■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●目黒区のラーメン屋● 2
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 00:53
- カピパラはイイ!!
前スレ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003677875/l50
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 00:54
- 2
- 3 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/16 00:59
- 新スレ乙カレー
- 4 :王様 ◆5riRtBYc :02/05/16 00:59
- 3
- 5 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/16 01:22
- 早くもネタ切れか?(藁
>>1さんに目黒区内の有名(2ch内限定でも可)店リストキボンヌ。
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 03:46
- 中目黒の「三協」が一番ウマイ、あとはダメ。
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 07:44
- >>6
初耳。どこにありますか?
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 09:41
- 八百重の向い。
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 11:29
- 昨日は、六時頃八雲の前通ったら、客一人もいなかった。
けどイチロー行っちゃった。久しぶり、こちらの方が、応対が温かい。
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 13:11
- パート2ができたんだ
オツカレ〜
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 13:49
- 八雲は現在店主がレジと洗い場を担当してる
弟子がついに茹でを開始しました
- 12 :1:02/05/17 01:20
- 大橋の中華一楽もイイ!!
特に広東麺!
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 01:24
- 今日しばらくぶりにかづ屋に行ってきたんだけど、しょっぱー!
前からあんなだったかなぁ…
- 14 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/17 01:29
- >>12
麺類よりも、炒め物が好き。
モツとセロリの炒め物だっけ?あれ、大好きなんだよねぇ。
一楽の上のなんとかクリニックのお爺さんDr.が好々爺って感じでイイ!
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 01:32
- >>1 新スレ建てお疲れです
凛@大井町が無くなってから、以前なみにメグ二郎に行く回数が
増えましたわ…大崎凛はしょっぱすぎて合わないので。
並ぶのは毎度のことだけど手際が良いのでストレスが溜まらないし。
最近食べてて昔より野菜のしゃっきり感と麺茹で
が固めになった気がするんだけど気のせいかな?
日によって(と言うより茹でのタイミングか?)可成り変わるからな…
- 16 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/17 08:22
- >>13
僕はこの1年で2回食べましたが
2回ともしょっぱいと思いました。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 10:37
- かづやと八雲、実は全く同じ。
ヨウシュウショウニンの塩エビワンタン麺に完全に負けている。
- 18 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/17 17:28
- 好みは別として、全く同じなんてヒドくありませんか?
同系列のラーメンですが、誰が食べても味の違いはわかります。
- 19 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/17 17:32
- >>17
魚系の香りがしっかりと感じられるのが八雲
かづ屋の方が、魚出汁は弱いが、動物系のうま味はかづ屋の方が濃い。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 17:33
- >>17
カルト教団信者が本日釣れました!(W
- 21 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/17 17:35
- >>19
そうですね。肉系の味はかづ屋の方が濃いかな。
でもなあ…かづ屋はやっぱ「しょっぱい」が先に来てしまいます。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 17:38
- しょっぱいは弁護の主観です
弁護は前油ばっかりでコクがないと
かづ屋をけなしていたが
微妙に軌道修正してます
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 17:39
- 弁護なめくじ説
塩に弱い
- 24 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/17 17:42
- もちろん主観です。
でも軌道修正しているつもりはありません。
コクがないから塩分が先に舌についてしまうのです。
動物系の旨味が深いというのは
拉麺男にそう言われて「あ、そう言えばそうだな」と思った次第です。
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 18:07
- 八雲のつけ麺って評判悪いけど〈当然)
カピパラの奴て試した人いる?
あの乾麺でつけ麺って・・かなりマズそうって偏見なのですが。
あ、肉麺はニクメンけどなあ。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 18:10
- 海新山は値段高過ぎ
客は全然いなかった。味もたいしたことなかった
ぼったくりかな?
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 18:15
- 目黒郵便局近くに家系。
店名忘れたけど、同じ六角家出身の森田の店より美味しいよ。
ちなみに森田のみせは、麻布十番から古川橋に向かうとあります。(わらいのいえ)
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 18:17
- >>27
円満家だね
- 29 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/17 18:25
- 海新山は僕も素直に美味しいとは思えませんでしたが
ボッタクリではないと思います(多分)。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 18:28
- なんか油面近くの目黒通り沿いに香湯ラーメン?とかあるの最近気づいたんだけど
どうですか?西麻布のカオタンラーメンみたいなのかな?
って ↑ずっと昔に食べたので記憶がない・・・
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 18:29
- 揚州のラーメンってそんなにうまいか?
