■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マックバーガーが210円だった頃
- 1 :やめられない名無しさん:02/09/17 23:27
- 皆さんはそれでもマックに行きましたか?
- 2 :やめられない名無しさん:02/09/17 23:29
- 行かない
- 3 :やめられない名無しさん:02/09/17 23:29
- 2
- 4 :やめられない名無しさん:02/09/17 23:30
- そんな高かったっけ?
- 5 :やめられない名無しさん:02/09/17 23:32
- そんな時代がありました。
で、何処かでアメリカでは35円でハンバーガーが食べられると聞いて、
アホらしくなってマックに逝かなくなりました。
- 6 :やめられない名無しさん:02/09/17 23:38
- マクドやっちゅうねん
- 7 :やめられない名無しさん:02/09/17 23:38
- ぷ
- 8 :やめられない名無しさん:02/09/17 23:40
- 札幌五輪
銀盤の女王ジャネット・リンが
ホームシックにかかって
家族から航空便でマクドナルドが届けられたんだよ
ええ話やねえ
- 9 :やめられない名無しさん:02/09/17 23:44
- 「バック・トウ・ザ・フューチャー」見れば
ファーストフード従業員が
本国じゃ、ブルーカラー扱いだって分かるYO!
※マイケル・J・フォックスの兄貴役を見れ!
- 10 :やめられない名無しさん:02/09/17 23:44
- でも店頭で無料でハンバーガー配ってたこともあったからいい。
- 11 :やめられない名無しさん:02/09/17 23:59
- その昔1ドルは360円だったんじゃ…。
- 12 :やめられない名無しさん:02/09/18 00:00
- そんな昔の事を言われても・・・
- 13 :やめられない名無しさん:02/09/18 00:04
- NTTの株も2000,000円超えてたんだよっ!!(号泣)
- 14 :やめられない名無しさん:02/09/18 00:05
- でもポパイを見て、HBにあこがれていた、あのころ・・・・(T_T) ウルウル
- 15 :やめられない名無しさん:02/09/18 02:59
- でもさ、マックバーガーが200円位の頃って今の59円のと同じモノ?
昨日59円バーガーまじまじと見たけど、あれで200円だったら怒るぞ普通。
漏れも記憶が定かじゃないけど、もちっとマシだったような気がする。
- 16 :やめられない名無しさん:02/09/18 03:04
- 少なくとも最低でもチーズバーガー食ったな。
ただのハンバーガーは平日半額になって初めて食った。二度と食わんが。
一時期チーズクォーターパウンダーあった頃はそれを食った。
最近は全く食ってない。
- 17 :やめられない名無しさん:02/09/18 03:06
- あのときからボッタクラレてたのか
- 18 :やめられない名無しさん:02/09/18 03:08
- 競争相手がいなかったからまあまあ食えてた
モス・フレッシュネス・ウェンディーズ食ったらもうマックはまずくて食えない
- 19 :やめられない名無しさん:02/09/18 03:12
- 期間限定で100円になったとき、ハンバーガー2つ、
って注文してた貧乏学生時代。
今じゃ恥ずかしくてできないけど、それより安くなってるんだよなぁ。
- 20 :やめられない名無しさん:02/09/18 08:39
- >>19
今は2個で118円(税抜き)やからねえ。時代は変わった。
- 21 :やめられない名無しさん:02/09/18 08:48
- >1
行ってたけど、ハンバーガーはその頃から不味いって言われてたよ。
いつも期間限定ものか照り焼きバーガーセットを食べてた。
ハンバーガー頼んでる人なんて見た事無かった、チーズバーガーは人気だったけど。
- 22 :やめられない名無しさん:02/09/18 09:08
- つまり
近年、やっと高品質のネズミ、ミミズが安定供給出来るようになったから?
なんつって  ̄▽ ̄
- 23 :やめられない名無しさん:02/09/18 09:35
- >>13
NTTは300万超えなかったっけ?
