合わない味付けというか、味がしないというか。
- 645 :やめられない名無しさん:02/09/06 03:16
- >>644
あれはお肉との相性を考えての味なのだ…!
と知ったかしてみた。
あれは純粋に食感を楽しむための物では?
- 646 :やめられない名無しさん:02/09/06 12:12
- 俺は沢庵よりザーサイの方が肉と合ってていいなぁ。
ところで巣鴨店は縁日(4、14、24)にデザートORビール無料を
始めた。普通のメニュー頼んだ上にデザートまではなかなか手が出ないから、
ちょっと嬉しい。
- 647 :やめられない名無しさん:02/09/07 06:21
- なかなか手が出ない、というか腹に入らないよ。満腹で。
- 648 :やめられない名無しさん:02/09/07 18:59
- やっとコーンスープ食べました。美味かった。
- 649 :やめられない名無しさん:02/09/07 23:40
- ジーロウとコーンスープでトリがかぶる罠。
- 650 :644:02/09/08 02:42
- 肉丼とかだったらあうのかもね。
というか、みんなヒゲチョウ愛しすぎ。
俺もだけど。あ、禁断症状が。
- 651 :やめられない名無しさん:02/09/08 19:57
- >>641
というか、日によって盛りも違うと思う。
- 652 :やめられない名無しさん:02/09/09 20:47
- 渋谷店、逝ってきますた。久しぶり。
ひげちょう丼+青菜炒め+生ビール
ごちそうさんでしたぁ〜。
- 653 :やめられない名無しさん:02/09/10 01:03
- お店で食べる時間がないので最近は持ち帰りがほとんど。
スネ肉丼は唯一冷めても美味しいヒゲチョウメニューでイイ!
てかヒゲチョウの弁当は冷めづらく出来てるので好感がもてる
- 654 :(´┏┓`):02/09/11 10:43
- ヒゲ秋葉に出来ないのかヴァ?
- 655 :やめられない名無しさん:02/09/11 12:55
- 今日はじめて五反田でほほ肉のってるやつ食べました。
出てきて目を疑いました。写真にのってるようなどーんって感じの肉はなし。
ちんまりとしたのがぽつねんとあるだけ。
写真に騙された。もう行かない。
- 656 :やめられない名無しさん:02/09/11 13:03
- 歌舞伎町でテイクアウトしたけど、美味かったよ!
でも、ちょっと量が少ないかな・・・?
- 657 :やめられない名無しさん:02/09/12 01:39
- 昨日新宿店に行ってきた。客もそれなりにはいってた。
なんかアンスィーン。
でもセットの付け合わせのレンコン煮付けは、アマー!
味の濃いルーローに合わないこと甚だしいぜよ。
ザーサイのがヨカタヨ。乞再考。
- 658 :やめられない名無しさん:02/09/12 02:26
- >>657
ラー油をかけてごらん
- 659 :やめられない名無しさん:02/09/13 16:59
- ルーロー飯は色々組み合わせが楽しめるけど、じーろー飯は組み合わせに困るよね。みんな何を組み合わせてるんだろう?
- 660 :やめられない名無しさん:02/09/13 17:39
- 今日、渋谷店に行ったけど、接客態度が最悪。
ダルそうに注文取って、ダルそうに料理を置く。
新宿店の中国人の方が100倍マシだな。
- 661 :やめられない名無しさん:02/09/13 18:45
- >660
もうそういうのは台湾風の一環だと思ってあきらめた。
店員の態度、安定しない味付け&盛り付け。
吉野屋と逆のベクトルだけど、割り切ってしまえばそれもまたよし。
- 662 :644:02/09/14 04:50
- >>659
ジーロー肉乗せが意外とうまい。
- 663 :やめられない名無しさん:02/09/14 15:13
- >>661
店員が台湾人なら、まあ、しょうがないと思うが、
日本人のだるだるの若造だと、割り切れんよ。
- 664 :83:02/09/16 06:04
- >>661,>>663
新店舗になって、狭くて屋台風?っていうかカジュアリィになったのが
悪いほうに影響してるんじゃないかなぁ。
前のちょっと小洒落風の店のほうがやつらピシッとしてたような気がする。
もしかしたら厨房が奥だったからダルダルのやつを気にしなくて済んでた
だけかもしれないけど。
それでも髭張魯肉飯が好き!!
ちなみに髭張のホームページでも正しい漢字はTEXTでは表示されてないね。
ぜんぶひらがな!!あとはロゴのはりつけ。
ttp://www.higecho.com/
- 665 :やめられない名無しさん:02/09/16 08:31
- 歌舞伎町の髭帳にいってきました。
女性には行きにくい場所だけど、行ってよかったと思える美味しさでした。
魯肉飯は最高です。
やはりみなさんのおすすめは魯肉飯ですか?
他におすすめありますか?
- 666 :83:02/09/16 11:11
- >>665
髭張丼は店で出すもののほとんど(それは言い過ぎだけど)が丼に乗ってるので
お得感あり。でも結構量あるから女子には向かないかも。
魯肉飯に青菜炒めや煮玉子を適宜オーダーするのがいいんじゃない?
じーろー飯は食べたことないんで、他のヒトがきっと教えてくれるよ。
- 667 :やめられない名無しさん:02/09/16 16:49
- 今日は食欲がなくてアッサリ食べたいと思ったら鶏肉飯かな。
さっぱりした肉とタレは魯肉飯と迷うくらい好きです。
野菜とスープは欠かせない。
あと、デザート!そろそろタピオカバナナが始まるのかな?
早く食べたいよぉ。
- 668 :やめられない名無しさん:02/09/16 17:17
- 鶏肉飯はほんのりと甘味があるよね。魯肉と迷って、両方<小>で頼むことも。
<小>2個で400円なんで別に割高にならないし。
あと、清湯はあっさりしてて、かなり好き。
ザーサイスープはザーサイの味がスープに溶け出てて、独特、だった…。
メンマスープはどうなんだろう?
- 669 :やめられない名無しさん:02/09/17 01:22
- メンマスープの方が俺は好き
ただ最近排骨の種類変えて味が変わっているけどね
- 670 :やめられない名無しさん:02/09/17 02:38
- 煮たまごは原価が安そうだから
サービス券つくってホスイ。。。
- 671 :やめられない名無しさん:02/09/17 20:14
- オレはニガウリのスープ。
- 672 :やめられない名無しさん:02/09/17 21:40
- 鶏肉飯はこないだはじめて食ったけどちょっとボソボソして漏れの好みじゃなかったな。
やっぱ髭張丼がすきだな。飲み物ついてくるし。
清湯もよく頼むけど結構量あるよね。ドリンク&スープだと腹がタプタプしちまう。
- 673 :ぱくぱく名無しさん:02/09/17 22:37
- 某ものすごい新宿off後に行こうと思ったら
終電間際だったので行けなかったYo(落涙
だから田舎はいやだYo〜終電時刻が早すぎて…。
- 674 :毎度ご無沙汰ばかり1:02/09/18 13:22
- 早いもので漏れがこのスレ立ててもう1年近くになる。
漏れはもともとこのスレの住人ではないのでこの板の
新陳代謝スピードはよーわからんが、たぶん板のマタ〜リ度
もさることながらきっとこのスレのマタ〜リ度もたいした
もんだと思う。それにつけてもこのスレのトピ主さん達
の質の良さよとおもう。きっと髭張ファンはイイ奴ばかり
なのだろう。魯肉飯に幸多かれ。青菜イタメ、まんせ〜
最後になりましたが
「コーンスープ飲みてぇぇ〜〜!」
失礼、逝ってきます。
二級飯@台湾
- 675 :ぱくぱく名無しさん:02/09/18 16:05
- 昨晩、ドライブがてら新宿行ったからお店に寄ろうと思ったのに
丁度駐車の取り締まりやってて車を止められず…
結果、食えず仕舞(涙
- 676 :やめられない名無しさん:02/09/19 11:50
- >>675
近所に交番があるしね。
付近に止まっているバイクに次々と駐車禁止のワッカを付けているのを
目撃したこともある。
- 677 :やめられない名無しさん:02/09/20 13:31
- >>675
あのあたりだとバッテイングセンター裏
ロッテ駐車場あたりか…とめるとすりゃ。
- 678 :やめられない名無しさん:02/09/22 17:57
- ももにくって前からあったっけ?
- 679 :やめられない名無しさん:02/09/23 01:40
- >>677
え?スネ肉のことぢゃなくて、別に?
- 680 :やめられない名無しさん:02/09/23 01:44
- ``) /⌒\
`)⌒`) / ´・∞・ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡ と_(ノ__人)
;;⌒`)⌒`)  ̄ ̄
ミシャライゲトズザーーーーーッ
- 681 :やめられない名無しさん:02/09/23 04:29
- >>677
ほほにくじゃなくて?
