■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ぽっぽ焼きってどうよ
- 1 :無銘菓さん:02/05/15 22:52 ID:X+Xydb9A
- 新潟名物ぽっぽ焼き。
これどうよ。
- 2 :無銘菓さん:02/05/15 23:01 ID:???
- なんですか?それは?
- 3 :無銘菓さん:02/05/15 23:03 ID:X+Xydb9A
- 小麦粉と黒糖が原料のお菓子らすぃ。
漏れも食べたことないんだけど…
情報きぼん。
- 4 :無銘菓さん:02/05/15 23:05 ID:uA+c5AmJ
- 小麦粉と黒砂糖を溶いて細長く焼いたもの。おいしいよ!お祭り露店でよく出てるよ。
- 5 :無銘菓さん:02/05/15 23:13 ID:X+Xydb9A
- 家で簡単に作れるかなあ?
- 6 :無銘菓さん:02/05/15 23:29 ID:LIzAyJgn
- ↑専用の機械があってそこに生地をながして焼いていたような…しばらく食べてないなぁー食べたーい!
- 7 :無銘菓さん:02/05/15 23:32 ID:uBj3jcEG
- 新潟ではやはりカリスマ的存在?
食って見たい。機械使わず作れんのだろうか。
- 8 :無銘菓さん:02/05/16 00:20 ID:vG7LEynI
- 新潟の人なら知ってる人多いと思うよ!フライパンで焼いても出来るけどやっぱりあの細長くてフニャッとした感じがいいのよねー。お祭りの露店って雰囲気もいいのかなぁ。
- 9 :7:02/05/16 09:15 ID:oDW/kbAB
- 作り方きぼーん
立てよ新潟県民よ!
- 10 :無銘菓さん:02/05/16 11:13 ID:p8YqP3en
- どんどん焼きなら知ってるが。
- 11 :無銘菓さん:02/05/16 14:52 ID:???
- 彼が新潟出身なので今晩ちょっと聞いてみます
- 12 :無銘菓さん:02/05/16 20:36 ID:???
- 家の近くに「ぽっぽ焼き」っていう回転焼きやさんがあったな・・・
- 13 :7:02/05/16 22:50 ID:0nkkSh4R
- >>11
聞いた?
- 14 :名無しさん:02/05/16 22:58 ID:vG7LEynI
- ぽっぽ焼きって東京で見ないよね?やっぱり焼き立てのアツアツを頬張るのがおいしいの。冷めたらレンジでチンすればいいし。材料はおそらく薄力粉、黒砂糖、油、塩…?多分 ホットケーキミックスでもしかしたら作れるかも?誰か材料知ってる人 いるかな?
- 15 :無銘菓さん:02/05/17 00:21 ID:iy8S85FY
- 私の彼も新潟県民。正月、一緒に実家
帰ったとき、初詣行った神社で屋台出てて
初めて知ったよ。
「蒸気パン」とも言うらしい。
昔風の蒸しパンってかんじがした
- 16 :7:02/05/17 07:44 ID:gCNokCBp
- ホットケーキミックスはだめらしい。
- 17 :無銘菓さん:02/05/17 14:24 ID:???
- >>13
彼が飲み会だったので聞けませんでした。
今晩こそは!すみません。。。
- 18 :無銘菓さん:02/05/17 22:17 ID:???
- 11です。
彼は家庭では作らない、と言っていました。
新潟では有名な食べ物でお祭りの屋台には必ずあるって。
私が色々聞いたら「食べればわかる」だって。。。
そりゃぁそうだけどさ(ぶつぶつ)
- 19 :無銘菓さん:02/05/18 15:30 ID:???
- 屹立するナニに似てる、と気づいてしまってから食べられなくなりました。
- 20 :無銘菓さん:02/06/09 00:31 ID:lWscmZKK
- 私の地方の「ぽっぽ焼」とは、よくお祭りの屋台で売っているイカ焼きの事だ。
- 21 :無銘菓さん:02/06/23 23:01 ID:???
- ぽっぽ焼き♪めちゃ (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
お祭りにはかかせないよ。
- 22 :無銘菓さん:02/07/01 16:12 ID:g2DTj9Xg
- 蒲原祭りは行った人いない?