- 24 :やめられない名無しさん:02/09/18 11:24
- バカのくせして日能研に通ってた頃、
2週間に1回は、210円バーガー買ってた。
(オカンのお弁当持っていけなかったりした時)
こんな時代が来るとはな。
- 25 :やめられない名無しさん:02/09/18 13:05
- 180円の時もあったな
- 26 :やめられない名無しさん:02/09/18 13:32
- >>23
87年に3,180,000円まで上げた。それが今では436,000円。
ちなみにマクドナルドは2,700円。
- 27 :やめられない名無しさん:02/09/18 13:35
- 関西害大のマクソナルドは未だにハンバーガー1個80円ですが何か?日本で下から2番目の害大やからってナメんなよヴォケ
- 28 :やめられない名無しさん:02/09/18 18:04
- びっくりラーメンでも食っとけ。
- 29 :やめられない名無しさん:02/09/18 18:09
- >>24
下北沢だ
- 30 :やめられない名無しさん:02/09/18 18:10
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
な、なんか狐につつまれたような |
気がする・・・。 .|
_____ _________/
V
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/ それは「つままれた」だろうが…
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ ∧_∧ 激しく違うぞ。
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ (・∀・; )
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ ( )
| ヽ\`yノ )( | < | | | .|
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ (__.(__)
- 31 : :02/09/19 06:56
- あそこのハンバーガーって59円になったときから明らかに小さくなってないか?
- 32 :やめられない名無しさん:02/09/19 06:59
- ホームセンターの中にマックがあるとこってあるでしょ。
そこではホームセンターで79円のジュースを買い、
マックで59円バーガーを2つ買う。
すげぇお得。
- 33 :やめられない名無しさん:02/09/19 08:21
- ガキの頃はマックは高級品だった。
- 34 :やめられない名無しさん:02/09/19 11:29
- お店にドナルドとかハンバーグラーとかいたよね。
- 35 :やめられない名無しさん:02/09/19 12:07
- 昔のは重たかった。
- 36 :やめられない名無しさん:02/09/19 15:21
- 昔はそんなに行列になることはなく、待たずに食べれた。
今は行列に列んでまで食いたいと思わない。
- 37 :やめられない名無しさん:02/09/19 16:11
- 210円の時食べ比べたけど、コンビニで売ってるハンバーガーよりはおいしかったように思える。
- 38 :やめられない名無しさん:02/09/19 16:30
- >>37
うふん、それは210円の味だと思って食べていたからではないかい?
- 39 :やめられない名無しさん:02/09/19 16:42
- 今となっては確認できないが。
たぶん、レンジであっためるより、店で作ったほうがうまかったのだろう。
- 40 :やめられない名無しさん:02/09/20 03:58
- 因みにチーズバーガーは当時240円だった。
期間限定だったけどスーパーマック(450円)なんてバブリーな物もあった。
昔に比べてハンバーガー小さくなった気がするんだけど、気のせい?
- 41 :やめられない名無しさん:02/09/20 04:33
- >>16
チーズクォーターパウンダー今でもあるじゃん。
- 42 :やめられない名無しさん:02/09/20 04:47
- 小さくなったってか、薄くなったと思う。
高かった頃は、バリューセットがありがたかったんだけどなー。
- 43 :やめられない名無しさん:02/09/20 05:10
- 「ファミマ」ビッグバーガー190円はともかく
ビーフバーガー120円、チーズバーガー160円。。。
マクドナルドの倍の値段でも売り切れる罠(^^
浮浪者御用達「吉野屋」24時間営業必要ないから
「マクドナルド」こそやって欲しいよなあ?
- 44 :やめられない名無しさん:02/09/20 05:16
- 学生時代
夜間のメンテやってたやつが
朝店長出てきて
何かと難癖つけると
ブーブー言てた
- 45 :やめられない名無しさん:02/09/20 05:34
- おいおい、お前ら
「ファミマ」ツナコーンスパ300円食った?
食ってないやつ
悲劇だねえ(^^
- 46 :やめられない名無しさん:02/09/20 05:39
- ファミマの弁当はマヨラーにしか支持されて無いし、普通の味覚の人にはライスバーガー以外は激マズ。
- 47 :やめられない名無しさん:02/09/20 05:59
- >43=貧乏&低学歴&真正のバカ
- 48 :やめられない名無しさん:02/09/20 06:02
- おいおい
「ファミマ」ライスバーガー美味い言う
お前の味覚は絶対オカシイ
連休前に一度医者にかかれ!