杏仁豆腐や点心はたしかにうまいと思うけど
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 18:34
- >>28
そっ! 円満家。確かに六角家受け継いでいるけど、
昔の美味しい頃の六角家って感じだよ。
吉祥寺の武蔵家もいいけどそれより上かな。
しかし店主の怒鳴り声はいただけませんな。
他の家系の店でも言えることだけど・・。
食べていて嫌な気分になりません?
てめえのとこの従業員を客の前で怒鳴るのは・・どうも・・。
客の事考えてませんな。ほとんどの客は不快に思うはず。
これも家系の伝統なんでしょうか。
だとすれば家系は自己満足軍団という事かな。
- 33 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/17 19:14
- 雨が鬱だが、カピバラ目指して出発。
- 34 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/17 21:45
- カピパラ逝ってきたよ。
やや甘味の強い、煮干しを押し出したスープは美味いですねぇ。
生姜の利いたチャーシューも美味。
店内がとても清潔なのと、店主の丁寧な接客も心地よかったです。
- 35 :カピマニア:02/05/17 23:07
- ラメンオトコよ、そうだろ!
カピパラこそ究極のラーメンなのだ。
ただし、甘味が強いというのは違うぞ。
それは野菜の甘味で、スープ自体はむしろ塩辛い。
- 36 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/17 23:36
- >>35
ん、塩分も多いけど、スープ自体にも砂糖の甘味を感じましたよ。
にしても、煮干しであそこまで濃いスープを出していてながら
苦味やえぐみを一切出していないというのは凄いですね。
良い意味で驚かされる拉麺は久しぶりでした。
スープについて質問させていただいたのですが
マスターが親切にレクチュアして下さいました。
余程自身があるのか、何の煮干しを使っているのかまで
流れるような独特の口調で教えて下さって
「なるほどねー」の連続でしたよ。
実は、一昨年の7月まで、三宿通り沿いに住んでたんですよ。
でも、あの店名に拒否反応を示して、なかなか逝けなかったのです。
「カピパラ」って、南米の湿地帯に住んでる世界最大の齧歯目ですよね。
俺様ちゃん、何よりもネズミが苦手なのです。
あぁ、もっと早くあの味を知っていたら、歩いて通える距離だったのに!
まぁ、今でも車を使えばすぐなので、ちょくちょく逝こうかと思います。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 00:15
- >>30
既出。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 08:49
- >>37
別にいいじゃないの。目黒区のラーメン屋の数なんて知れてるんだから。
そんなjこと言うなら、既出しまくりじゃないの。
- 39 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/18 09:22
- >>30
西麻布のかおたんは、漢字で書くと「高湯」
香湯は、「しゃんたん」よって、無関係じゃないか?
俺様ちゃんが小学生の時に逝っていた塾に、「かおたん」というあだ名の女の子がいたが
これは隠れた関係があるのではないかと疑っている。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 09:35
- >>38
既出。
- 41 :カピマニア:02/05/18 11:33
- ラメンオトコよ、カピパラ仲間が出来てうれしいぞ。
あそこまで神経質にスープを取っている店、他にないと思う。
そうそう、店名の由来マスターの顔と「カピパラ(ねずみ)」の画像を
比べて見てくれ。すぐにわかる。
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 11:42
- 近所に30年近く住んでるけど、カピパラってこのスレで知ったよ。
人気ありそうだね。逝ってきます。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 11:57
- >>39
> 西麻布のかおたんは、漢字で書くと「高湯」
> 香湯は、「しゃんたん」よって、無関係じゃないか?
30の逝ってるのはちょろりのことと思われ。顔短の味を作った
森山さんのお店だから関係大有りだYO!
- 44 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/18 12:38
- >>42
カピパラは僕もこのスレで薦められて行きました。
とても美味しかったですよ。
それまで店名は知っていたのですが、
僕と味の好みがよく合うラヲタC氏があまり高く評価していなかったので
足が向きませんでした。もっと早く行けばよかった。
- 45 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/18 13:55
- >>41
スマヌ、情けないことにカピパラの写真を正視できんのだよ。
今も、思い出しただけで掌と顔に汗が出てきてる(苦笑
昨日は店主がマスクしてたから助かったな。
>>43
しらなかったです。ちょろりって、えんとつやと関係あったんですね。
こんど逝ってみます。
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 13:57
- C氏=cozy
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 14:15
- >>44
COZY、そんなけなしてないじゃん!彼の好みには合わない感じの感想
ではあるけどね。
- 48 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/18 14:18
- >>47
他にも行きたい店がたくさんあったのでeasyはどうしても後回しに
なってしまいます。coolかgoodならなるべく早く行くようにしています。
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 15:21
- カピパラで付け麺を頼む必要はないと思われ。
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 15:44
- カピパラのつけ麺不味いの?