やっぱり祭りにはぽっぽ焼きだね〜(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
- 23 :無銘菓さん:02/07/02 02:23 ID:E9fEkUb3
- 鳩を食うな!
- 24 :無銘菓さん:02/07/03 15:14 ID:???
- (゚Д゚)ハァ?
- 25 :無銘菓さん:02/07/04 01:48 ID:EMALF0uk
- 新潟人なんだけど蒲原祭り行きそびれたヽ(`Д´)丿…ぽっぽ焼き最近あんまりたべてないんだけど
いくらぐらいだったっけ?たしか10本300円ぐらいだったような…???
- 26 :無銘菓さん:02/07/04 02:02 ID:???
- >>25
そだね、その辺が相場>10本300円
しかしぽっぽ焼きのスレまであるとは・・・・
>>15
蒸気パンとも言うけどぽっぽ焼きの方がメジャーだよね。
材料にはベーキングパウダーも入っていそう。その臭みを黒砂糖味で
うまく消してるっぽい。
- 27 :無銘菓さん:02/07/04 05:02 ID:???
- ポーポーのマネ
- 28 :無銘菓さん:02/07/04 14:20 ID:???
- >>27
ポーポー?
- 29 : :02/07/05 01:19 ID:???
- ぽーぽーとかいう沖縄のお菓子が元だという話もありますね。
実際そうだとしたら、それが何故に新潟の地でこれほどまでに有名に
なったのか知りたいです。
沖縄のお菓子に魅せられた人が売り出したのでしょうか。
- 30 :28:02/07/05 02:02 ID:???
- >>29
教えてくれてありがとう。
- 31 :無銘菓さん:02/07/06 01:14 ID:???
- めちゃくちゃ懐かしいなぁ。もう何年も食べてないよ。
凄く美味いって訳じゃないけど、祭りの時にしか食べられない
ある種貴重なお菓子。実家帰ったら探してみようか・・・。
- 32 :無銘菓さん:02/07/08 15:56 ID:UPw1cZG6
- 白山公園に屋台がいつも居た様な気が
- 33 :無銘菓さん:02/07/09 18:29 ID:???
- >>32
土日の晴れた日なら大抵出てるよ
でも、真夏の間はどうだっただろう。
- 34 :村上:02/07/27 00:11 ID:QqYeWAio
- ウチの方じゃ蒸気パンと言う。
- 35 :無銘菓さん:02/07/27 04:21 ID:???
- >>34
既出。
- 36 :34:02/07/28 00:18 ID:Z9D8AzdH
- >>35
うん、知ってる。
あえて書いた。
- 37 :無銘菓さん:02/07/28 03:01 ID:wCn7bmJC
- ポッポ焼きマイウー。
- 38 :34:02/07/28 20:45 ID:01QxcrIR
- まいうー!
冷たくなったやつをストーブであぶって食べるのもマイウ−!
(時期外れだけど)
- 39 :無銘菓さん:02/08/25 04:31 ID:hVX8ecQc
- さすがに今の時期は白山公園に屋台出してないんだね。
九月にはいったらまた戻ってくるかな?>屋台
- 40 :無銘菓さん:02/09/03 23:46 ID:dnG9keaT
- ポッポ焼きって、下越地方にしかないんだろ?
で、阿賀北の方に行くと「蒸気パン」になるんだよ。
俺は20歳くらいまで「ポッポ焼き」って呼び名を知らなかったが・・・。
- 41 :無銘菓さん:02/09/10 20:36 ID:B4uU0KZh
- 基本的に下越を中心に三条までが勢力圏らしいです。それが新発田(しばたと読むのです)以北
で「蒸気パン」よ呼ばれるそうです。俺は新発田人なので蒸気パン派。
上越あたりで売ったら誰も食べんかったという情報も有り。
あああ書いてたら食いたくなってきたあああ!
- 42 :無銘菓さん :02/09/14 16:57 ID:QXOYE2it
- 冷めても美味しい
- 43 :無銘菓さん:02/09/14 18:27 ID:1Ym9Vwa1
- 感動age
ずっとこのスレ、「ぽたぽた焼」の事だと思って開かなかった。鬱…
新潟市出身関東在住の漏れは、正月の帰省時に一年分食いだめしてまつ。
初詣よりも、ぽっぽ焼目当て。。
- 44 :無銘菓さん:02/09/14 18:59 ID:O89CFiI+
- スレ違いだが、みかづきのイタリアンと、卵でとじてないカツ丼も◎
- 45 :無銘菓さん:02/09/14 22:15 ID:???
