■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●松屋の牛タン定食ファンクラブ●
- 1 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:17
- どんな薄っぺらな牛タンが出てくるのかと思いきや
肉厚で歯ごたえのある牛タンが四枚も出てきた!
しかも味噌味でウマイ!!
麦とろ&おしんこまで付いてやがる!!最高!!!
けど高ぇ!!!!!
- 2 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:19
- いくら?
- 3 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:19
- 650円!!!!!
- 4 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:21
- いくら?
- 5 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:21
- 650円!!!!!
- 6 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:28
- 650円!!!!!
- 7 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:29
- 麦とろかぁ・・・食いてえ・・・
- 8 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:29
- いくらなんだ?
- 9 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:30
- >牛タンが四枚も
なんか泣けてきた・・
- 10 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:34
- 安い理由
・牛肉問題で市場自全体にコストが安くなっている。
・みそ漬けにすることで長期保存が効くようになっている。
- 11 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:34
- >>8
650円!!!!!
- 12 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:35
- ムギトロって醤油入れて食うの?
- 13 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:37
- いくら?
- 14 :やめられない名無しさん:02/11/05 18:50
- >>13
650円!!!!!
- 15 :やめられない名無しさん:02/11/05 19:17
- たった650円か。
安いな。
- 16 :やめられない名無しさん:02/11/05 19:27
- >>12
俺はちょびっといれてる。
温泉玉子も混ぜてごはんにかけるとウマーー
- 17 :やめられない名無しさん:02/11/05 19:29
- うおなんだよ牛タンって。激しく食ってみたい。
- 18 :¼:02/11/05 19:39
- あんまうまくなかった
- 19 :やめられない名無しさん:02/11/05 19:45
- うまかった
- 20 :やめられない名無しさん:02/11/05 19:55
- >>18
>>19
どっちだよっ!
これから食いに行ってきます。
- 21 :20:02/11/05 20:21
- うまかたよ
- 22 :やめられない名無しさん:02/11/05 20:28
- 松屋って定食の飯大盛ってどうやって注文するの?
- 23 :¼:02/11/05 20:32
- ½
¼
¿
- 24 :¼:02/11/05 20:37
- オレは舌が肥えてるという事が分かった。
- 25 :やめられない名無しさん:02/11/05 21:55
- さっき食ってきた。けっこうウマかったよ。麦吐露汁もよかった。
ただ、ヤパーリ650円はちと高いなぁ・・・。
- 26 :やめられない名無しさん:02/11/05 21:59
- まあ、だいだいやねぇ
松屋のメニューで旨いって言ってる奴は貧粗な食生活しているんだと思うよ
ほんまモンの牛タンの旨さ知っている知っている人間からしたら"ネタ"やで
- 27 :やめられない名無しさん:02/11/05 22:03
- >>26
板の名前も読めない程頭が貧相ですか?
- 28 :26:02/11/05 22:11
- >>27
恐れ入りました、ハハ〜 m(__)m
●松屋の牛タン定食ファンクラブ●
ファンクラブと知らずにご無礼を....
去って逝きます。
- 29 :やめられない名無しさん:02/11/05 22:15
- >>28
それはスレタイ。
- 30 :やめられない名無しさん:02/11/05 22:17
- 麦とろ汁ってごはんにかけるんだよね?
- 31 :やめられない名無しさん:02/11/05 22:22
- >>26
ここでの旨いは全てB級としての旨いですよ。
- 32 :やめられない名無しさん:02/11/05 22:47
- っつーか、牛タン自体B級だからな。
まあ、不味くはない。65ならいいんでねえの?
- 33 :匿名希望:02/11/05 22:48
- 麦トロくわないヤツが多数おったよ。
そんなに人気がないのか?麦トロよ…
- 34 :やめられない名無しさん:02/11/05 22:53
- 牛タンって結局危険部位じゃなかったんだっけ?
当初はヤバイって言っていたような気がするんだが。
- 35 :やめられない名無しさん:02/11/05 22:55
- 普通のとろろの方がいいよなーと思ったよ
あれはちょっとイタダケナイ
- 36 :やめられない名無しさん:02/11/05 23:22
- >>35
そう?麦とろのほうが体に良さそうではあるが。
- 37 :やめられない名無しさん:02/11/05 23:23
- 牛焼肉定食より上か、下か?
- 38 :やめられない名無しさん:02/11/05 23:30
- >>35
ん?麦とろって、麦飯にトロロ汁かけたものじゃないの?
- 39 :やめられない名無しさん:02/11/05 23:36
- >>38
いや、まつやのはむぎとろ汁っていってね、
なんかね、変なんだよ。とろろじゃないんだよ。
まあ、食べてみてよ。
- 40 :やめられない名無しさん:02/11/05 23:37
- あれタンにつけて食えって事なのかな
- 41 :やめられない名無しさん:02/11/05 23:39
- >>39
ううっやだなぁ。
- 42 :やめられない名無しさん:02/11/05 23:41
- まあ、B級グルメなところなので言いたくないけど、これだけは言っておくよ
松屋さんの定食ではなく、牛タン&麦トロの真の旨さを味わってもらいたい
- 43 :やめられない名無しさん:02/11/05 23:42
- >>35
漏れも食いながら同じこと考えてたw
>>38
あれは、麦+とろろ+だし汁(?)みたいだったYo!
>>42
どこで食せと?