>>46
- 49 :やめられない名無しさん:02/09/20 06:03
- 下僕の皆、おはよう
無職にそこまで言われたくねえよなあ(w
>>47
- 50 :やめられない名無しさん:02/09/20 06:23
- >>41
東京神奈川限定だと思われ。
- 51 :やめられない名無しさん:02/09/20 06:57
- >>48
ライスバーガー焼肉とハムエッグ美味いよ。
レンジでチンしてもらった?家でチンすると不味くなるよ(コンビニの高速レンジだと美味しい)
チンするのにライスバーガーハムエッグの黄身が半熟でビックリしたよ!ライスバーガーのこの2個は旨かったマジで
家でチンすると不味い(確実に)
>>49はジサクジエンの吊り師
- 52 :やめられない名無しさん:02/09/20 07:02
- マックが24時間営業になったら、
店内不潔、不良の寝所,溜まり場、食中毒、とかイロンナ事がおきてマック潰れそう。
- 53 :やめられない名無しさん:02/09/20 07:31
- ファミマのスパってしょっぱくない?
- 54 :やめられない名無しさん:02/09/22 17:51
- >>41
>>50
東京でも神奈川でも現在はないと思うが?
昔ガキのころにCMに踊らされて喜んで食べた記憶あり。
今食べたかったら米軍基地内のマック(厚木基地など)で
食べるよろし。マックフルーリーなんかも売ってる。
- 55 :やめられない名無しさん:02/09/22 17:53
- 「マクドナルド」「吉野屋」
元の適性価格でちゃん作れや、ゴルァ!
と思いつつ
「モス」「松屋」へどうぞと言われても
絶対、逝かねえもんなあ(^^
- 56 :やめられない名無しさん:02/09/22 18:03
- このスレに関係ないけど、モスも安くなればいいのにな・・・
- 57 :やめられない名無しさん:02/09/22 21:19
- 大学の頃、一個130円だったかに値下げして、
それとホームセンターのUSコーラ59円と食って
「日本も物が安くなったなー」ってすごい思った。
- 58 :やめられない名無しさん:02/09/22 21:31
- >>52
新宿歌舞伎町じゃぁ24時間営業だYO!
- 59 : :02/10/02 16:44
-
マクドナルドのハンバーガーうまい?マズイ?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1027826837/
マックて普通にうまいと思う
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1026254727/
マクドナルド 59円バーガーは餌! 2個目
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1032882955/
- 60 :やめられない名無しさん:02/10/03 10:46
- B級グルメ板
マクドナルドのハンバーガーうまい?マズイ?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1027826837/
マックて普通にうまいと思う
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1026254727/
【ブレイクスルー】マクドナルド part17【マックチョイス】(バイト板)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1032922923/l50
マクドナルドの裏事情PARTU (裏事情板)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1033049104/l50
- 61 :やめられない名無しさん:02/10/03 19:50
- 厨房の頃、行くと一人で2000円近く食ってたよ。
いまだといくらになるんだ?
その前になんでそんなに食えたんだろ・・・年取ったな・・・
- 62 :やめられない名無しさん:02/10/11 19:49
- ヒィー!!
2000円も食べるとは、すごい・・・
- 63 :sage:02/10/12 19:25
- 簡単に1000円はいくよな
- 64 :やめられない名無しさん:02/10/12 20:09
- >>61
リッチなガキだな。
- 65 :やめられない名無しさん:02/10/12 20:42
- ハンバーガー210円のとき、他のバーガ−類の値段はどんな感じだったんだろ
てりやき・フィレオフィッシュで280円、ビッグマックで350円くらい?
- 66 :やめられない名無しさん:02/10/12 21:08
- 昔 ハンバーガーが 210円だったころ ロッテリアバーガーには レタスが はいってたんだよな。
今は 激マズ。 マックのほうが うまい。
- 67 :やめられない名無しさん:02/10/12 21:58
- ロッテリアってマックのまねばっかしてるよね。
ロッテリアの店長ってマックに引き抜かれるんだって。
しかもマックの平社員で。
どっちでもいいけど,社員のみなさまからだ壊さないように…
- 68 :やめられない名無しさん:02/10/12 22:54
- 14年前にマックでバイトしてたんだけど
210円って、その時代からある値段だと思う。
何か記憶にあるよ。
マネージャーが原価100円(ハンバーガー)って言ってた。
本当か知らんけど。
>>65
うん。そんな感じだった
ビックマックは\370だったかな?良く覚えてないけど。
因みにビックマックにはホロ苦い思い出があるんです↓
当時貧乏で食い物にも困り、ウエスト品(10分たったら捨てるやつ)を
倉庫(ゴミ捨て場)にいって食い、食後にはOD(オレンジ)。
缶に入ってるんだけどそれも冷蔵庫で飲み・・・略
- 69 :やめられない名無しさん:02/10/14 02:30
- >>65
フィレオフィッシュは確かに280エソだったが、ダブルバーガー320エソ、
ダブルチーズバーガー350エソ、ビッグマック380エソだったYo
- 70 :やめられない名無しさん:02/10/14 03:21
- >68
原価は100円もしないよ
その半分以下だろ多分
一体いくら儲けてたんだそのころ
噂ではデンジュニアは失礼で相当やな奴らしいぞ
- 71 : :02/10/26 11:27
-
裏事情板
マクドナルドの裏事情PARTU
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1033049104/l50
バイト板
【ブレイクスルー】マクドナルド part17【マックチョイス】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1032922923/l50
B級グルメ板
マクドナルド 59円バーガーは餌! 2個目
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1032882955/
マックて普通にうまいと思う
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1026254727/
- 72 :やめられない名無しさん:02/10/31 23:09
- バーガー200円なら記憶にある。
210円?税込み?