- 682 :やめられない名無しさん:02/09/23 04:33
- 今日、すがものひげちょうに行ったのれす。
そしたら、めにうに「ももにく」をはっけんしたのれす。
でも、こわいので「ひげちょうどん」を食べたのれす。
のみものはコーラにしてもらったのれす。
ごーるでんこーら、うまうまなのれす。
- 683 :やめられない名無しさん:02/09/23 06:20
- ももにくのなにがこわかったんですか
- 684 :やめられない名無しさん:02/09/23 07:17
- 豚足が無くなってももにくが加わりました。
HPのメニュー見ましょう。
- 685 :やめられない名無しさん:02/09/23 09:39
- ももにくのしゃしん、おにくがぴんくだったのれす。
ちょっとこわいのれす。
- 686 :ぱくぱく名無しさん:02/09/23 23:07
- >>685
圧力鍋で豚肉煮たとき中心が赤かった時あったよ
もちろん15分くらい煮込んだ末の話だけど…
まぁ…何が言いたいかは自分で考えて下さい。
- 687 :やめられない名無しさん:02/09/25 01:26
- もも肉結構おいしかった。ほほ肉とばら肉の中間みたいなかんじで、
焼豚よりもトロっとしてる。
- 688 :やめられない名無しさん:02/09/25 01:55
- ももにく、「肉食った」感があってうまかったよ。
ホームページ見ると
> 富貴蹄膀
> ぷりぷり軟らかく、お肉もたっぷり。
って豚足と同じに思える不思議。
- 689 :やめられない名無しさん:02/09/26 01:30
- 豚足ではなくもも肉!!
なんだだれかの間違えだと思ってたよ。
んじゃあ明日いくけんくっちゃるわい。
っていまホホ肉弁当食べてる罠
- 690 :やめられない名無しさん:02/09/28 11:59
-
スパイシー・ルーロー飯はじめました。
鬚長
- 691 :コギャルとH:02/09/28 12:01
- http://www.tigers-fan.com/~jko
http://www.tigers-fan.com/~tyk
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
- 692 :マルメラー:02/09/29 00:27
- 今月の初め頃、東京に行ったので渋谷店よってみました。
写真レポートをうpしたんで、よかったらどうぞ。
ttp://www.rop.co.jp/ropsearch/?kind=ropsearch&wa=on&post_ropfile_kan_name=%BE%A1%BC%EA%A4%CB&post_auther_kan_name=&post_category_code=&my_limit=5&ropsearch_btn=%B8%A1%BA%F7
ビューワが必要です。
ttp://www.hollyhock.co.jp/rop/verup/index.htm
ここでただで落とせます。
- 693 :やめられない名無しさん:02/09/29 03:14
- 五反田店なんだが一ヶ月位単位であそこに行く位なのだがなんか行く度に
魯肉の量が減ってる気がする。
ダブル掛けでご飯に半分ちょっとの量って感じだったのはなんかショックだった。
以前はダブルにしなくてもこれ位あったって量だった。
なんかこれじゃもう行かないかもな。
- 694 :やめられない名無しさん:02/09/29 21:18
- 「減ってる気がする」って憶測で愚痴られたんじゃたまんねーよ。
- 695 :無銘菓さん:02/09/29 22:03
- >>692
渋谷レポカコ(・∀・)イイ!!
- 696 :やめられない名無しさん:02/09/30 05:28
- >>694
お前は何グラム単位で計ってるんだ。そりゃ凄いな。
まあ減ってるなどうみても。
- 697 :やめられない名無しさん:02/09/30 05:38
- >>693
こんどデジカメで撮ってきてみてよ。減ってるかどうか、見てみたい。
>>692の写真レポは、食いさししか写ってないから、参考にならず。
- 698 :やめられない名無しさん:02/09/30 05:46
- ひげちょうは良くも悪くも台湾のお店。盛りつけの量が毎回違うのは当り前。
吉野家の様な厳格なオペレーションを期待するほうが間違いです。
>>693はもう行かないほうがいいかもね。
- 699 :やめられない名無しさん:02/09/30 12:36
- 昨日渋谷店に行きました。
店の前には、お一人様ビール、デザート1品無料と書いてありました。
って、何を頼んでも無料なのですかね??
- 700 :やめられない名無しさん:02/09/30 14:11
- ルーロー小でやってみれ。
- 701 :やめられない名無しさん:02/09/30 21:08
- >>699
デザートは何頼んでも1品無料サービスしてくれますよ。
いつもはデザートを2人で1つなんてショボイ注文するんだけど、前回渋谷での無料サービスの時に
ちょっとドキドキしながら個別に注文したら、伝票に S って書いてくれました。
うれしいけど、休日にビールやデザートを無料にしてやっていけるのかと
ちょっと心配でもあります。
- 702 :やめられない名無しさん:02/10/01 07:13
- >>697
メシ食うのにデジカメ撮影するなんて凄いね。ヲタですか?
>>698
厳格な?そんな事期待もしてないし書いてないけど?
率直に減ってるという内容でいちいちそんなレスしてるなんてな。
ま、>698みたいな奴がいってると思うとキショいし馬鹿らしいしもうイカネーヨ
- 703 :644:02/10/01 08:52
- >>702
とりあえずルーロー食って落ち着け。
- 704 :やめられない名無しさん:02/10/01 13:36
- (゚∀゚)アヒャ
- 705 :やめられない名無しさん:02/10/01 21:36
- 漏れは>>702とは別な奴だが
渋谷店と新宿店のルーローの盛りの差は
感覚的にいえば1.3倍ぐらい違う気がする。
同じカネ払ってること考えると、あきらかにヒドイと思うぞ。
それも台湾屋台料理の妙味だ!
なんていう奴は、ちと勘違いしてるとしか思えん。
玄人気取りでおかしいところを
おかしいと言えんのはさすがにどうかと思われ。
- 706 :やめられない名無しさん:02/10/01 21:58
- 新宿も渋谷も月に2度くらい行くんですが。
今日はちょっと少ないとか、スープの色が濃いってのはあるけど
総体的に渋谷の方が少ないって感じたことはないなぁ。
>>705はどのくらいの割合で行きますか?
週末と平日だと違いがある?
週末しか行けない漏れの感想だけど、平日だと違ったりするのかな。
- 707 :やめられない名無しさん:02/10/01 22:19
- 結局は盛る人間によるのかねー<ルーローの量。
巣鴨・新宿・渋谷の三店舗だと、気持ち新宿が多いかも。
ちなみに、小で取ったほうがご飯との比率的にルーローが多いみた
いなんで、小ルーロー飯と小ジーロー飯ひとつずつ頼んでます。
- 708 :やめられない名無しさん:02/10/02 02:33
- ひどいと思うんなら、こんなところで愚痴たれてないで
店で言うなり、ひげちょうの本部にメールするなりしたら?
- 709 :やめられない名無しさん:02/10/02 02:36
- >>693 必 死 だ な
- 710 :やめられない名無しさん:02/10/02 02:54
- おかわり自由ってのは今はどうなったんですか?
- 711 :やめられない名無しさん:02/10/02 02:56
- 全く困ったもんだ・・・
髭長マンセーすぎる痛い信者は二言目にはすぐ極論を言う。
どうにかして欲しいぜ(ワラ
- 712 :やめられない名無しさん:02/10/02 03:27
- 不満だったらせっかくHPがあるんだし、メールするとか
店で言うとかは、鬚長が好きな客として大切な事だと思うな。
ここで不満ぶちまけて、行ってみたいと思ってる人を減らすより行動をおこしてみたら?
それができないならここでグチグチ言うなとか、行かなければいいとかってのは
間違ってないと思うよ。
- 713 :やめられない名無しさん:02/10/02 03:30
- >>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。
現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。
初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。
正直、今だから言うが、このスレの>>7と>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。
何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。
もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。
さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。
クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
- 714 :やめられない名無しさん:02/10/02 04:04
- 何かというと、すぐ信者とか言うのもどうかと思う。
自分の意見に反対する奴は全部信者かよ。
- 715 :やめられない名無しさん:02/10/02 22:47
- 毎度ご無沙汰ばかり1
期待age
- 716 :やめられない名無しさん:02/10/02 22:48
- どうせ、売り言葉に買い言葉。
エラソーな事いってても同レベルだ。
一部の奴らだけだと思うが、実際信者っぽい奴の発言はウザイ。
- 717 :やめられない名無しさん:02/10/02 23:00
- >>716よ、お前もな。
ということで本題に戻ってくれ。
- 718 :やめられない名無しさん:02/10/02 23:22
- 髭の張さんに免じて、ここはマターリと。
ところで、噂のもも肉食ったんですけど、これ結構あたりかも。
なかなか柔らかくてジューシーでうまい。
願わくば、もも肉丼の登場を求む。
- 719 :やめられない名無しさん:02/10/03 01:37
- 毎度ご無沙汰ばかり1さんへ
仕事してんのかYO!
ヲタさんYO!
- 720 :やめられない名無しさん:02/10/03 01:51
- >>1はサモハン
- 721 :やめられない名無しさん:02/10/03 01:52
- >>720
どういう意味???
- 722 :やめられない名無しさん:02/10/03 02:13
- >>ALL
荒らしを相手してはいかん。
- 723 :ウエスポーン:02/10/03 10:09
- 銀座に住むこと永年。住まいも勤めも銀座。
休日に遊ぶのも銀座にあって、鬚長は初耳だった・・・。
今日は休日。巣鴨店へ逝ってきます!!!
初体験!!!!!!!!!!!!!!!!
- 724 :ウエスポーン:02/10/03 13:48
- 逝ってきたーーーーーーーーーーっ!!
うまかったーーーーーーーーーーっ!!
台湾旅行思い出したーーーーーーっ!!
でも12時なのに客がいなかったーっ!!