- 44 :やめられない名無しさん :02/11/05 23:59
- 1回食べればいいやってカンジでした。
- 45 :やめられない名無しさん:02/11/06 00:47
- >>42
ここで思う存分語ってきな。
板違いの自己満足はいらない。
●▲■牛タン総合スレッド■▲●
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1015250788/
- 46 :やめられない名無しさん:02/11/06 00:49
- お前ら学歴いえよw
- 47 :やめられない名無しさん:02/11/06 01:40
- 46氏ネヨ
- 48 :やめられない名無しさん:02/11/06 01:48
- 麦トロって言ったら、普通は「とろろ+出汁」を麦ご飯にかけたもの。
家庭では白米の場合もあるけどね。とろろだけで麦ご飯(白米)を
食するのは麦トロとは、絶対言わなんな。生玉子を入れる場合もあるな。
- 49 :やめられない名無しさん:02/11/06 01:52
- >>43
ねぎしとか?
- 50 :やめられない名無しさん:02/11/06 01:52
- 松屋だろうがなんだろうが、麦とろとタン焼きの組み合わせに
首を傾げるとは・・・
おまえら、他所で牛タン定食を食ったこと無いだろ!
元々は老舗や専門店が始めた献立なんだよ。
- 51 :やめられない名無しさん:02/11/06 01:56
- >>50
いばるなよ
- 52 :やめられない名無しさん:02/11/06 02:04
- 普通にうまかった
だめか?
- 53 :やめられない名無しさん:02/11/06 02:55
- 最初は、うマ〜だったのだが最後の二切れは明らかにタンとは呼べない部位が
混入していたぞ。最初はカルビ肉が混ざってるのかと思ったがどうも違った。
明らかにスジっぽくて油っぽい。タンの味でもなかった。
みんなよく見て食べれ、そして報告しれ。
- 54 :やめられない名無しさん:02/11/06 05:40
- 麦とろとタン焼きごときに得意になる>>50は
ゲテモノ好きの味覚障害ってことで
- 55 :やめられない名無しさん:02/11/06 05:45
- 何時から食べられるんだっけ?
- 56 :やめられない名無しさん:02/11/06 08:11
- >>49
ねぎし@新宿 w大盛り
- 57 :やめられない名無しさん:02/11/06 08:13
- 松屋「うまトマ定食」でもウマーなのに
11/8からロッテリア「ハンバーガー定食」開始ですと!
また逝かねば(^^
- 58 :やめられない名無しさん:02/11/06 08:22
- 650円ならもっと旨い物が食えるよ
- 59 :やめられない名無しさん:02/11/06 09:41
- >>57
「ハンバーガー定食」は500円なのね
白は付いてこないけど(w
- 60 :やめられない名無しさん:02/11/06 10:06
- >>50に反応してる香具師は図星だったようで(藁
- 61 :やめられない名無しさん:02/11/06 10:08
- 同じ値段なら果たして牛タン定食を食うべきか
マックのハンバーガー10個食うべきか・・・。
- 62 :やめられない名無しさん:02/11/06 10:52
- >>55
午後5時から午前5時まで
- 63 :やめられない名無しさん:02/11/06 11:22
- >>60は>>50の自作自演のようで(藁
- 64 :やめられない名無しさん:02/11/06 12:28
- 松屋で650円も払いたくないな
- 65 :やめられない名無しさん:02/11/06 13:24
- ほぉー知らんかった、牛タン定食650円か
食べに行ってみるべしー
- 66 :ななし:02/11/06 14:10
- 今日食べに行くよ。
- 67 :やめられない名無しさん:02/11/06 15:44
- タンはやはり塩である
- 68 :やめられない名無しさん:02/11/06 16:11
- >>41
怪奇とろろ男!
- 69 :26のアフォさにわらた:02/11/06 16:48
- 26 :やめられない名無しさん :02/11/05 21:59
まあ、だいだいやねぇ
松屋のメニューで旨いって言ってる奴は貧粗な食生活しているんだと思うよ
ほんまモンの牛タンの旨さ知っている知っている人間からしたら"ネタ"やで
27 :やめられない名無しさん :02/11/05 22:03
>>26
板の名前も読めない程頭が貧相ですか?
28 :26 :02/11/05 22:11
>>27
恐れ入りました、ハハ〜 m(__)m
●松屋の牛タン定食ファンクラブ●
ファンクラブと知らずにご無礼を....
去って逝きます。
29 :やめられない名無しさん :02/11/05 22:15
>>28
それはスレタイ。
- 70 :やめられない名無しさん:02/11/06 17:27
- >>69
ワラタ
- 71 :やめられない名無しさん:02/11/06 18:47
- なんかスレ主旨とは異なるとこで必死な奴がいるような・・・
- 72 :やめられない名無しさん:02/11/06 19:18
- 松屋のあれは、実は牛の舌じゃないらしい…
- 73 :やめられない名無しさん:02/11/06 19:40
- >>72
マジ勘弁
- 74 :やめられない名無しさん:02/11/06 20:23
- でもどんなにうまくても650円なら他のものを食べる。
重職250円で食べれると思えば牛タンマンセー
重職最近打ってないし・・ただ飯。
- 75 :やめられない名無しさん:02/11/06 21:09
- 仙台逝きたいぽ。。。。
- 76 :やめられない名無しさん:02/11/06 21:19
- ここはファンクラブなんだから、
まずいなんていうヤシは来るな!
どこがまずいんだよ。
ちゃんとまずい理由をひとつひとつ挙げてみろ!
まずいわけねーだろ!!!!!!!!!!!!
- 77 :やめられない名無しさん:02/11/06 21:31
- 麦ご飯にとろろ汁をかけるのが本来の麦とろ飯ですよね。
とろろ汁の方にあらかじめ麦をいれておいて、
無理矢理麦とろ飯を実現する力業に思わず笑ってしまいました。
- 78 :やめられない名無しさん:02/11/06 21:33
- 松屋の牛タンは病気の牛の舌かもな・・・
- 79 :77:02/11/06 21:33
- あ、けなしているのではないですよ。
楽しくお食事をいただけましたということで。
- 80 :やめられない名無しさん:02/11/06 21:35
- 今日食おうと思ったんだけど……
やめようかな……
- 81 :やめられない名無しさん:02/11/06 21:51
- >>53
あんた、タンシチューやタン塩しか食べたこと無いだろ?