- 73 :やめられない名無しさん:02/10/31 23:17
- 昔はバリューセットも無くて高かった
- 74 :やめられない名無しさん:02/10/31 23:35
- 子供のころ貧乏だったからあまり食べた記憶がありません(泣)
今は安すぎて怖くて食べません(藁)
- 75 :やめられない名無しさん:02/10/31 23:53
- チッチャイ頃はマックに行くと毎回ハッピーセットだった。
今の290円のセットと同じ内容なのに当時は400円だったよ。
- 76 :やめられない名無しさん:02/11/01 00:01
- ハンバーガーは150円のイメージがあるな。
マックなどのハンバーガーが150円だった頃、
スーパーの中のスタンドや自動販売機の怪しいハンバーガーも
それに合わせて大抵150円だったから。今から20年くらい前の話かな?
- 77 :やめられない名無しさん:02/11/01 00:03
- 昔からこの不味さは同じだったのはシッカリ覚えてる
最近久々に食べたら、マジで懐かしい不味さだった。。。
たまに食いたくなるから不思議…
- 78 :やめられない名無しさん:02/11/01 00:06
- そういえば今から25年くらい前には100円バーガーがあったね。
ハンバーガーが100円、照り焼きバーガーが120円だっだかな?
「39¢バーガー(日本円で100円という意味)」ってチェーンもあったっけ。
あまり美味くはなかったけど、あの頃はその安さが貴重だった。
- 79 :やめられない名無しさん:02/11/01 00:06
- チーズバーガーはいまでもすき。ぽても。
よってハッピーセットがベスト。
- 80 :やめられない名無しさん:02/11/01 00:08
- >>78
×25年くらい前 ○15年くらい前
- 81 :やめられない名無しさん:02/11/01 00:09
- ロッテリアはレタスが入ってたよね?気持ち程度。
それが見分ける違いだった。
- 82 :やめられない名無しさん:02/11/01 00:37
- 100円バーガーの店てあったよね。懐かしいな。厨房の頃食べたよ
- 83 :やめられない名無しさん:02/11/01 00:41
- 当時は割りと贅沢?だったよーな
全然お腹イパイになんなかったし、、、
- 84 :やめられない名無しさん:02/11/01 00:47
- なんかこのスレ見たらマック行きたくなった
- 85 :やめられない名無しさん:02/11/01 00:50
- 高校のときにサンキューセットが出てよく食べたような?
- 86 :やめられない名無しさん:02/11/01 14:59
- 昔はビッグマックが200円だった。
- 87 :やめられない名無しさん:02/11/09 19:02
- 今でも食ってしまてる漏れはアフォーですか?
- 88 :やめられない名無しさん:02/11/25 19:26
- age
- 89 :やめられない名無しさん:02/12/06 15:38
- さっきマクド行ってきたら昼もすぎてカウンターがらがらでさ、注文するときに俺チーズ苦手だから
ポテピリチーズバーガーのセットをチーズ抜きで頼んだんのな。それで出来あがるまで店員の
お姉さんと普段しないような談笑も交えつつ話してたら、お姉さんが
店員「チーズ抜きだったらピクルスかポテピリソース増やしますか?」
俺「そんなのありなんですか!じゃあ…ソース増量で」
冗談半分に言ってみたら、お姉さんわざわざ出来たポテピリ奥に持っていって本当にソース増量
してくれたよ…はっきり言って味濃いしソース垂れてきて損した気分だが、店員のお姉さん…
名前は覚えたからな!田辺さんこの野郎…!!(*´д`)ハァハァ…
- 90 :やめられない名無しさん:02/12/07 06:14
- >>89
野郎はお門(略
- 91 :やめられない名無しさん:02/12/13 08:32
- スーパーの中のマック最高。隣にスガキヤがあればさらに最高。
ラーメン・ハンバーガー定食(税抜329円)一丁上がり!