- 725 :やめられない名無しさん:02/10/03 16:32
- >>723-724
ほんとに鬚長行って、食ってからすぐ帰ってきたんだな。
すこしはぶらぶらしろよ。
- 726 :ウエスポーン:02/10/03 18:33
- >725
だってよォ、ババァ天国でつまんねった。
それに三越に時計が届いたんで、買いにいかねば
ならんかった。
- 727 :やめられない名無しさん:02/10/03 21:23
- >>726
巣鴨店だもんな。毒蝮三太夫にでも遭遇せんかぎり、どうにもならんわな。
ちなみになに食ったの? 教えてレッド吉田好き。
- 728 :やめられない名無しさん:02/10/03 22:26
- >726
みんな先入観があるみたいだけど、結構とげぬき地蔵は若い女の子(それもスレて
なさそーなの)多いよ。周囲に女子高たくさんあるし。
でも髭長では見ないなぁ。いてもカップル。
- 729 :ウエスポーン:02/10/04 10:37
- >727
嫁と2人で行ったんだけど、俺が三層飯(だっけか?)と青菜と苦瓜スープ。
嫁が野菜セット(?)で、そん時はモヤシだたよ。
んで、サービスウーロン茶。
感想は、あんま日本人向け味でなく、台湾の屋台の味でグーだった。
地蔵通り歩いたけど、確かに若い女は沢山いる!が、ジジィババァが
それ以上に多い!そして車がかなり通るから、歩きにくい!
最後に、レッドっていいよね。
- 730 :やめられない名無しさん:02/10/04 13:54
- 新宿店も魯肉の量が減ってる感じがするんだけど
・・・つぅか、日によってor人によって盛り付けに差が出るね。
- 731 :やめられない名無しさん:02/10/04 16:04
- >729
土日と縁日(毎月4、14、24日)はホコ天になるから安心。
つーか縁日に行かないうちはとげぬき地蔵に行ったことにならん。
それと平日の今くらいの時間帯は、運がいいと交差点で女子高生に
取り囲んでもらえるかも。
って髭と全然関係ない話スマソ。
- 732 :やめられない名無しさん:02/10/05 13:01
- 漏れも巣鴨の関係ない話を一つ。
縁日のとき、巣鴨信金の本店へ行くとお茶のサービスとかしてくれる。
みずほみたいなひどい銀行もあれば、ここみたいに親切な金融機関もある。
お茶飲めば、鬚長で食べた後スキーリするYO!
・・・って漏れも関係ない話で申し訳ない!
- 733 :やめられない名無しさん:02/10/05 14:15
- >732
あそこはえらいよね。目の前の自転車は片付けるし、いつも道ばたのゴミは
掃除してるし。すぐ隣の某大手銀行とは大違い。
スレ違いの話ばっかりではアレなので…
さっき髭長の前を通ったら珍しく満席に近い状態だった。初めて見た。
メニューとかパンフとか新しくしてから調子よさそう。
- 734 :やめられない名無しさん:02/10/08 21:17
- 閑古鳥が鳴いていると思ってた巣鴨店が、なぜかこのスレでは話題の中心に。
- 735 :同業者:02/10/08 21:42
- >>732-733
大手銀行と違って、そうでもしないと生き残れないのよね・・・
本業じゃかなわないからね〜。
板違いスマソ。
- 736 :二級飯ヲタ@台湾:02/10/08 22:41
- どもども毎度!毎度ご無沙汰の1です。
>>734
巣鴨店、なんか地域に愛されてる感じがしてイイよね?
>>713>>719
いやぁ〜スマソスマソ!いろいろカキコしてくれたり
ageレスキューしてくれてたんだね?各店魯肉の盛りとかさ
いろいろ見解の相違もあるだろーけどマタ〜リ逝こうや
みなの衆!ほんぢゃ1周年イヴ記念ageちゅーことで!
また明日!
- 737 :やめられない名無しさん:02/10/08 23:00
- あ、1さんや。
今日初めて五反田店に行ったんだけど、
ドリンク1杯タダとか、ランチタイム外でもセットメニューとか、
ずいぶん安くあがったっぽい。
これって五反田だけ?
それとも10月からのキャンペーンジャロか?
あと、五反田店は駅から近かったな。
- 738 :二級飯@台湾:02/10/10 00:43
- んども!毎度ご無沙汰1です。
お約束通り本日も参上つかまつりますた。
んぢゃ、本スレ・祝1周年記念age!
- 739 :無銘菓さん:02/10/10 01:31
- >>1 >>738
律儀だなぁ(w
とはいえ貴方がスレ立てしなかったら漏れは髭の存在を知らなかった訳で…
ある意味貴方に感謝…かな?
- 740 :やめられない名無しさん:02/10/11 17:22
- age
- 741 :やめられない名無しさん:02/10/13 17:35
- 昨日新宿店いきました。
昼の4時台なのにそこそこ賑わってて嬉しい。
新設のセット頼んでる人が多かったような。
何故かソフトドリンク1杯無料でした。しくみがわからん。
- 742 :名古屋人:02/10/14 00:27
- 今日は東京に出てきたので、念願のひげちょう魯肉飯食べました。
最初、五反田店行ったら、日曜休み。ショボーン。
帰りの新幹線の時間を気にしながら、大慌てで渋谷店に行きました。
いやぁー、やっぱ、魯肉飯おいしいですね。台湾旅行以来の魯肉飯。感動です。
さらに生ビール1杯無料で感動。青菜もんまい!
持ち帰りレトルトのルーロー、はげしくキボンヌです。
- 743 :やめられない名無しさん:02/10/14 02:38
- 今日新宿店に行きました。夜8時で一番混んでる時だった。
屋台の中にスーツ姿の人が二人立ってて… 日本人じゃない感じだった。
なんか指導してる感じで。まさか台湾のひげちょの人?本格的に日本でも展開?
こころなしか今日は従業員の人数が多かったような…やたら店が元気良かったyo
- 744 :やめられない名無しさん:02/10/15 18:07
- レトルトルーロ...ハアハア
- 745 :やめられない名無しさん:02/10/18 08:45
- 横浜出店いつの日かキボン。
- 746 :やめられない名無しさん:02/10/18 13:33
- >>745
中華街に出店していますが何か?
- 747 :やめられない名無しさん:02/10/18 18:41
- >>746
はぁ?
- 748 : :02/10/20 20:47
- age
- 749 :やめられない名無しさん:02/10/20 23:18
- まだ行ったことないんですが、どうなんですか?
安いんですか?
- 750 :やめられない名無しさん:02/10/20 23:50
- >>749
http://www.higecho.com/
ここにメニューの価格載ってるから参考に。
まあ、リーズナブルさも大切だけどヒゲチョウの場合は、「はまるか、はまらないか」
のほうが重要かもね。ぜひ、一度食ってみてください。
- 751 :749:02/10/21 11:44
- >>750
ありがとうございます!
美味しそう ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ
今度新宿店行ってみます!!!!
学校が来年から巣鴨周辺になるんで、移ったら常連になろうと思います!
- 752 :やめられない名無しさん:02/10/21 23:21
- セットの小皿はビルーが飲みたくなります。
罠〜。
- 753 :やめられない名無しさん:02/10/22 00:33
- また、ちょっと油断すると
スレ1の二級飯@台湾さん
さぼってるな。
鶏煮込そばスレばかり行くなYO!
- 754 :二級飯@台湾:02/10/22 03:17
- >>753
あっ、そーゆー貴方はナーメル賞の人。
菊花賞9万馬券は取りましたか?
- 755 :やめられない名無しさん:02/10/22 14:24
- お前うそつくなよ!横浜に髭張はないぞ!
ば〜か。
- 756 :やめられない名無しさん:02/10/22 14:25
- ほんと横浜の中華街あたりにできるとマンモスうれぴ〜んだけど。
- 757 :やめられない名無しさん:02/10/22 19:36
- 屍語ヤメレ
- 758 :やめられない名無しさん:02/10/23 11:48
- あたしの中ではまだマンモスうれぴ〜は生きてます。
- 759 :やめられない名無しさん:02/10/23 22:13
- 富士山頂(5合目?)のショップは閉店したぞ…確か…
こう書くと、髭が富士山にあるようなカキコになるな(w
(のりピーの店だからな…間違えるなよ)
- 760 :無銘菓さん:02/10/25 04:50
- あまりの空腹に耐えかねて、新宿の髭長に逝ってきたよ…もち、車で
(根性据えて表の通りに路駐しますたw)
久方振りに逝ったら女性店員が…チョトビクーリ。
- 761 :やめられない名無しさん:02/10/26 05:46
- どーよ?ってウメーよ。他に何か?
- 762 :やめられない名無しさん:02/10/26 15:02
- ちょっと高いけどね
- 763 :やめられない名無しさん:02/10/27 00:33
- >>762
吉野家と較べんなよ。
- 764 :やめられない名無しさん:02/10/27 00:37
- 高かねーだろ。
むしろ安いと思うが。
中華料理屋で食うよりよっぽど安い。
- 765 :やめられない名無しさん:02/10/27 00:38
- ということで、食いたくなったので、食べに行ってきまーす。
こうやって夜中でも食いに行けるのはいいよな。
ではまた後で。いってきま〜す
- 766 :やめられない名無しさん:02/10/27 00:42
- >>763
>>762は吉牛とは言ってないと思うが…
>>765
まだ間に合うかなぁ…
メニューの裏にある歴史(?)みたいな文に注目汁…
1ヶ所だけおかしなトコがあるから…探してみる
- 767 :やめられない名無しさん:02/10/27 01:02
- >>765
歌舞伎町でつか?