自分で牛タン1本買えば、即理解出来ると思うが、舌の裏側には
ビックリするほどの脂肪や筋が付いてるよ。味もかなり違う。
- 82 :やめられない名無しさん:02/11/06 21:54
- つまり、牛タンは飯のオカズにはならないってこと
- 83 :やめられない名無しさん:02/11/06 21:57
- 松屋のメニューだから叩くのかな?
既出だけど、沢山の専門店で普通にあるメニューなんっすけど?
- 84 :やめられない名無しさん:02/11/06 22:00
- >>76
食ったことないからどこが不味いかは分からんが、
全体的に不味いとだけは断言できる。
- 85 :やめられない名無しさん:02/11/06 22:27
- 松屋が牛タン定食を出すということは、
狂牛病騒動は鎮静化したってことですか?
- 86 :やめられない名無しさん:02/11/06 22:32
- >>85
それによってコストが安くなったことに目を付けた
- 87 :やめられない名無しさん:02/11/06 22:40
- >>81
どうでもいいけど刺ね
- 88 :やめられない名無しさん:02/11/06 23:02
- 食べに行きました。なんか牛タンが臭かった
- 89 :やめられない名無しさん:02/11/06 23:07
- ここおもれー
無知を指摘すると脊髄反射で反応する奴いるね
- 90 :やめられない名無しさん:02/11/06 23:10
- スレタイ見て激しく喰いたくなったが、
>>88見てチョットいくのが怖くなった。
- 91 :やめられない名無しさん:02/11/06 23:31
- 今日昼に2軒回ったが全部売り切れになってたぞ。
仕方が無く、かつやでカキフライ定食食いました。
このスレ見て、売り切れでよかったとおもいますた。
- 92 :やめられない名無しさん:02/11/06 23:35
- >>91
ハァ?
- 93 :29が秀逸:02/11/06 23:44
- 26 :やめられない名無しさん :02/11/05 21:59
まあ、だいだいやねぇ
松屋のメニューで旨いって言ってる奴は貧粗な食生活しているんだと思うよ
ほんまモンの牛タンの旨さ知っている知っている人間からしたら"ネタ"やで
27 :やめられない名無しさん :02/11/05 22:03
>>26
板の名前も読めない程頭が貧相ですか?
28 :26 :02/11/05 22:11
>>27
恐れ入りました、ハハ〜 m(__)m
●松屋の牛タン定食ファンクラブ●
ファンクラブと知らずにご無礼を....
去って逝きます。
29 :やめられない名無しさん :02/11/05 22:15
>>28
それはスレタイ。
- 94 :やめられない名無しさん:02/11/06 23:51
- 販売はたしか17時以降朝5時までだったよ
>>91
- 95 :やめられない名無しさん:02/11/07 01:16
- で、いくら?
- 96 :やめられない名無しさん:02/11/07 01:27
- 持ち帰りは無理なんでしょ?
- 97 :やめられない名無しさん:02/11/07 01:30
- 松屋は仙台進出を目論んでるらしいが、
こんな牛タン出してるようじゃ仙台出店は無理だな・・・
- 98 :やめられない名無しさん :02/11/07 01:40
- 正体は海牛ウミウシ
- 99 :やめられない名無しさん:02/11/07 01:57
- http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/digi/abni/abni6a.htm
- 100 :やめられない名無しさん:02/11/07 02:11
- ひゃく
- 101 :やめられない名無しさん:02/11/07 02:14
- ●松屋の牛タン定食ファントムクラブ●
- 102 :やめられない名無しさん:02/11/07 02:21
- >>99
( ´_ゝ`)
- 103 :やめられない名無しさん:02/11/07 11:54
- umai
- 104 :やめられない名無しさん:02/11/07 12:37
- こんなもん仙台に出しても恥かくだけ
仙台の牛タンとは別の食べ物
- 105 :やめられない名無しさん:02/11/07 13:42
- 仙台の牛タンはクソ
味噌漬けマズー・・・・。
- 106 :麻:02/11/07 13:57
- 松屋でバイトしてます。
牛タン、匂いがおいしそう!
んでもまだ調理させてもらえないから賄いで食べれないんだよね…
- 107 :メンバー:02/11/07 20:36
- >>106
調理やってる人に頼めばいいじゃん。気軽に声かけてみなよ。
もしくはその時に作り方教えてもらえれば次からは自分でやれるし。
- 108 :やめられない名無しさん:02/11/07 22:38
- >>107
ばかやろう!
新入りは3年は下ごしらえやれ。
- 109 :やめられない名無しさん:02/11/07 23:01
- >>108
3年も・・・・
そんな味には思えないがな(w
- 110 :やめられない名無しさん:02/11/08 01:07
- >>105
仙台みやげの真空パック牛タンでも食べたか?
仙台人は牛タンの味噌漬けなど殆ど食わないけどね。
- 111 :麻:02/11/08 14:59
- >>107さん
いつも一緒に入ってるおばさんにゃ頼みづらいので
応援に行ったときにでも頼んでみようと思いまつ。
初入店から3カ月。
レベルは上がったもののいまだに調理はさせてくれない…
- 112 :やめられない名無しさん:02/11/08 15:15
- 26 :やめられない名無しさん :02/11/05 21:59
まあ、だいだいやねぇ
松屋のメニューで旨いって言ってる奴は貧粗な食生活しているんだと思うよ
ほんまモンの牛タンの旨さ知っている知っている人間からしたら"ネタ"やで
27 :やめられない名無しさん :02/11/05 22:03
>>26
板の名前も読めない程頭が貧相ですか?