- ■■新潟系B級グルメ みかづき&フレンド 2■■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1027644625/l50
- 46 :無銘菓さん:02/09/15 19:51 ID:DET5vudU
- 白山神社のぽっぽ焼き屋台、カムバ〜ック!
そろそろ寒くなってきたし、子連れで公園に行ったときのおやつに丁度いいんだよ〜。
- 47 :コギャルとHな出会い:02/09/15 19:59 ID:Gg1gEY4Q
- わりきり出会い
http://book-i.net/xxx1/
PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
- 48 :担当TSJ/霧生:02/09/15 20:19 ID:???
- ★誰でも出来る!!お小遣い稼ぎ★
HP:http://www.asluck.com/zaitaku/
誰でも出来る!!PCでのメール・掲示板の書き込み■お小遣い稼ぎから月収50万以上
- 49 :無銘菓さん:02/09/27 16:15 ID:BTRgN+Cw
- こないだ、旦那が「○○神社で縁日やってた」といって
買ってきたぽっぽ焼きがウマーだった。
「もちもち」してて、「しっとり」してる。
よく食べる(って今年の秋はまだだけど)
白山神社のぽっぽ焼きの屋台とは明らかに違う味。
作る人によって配合も違うんだね。やっぱり。
- 50 :無銘菓さん:02/09/27 17:37 ID:GjQ29spj
- >>43
ぽたぽた焼きも
新潟だろ?
- 51 :無銘菓さん 43:02/09/28 20:22 ID:5vkM31U5
- あ、故郷新潟のメーカーですね。
んでも、ぽっぽ焼なんてマイナーなスレがあるとは思わなかったから。。
今度はいつ食えるのかなぁ
- 52 :コギャルとH:02/09/28 20:23 ID:EnY/DznL
- http://www.tigers-fan.com/~jko
http://www.tigers-fan.com/~tyk
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
- 53 :無銘菓さん:02/10/08 01:36 ID:bVjY7hA3
- うおー!
ぽっぽ焼きスレ、ハケーン!
新潟出身者以外、全国の誰に言っても
わかってもらえないけど(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
- 54 :無銘菓さん:02/10/10 06:03 ID:SFQF9ba/
- 確かズームイン朝で沖縄⇔新潟リレー放送でぽっぽ焼きやったことあったなぁ。
- 55 :無銘菓さん:02/10/10 10:31 ID:0hSKNNtQ
- http://kanaharap.tripod.co.jp/shop.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/server/index.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
- 56 :無銘菓さん:02/10/10 11:11 ID:???
- ぽっぽ焼きって、新潟にしか売ってなかったんだ〜。あの細長い、もちもち
したカステラみたいなやつねぇ。小学生の時よく、祭りの屋台でおじいちゃ
んに買ってもらったなぁ。うわ〜なつかし〜(泣。なんか無性に食べたく
なってきたYO。盆や正月でも売ってるとこってあるのかな?
というか、ぽっぽ焼きのスレがあることに、ちょっと感動。
- 57 :無銘菓さん:02/10/10 11:59 ID:???
- ぽっぽー。
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
うまいぞう
- 58 :無銘菓さん:02/10/18 23:07 ID:L/u4sTV9
- 牛乳と一緒に食べると(゚д゚)ウマー
- 59 :笹口育ち:02/10/19 23:09 ID:1pxb2cE6
- 銀座の鹿児島県の物産を置いてる店に行ったところ、
蒸気パンと言うのがおいて有りました。似たような色で
同じ物かとも思ったのですが、よく見ませんでした。
今度買ってみよ。ぽっぽ焼き食いてー。
- 60 :無銘菓さん:02/10/30 22:51 ID:nVNnmnAZ
- >>59
買ってみた?
- 61 :無銘菓さん:02/10/31 17:40 ID:Z9/f6KEh
- 私 上越市出身だけど、ぽっぽ焼きの存在は2,3年前まで知らなかったよ。
新潟市出身の人から聞いたのが初めて。
その後、直江津のお祭りで屋台が出ていたので食べますた。
- 62 :もな ◆ew1PMONAhE :02/10/31 17:53 ID:???