- 768 :やめられない名無しさん:02/10/27 01:54
- この時間なら99%の割合で歌舞伎町しかないと思われ…
- 769 :やめられない名無しさん:02/10/27 02:41
- 歌舞伎町って夜中でもやってるんだ・・・
どこの支店も23時で閉店だと思ってたよ。
- 770 :やめられない名無しさん:02/10/27 03:02
- >>769
http://www.higecho.com/shops/index.html
参考汁〜
- 771 :やめられない名無しさん:02/10/27 15:46
- そのページだと渋谷店23時までってなってるけど、
もっと遅くまで開いてたこともあるような?週末とか??
- 772 :やめられない名無しさん:02/10/27 21:09
- お客さんに対するサービスとか?(w <時間延長
ちなみに漏れは歌舞伎町以外
逝った事無いので、他地区の事は判らんです…ハイ
- 773 :やめられない名無しさん:02/10/27 23:04
- ちなみに巣鴨店の前は、夜9時を過ぎると
人通りが途絶えます・・・。
頑張れ、巣鴨店。
- 774 :770:02/10/28 02:49
- 人にサイト紹介しておいて
自分は営業時間を忘れて出掛けてる…アフォですね(涙
だって日曜が、あんなにも早くに閉店するだなんて
…思ってなかったんだもん
- 775 :やめられない名無しさん:02/10/28 04:16
- >>774
そんなアナタに。
【メガネ】アルツハイムの住人たち 2棟目【洗顔】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1034087775/l50
スレ違いスマンソ。>ALL
- 776 :770:02/10/28 10:09
- >>775
が〜ン…若年性健忘症扱いでつか(涙
- 777 :やめられない名無しさん:02/10/28 19:15
- 今日久しぶりに逝ってきました。
メニューが新しくなってたよ。
以前はセットメニューの組み合わせはその日によって決まってたのに、今は自分で選べるようになってた。
もも肉の肉セット+高菜注文。
ルーロウの1/3を食べた後、高菜ぶっかけでさらに1/3。
最後の1/3を唐辛子ラー油をぶっかけで食す。
やっぱ美味いね。
- 778 :やめられない名無しさん:02/10/28 22:59
- 777じゃないけど、おいらも
今日久しぶりに逝ってきました。
食べたことのないメニューにトライしようかとも思ったけど
やっぱりいつもの「ひげちょう丼」+ビール
単価は高いが一番おとくなこいつに落ち着いてしまうのであった。
ウマー。
- 779 :やめられない名無しさん:02/10/29 21:54
- 汁抜きって言って通じるかな...
新しい日本語の語彙を教えに歌舞伎町逝ってきましゅ。
- 780 :やめられない名無しさん:02/10/31 20:35
- 歌舞伎町店の女の子の店員超巨乳で萌え。
トレーナー着てたのが残念。
もうちょっと暑い時期にTシャツ着てたらと考えると。
来年まで居るかな〜?
- 781 :770:02/10/31 21:44
- 女子店員さんって田さんだっけ?(何故覚えてる…健忘症のクセにw)
あの人って巨乳かな?それとも違う人の事かな?
まぁ…時間帯によって巨乳さんや微乳さんがいるという事で(w
- 782 :やめられない名無しさん:02/11/01 01:22
- >>781
藤田で想像してしまつた…。>田さん
- 783 :やめられない名無しさん:02/11/01 20:53
- 飲み物何頼む?
俺はいつもウーロン茶。
コーラとかジンジャーエールとか頼む香具師の気が知れん。
- 784 :やめられない名無しさん:02/11/01 20:59
- B級なんだからコーラもありだ。
そんな了見の狭いこと言ってるようじゃ、まだまだ未熟だな。
- 785 :やめられない名無しさん:02/11/01 21:45
- 巣鴨のゴールデンコーラ、旨いぞ〜
- 786 :やめられない名無しさん:02/11/01 22:09
- >>785
のみて〜
- 787 :やめられない名無しさん:02/11/02 01:23
- >>781
リアルネームやばいんじゃ..
- 788 :やめられない名無しさん:02/11/02 03:25
- 健忘症の人間の発言を真に受ける事勿れ(w
「だっけ?」と言ってる以上違う可能性もあり…なのでは?
- 789 :やめられない名無しさん:02/11/02 15:17
- これから新宿に行くのでひげちょうに寄ろう!
ひさびさなので楽しみだぁ!
ひげちょーは無性に食べたくなる。
- 790 :やめられない名無しさん:02/11/04 23:37
- age
- 791 :やめられない名無しさん:02/11/05 01:47
- age
- 792 ::やめられない名無しさん :02/11/05 02:21
- たった今歌舞伎町でひげちょう弁当かって帰ってきたYO。
相変わらずうますぎるダブルがけ。
- 793 :やめられない名無しさん:02/11/05 17:53
-
- 794 :やめられない名無しさん:02/11/05 22:36
- 昨日ひげちょう新宿店行ってきました。
スネ肉丼と野菜スープ美味しかったですぅ♪
でも昨日は元気なあの人いなかったなぁ・・・
いつ行けばいるんだろぉ。
- 795 :やめられない名無しさん:02/11/05 23:51
- ひげちょう、ウマ過ぎるぅぅぅぅ〜ろうハーーーーン!!
- 796 :やめられない名無しさん:02/11/05 23:52
- そこまで言うほどウマイもんでもないが
- 797 :やめられない名無しさん:02/11/06 01:48
- 794>どの人?新宿は中国人ばかりじゃん?
- 798 :やめられない名無しさん:02/11/06 02:49
- 11月になって食べに行った方、教えてくだされ。
冬季メニューのデザートは始まりましたか?
- 799 :やめられない名無しさん:02/11/06 04:01
- >>798
今さっき食ってきたけど、レギュラーメニューしかナカタヨ
それにしても…あれほどまでに駐車問題で頭抱えてたけど
路駐でも(簡単には)捕まらないという事に気が付いて
今じゃ堂々と表の通り(アメリカンブルーバードの前)に止めて
食える様になりますた。
- 800 :やめられない名無しさん:02/11/06 10:19
- 800get
- 801 :やめられない名無しさん:02/11/07 09:03
- オーギョーチーて夏メニューかと思ってたけど、まだあんのかなあ。
ここんとこ行く機会なくて。
- 802 :やめられない名無しさん:02/11/07 14:30
- 先日ひげちょう初チャレンジしました(新宿)。ルーロウ食いました。
とてもウマかったです。俺は油に弱いので毎日は食えそうにないけど、
体調のいいときにはいつか挑戦したいダブルがけ。
ちゅうかアレか、ルーロウ以外の食えばいいのか。
- 803 :やめられない名無しさん:02/11/07 17:00
- >>802
貴殿のような人のためかどうかは知らないが、
卓子の上に「ルーローは脂肪ではありません」という説明のポップが
ありますた。
- 804 :やめられない名無しさん:02/11/07 20:59
- ルーロウははゼラチンです。
魯肉飯だけで飽きたりくどい気がするなら、
魯肉飯とジーロウを、小各1で注文するといいと思われ。
自分なりのウマウマな組み合わせを見つけて、楽しんでくらさい。
- 805 :やめられない名無しさん:02/11/07 21:43
- >>803
確かにあった(w
デザートの事は覚えてないけど
「脂ではない」popは覚えてる
- 806 :やめられない名無しさん:02/11/08 00:36
-
わしの周りの一部の人間は「コラーゲン丼」と呼んでます。
ま、これが一般化することはありえないけど、「アブラのかたまり」と
誤解される可能性は減ると見た。
- 807 :やめられない名無しさん:02/11/09 02:31
- >>801
おお、チミもつゆダク(ダブル掛け)&ギョク(愛玉子)のヒトれすか?
- 808 :やめられない名無しさん:02/11/09 03:45
- ちくしょう…
新宿でばんかけ(職務質問)されて
路駐注意されて、るうろう飯食い上げダターヨ(涙
- 809 :802:02/11/09 14:04
- ぬ、そうでしたか。失礼しました。
いろいろメニュー試してみます。あとpopも見てみます(笑)
- 810 : :02/11/10 18:10
- 最近めっきり寒くなって…鶏とザーサイのスープ、うめぇ〜なぁ〜
- 811 :やめられない名無しさん:02/11/11 02:04
- 職質2回喰らった上に店おわってますた…
- 812 :やめられない名無しさん:02/11/11 02:18
- >>811
ご愁傷様ですた…またの機会にチャレンジと言う事で。
そういえば、先日の路駐注意の一件(>>808)ですが
日曜に車を見たらタイヤにチョーク痕が…
下手打ったら車を持って逝かれる所ですた…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
- 813 :やめられない名無しさん:02/11/11 09:42
- 昨日食べたよ!今まで避けていたジーローは意外とおつなのね。。。
ルーローとのミックスされたニュ−丼を作ってくれと。。。
- 814 :やめられない名無しさん:02/11/11 17:07
- ていうか、よく歌舞伎町近辺で路上駐車するもんだ。
夜中じゅう怪しい奴は徘徊してるし、おまわりも山ほどいるってのによ。
怖いアンちゃんにゴルァされかねんし。
田舎の街道沿いに駐車するのとはわけが違うぞ。
- 815 :やめられない名無しさん:02/11/11 17:49
- 五反田店亡くなってたーよ…はや!瞬殺!!