28 :26 :02/11/05 22:11
>>27
恐れ入りました、ハハ〜 m(__)m
●松屋の牛タン定食ファンクラブ●
ファンクラブと知らずにご無礼を....
去って逝きます。
29 :やめられない名無しさん :02/11/05 22:15
>>28
それはスレタイ。
- 113 :やめられない名無しさん:02/11/08 18:52
- 牛タンを食おうと半年ぶりに松屋にいった。
買おうとしたら売りきれだった。
しかたなく牛めしを食った。
あいかわらずまずかった。
もう牛タンも食わない。
- 114 :やめられない名無しさん:02/11/08 18:53
- いくら?
- 115 :やめられない名無しさん:02/11/08 19:10
- ふ〜ん、半年前はいくらだったんだろうね(w
- 116 :やめられない名無しさん:02/11/08 19:21
- >>115
職人の技と料理に対する愛情を惜しみなく注ぎ込んだ牛タン定食。
本来2100円でお出しするはずでしたが、現在のデフレの状況を
鑑み、650円で特別にお出ししております。
- 117 :やめられない名無しさん:02/11/08 20:32
- 舌苔もスパイスの一つですか?
- 118 :ななし:02/11/08 20:56
- 牛タン定食うまい。
- 119 :やめられない名無しさん:02/11/08 21:50
- >>116
アホぬかせ、2100円あったらどれだけ旨い牛タンが食えると思う?
- 120 :やめられない名無しさん:02/11/08 22:14
- 牛タンうめーよな。
明日喰ってみよっと。
- 121 :やめられない名無しさん:02/11/08 22:46
- >>114
650円!
- 122 :やめられない名無しさん:02/11/08 22:56
- 私のHPです。みなさん見にきてね。
掲示板にもどんどん書き込んでね!
http://hp.love2.ac/i.php?i=noopy
- 123 :やめられない名無しさん:02/11/08 23:33
- いくら?
- 124 :やめられない名無しさん:02/11/08 23:58
- 高すぎだろ。
- 125 :やめられない名無しさん:02/11/08 23:59
- 松屋に650円だすやつの気がしれん。
もう少しだして、ねぎしのランチ行くよ。ご飯お変わり自由だし。
- 126 :やめられない名無しさん:02/11/09 00:15
- 偽物?
- 127 :やめられない名無しさん:02/11/09 00:39
- >>125
時間帯がちがうだろ、アフォかw
- 128 :やめられない名無しさん:02/11/09 03:38
- 深夜に牛タン定食が食えるのは松屋だけ
- 129 :やめられない名無しさん:02/11/09 03:47
- 素朴な疑問なんだけど、今回の牛タン定食って、なんで
時間割があるの???
材料調達関連???
- 130 :やめられない名無しさん:02/11/09 03:49
- >>129
DQN客&DQN店員&松屋信者対策
- 131 :やめられない名無しさん:02/11/09 03:52
- ↑
DQN客と信者対策なら24時間体制でやるんでないのかねぇ。
- 132 :やめられない名無しさん:02/11/09 04:01
- まだ食べてないけど、牛タン好きだか今度行ってみよ。
でも、650円はちょっと高いかな?
500円くらいでおなかいっぱい食べれるといいのになぁ。
食べたらレポしますね。
それじゃ。
- 133 :( ´,_ゝ`)プッ:02/11/09 04:27
- 牛タン来年にはなくなってそー
- 134 :やめられない名無しさん:02/11/09 04:28
- だから新宿ねぎし行けよ。麦飯お替り自由だし
- 135 :やめられない名無しさん:02/11/09 04:37
- 新宿の話をチェーン全体でするの?
- 136 :やめられない名無しさん:02/11/09 04:40
- おかわりおかわりうるせーよw
- 137 :やめられない名無しさん:02/11/09 07:58
- >>133
> 牛タン来年にはなくなってそー
っていうか一か月限定なんだが
- 138 :やめられない名無しさん:02/11/09 19:46
- 麦トロきもいよ
普通のとろろにして
- 139 :やめられない名無しさん:02/11/09 19:52
- 激しくマズイ!
二度と食わねぇ!
- 140 :ななし:02/11/09 19:55
- 麦トロを省略して600円にしてほしい。
- 141 :やめられない名無しさん:02/11/09 19:58
- 新宿大ガード2F
- 142 :やめられない名無しさん:02/11/09 20:22
- >>134
「新宿ねぎし」っていう名前のチェーンなんだよ。
渋谷とかにもある。
- 143 :やめられない名無しさん:02/11/09 20:28
- ねぎしの店長が自分の店の漬物をこんなのゴミだと
バカみたいに得意げに話していて気持ち悪くなりました。
以後行ってません。
- 144 :やめられない名無しさん:02/11/09 20:56
- タンを麦とろにつけて食べてるやついた・・・
恥ずかしい・・・
- 145 :やめられない名無しさん:02/11/09 21:02
- じゃあどうやって食べるの
- 146 :やめられない名無しさん:02/11/09 21:04
- (´Д`)
- 147 :やめられない名無しさん:02/11/09 21:08
- >>145
恥ずかしい・・・
- 148 :やめられない名無しさん:02/11/09 21:08
- お茶噴きますた
- 149 :やめられない名無しさん:02/11/09 21:14
- 渋谷センター街店のメニューになかったが。
- 150 :やめられない名無しさん:02/11/09 21:35
- >>144,145
(´Д`)フー... 松屋に行くヤソってこんなもんだな
- 151 :【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :02/11/09 22:13
- 牛→タン→牛→タン→牛→タンタン
- 152 :やめられない名無しさん:02/11/09 22:38
- タソ→タソ→タソ→タソ→牛→タソ→タソ
牛タソ定食
- 153 :やめられない名無しさん:02/11/10 15:48
- タンはミソ味が濃すぎて塩辛いから
麦とろつけて食うのは理解できる。
- 154 :やめられない名無しさん:02/11/10 16:41
- テールスープが無ければ牛タン定食じゃないと思う
- 155 :やめられない名無しさん:02/11/10 17:43
- >>154
禿胴!
