■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
□□□豆腐で作るお菓子□□□
- 1 :ぱくぱく名無しさん:02/07/15 20:38
- 最近ヘルシーお菓子に凝ってます。
安くて栄養豊富な豆腐を使った
お菓子を教えてください。
- 2 :ぱくぱく名無しさん:02/07/15 20:40
- 国分 「>>1の言う事もわかるけどさ、こんなスレッド立てる事無いんじゃないかな」
長瀬 「スレッドの立て方違うんじゃねーの?」
竹原 「>>1はいらんのんじゃ・・マジで・・」
畑山 「>>1にスレッドなんか立てる資格ないよ」
辰吉 「こんなスレッドあかんとちゃうか?」
山中 「>>1ちゃん、なかなか面白いスレッドたてるな?なあ?」
梅宮 「ダサいスレッドっすね」
佐野 「駄目なスレッドの見本だよ」
今泉 「1から、1から立て直しましょう」
平井 「いうてもな、こんなスレでレスつく訳ないやろ」
大和 「帰れよ1>>!帰れ帰れ!城島サン、今最高に気分いいっすよ!」
佐々木 「またお前クソスレ立てたんか?なあ?なあ?」
巨人 「削除人やったらパンパンやな」
高沢 「>>1素人君バイバイ(ニヤニヤ」
藤野 「むちゃきいのう。スレ止めんかい!」
池田 「へーすごいね>>1。帰っていいよ」
権代 「>>1プログラム通りしてくれなあ。ツレ見とんねん」
- 3 :ぱくぱく名無しさん:02/07/17 03:32
- http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7728/swf/4.html
- 4 :ぱくぱく名無しさん:02/07/17 23:04
- >2=3
お前、いろんなところでそれ貼ってるだろ。
いい加減迷惑だし、ウザイから厨房はとっとと寝ろ。
豆腐のクッキーなるものを食べさせてもらったことがあるけど、
フニャフニャしてて(゚д゚)マズーだったよ。
サクサクした豆腐クッキーキボーン。
- 5 :ぱくぱく名無しさん:02/07/25 22:39
- 昨日か一昨日、白玉を作るときに豆腐を混ぜるっていうのをテレビでやってた。
けっこうおいしそうだったよ。
- 6 :ぱくぱく名無しさん:02/07/25 22:46
- 絹とうふに黒みつとキナコをかけると
ワラビ餅よりおいしいYO
- 7 :ぱくぱく名無しさん:02/07/25 22:51
- >5
それやったことある。
絹ごし豆腐でやるんだけど、やわらかくて(゚д゚)ウマー
一時、はまって作ったよ。
- 8 :ぱくぱく名無しさん:02/07/25 23:27
- ククのピックアップの豆腐アイス何気にうまそうなんだが・・・
- 9 :ぱくぱく名無しさん:02/07/25 23:36
- 白玉は水を入れずに豆腐で練ると
冷めても固まらないということらしい。
- 10 :ぱくぱく名無しさん:02/07/26 00:09
- 豆腐のレアチーズケーキ、失敗した。
よーーーーくミキサーにかけて、
丹念に丹念にしつこいくらい裏ごししないと
ただの甘酸っぱいつぶれた豆腐。
- 11 :ぱくぱく名無しさん:02/07/26 02:30
- おからのクッキーってのはダメだよね・・・。
電子レンジにかけて軽く水分を飛ばしてから小麦粉と
合わせて使うといいのだけど。
豆腐というと、白玉とチーズケーキくらいしか
思いつかないもので。
そう言えば、>>6さんに似ているけど、絹ごし豆腐に
カラメルソースをかけると、目隠しして食べれば
プリンと間違えちゃうくらいだって。
- 12 :ぱくぱく名無しさん:02/07/26 11:05
- きらず揚げが好きなんだけど、家で作れないかな。
- 13 :ぱくぱく名無しさん:02/08/03 15:53
- >10
私も1度失敗して、それから作ってない。
レシピに正確に作ったのにただの甘いレモン風味の豆腐..。
結構ざらついてたし、裏ごししまくんなきゃいけなかったんだ。
「ほんもののチーズケーキみたいにできる」って言ってるけどほんとなのかしら?
- 14 :ぱくぱく名無しさん:02/08/19 21:55
- >6
マレーシアのお菓子で豆腐の上に黒か白の蜜をかけるというのがあった。
>10&13
作るときは絹ごし豆腐、木綿を使うときは必ず湯通しをしてから裏ごししないと厳しいと思ふ
- 15 :ぱくぱく名無しさん:02/08/19 23:04
- >12
豆腐のオカキみたいのだよね?
一度乾燥させないとパリッとしなそう・・・
一度冷凍して水分飛ばしてから乾燥させたどうかな?
- 16 :ぱくぱく名無しさん:02/08/19 23:11
- >10,13
元の豆腐の3分の1位になるまで徹底的に水切りしたら美味しくできたよ。
ほとんどぺッタンコの印象。
裏ごしはしなかったけど、豆腐の風味は皆無だったよ。
- 17 :14:02/08/20 12:17
- >16
激しく同意
当方はまず、
@前日(朝)豆腐の水を捨てます。
A朝(夕方)たまった水を捨てる。
この方法だと割合しっかりと水切りができるよ。
- 18 :ぱくぱく名無しさん:02/08/20 12:28
-
豆腐全般
★★平成お豆腐百珍★★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1021292372/
- 19 :ぱくぱく名無しさん:02/10/24 08:11
- 美味しい料理の材料は↓
http://homepage1.nifty.com/hyu-hyu/otoku/004.htm
- 20 :ぱくぱく名無しさん:02/10/24 09:54
- >>13
安い絹だと、なめらか&大豆の風味があんまりしないからおいしくできると思うよ。
私は水切りはそんなに徹底的にはしなかった。
レモン汁を多めに入れたのが良かったのかも。
- 21 :ぱくぱく名無しさん:02/10/24 09:58
- お菓子系いろいろやってみたけど
いちばん美味しくて簡単でよかったのは
やっぱり白玉かなぁ。もはや定番になってます。
- 22 :ぱくぱく名無しさん:02/10/24 12:05
- ホットケーキミックスと水切りした木綿豆腐だけで どーなつ♪ヘルシーで きもちかるめだし おいしいよ(^-^)
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)