くそー食いたかったのにさ…泣き崩れちゃったよ。
- 816 :やめちゃイヤ〜ん名無しさん:02/11/12 01:00
- >>815
げ、マヂで?マヂでつか?
- 817 :やめられない名無しさん:02/11/12 04:02
- > 五反田店
> 誠に勝手ながら、五反田店は諸般の事情により10月25日をもって閉店とさせて頂きました。短い間ではありましたが御愛顧下さったお客様に御礼申し上げるとともに今後とも他店にてひげちょうを御贔屓下さいますようお願い致します。
HPから。本当だね。
まあ五反田店は他に比べても人入って無いみたいだったし仕方無いかもな。
- 818 :やめられない名無しさん:02/11/12 22:22
- 巣鴨店も心配になるくらい客が少ないんだけど…
もっと少なかったのか。
- 819 :やめられない名無しさん:02/11/13 14:24
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1037017521/483-499
11/13の昼間の出来事…読んでて切なくなりますた(涙
- 820 :やめられない名無しさん:02/11/13 17:11
- >819
せつないねぇ。
漏れも店が気になり出してから実際に店入って食うまで結構時間かかったなぁ。
つぎはがんばれよーひげちょう。
- 821 :やめられない名無しさん:02/11/13 20:27
- >>819
希望者と無事に合流してひげちょういったもよん。
めでたしめでたし。
- 822 :やめられない名無しさん:02/11/13 21:11
- 吉祥寺に出来ないかなぁ。
出来たら旺旺のかけご飯と1日おきに食いに行くのになぁ。
- 823 :819:02/11/13 22:09
- >>820-821
漏れもその後を読んでホッとしますた…
- 824 :やめられない名無しさん:02/11/14 00:04
- >>819
そんなドラマがあったんですか。
本日、ひげちょうに行ったことのない友達のために、ルーロー弁当、
ジーロー弁当をバイクにて輸送。30分と時間はかかったものの、喜
んでもらえました。
- 825 :やめられない名無しさん:02/11/15 18:52
- どーよってうめーよ
- 826 :サイゼリヤについて!:02/11/15 19:13
- サイゼリヤについて、詳しい人!!
いろいろ書き込みませんか??
- 827 :やめられない名無しさん:02/11/15 23:00
- 自分としては珍しく夜に行く(20:00頃)
ひげちょう丼とコーンスープ…結構満腹。
ただ、スープの熱さには参りましたけど(w
あ、デザートですけど
オーギョーチーともうジャスミンシャーベットが
載っかったままでしたね…冬メニューとやらは…どこへ?
それとweb掲載のセットメニューは
ソフトドリンクが付いてるのに
実際の店舗版からは外されてましたね。
今日、気が付いたのはこんな所ですた
- 828 :毎度ご無沙汰1:02/11/15 23:29
- 暫くこれないからageとくね。
- 829 :やめられない名無しさん:02/11/16 00:34
- オーギョーチーはたまーに食いたくなる。
あの強い味は日本の食い物の味じゃナイ、アジアな感じ、確かに。
- 830 :やめられない名無しさん:02/11/16 00:57
- 食いたいなあ
秋葉につくれ
- 831 :やめられない名無しさん:02/11/16 00:59
- 秋葉原の豚どもには合わないよ。
量が少ないとか高いとか文句言うだろ、デブヲタどもは。
- 832 :やめられない名無しさん:02/11/16 01:08
- ひげちょうじゃないけど、台北に魯肉飯を食べにいってきますた。
やっぱ、ひげちょうって独特のにおいが強かったんだなぁと思いますた。
嫌いじゃないけど。
- 833 :やめられない名無しさん:02/11/16 01:37
- >>832
独特な風味って…八角なの?
それと…今更ながら過去ログ読んだけど
ヤパリ上の方で背脂飯とか読んでる人がいたね…
正直、自分も最初はそう思ってたけど(w
- 834 :832:02/11/16 02:16
- >八角
うん、たぶん。
何年か前に台湾に行ったときに、何軒かで食べた感じでは
においは気にしてなかったのですが、最近はじめて渋谷のひげちょうで
食べたら、においきつくてビックリ。
で、今週始めに台北で食べたけど、やっぱりにおいきつくなかった。
って感じでつ。
- 835 :やめられない名無しさん:02/11/16 15:59
- チョト前のレスで「横浜に髭長はねぇよ」とコメントがありましたが…
確かに「髭長」はありませんね…ただ
「ルーロー飯」を扱う店ならある模様です。
昨日、検索してたらHitしたもんで…
- 836 :やめられない名無しさん:02/11/16 20:32
- >>835
情報キボンヌ
他のルーローも体験してみたいっす
- 837 :やめられない名無しさん:02/11/16 21:42
- 頼む…文章内に「検索したら」って書いてあるんだから
それくらいは自分で探そうぜ…まさか携帯から見てる訳でもないだろ?
と、ケチくさい事言うとアレだから…
http://www.google.com/search?q=%E3%82%8B%E3%81%86%E3%82%8D%E3%81%86%E9%A3%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
とか
http://www.google.com/search?num=30&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%A3%AF&lr=
これのキャッシュで見れ
- 838 :やめられない名無しさん:02/11/16 23:41
- ごめん。鬚長みたいなHPがあるんだと思ってたから・・・
ルーロー飯系の検索はずっと前にして、横浜や千葉あたりにもあるらしいのは知ってたんだけどね。
手間かけさせてごめんちょ
- 839 :838:02/11/16 23:43
- ちなみにこのスレ携帯にも登録してあって、食べにいく前は携帯で見てるよ。
- 840 :やめられない名無しさん:02/11/17 00:06
- 魯肉飯ネタということで。
新宿の霞舫って台湾系の中華料理屋で魯肉飯を食べてみました。
ひげちょうとはかなり感じが違ったんだけど、家庭料理風でうま。
なんて言うか、台湾系のお店ってお店の人が凄くいい感じだと思う。
- 841 :837:02/11/17 00:25
- 漏れって了見狭っ…(´・ω・‘)ショボーン
- 842 :やめられない名無しさん:02/11/17 01:55
- >>841
いや、オレの役に立った。
ひげちょうと中華街以外にもこんなにルーロー飯食えるところがあって、
自作してみようという人もいるのな。。
オレって世界狭っ… (^・ェ・^) ………………(゚∀゚ )アヒャ
- 843 :838:02/11/17 06:18
- >>841
了見狭いなんて・・・んなこた〜ない!
鬚長スレは優しい人が多くて嬉しいよ
心も(゜Д゜)ウマーって感じだす。
- 844 :やめられない名無しさん:02/11/17 08:12
- 名古屋で魯肉飯食べられる店は無いのかなぁ。
「台湾料理店」って看板の店はいっぱいあるのに。
- 845 :やめられない名無しさん:02/11/17 18:38
- そうそう、名古屋にあるかどうかはわからないけど
「台湾料理店」って書いてあって、置いてある料理は
えてして「中華料理」が多い…なんでだろう?
まして魯肉飯なんて見たことも無い…
- 846 :やめられない名無しさん:02/11/18 00:02
- そりあ台湾料理っていったって宮廷料理の伝統を継ぐところと
街屋台とじゃぜんぜん違うんじゃないの?
懐石の店にソース焼きそばをねだるようなもんだと思う。
あと台湾は「中華」だろ(どういう意味?とか聞くなよ)。
- 847 :やめられない名無しさん:02/11/18 00:25
- >>846の言いたいのは、つまりまぁ…ねぇ?
微妙なニュアンスの問題上にあるゴニョゴニョ…という訳で…
でもさ「るうろう」って貴重なお肉だったんでしょ?
- 848 :やめられない名無しさん:02/11/18 00:42
- という訳で…マターリ…
- 849 :やめられない名無しさん:02/11/18 01:00
- >847
なんかほおの肉は皇帝オンリーって説明になってたけど、全国で何千万頭と
ぶたがいたんだろうし…それってかなり無理がない?と思ってしまう…。
- 850 :847:02/11/18 01:11
- (中国)大陸全土で見れば豚なんて沢山いたかもね…
ただ、今と昔では比較できない…という考え方も?
まぁ深い考えは抜きにしてマターリマターリ
- 851 :やめられない名無しさん:02/11/18 08:00
- >>846
そのへんの台湾料理屋は、宮廷料理も継いでなければ
町屋台でもないと思うのだが。
- 852 :やめられない名無しさん:02/11/18 13:24
- >851
だから別に>845は不思議でもなんでもないじゃん。
- 853 :やめられない名無しさん:02/11/18 19:22
- 新ウマイ食い方ハケーン!
清湯、小ライス、高菜、全部スープに入れて雑炊風、ウマー
- 854 :やめられない名無しさん:02/11/18 20:13
- >>853
変なの
- 855 :やめられない名無しさん:02/11/18 20:22
- 漢ならひげちょう丼にスープぶっかけだな。
- 856 :やめられない名無しさん:02/11/18 22:25
- 某「叩かれてる番組」を持つチャンネル(w)にて
台湾料理の事をOAしてたけど
ルーロウ飯は出てこなかったYo
角煮を使った丼は出て来たんだけど…(涙
- 857 :やめられない名無しさん:02/11/19 01:14
- >>856
たしか台湾料理特集は2回目で、前にやったときにルーロー飯でてきたよ。
- 858 :やめられない名無しさん:02/11/19 01:20
- >>854
騙されたと思ってやってみてっ!絶対、ウマー!