麦トロ & 牛タン焼き(新鮮なモノ) & テールスープ
- 156 :やめられない名無しさん:02/11/11 16:28
- 持ち帰りオケーの牛タン丼にして500円にして欲しい…
- 157 : :02/11/11 16:38
- 650円出せばまともな定食食べられますが?
何でわざわざ松屋で体に悪いもの食べるんですか?
- 158 :やめられない名無しさん:02/11/11 17:20
- ( ´,_ゝ`)プッ 嫌だな貧乏人は...牛タンがそんなに珍しいのか?
>>156 ワロタ
- 159 :やめられない名無しさん:02/11/11 18:40
- おいおい「牛タン」は酒のアテだろ?(^^
「うまトマ」ついでにビールのアテに食ってやるから
単品400円で出しやがれ!
>松屋
- 160 :やめられない名無しさん:02/11/11 21:39
- ま、価格、味等をトータルでみて失敗作じゃないでしょうか
あのムギトロ汁っていうのが中途半端。
麦飯じゃなくてもちゃんとしたトロロをだして欲しかった。
- 161 :やめられない名無しさん:02/11/12 00:59
- ウマトマハンバーグでも高いと思ったのに、
今度はそれ以上かよ。調子のるなよ。
松屋は500円以内でやれよな。
- 162 :やめられない名無しさん:02/11/12 01:09
- どこがファンクラブなんだ?(w
- 163 :やめられない名無しさん:02/11/12 01:14
- >>162
あそこら辺が。
- 164 :やめられない名無しさん:02/11/12 01:45
- >>161
牛定もd定もOUTですか?
安っぽい定食の割には、結構好きなんだけどな(w
ちなみに牛タン定食は未食です。
- 165 :やめられない名無しさん:02/11/12 02:48
- まずい。塩味でだしてみろ。
- 166 :やめられない名無しさん:02/11/12 17:51
- 普通は塩コショウだけでタンは食える。ていうか、それが1番うまい
わざわざ下味つけたものを出すということは元の肉は
塩コショウだけでは肉がまだ臭い証拠
唐揚げ丼と牛定食だけでいいよ
- 167 :やめられない名無しさん:02/11/12 17:54
- 昔(10年位前)の方がうまかったよな、松屋って
- 168 :やめられない名無しさん:02/11/12 17:59
- >>167
松屋も吉野家も学生だったそのころ時々食ってたけど、
どっちがどっちでもいい味だった。
夜中にほかに店が開いてなくて仕方なしに行く店って感じ。
- 169 :やめられない名無しさん:02/11/12 19:03
- 学生で「仕方なし」で松屋に行けたのはウラヤマスィ。
俺は豪華メニューが松屋で、仕方が無いときは「喰わない」。
- 170 :やめられない名無しさん:02/11/12 20:14
- >>166
元が安い肉だろうと、うまく食えるようにしてれば何の問題もなし
- 171 :やめられない名無しさん:02/11/12 20:22
- DQNレンジ唐揚げ丼信者に罵られるスレ
- 172 :やめられない名無しさん:02/11/12 21:21
- 650円も出して松屋で飯食うなんておかしいよ
650円出すなら俺は迷わず大戸屋行くね
- 173 :やめられない名無しさん:02/11/12 21:31
- 松屋の牛タン臭い!
タレに漬けこんでも誤魔化せない位臭い!
- 174 :ななし:02/11/12 22:09
- 大戸屋は待たされるから松屋の方がいいや。
- 175 :やめられない名無しさん:02/11/12 22:30
- 並2杯食いたい
- 176 :やめられない名無しさん:02/11/13 00:28
- 皿にまずいタンから出た油がたまっていて勢い萎えた。
それに麦が混入したトロロがゲロっぽくて最悪。
つけものもグルソーっぽい味がするのは気のせいか?
- 177 :やめられない名無しさん:02/11/13 00:33
- >つけものもグルソーっぽい味がするのは気のせいか?
気のせいじゃありません。味つけは化学調味料のみです。
- 178 :やめられない名無しさん :02/11/13 01:05
- まずい、固い、ソースが使い廻し。
- 179 :やめられない名無しさん:02/11/13 01:07
- つーか、おまえら、松屋に期待するなっつーの!
- 180 :やめられない名無しさん:02/11/13 01:09
- 朝定を昼間でもやってほすぃー。
どうして朝限定なんだろ???
もうからないのかな?
- 181 :やめられない名無しさん:02/11/13 01:27
- >>180
それは朝定だから
- 182 :やめられない名無しさん:02/11/13 01:29
- あまりにおまいらがウルサイので、今日頼んでみたよ。
ごめん、まじ食えなかった。臭い。四枚どころか八枚くらい有ったが、全部残したよ。
食券の店は嫌いなんだが、松屋が食券でほんとうに良かったと思ったね、今日ばかりは。
全部残しても店員を気にせずに出られるから・・。
つか、おまいら、
げ て も の 食 っ て 喜 ん で ん じ ゃ ね え Y O ! 糞 共 !
- 183 :やめられない名無しさん:02/11/13 01:33
- インチキ商売も逝き詰ってきたか(ワラ
- 184 :やめられない名無しさん:02/11/13 06:48
- >>176
日本の食文化を否定ですか?