ドリンクがほしけりゃ食品売場で40円ぐらいで売ってるUS Colaで決まり。
- 92 :やめられない名無しさん:02/12/13 10:46
- 10年くらい前に「ホームメイドマック」が360円だったことを覚えている人はいるだろうか・・・?
今じゃ59円だっつーんだから・・・。
- 93 :やめられない名無しさん:02/12/13 13:37
- アメリカにあこがれた世代はマクダナルズだろ。
まずいとはちがう一味足りなさが日本人の口に合わない。それがアメリカの味だろ。
ピクルス食ったことあったか?それまで、
ん?モスはうまいよ。正反対の事やってるんだからな。
でも夢を馳せるかな?想像が拡がるかな?但し日本の経営陣は解っていない。
本当のマクダナルズ御贔屓が質を落としてまでの価格競争を望んでいるのかを。
マクダナルズはもう、自分達の手を離れどこかに飛んで壊れて消えたシャボン玉。
こんな事言っても始まらないがな。水平リーベ俺の夢。¥190
- 94 :やめられない名無しさん:02/12/13 13:55
- 昔が高かったのは今と円ドルのレートが違ったからさ。
- 95 :やめられない名無しさん:02/12/13 17:07
- 昔は確かにうまかった。
フィレオフイッシュが。
ハンバーガーもいまのよりはおいしかったよ。ただお腹いっぱいにならないわりには高いと。
昔は商品券みたいなのがあったぞ。
ハンバーガー、ポテトs、シェークで500円だったかな?
たいそう立派な紙で大仰だった。
- 96 :やめられない名無しさん:02/12/13 21:36
- 80年代のマックはちょっとしたご馳走だったな
ある意味貧しかったんだな日本は
- 97 :やめられない名無しさん:02/12/13 21:39
- うむ、マックは昔は高級品だった
つーか、牛肉って高級品だったんだよ!
牛肉オレンジ自由化まではな!
親が、バナナって高級品だったんだよ!と言ってるのを笑ってた俺だったが
- 98 :やめられない名無しさん:02/12/13 22:09
- ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/7018/20c/banana.html#banana
- 99 :やめられない名無しさん:02/12/13 22:30
- 80年代は不味くなりだしてるから
マックが良かったのは70年代だよ。
何年に日本に来たか知らないが1980年にはもうだめぽだったわけだな。
- 100 :やめられない名無しさん:02/12/13 23:01
- ♪昔話するなんて〜、気の弱い証拠なのさ〜。100げと。
- 101 :やめられない名無しさん:02/12/13 23:10
- >>100
WOW〜WOWウエンディズ〜。って。あらま!
- 102 :やめられない名無しさん:02/12/15 22:34
- 小学生の頃、お小遣いが2000円くらいだったからマックは高級品だった。
ビックマックは滅多に食べられなくてハンバーガーもやっと食えた。
だから今みんながマズイと言うけど俺はたまに食べるよ。
今の50代60代の人のバナナみたいな感じだと思う。
- 103 :やめられない名無しさん:02/12/15 22:45
- >1
¥210もしてたんでつか!!
漏れは平日半額だった頃にMcを初めて食いますたが、やたらケチャの酸味が強く、必ず胃がキリキリしてた記憶が…。今はそんな事はありません。
- 104 :やめられない名無しさん:02/12/15 23:24
- そもそも店なかったし。
- 105 : :02/12/17 08:19
- ttp://210.153.114.238/img-box/img20021217081751.jpg
ハンバーガー200円の頃の下敷き(?)なら出てきた。
- 106 :やめられない名無しさん:02/12/17 10:00
- >>105
バーガー200円でフィレオフィッシュ260円か。
フィレオフィッシュばっかり食べてた訳だ。
- 107 :やめられない名無しさん:02/12/17 10:02
- >>105
懐かしい!(笑)
ナゲットが300円って所もポイントだな。
- 108 :やめられない名無しさん:02/12/17 10:30
- 関西国際空港のマクドナルドはいまだにハンバーガー170円、チーズバーガー210円。
- 109 :やめられない名無しさん:02/12/17 10:30
- http://global.whitesnow.jp/casino.partner.toppage.txt
私の友人が先日3万ドル(360万円)当てました。(スロット)
ちなみに私の最高は1000ドル(12万円)現在までの収支は+1200ドル(スロット)
仕事が忙しくてなかなかパチ屋に行けないのですが、インターネットカジノなら24時間いつでもOK
なので、時間が無い人でも出来るってとこがGOODですね。
- 110 :やめられない名無しさん:02/12/17 10:33
- >>108
http://mytown.asahi.com/osaka/news01.asp?c=5&kiji=101
これ?