- 859 :856:02/11/19 02:07
- >>857
そうだったんだ…
ちなみにその時はどの様に紹介されてたの?
今回と同じ風だったのかな?
- 860 :やめられない名無しさん:02/11/19 20:11
- 台湾料理じゃないけど、台湾つながりってことで
快可立(Quickly/クイックリー)
ブラックタピオカ入りのロイヤルミルクティー、ウマッ!
台湾で飲んだことを思い出す。池袋にあるよ。
http://www.interq.or.jp/happy/kiyoto/Tokyo@Cafe/Quickly.htm
- 861 :やめられない名無しさん:02/11/19 20:56
- Quicklyって東京に有るんだ。沖縄の国際通りにも有ったなぁ。
緑豆シェイクうまかった。
- 862 :やめられない名無しさん:02/11/19 21:03
- るーろう飯つゆだく
- 863 :やめられない名無しさん:02/11/19 23:02
- プラビ飯ください
- 864 :やめられない名無しさん:02/11/20 20:16
- >>860
それ、香港でも飲んだんだけど、台湾が元祖なのかい?
もっと日本でも流行るかと思ってたんだけど、そんなでもないよなぁ。
- 865 :やめられない名無しさん:02/11/21 00:08
- 初めて新宿店に行ったよ。
旧渋谷店でしか食べたことなかったけど、茶碗の大きさが、違うのね。
旧渋谷店は、るーろー飯の小って、普通のご飯茶碗にやや大盛りだったよ。
新宿の茶碗って、茶わん蒸しの容器のフタみたいな大きさじゃん。
ちーせーよ。渋谷の半分くらいじゃんよ!!足りないよぅ。(T∧T)
- 866 :やめられない名無しさん:02/11/21 01:20
- >>865
渋谷店の小と同じ大きさの気がする。
- 867 :やめられない名無しさん:02/11/21 01:23
- >>865
どこも同じだと思うよ。
- 868 :865:02/11/21 03:06
- いまの渋谷店は行ったことないんだよね。
だから、最近のことはちょっとわからなくて、すいません。
数年前に旧渋谷店で食ったときは、そういう大きさだったんだ。
ちょっと見ないうちに、小さくなったなぁ。って驚いたのね。
煽りじゃなくて、ほんとに。ただびっくりしただけなの。
だから、みんな「るーろー飯(小)とじーろー飯(小)を1つづつ食う」
って書いてたんだな。と思いました。
わたしの知ってる(昔の)大きさじゃ、すんげー満腹になっちゃうもの。
勝手に「みんな、大食いだな」と思ってました。(w
- 869 :860:02/11/22 18:27
- >>864
そうなんだ、香港にもあるのね。てっきり台湾のものかと思ってた。
でも、台湾で飲んだ時のほうがウマカター! やっぱり本場には敵わんのかのう…
タピオカがもっとモチモチしてて美味しかった。でもひげちょーは
本場とも変わらなくウマー!向こうは丼物が無いよ。
- 870 :やめられない名無しさん:02/11/23 00:48
- >>860の紹介店舗は新宿にも無かったっけ?
つか、マネケンの跡地に入ってたような?
ところで余談ですが
皆の衆は、最近ばんかけ(職務質問)されますたか?
漏れ…今日もやられますた。食い終わった所をポリ公がよって来て
あっという間に箱入り…20分ほど拘束されますた。
財布の中身や、バッグの中身、ありとあらゆる物をチェックされ
めぼしいものが無いと判ったら、あっという間に追っ払われて…。
任意か強制かもいわないうち(聞かないうち?)に
やられた事を付け加えておきます。
(あ…あと今日は車で無く電車での…と言う事も付け加えます)
みんな…食後はロッテリア前の方に向かった方が吉だぞ!
- 871 :やめられない名無しさん:02/11/24 00:48
- ここのスレ見つけて、モーレツに食べたくなり
二年ぶり位に渋谷店へ行きました!!
うー、旨いよ!!みんながおすすめのスープもイイ!!
コッテリとサッパリのハーモニィがたまらーん
ただ、こころもち以前より八角などのエキゾティックな香りが
弱まったかな?日本人向けにしたのかな、と思いました。
二人でランチタイムに二千円近く食べたのに
無料券もらえなかったよ・・・
もうやめちゃったのかしらん
- 872 :やめられない名無しさん:02/11/24 13:07
- オレ、歌舞伎町は結構通ってて、ひげちょうも週2くらい行くけど
一度も職務質問されたことないよ。自由業だし、結構怪しい風体なんだ
けどなあ。>>870がどんな人かお会いしてみたい。
- 873 :やめられない名無しさん:02/11/24 16:14
- >>872
金曜(29日)多分行くよ〜芝居を観に行った帰りにね〜
お店で張ってるが吉(w
- 874 :やめられない名無しさん:02/11/24 17:21
- いま新宿でひげちょう丼ダブルがけ食って来ますた。
- 875 :やめられない名無しさん:02/11/24 22:45
- 俺も>>870に会ってみたいw
>>871
最近サービス券もらえなくなったね。
店長の気まぐれなのかな?
- 876 :やめられない名無しさん:02/11/24 23:31
- タダ券配付は終わったみたい。
その入れ代わりにセットメニューができたっぽいれす。
と思ってるんだけど、ひょっとしてまだ配ってる?
- 877 :やめられない名無しさん:02/11/24 23:44
- かぶきちょのレジ横(店員側)に
サービス券らしき束が置いてあるのを見たよ。
ただ、配布されてるのかどうかは…
- 878 :やめられない名無しさん:02/11/25 01:54
- サービス券は9月か10月の末で終了って出てたような気がする。
このスレ見てると今週は行かなくてもいいや、って思ってたのに食べたくなってくる。
寒くなってきて、あつあつスープでほっこりしたいなあ。
- 879 :やめられない名無しさん:02/11/25 11:21
- 筍絲排骨湯に小ライスを入れて喰ってみた。
>>853見て似たような食い方なのだがウマー
スープがあつあつだからうまいのかも。
- 880 :やめられない名無しさん:02/11/25 11:31
- 漏れもやってみた。すっごいウマー。
魯肉飯も食べたいから、スープセット取って小ライス追加って事だな。
- 881 :やめられない名無しさん:02/11/25 13:40
- スープに小ライス入れるのはホントうまいよね。
高菜入れるともっとウマイぞ。
- 882 :853:02/11/25 14:19
- >>879
知ってるねぇ〜そうなんだよ筍絲排骨湯でやってもウマー
今度高菜も入れてみてっ!
- 883 :やめられない名無しさん:02/11/25 18:49
- サイドメニュー増えてたな。
- 884 :やめられない名無しさん:02/11/25 23:10
- 飯が余りがちなルーロー飯シングルがけだが、
余った分をスープに入れると確かにウマヤーでしたよ?
- 885 :871です:02/11/26 03:28
- じーろーはんを三分の二ほど食べたところで
チンタンをレンゲでザッパザッパとかけて
ずぞぞぞー、といただいてみました。
うーん、ウマー!!
あ、ここを参考に「るーろーはん高菜トピーング」したら
これまためちゃめちゃイイ!!
ラー油&唐辛子輪切りのせた肉と飯をほおばり、
すかさず高菜を口中にほーりこんで、ああもうそれは
夢のセッション!!くはーしんぼーたまらーん!!
- 886 :853:02/11/26 17:52
- >>884
漏れきっかけはそれ。
- 887 :やめられない名無しさん:02/11/26 19:21
- ひげちょうはホントにスープがウマー。
行くと絶対どれかスープ注文しちゃうね。
寒くなったし、これから渋谷店あたりにいくかな。
- 888 :やめられない名無しさん:02/11/26 20:15
- ぴーたん豆腐食った香具師居る?
- 889 :やめられない名無しさん:02/11/26 21:50
- 漏れも最近は肉よりスープだなぁ。
異様なまでの熱さがイイ。
トロトロのザーサイもイイ。
>>888
二回ほど。
特別おいしいというわけではありませんが、癖が無くて食べやすいピータンですた。
- 890 :やめられない名無しさん:02/11/27 02:23
- >>888
夏の暑い時期に試したよ。
ヒンヤリの豆腐に白身がムッチリのピータンで、にんにくが入っているらしいソース。
初ピータンでドキドキしながら食べますたが、臭みがなくて美味しかった。
初めて鬚長に行った時から、へぇ〜とか、ほお〜とか・・・
新しいメニューを試すたびに、味付けや口当たりにおどろくんだなぁ。
- 891 :やめられない名無しさん:02/11/28 04:22
- ここ何回か、昼飯時にコーンスープ出来てなかった事がある。ガックシ。
- 892 :870:02/11/28 21:06
- 明日行くよ〜!