- 185 :やめられない名無しさん:02/11/13 08:57
- >176はトロロももんじゃも納豆も食えない非国民です。
- 186 :やめられない名無しさん:02/11/13 09:00
- 184 名前:やめられない名無しさん :02/11/13 06:48
>>176
日本の食文化を否定ですか?
ゲロ食うのが日本の文化だっけ?
- 187 :やめられない名無しさん:02/11/13 11:56
- ↑つまりトロロ=ゲロであると言いたいと。
- 188 :やめられない名無しさん:02/11/13 12:17
- 麦飯出せないので
とろろに無理やり麦入れるアホマズヤ
- 189 :やめられない名無しさん:02/11/13 12:24
- ご要望にお応えして、テールスープを付けます。
もちろん電子レンジ加熱です。
- 190 :やめられない名無しさん:02/11/13 12:38
- >>189
いや違う、濃縮をお湯で薄める
- 191 :やめられない名無しさん:02/11/13 12:42
- とろろに麦を入れるという発想はコロンブスの卵みたいで感心したが、
それと実際に食べるかどうかというのは別問題だな。
というか、想像しただけで食べたくない。
- 192 :やめられない名無しさん:02/11/13 12:50
- ていうか、パクリだし
- 193 :やめられない名無しさん:02/11/13 12:54
- 食った。ウマー(゚д゚)
でもあれって麦トロなのか?
ただの味噌のような気がするんだが。
とはいいつつ俺もご飯にぶっかけて食ったけどな。
- 194 :やめられない名無しさん:02/11/13 13:32
- >>190
いや、粉末のスープの素をお湯で・・・
- 195 :やめられない名無しさん:02/11/13 13:36
- 松屋は猿まねだけ、牛丼、カレー・・・しかし、どれもヒットせず。
メニュー増やせば良いモノじゃない
- 196 :やめられない名無しさん:02/11/13 13:45
- >>195
>松屋は猿まねだけ、メニュー増やせば良いモノじゃない
定食界のマック状態に陥ってるのか・・・
- 197 :やめられない名無しさん:02/11/13 15:18
- テスト
- 198 :やめられない名無しさん:02/11/14 07:52
- 牛タンというよりもハムじゃん(+д+)マズー
まぁ、期待してなかったけど。
- 199 :やめられない名無しさん:02/11/14 07:55
- えーっと、おれはまだ食ってないんだけど、結論としては
わざわざ食いに行くものではないってことでいい?
- 200 :200:02/11/14 08:44
- 200
- 201 :やめられない名無しさん:02/11/14 08:48
- >>199は食わないのに興味はあるもんだから>>184みたいなこと書いちゃうんだよな
- 202 :やめられない名無しさん:02/11/14 22:46
- >>199
話のネタに食ってみな。
期待が薄いほど美味く感じるんじゃねぇの。
- 203 :やめられない名無しさん:02/11/14 23:12
- 650円も払ったら破算です
- 204 :やめられない名無しさん:02/11/15 14:09
- 出てすぐ食った。 いまいち。
店員さんに『どうですか?』って聞かれて
『おいしくない』って言ったら、
店員さん、納得顔にうなずいてたけどね。
無くなったメニュー、チキンガーリックだっけ?
あれ復活させてくれれば毎日でも食いに行くがね。
- 205 :やめられない名無しさん:02/11/15 18:00
- チキン定食じゃないか? モモ肉を丸めたやつ。
あれがいちばん好きだったのに、いつの間にかなくなっちまったよ……
- 206 :やめられない名無しさん:02/11/15 19:07
- >>204,205
何故そのメニューがなくなったか知ってる?
普段から目新しさだけのポリシィーのない企画だから...
客の反応なんか考えていないんだよ
- 207 :やめられない名無しさん:02/11/15 19:40
- 松屋は400円ぐらいで食える定食を出すべきだと思うんだがなぁ
高級路線(つーほどでもないが)取ったところで自己矛盾するだけのような
朝定食に+αな感じで、できないもんだろうか?
- 208 :やめられない名無しさん:02/11/15 21:03
- 約1年ぶりに松屋にいって、ネタとして食ってきました。
まずいの一言ですね。
味噌味がまた化学調味料使いまくりなんでしょう
コゲたところからまたすごい臭みがでていました。(イイ味噌なら香ばしい)
肉自体は思ったほどくさくなかったんですが、
やっぱり鮮度が足りないのか、肉の張りが足りない。
歯ごたえが結構重要なタンの、歯切れも悪い。
麦とろはちゃんとしたの食った覚えがないのでよくわからない。
これで650円だと。松屋にはもう二度といきません。
- 209 :やめられない名無しさん:02/11/15 21:05
- 女子大生アルバイトの着替えのぞき動画
http://www.cosmani.tv/profimage/alv_010/alv_010.mpg
ここ↓行くともっとあるよ(,,゚Д゚)
http://www.cosmani.tv/
- 210 :やめられない名無しさん:02/11/15 21:49
- >麦とろはちゃんとしたの食った覚えがないのでよくわからない。
オマエもだめじゃん
- 211 : :02/11/15 21:52
- ビールも中ビンに変更したところを見ると、酒の肴ねらいかなと?
- 212 :やめられない名無しさん:02/11/15 21:55
- >>211
酒の肴?
酒の飲みは松屋なんかいかんぞ
- 213 :やめられない名無しさん:02/11/15 21:57
- >>207
朝定食だって450円もするのに、何を+αすりゃそれが400円になるんだよ。
- 214 :やめられない名無しさん:02/11/16 00:00
- >>213
低価格化
- 215 :やめられない名無しさん:02/11/16 00:34
- あちゃー、+αは低価格化ってことかぁ。
こいつぁ一本取られた。
扇子でおでこペシッてやりたいけど、扇子が無いという罠。
- 216 :やめられない名無しさん:02/11/16 00:49
- あんまり旨そうじゃないな (´Д`)
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/img/ph_gyuutan170.jpg
- 217 :やめられない名無しさん:02/11/16 00:57
- >>216
ウマいぞ〜
- 218 :やめられない名無しさん:02/11/16 01:53
- 仙台、仙台って田舎モンは故郷の仙台にカエレよ
- 219 :やめられない名無しさん:02/11/16 02:00
- 仙台をバカにする者は仙台に殺されるっていう迷信を知らないのか?