- 111 :やめられない名無しさん:02/12/17 12:56
- ナムコ「バーガータイム」
- 112 :海原雄山:02/12/17 13:38
- 味覚音痴のアメリカ人の食べるあの忌まわしいハンバーガーなど食えるか!
- 113 :やめられない名無しさん:02/12/17 18:58
- >>112
ここは先生の来る板じゃないですよ、お引き取りください
- 114 :やめられない名無しさん:02/12/17 19:34
- >>112
本当はお好きなくせに。
もう、素直じゃないんだから、先生!
- 115 :やめられない名無しさん:02/12/17 23:31
- 昨日カミさんとマイカルで堤先生の「トリック」を見た帰りに
カミさんが「マクドナルドに寄ってかない?」
とか言い出しまして、そう言えばデフレのハンバーガー屋というものも
見た目に楽しそうだということで行ったんですが、
あれはどういうことなんですか!ハンバーガー。
いつのまにハンバーガーってあんなに安くなったんですか!
ハンバーガーが59円ってことないでしょう!なんだよこの価格!安すぎるじゃないか!
だってそうだよ、オレの世代でハンバーガーと言えば、
200円以上の高額食品だったはずだよ!しかも30年も前の価格で、だ!
当時、あまりにも法外な値段だったもんだから、ハンバーガーをおやつに食う家庭の子は
親が社長だとか、親分だとか、王様だとかね、
とにかく自分達とは身分の違う人様の物だと子ども心にも諦めていたのにだ!
それがなんだよ!今、目の前にあるハンバーガーは59円かよ!なんでだよ!
あまりにショックで買っちゃったぞ!チーズバーガー。
しかもマックチョイスがなんだかって言いやがんの。どういうことだよ。
とくに欲しかったわけじゃないんだぞ。プーさんカレンダーも買ったというのにだ!
ローンだって払ってるのにだ!実際そんなに金も無いのにだ!
ただ、なんだろう、オレの価値観の世界では、当然、ハンバーガーというものはさ、200円以上の値札を付けてだよ、
ショーケースの中で燦然と輝いてにおさまっているべきものだったんだよ。
それを見ながらね、あー、やっぱりハンバーガー高いのねぇって諦めを確認するはずだったのに。
59円だもん。
なんかオレぼーっとしちゃって、「ひょっとして、これは買いなんだろうか?」って、思ってしまったのよ。
あぁ、買っちゃった。
- 116 :やめられない名無しさん:02/12/18 00:13
- 今と全く同じ味だけど、
1、2年前まで5Pで280円だったよね。
今考えたら高いけど、チョット前までその値段で買ってた
- 117 :116:02/12/18 00:14
- チキンナゲットが
- 118 :やめられない名無しさん:02/12/18 00:42
- >>115 なげーよ。馬鹿。興奮すんな。死ね。www
- 119 :やめられない名無しさん:02/12/18 00:43
- ケンタッキー
- 120 :やめられない名無しさん:02/12/18 00:47
- つーかポテトが多すぎ。
いらねーんだよあんなに。
サイズはSだけでいいよ。
飲み物は逆に小さすぎ。
- 121 :やめられない名無しさん:02/12/18 00:53
- >>118
コピペに反応。。。
- 122 : :02/12/18 08:13
- チョイスになってから欲しくもないポテトを食わなくてもよくなったから
漏れ的にはうれしい。実際ポテトをチョイスしてる人は少ないような
気もする。ナゲットかサラダが多いね。
ポテトが一番利益率高そうだから、これも減益の原因かもな。
藤田田曰く「日本人はこんなにもポテトを嫌っていたのか・・・」
だったりして(w
- 123 :やめられない名無しさん:02/12/20 09:38
- >>44
それ、きっとおれだよ。
- 124 :「選ばれた少女レナ」:02/12/20 09:54
- っていうかマックまずいくせに店舗拡大しすぎ。
其のせいでバーガーキング潰れるし。マックも消えちゃえ消えちゃえ!!
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)