- 参上記念パピコ
- 63 :無銘菓さん:02/10/31 20:52 ID:???
- >>59 おっ、蒲原祭り?ぽっぽ焼きうまかった〜。
わたしも笹口小学校通ってまつた。
- 64 :無銘菓さん:02/10/31 23:55 ID:RFebkRYT
- チャレンジャーのとこに毎週土日かな?
やっちゃんぽいおっちゃん達が
お祭の時またいにぽっぽ焼きやってたんだけど
寒いからもうやってないんかなぁ?
- 65 :無銘菓さん:02/11/03 23:22 ID:7yEZdsFx
- 新潟市の白山神社には出てるんじゃないかなぁ。
どうでしょう?
- 66 :無銘菓さん:02/11/04 02:04 ID:+XiETsSB
- よいでつ。
下越ギリギリの郡民でつ。
ふわっともっちりしてて、黒糖味で…!!
年々高くなってくけど、ほおばりたいっす!!
- 67 :無銘菓さん:02/11/04 02:07 ID:9U5JQUgl
- 何とか家庭で再現したいものだけど・・・
- 68 :無銘菓さん:02/11/04 16:58 ID:utFtCUrw
- >>19
屹立するナニに似てるからこそ食べたくなる。
- 69 :無銘菓さん:02/11/05 20:23 ID:gPDjHBkU
- >>68
そういうことです。
- 70 : :02/11/06 10:08 ID:???
- >>67
ご家庭ではお父様、ご主人、お祖父ちゃん、ご兄弟の屹立するナニをお召し上がりください。
- 71 :無銘菓さん:02/11/07 00:04 ID:???
- つか、別に似てないし。
ふがしの方がヤバい。
- 72 :無銘菓さん:02/11/12 11:23 ID:???
- 当方湯沢出身だが、湯沢の夏祭でも売ってたよ。
塩沢、六日町あたりの祭りでも店が出てた気がする(うろ覚え)
- 73 :無銘菓さん:02/11/15 13:08 ID:Jzf5Z/CR
- >>72
比較的最近のことでしょ?
- 74 :無銘菓さん:02/11/24 23:22 ID:hbtbVRbC
- もっこりするほどアルマジロ
- 75 :無銘菓:02/11/25 14:43 ID:ZCr4m21I
- 確か以前青山ショッピングセンターの敷地内にぽっぽやき屋あった様な…
今新潟離れてるからわかんないけど
まだやってるのかなぁ?
- 76 :無銘菓さん:02/11/27 23:49 ID:YLRGJ55Z
- >>75
青山ショッピング・・・懐かしすぎる・・・
もう何年も帰ってないからなぁ。
しかしポッポ焼き屋は見たことないな。
あ、でもあそこの駐車場で祭りみたいなのやってて、その時は居たかも。
8月の後半に毎年やってた気が。今もあるのかな?
- 77 :無銘菓:02/11/28 08:42 ID:y4aGo53n
- >75
なんかね〜 宝くじ売り場の裏あたりに
ひっそりとあった気がする…
食べたことないけどさ
- 78 :無銘菓さん:02/11/30 16:04 ID:w1zBC8cZ
- ぽっぽ焼きのタネが売ってるって本当ですか
- 79 :無銘菓さん:02/12/01 00:56 ID:TC38h2v/
- ぽっぽ焼きの原材料ってなんだろう?
入手困難なものは使ってないと思うんだけど。
- 80 :無銘菓さん:02/12/01 01:24 ID:???
- >20
すごい遅レスだけど、多分同郷者ハケーン。
東北某県では、イカの胴串刺しにして、醤油ダレ塗って焼いたのを
「ぽっぽ焼き」って呼んでます。
やっぱりお祭りの屋台とかで売ってることが多いので、ここのスレ
読んでしばらく混乱してました…。
- 81 :無銘菓さん:02/12/06 18:15 ID:Q6ahlPEY
- test
- 82 :無銘菓さん:02/12/06 18:51 ID:???
- ちょっとモチモチっとしてるよね。フワフワではない。
上新粉か何かも入ってるのかなあ?
- 83 :無銘菓さん:02/12/20 09:58 ID:Gvhlwulg
- >>82
そうかもしれないね。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)