- 220 :やめられない名無しさん:02/11/16 02:32
- ビール中瓶にしたのだって
どうせ単価アップが狙いだろ?
飲むヤツは高くなっても飲むんだから・・・。
- 221 :やめられない名無しさん:02/11/16 02:37
- 仙台といえばさとう宗幸しか知らん。
時々おもいっきりテレビに出てるな〜。
まあ仙台は部落。
- 222 : :02/11/16 03:10
- >>212
ビール一人二本までだっけ?結構飲めるだろ。
グループで行っていろいろな定食の白抜きたのんで。
- 223 :204:02/11/16 09:34
- >>206 そうなん?
俺は鶏肉使うのがあのメニューのみだから仕入れずらいから
無くなったんかと思ったよ。
あのメニューが無くなった時、友達と
『なんだよ、チキグリねーじゃん、帰ろうぜ』っつって店出っちゃったよ。
んで、1年ぐらい松屋に制裁の意味をこめて行かなかった(w
ごめんよ、牛タンと関係無い話題で…
- 224 :やめられない名無しさん:02/11/16 15:23
- >>221
仙台(てゆうか東北)の部落と、それ以外の部落って
言葉の意味が違うから、東北の人にはあまり効かないよ。
- 225 :やめられない名無しさん:02/11/16 15:30
- 仙台自体がブ●ク
- 226 :やめられない名無しさん:02/11/16 15:44
- http://kanaharap.tripod.co.jp/
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
- 227 :やめられない名無しさん:02/11/16 15:47
- 牛の舌なんか食うなんて…
ゲテモノ好きだね、どまいら
- 228 :やめられない名無しさん:02/11/16 15:53
- ___________________
||
||牛タン=ゲテモノ
||牛タンをありがたがる奴=畜生同然
|| ∧ ∧ 。
|| (*゚ー゚)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | 牛タン=ゲテモノ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ はーい、先生 \
- 229 :やめられない名無しさん:02/11/16 15:54
- >>218,221,224,225
おいおい、何故仙台を馬鹿にする?
悪いのは猿まねで不味い牛タン定食出している松屋だよ
- 230 :やめられない名無しさん:02/11/16 15:57
- 安物はダメ食うならこれぐらいのヤツをどうぞ
http://www6.ocn.ne.jp/~edoichi/tongueStew.htm
- 231 :やめられない名無しさん:02/11/16 16:07
- 牛のベロのシチューなんて…イヤッ(><)
- 232 :やめられない名無しさん:02/11/16 16:22
- 美味しんぼによると牛タンを焼く時は片面だけで、ひっくり返してはいけないらしい。
肉汁がどんどん無くなるからだそうだ。
しかし仙台の有名な牛タン屋に行ったら物凄い勢いでひっくり返していた。
はたしてどっちが正しいのか判断がつきかねる。
- 233 :やめられない名無しさん:02/11/16 16:23
- >>231
そんなこと言ってたら植物以外食えないよ。
- 234 :やめられない名無しさん:02/11/16 16:27
- 牛タン、萌〜
- 235 :やめられない名無しさん:02/11/16 16:27
- 馬タンQ
- 236 :バリー・ボンズ:02/11/16 16:50
- どんな薄っぺらなソープ嬢が出てくるのかと思いきや
肉厚で抱きごたえのあるソープ嬢が四人も出てきた!
しかもフェラチオがウマイ!!
スカトロ&おまんこまで付いてやがる!!最高!!!
けど高ぇ!!!!!
- 237 :やめられない名無しさん:02/11/16 17:09
- 松屋まずい
- 238 :やめられない名無しさん:02/11/16 18:53
- >>232
食材調理の仕方に「正解」なんてものが存在すると本気で思っているでちゅか?
- 239 :やめられない名無しさん:02/11/16 19:20
- >>238
家庭科のテストの時間には確かに存在しました。
- 240 :やめられない名無しさん:02/11/16 23:22
- >>230
三重県にカエレ
- 241 :やめられない名無しさん:02/11/17 01:30
- >>238
死ね
- 242 :やめられない名無しさん:02/11/17 01:36
- >>230
それ、食券で買うのか?ある種犯罪。
- 243 :やめられない名無しさん:02/11/17 01:45
- >>232
仙台の牛タンって、むちゃくちゃ分厚いだろ。
だから裏返しても前々問題ないんだよ。
- 244 :やめられない名無しさん:02/11/17 03:06
- >>243
舌を丸ごと1個焼いてるのか・・・・・
- 245 :やめられない名無しさん:02/11/17 03:44
- ヤキニクやのタン塩くいて〜
- 246 :やめられない名無しさん :02/11/17 07:40
- 麦とろ嫌いだから納豆に変えられないの?
- 247 :やめられない名無しさん:02/11/17 11:13
- >>246
納豆と牛タンを一緒に食うと死ぬよ
- 248 :やめられない名無しさん:02/11/17 12:18
- 死むのか?