ヲチしたい物好きなヤシ…22:00〜髭長新宿に恋(w
目印は誰でも判るような物を…
なお、体調不良の場合は延期という事で
(いや…実際に風邪の前兆を感じてるんで…)
- 893 :やめられない名無しさん:02/11/28 21:32
- ルーロウ飯 おいしくないよ。脂肪ばっかりで
ラードに焼豚の煮汁の薄いのがからまったものが
ご飯の上に載ってると考えればいい。とにかくクドい。
そぼろあんかけを想像すると激しく裏切られるよ。
どうしても試してみたい人は(小)にしときな。
ジイロー飯も鶏肉の臭みが気になるしパサパサ、けど食べて食べられなくはない。
これも(小)にしておいたほうが無難。
(小)は茶碗一膳にも満たない量なのに200円は高い。
注文の時は嬉々としていたカップルもいざ食べ始めると顔を見合わせて無言になった。
愛玉子だけ食べて向いのロッテリアに駆け込もう。
- 894 :やめられない名無しさん:02/11/28 23:40
- アブラじゃないのに…。
- 895 :やめられない名無しさん:02/11/28 23:41
- 判らない人に何を言っても無駄かと…
- 896 :やめられない名無しさん:02/11/28 23:59
- つかあの店構え、あの香りでどうして「そぼろあんかけを想像する」のか
激しく謎だ。まぁ吉野家よりは好き嫌い別れる食べ物だよね。
- 897 :やめられない名無しさん:02/11/29 00:13
- >>896
香りはともかく、見た目は「肉そぼろあんかけ」にも見えなくも無いかと…
好き嫌いに関しての意見には禿道
- 898 :やめられない名無しさん:02/11/29 02:04
- 脂肪にラードに焼豚の煮汁・・・
まだこんな人がいるんだね。
- 899 :やめられない名無しさん:02/11/29 02:30
- ロッテリアに駆け込もう…ね(藁
好き嫌いはあるだろうけど、自分の感想だけでいいんじゃない?
- 900 :やめられない名無しさん:02/11/29 02:32
- >>893
向かいにロッテリアなんかねーよ。
所在の説明もまともにできないのか?
そんなあんたは文字通り向かいの二郎逝っとけ。
- 901 :やめられない名無しさん:02/11/29 04:58
- >>893
釣り師レベル低いな。有段者になってから出直しといで。
まぁヤクザもんだから、この程度か。
- 902 :893:02/11/29 07:21
- 感想述べたまでなのに、みんな必死になって反論するのね。
関係者?
自分の味覚が否定されて悔しいだろうけど
るうろう飯やじいろう飯は893に書いてある通りの食べ物だよ。
美味しいとか言ってる人は、もうちょっとゆっくり食べてみれば。
おそらく食材が舌に接触するまえに食道に入っちゃってるんだよ。
- 903 :やめられない名無しさん:02/11/29 07:52
- >>902
>おそらく食材が舌に接触するまえに食道に入っちゃってるんだよ
そんな世界びっくり人間じゃないんだから。
- 904 :やめられない名無しさん:02/11/29 10:27
- >902
必死というのは>902みたいなのを言うんだが…。
まぁこんな板の戯言にいちいち反応しないひげちょうよりも、
必死にガンバル君をイジったほうが面白いからね。
せいぜいがんばってね。でももっと頭使ってね。
- 905 :やめられない名無しさん:02/11/29 12:52
- >感想述べたまでなのに、みんな必死になって反論するのね。
のっけから既に間違ってる上に
その間違えを指摘するのは関係者でなくてもすると思われ
>おそらく食材が舌に接触するまえに
>食道に入っちゃってるんだよ。
「ゼラチン質」を「ラード」とか言う人間にそんな事を言われても…
まぁこれくらいの煽りなら
某新宿名物(?)のスレに来てるヤシよりは
数段マシかと…。
あ…そうそうジイロー飯ではなく「ジイロウ飯」だから
- 906 :やめられない名無しさん:02/11/29 15:00
- 納豆が『美味い』って人と、『あれだけは食べられない』って人と同じ類と思われ
>感想述べたまでなのに、みんな必死になって反論するのね。
それは感想ではなく煽りなわけで…
食べ物って人によって『好きな味』と『嫌いな味』があるから
色々な意見があると思う。それはそれでいいよね。
でも自分の意見を人に押し付けるのは…ねぇ。
自分の味覚が否定されても悔しくは無いんだよ。
『美味しい』って思ってる人が賛同するだけで。
『まずい』って思ってる人の意見を聞かない訳じゃーないけど
もちろんそう思っている人もいる。好きか嫌いかってとこでしょ。
でももうちょっと勉強しないと…
- 907 :やめられない名無しさん:02/11/29 18:06
- 俺も煽られついでに>>902にレスしよう
このスレの>>802-806は読んだか?
読んだ上で893みたいなことを書いてたら相当痛いぞ
読まずに書いていたのならまぁ仕方ないかとも思う。
正直、俺も最初はあまりうまいとは思えなかったから(w
でも俺の場合しばらく経ったら「また食べたい」て気になったよ。
別にお前が俺と同じ気になるとは思わないけどさ
もしなんかの間違いでまた髭張に行くことがあったら
今度は脂っていう先入観を抜きにして食ってみたら?
- 908 :やめられない名無しさん:02/11/29 18:22
- >>907
やっぱりこのスレの人たちって優しいよね。
マターリマターリ…
- 909 :やめられない名無しさん:02/11/29 19:57
- で、話題は変わるが
870は今日髭張新宿に出没するのかどうか告知しる!
あ、漏れは逝けないんだけどさ・・・
- 910 :870:02/11/29 22:05
- いるよ〜!
ちょと今他所の用事でゴタついてるけど…あと少ししたら行くから。
- 911 :870:02/11/30 00:27
- ども、警察庁にアヤシイヤシ扱いされてる870です(w
予告通り、金曜(29日)髭長歌舞伎町店に行って来ました。
芝居を観終わって22:00前に歌舞伎町入りしたんだけど
所用があったので、そっちを片付けてからの入店(だいたい22:30頃?)
店内は、ざっと10人弱のお客さんで
皆、殺伐と食してました(w
#ただまぁ…カップルらしき人達もいたけど…
#おまけに楽しそうに食ってるし…チッ(w
今回、漏れは肉セットの「ほほ肉」で…
なんとも言えない食感を味わいつつ
黙々と殺伐と食ってました。
で、漏れが食ってる最中、カップルらしき人物が
背中越しに「美味しかったよね…また来ようね」との囁き…
まぁこんな事書いてもジサクジエンなんて誰かは思うんだろうけど(プ
とりあえず、金曜はこんな感じですた
- 912 :870:02/11/30 00:32
- 追記
参考までに、金曜は白い帽子
(ベースボールキャップとかじゃない形)
カウチン、ジーンズ、ワークブーツ…こんな感じの格好
んで、ここ用の目印として「うまい棒 めんたい味」を
テーブルの上に乗せておきました(w
(正しくはデイバッグをテーブル上に置きその上に…)
あと、割引券ですが…
店頭から店内を覗くようなしぐさをしてると
(運がよければ)店員が割引券(100円券?)をくれます…
でも漏れは貰えなかったけど(涙
- 913 :やめられない名無しさん:02/11/30 15:16
- 割引券は路上で配ってるビラに付いてたよ。
初めてスープセット喰ったけどバランスいいね。
通っちゃいそうだ。
- 914 :やめられない名無しさん:02/12/01 00:25
- ビラほしいなー!!割引券つき!!
うおーヒゲチョウ食べたーいヨ
渋谷も夜中やっててくれればいいのに・・・
あ、デヴになっちゃいそうだ
- 915 :893:02/12/01 12:54
- みんな何か隠してる・・・。
- 916 :やめられない名無しさん:02/12/01 19:05
- ビラってどの辺りで配ってるの?
コマ劇の周りとかうろついてたらもらえるのかな。
- 917 :やめられない名無しさん:02/12/01 23:15
- コマ劇場のあたりで「ひげ…」とか書いた
黄色いユニフォームの人たちが何か配ってた。
よく見ると「ひげの美女…」とか?
とりあえず食い物じゃないみたい。
- 918 :やめられない名無しさん:02/12/02 01:16
- >>917
それはゲイバーだと思われ(w
- 919 :やめられない名無しさん:02/12/02 02:08
- >>915
何も隠しとらん。
もしかして893はジャンク系の濃い味が好みじゃないか?
だとしたら、おそらく合わないと思う。
食生活が変わって鬚長を思い出したら、もう一度食べてみるべし。
やっぱ熱々のスープはうまい。
もう冬なのに冬季デザートはどうなっているのか・・・。
- 920 :やめられない名無しさん:02/12/02 13:23
- ジーロー飯に関しては893に微妙に同意だったりする。
個人的にはルーロウ飯の方がぶっちぎりに旨いと思うなぁ。
- 921 :やめられない名無しさん:02/12/03 06:20
- >>917
それは、コスプレオカマバーだ…
- 922 :やめられない名無しさん:02/12/03 19:43
- 本日、新商品・水餃子入りスープ(餃子湯)を食す。微妙ですた。
- 923 :やめられない名無しさん:02/12/03 21:08
- 新商品…想像がつくよ…
餃子を口にした途端、あまりの熱さに口腔内大火傷…
味の方じゃないのかよっ(w
- 924 :やめられない名無しさん:02/12/04 00:09
- みんなここの客の入りを心配してるけど、週末の深夜1時過ぎ位だと
座れないくらいだよ。
- 925 :やめられない名無しさん:02/12/04 01:16
- もうじき、ココナッツ汁粉と、タピオカバナナ出るかな。
汁粉が結構おいしかった記憶が・・・。
- 926 :やめられない名無しさん:02/12/04 01:24
- >>924 むう、確かに。
昨日新宿店に11時過ぎに行ったけど結構客が多くて、キャパシティーオーバーて感じだた。
意外にも。
- 927 :やめられない名無しさん:02/12/04 11:51
- ルーロウ飯、あんまり美味しくなかったょ・・・・・
- 928 :やめられない名無しさん:02/12/04 13:14
- >>927
まぁ、あなたのような人もいる…という事で
- 929 :やめられない名無しさん:02/12/04 14:17
- あの不味さの原因は台湾人と日本人の味覚の違いなのかな。
- 930 :やめられない名無しさん:02/12/04 15:02
- てめえはどっちだ
- 931 :やめられない名無しさん:02/12/04 23:07
- >>929
このスレに集ってる美味いってヤシらは台湾人じゃなぁ〜〜い!