- 249 :やめられない名無しさん:02/11/17 12:25
- >>244
おまい、タン丸ごとって見たことないだろ。
びびるぞ。
まじでW。
- 250 :やめられない名無しさん:02/11/17 12:29
- >>249
つーか、お前本物の牛見たことないだろ。
臭いぞ。w
- 251 :やめられない名無しさん:02/11/17 12:38
- >>250
オマエさんは視覚で臭いを感じれるのか?(°Д°)
- 252 :やめられない名無しさん:02/11/17 12:50
- >>251
そうだが
- 253 :やめられない名無しさん:02/11/18 07:35
- 最近、松屋も罰ゲームと化している。
- 254 :バイト:02/11/18 22:18
- 高校生軍団が来ると必ず一人見栄張って牛タンたのむ香具師がいます。
- 255 :やめられない名無しさん:02/11/18 22:20
- >>254
( ´,_ゝ`)フーン...
牛タン定食ってそんなにステータスが高いのか?(w
- 256 :やめられない名無しさん:02/11/18 22:27
- マズイのにネ!
- 257 :牛ホルモンが好き:02/11/18 23:30
- アフォですか? 牛のヴェロだぜ、ヴェロ!!
唾液腺も一緒に切り取ってるから、牛の唾まで入ってんだろうな。
それをあなたの口の中でモグモグするという事は
牛と濃厚なキスを味わう事と等しいと思います。
よくあんな物が食えますね。
- 258 :やめられない名無しさん:02/11/19 05:58
- >>257
ホルモンなんてうんち通ってる管だぜ!
- 259 :やめられない名無しさん:02/11/19 23:39
- /⌒ヽ⌒ヽ
Y
/ 八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ |
| | | |
| | | |
| ! | |
| | ‖
│ │
/ │
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 下品なこと書くなよ!
/| /\ \__________
- 260 :ななし:02/11/20 10:14
- >>259
おまえが下品なの。
- 261 :やめられない名無しさん:02/11/20 13:13
- **********
お願い 松屋信者をいじめないで!
**********
このスレは松屋信者保護スレです。彼らをいじめないでください。
彼らが難民となれば他のスレが荒らされます。
松屋信者は各スレでの弾圧により(当然だが・・・)
あちこちのスレに常駐、煽り・中傷を繰り返しています。
無限ループ、コピペが手段の彼らは類を見ない程の
粘着さで各スレを崩壊させています。
Bグル板のために松屋信者保護スレでは松屋ヲタの自作自演を容認しましょう。
- 262 :やめられない名無しさん:02/11/20 14:07
- >>258
何でも食えばうんこになる。
- 263 :やめられない名無しさん:02/11/24 03:18
- 昨日食ったらちょっと不味くなってた
- 264 :やめられない名無しさん:02/11/28 16:10
- 今日食ったらちょっと美味かった。
- 265 :やめられない名無しさん:02/11/28 19:41
- 松屋は勿論、ココイチやモスなんかの反吐が出るアンチ粘着厨には
ウンザリの俺だが・・・、食って来たけどこれはマズイわw;
最初の一口目で、肉からすごい嫌な臭いがした。
ただ恐ろしいのが2口、3口と食っていく内にだんだん臭いが気にならなく
なってくる所だな。
まあ、もう食いません。どういう肉使ってんだって感じでちょっとキモイよ・・・。
- 266 :やめられない名無しさん:02/11/28 20:01
- ホントにキモイ肉だよ。
もう食べません。
- 267 :やめられない名無しさん:02/11/28 22:29
- まあだいたい、牛肉騒ぎで困っているのを逆手にとって安く仕入れているか、
逆に泣き疲れて安いから使ってるかの程度だと思うね
臭くて当たり前
- 268 :やめられない名無しさん:02/11/29 20:18
- >>97
でもなー、仙台だとランチタイムで¥1、200だぜ。
オックステールのスープがついとるがな。
結局、値段を取るか、味をとるかじゃねえの。
目くじら立てすぎの気がする。
- 269 :やめられない名無しさん:02/11/29 21:35
- >>268
禿堂、でも松屋の客に言っても無駄みたい
金持ってないもん・・・
- 270 :やめられない名無しさん:02/12/06 11:41
- このまま落ちちゃうの?
もうおしまいなの?
- 271 :やめられない名無しさん:02/12/07 06:26
- 確かJR仙台駅構内に安い牛タン屋あったよね?いくらだっけ?
- 272 :やめられない名無しさん:02/12/07 12:52
- ( ´,_ゝ`)松屋ってC級だろ?
- 273 :やめられない名無しさん:02/12/08 02:15
- ウルトラC
- 274 :やめられない名無しさん:02/12/08 02:48
- 松屋マンセーーー
- 275 :やめられない名無しさん:02/12/08 02:49
- 舌を食べて喜んでいる奴らの気が知れん
- 276 :やめられない名無しさん:02/12/08 03:35
- 牛の舌を何回も噛み噛みして
舌のエキスが出てきたところで
ご飯を食べる。
牛の唾液成分との絶妙なバランス。
これC級!!
- 277 :やめられない名無しさん:02/12/08 07:29
- サラダがついてきた・・・
店員間違えたか?
- 278 :やめられない名無しさん:02/12/08 13:07
- 牛とのディープキッス
- 279 :やめられない名無しさん:02/12/12 00:57
- >>277
俺の場合も付いてきたよ、サラダ。
これって間違いなのか?
- 280 :やめられない名無しさん:02/12/12 09:14
- サラダは間違いです
- 281 :やめられない名無しさん:02/12/12 10:34
- お前ら、タンのスペル知ってますか!
↓
tongue
覚えとけよ?試験に出すぞ!
- 282 :やめられない名無しさん:02/12/12 11:04
- とんぎゅー?
- 283 :やめられない名無しさん:02/12/12 11:13
- 持ち帰りができないのが難だな。
- 284 :やめられない名無しさん:02/12/14 23:50
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
- 285 :牛タンゲーム:02/12/19 01:41
- ぎゅー:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
ぎゅー:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
ぎゅー:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン :y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)