美味いって漏れらと>>929の味覚の違いだしょ。
- 932 :やめられない名無しさん:02/12/05 00:58
- まいちゃん。
>>927>>929のおじさんはね、かなしいひとなのよ。昔、ママの遠いお知合いにもそんなひとがいたの。
そのひとはね、自分で味はわからないのに、いつも周りのB級グルメを馬鹿の、阿保の、ゴルア不味い
って脅して、いばっていたのよ。まいちゃんの生まれる1年も前のことね。
だけどね、まいちゃん。
そのひとは本当はとってもさみしかったのよ。いばれなくたっていい、本当のお友達が
ほしい、ほしいって泣いていたんだって。だからB級グルメ板にやって来ていたのよ。
でも、相手にされなくって、つい最近までずっとゴミ箱漁りをやっていたの。
けっきょくそのひとは、コレラになって、ゴミ箱漁りも行き詰まって自殺しちゃったわ。
ねえまいちゃん、いいこと?
ママは、鬚張ルーロー飯を食べ始めて1カ月でパパに出会って、結婚したけれど、
だめな人はいつまでもゴミ箱漁りをやっているしかないのよ。
だからね、こんなレスを付けられる>>927おじさんは、だめなひとなの。
まいちゃんも、だめなひととばいきんには気を付けましょうね。
さあ、いいこだからお手々洗ってきてね。
- 933 :やめられない名無しさん:02/12/05 02:23
- 久々に新宿店にいったけどまたあの元気のよくて
やさしー人いなかったよぉー(>_<)
るーろー飯は美味しかったけどさぁ〜
どこのお店にいるのか誰か教えて〜(泣)
- 934 :やめられない名無しさん:02/12/05 02:47
- ご飯が柔らかすぎやしないかなあ。汁かけご飯なんだから、お米は硬く
炊いたほうが良いと思った、新宿店。この日だけ?
- 935 :やめられない名無しさん:02/12/05 05:16
- >>934
どうだろね。俺は気にならんが。モノ自体がまずまず気に入ったんなら、
もう一回くらい食べに言ってみて確かめてみるといいかもね。
- 936 :やめられない名無しさん:02/12/05 12:02
- 不味いって人は不味いって事でいいと思う。
俺には旨い。かなり旨い。それだけの話だ。
- 937 :やめられない名無しさん:02/12/05 14:08
- そうそう、不味いなら食わなきゃいい。
俺には美味いから食いまくる、それだけの話だ。
- 938 : :02/12/05 14:14
- 俺は不味いと思ったものでも数回は食べるようにしている
じゃないと、そのときの舌加減とか気分次第で味の変化もあると思うし
批判するというのは、そのもの事体を好きな人以上に知る必要があると思う
もちろんクダラナイ自論ではあるが。
不味い、美味いだけですむならスレ立てなくてもよいだろ
どこが美味いのか、どこが不味いのか、そういうこと書かなきゃ意味がない。
- 939 :やめられない名無しさん:02/12/05 16:20
- 不味いもの食っちまって、それが何故不味いか考えている暇があったら
オレは別の美味いものをさがすね。
- 940 :やめられない名無しさん:02/12/05 17:43
- なんで美味いのか、なんで不味いのかなんて考える様な物ではない。
食べたその時にすぐわかるよ。なんの出汁を使ってるのかとか、隠し味
はなんだとか、鮮度とか。後はその人の好き嫌いでしょう。もう一つ、
習慣だな。海外とかに行って日本食がまったく食べられない環境にいて
否が応でもそのものを食べなければならなかったら最初は不味いと思っても
慣れてきて美味いと感じることもある。俺はチャンツァイがそうだった。
- 941 :やめられない名無しさん:02/12/05 18:44
- 髭長巣鴨店のあるビルの名は
「髭 長 ビ ル」 と い う ら し い (実話
- 942 :やめられない名無しさん:02/12/05 20:03
- >>940
じゃあルーロウ飯も慣れれば美味しいと感じるようになるんですね!(^^
- 943 :やめられない名無しさん:02/12/05 20:51
- 魯肉飯は大好きですが、ひげちょうはくさいからイマイチ。
でも、他にイイ店無いのでやっぱひげちょう。
それよりどっか排骨飯のおいしい店ない?
- 944 :やめられない名無しさん:02/12/06 01:38
- >>943
検索かけたけど、あまりいい結果でないね
- 945 :やめられない名無しさん:02/12/06 02:30
- 俺もジーロー飯はだめ。
たれの独特な風味が受け付けない。
>>942
553にも書いたけど、そんなにうまいもんではないかもしれないが、中毒性があるね。
- 946 :やめられない名無しさん:02/12/09 04:59
- 救出age
- 947 :やめられない名無しさん:02/12/09 11:17
- 水餃子のスープ食べに行ってきた。
餃子1個くらいしか入って無いだろうと思ってたけど、3個も入ってた。
ニラがたっぷり入ってて美味しかったよ。
他にニンジンと大根が入ってたから、野菜のスープをそのまま使ったのかと思ったら違ってた。
- 948 :やめられない名無しさん:02/12/09 19:50
- さ来年だかにできる「六本木ヒルズ」の食堂街に「ひげ張」の出店が
決まったよ。朝日新聞に書いてあった。
あの辺のビジネスマンにとっては、あの値段で出してくれるなら
きっと歓迎だよね。
- 949 :やめられない名無しさん:02/12/09 21:20
- >>948
マジで?日経流通(12/7)にも
そこのビルの事書いてあったけど
テナント紹介の文字が細かすぎてスルーしちゃってたから
後でチェックしてみよっと…。
- 950 :やめられない名無しさん:02/12/09 21:36
- つまりコラーゲン豊富な女性に優しいメニュー。
女性の方集合!
- 951 :949:02/12/09 22:17
- http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8190/021207_nmj.jpg
見つけた!みんな見れ!
でもマジで小さかったよ(文字が)
- 952 :やめられない名無しさん:02/12/09 22:21
- >>951
結局何が言いたいの?
- 953 :やめられない名無しさん:02/12/09 22:26
- 上からよく読め>>951
- 954 :やめられない名無しさん:02/12/09 22:27
- 間違えた…スマン>>951
>>952だった<よく読め
- 955 :やめられない名無しさん:02/12/09 23:02
- 餃子スープの餃子は小振りの水餃子を
スイトンに近づけたような肉厚。
- 956 :952:02/12/10 09:18
- >>951
きゃっ!個人的なレスありがとう!
- 957 :やめられない名無しさん:02/12/11 02:46
- >>951
情報ありがd
開店は、さ来年なの?・・・随分先だなぁ。
でも、楽しみだね。
- 958 :やめられない名無しさん:02/12/11 15:08
- >>957
2003年4月25日開業だよん?
- 959 :957:02/12/12 08:51
- >>958
おお!半年もないじゃん。
教えてくれてありがと〜
- 960 :やめられない名無しさん:02/12/12 20:35
- >>951
アンデルセンより後の店、知らないとこばっかり。
六本木ヒルズ自体はつまんなそうだ。
- 961 :やめられない名無しさん:02/12/12 23:44
- >>960
あのあとに、まだまだ店舗名は続くんだけど
髭長が紹介できれば良いかな?と思ったので割愛しました。
ちなみに六本木ヒルズ全体で210店舗出店の模様。
- 962 :やめられない名無しさん:02/12/14 20:04
- さっき食ってきました。歌舞伎町。
ところで、セットの小皿はレンコン固定?
以前、渋谷店で出たザワークラウトうまかったんで
出来ればこれからもキボンなんだが。
- 963 :やめられない名無しさん:02/12/16 02:33
- >>962
新宿でセット食べたけど、小皿はレンコンじゃなかったです。
先週は高菜で今日はメンマとザーサイの入った小皿でした。
日替わりなのかな?
- 964 :やめられない名無しさん:02/12/16 12:34
- 小皿は毎日違うみたいだよ。曜日が同じだと小皿も同じ可能性あり。
- 965 :やめられない名無しさん:02/12/16 13:09
- http://kanaharap.tripod.co.jp/
- 966 :962:02/12/17 23:08
- >>963-964
サンクス。行くの土日が多いから、曜日によるのかも
知れませんね。
冬休みになったら平日行ってみっか。
ん?年始年末の営業日はどうなってるんだろう。
- 967 :やめられない名無しさん:02/12/18 19:56
- 次スレを要求する
…立てられませんですた(´・ω・‘)ショボーン
- 968 :やめられない名無しさん:02/12/19 13:26
- ≫962
あれ台湾漬物ってやつでしょ。
おつまみセットの中にもあるし単品でもあったよ。
ワシにはちょい酸っぱ過ぎ。
- 969 :やめられない名無しさん:02/12/19 13:34
- >>967
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1040217776/
ほいよ
193 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★