何がお薦めでしょうか?
- 51 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/18 15:53
- >>49-50
一般的なつけ麺とは異なるが、不味いわけじゃないと思う。
ただ、乾麺なんで、つけ麺独特のもちっとした腰は味わえない。
とりあえず、肉ダブル大盛りくっとけ。
- 52 :50:02/05/18 16:10
- ラーメンマンはどのスレ見ても肉好きというのが伺えますが
月に何kgくらい消費してるのでしょうか?
それと肉W大盛りの値段と貴方の具材などの詳しい見解を教えて下さい。
お願いします。
- 53 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/18 17:33
- >>52
> ラーメンマンはどのスレ見ても肉好きというのが伺えますが
> 月に何kgくらい消費してるのでしょうか?
どうなんだろう?外食を含めると、
接待で美味い焼き肉とか連れていってもらった月は
物すごい消費量になるだろうけど。
家で消費する量は、嫁タンが答えてくれるかも。
正確な値段は覚えてないのだが、
素麺が\500、ラー麺が\600、肉麺が\700、肉ダブルが\900かな。
大盛りが\100だから、肉ダブル大盛りは\1,000だったと思う。
チャーシューは濃厚な醤油味の煮豚で、生姜が強く利かせてあります。
ラー麺はばら肉薄切り、つけ麺はロースの厚切り。
肉ダブルにしたら、巨大な大皿に敷き詰められたチャーシューが出てきて感動。
多分、今イメージしているよりもでかい皿で出てくるのでお楽しみに。
茹で野菜は、どうしてかわからないけど
あまり水っぽくならないのが不思議です。
ひょっとしたら茹でてるのではなくて蒸しているとか
出汁で茹でているとか、いずれにしろ一仕掛け有りそうな感じ。
野菜の自然な甘味がウマー!
かまぼこが乗っているのですが、
安物のねばっとしたものではなく、
ふわっとした質感でこれ単品でワサビ醤油も美味そう。
メンマ単品では濃い味の細くて硬めのものが好みなんですが
恐らく、ここのスープとの調和ということで言うと
薄味、幅広、やや柔らかめの今のものが良いのでしょう。
- 54 :50:02/05/18 18:09
- 要は全てにおいて、丁寧な仕事が施されているということですね。
そんな肉好きな貴殿にまた質問しますが、カピパラのチャーシューは貴殿の
中のランキングでは何位くらいに位置してるのでしょうか?
そして、やっぱり貴殿の一位は、はるばるていなのでしょうか?
出来れば1位〜5位くらいまでもランキングを発表いただければ、大変参考に
なるのですが。回答お願いします!
あまり目黒区と関係なくて申し訳ないのですが。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 18:18
- 今日移動中に駒沢公園近く駒沢通りの結婚式場の横に一風堂を見つけたけど、
情報有れば教えてください。
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 18:20
- 一風堂は全体的に、油っぽいけど豚骨ラーメンとしては
まあまあじゃないかな?とりあえず騙された!てことはないと思うけど。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 18:22
- >>56
情報有難う。明日も近所に行くからよってみます。
- 58 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/18 19:17
- チャーシュー my bestは、異論は有るでしょうが桃桜林です。
脂に全く臭みがなく、冷たい状態でも口中でとろけるチャーシューは
桃桜林以外で味わったことは有りません。
焼き豚か煮豚かで言うと、焼き豚の方が好きなんですが
桃桜林の煮豚は、煮豚or焼き豚なんて比較を無意味にさせるほどの美味さです。
作田さんは謙遜気味に、「豚が良いんだよ」とおっしゃっています。
2位はやはり、当りの時のはるばるてい、
それ以下は順不同で、山麓ラーメンとみかわ、英@経堂、
一閑人@八王子のトロ肉かな
過去の名店では、弁慶@堀切と盛運亭@麻布を上げておきます。
- 59 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/18 19:31
- スレ違い申し訳ないがちょっと補足。
>>58は>>50に対する答えで
山麓ラーメンとみかわは、北海道の麓郷にあります。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 20:13
- >>58
桃桜林は「ゆすら」ですか?
札幌の?
- 61 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/18 20:42
- >>60
そのまま「とうおうりん」と読みます。
琴似の「ゆすら」は「山桜桃」です。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 21:22
- 桃桜林って目黒区?
じゃないか・・・。
- 63 :カピマニア:02/05/18 22:18
- ラメンマソ、現在肉麺は800円に値上がりしている。
従って肉W大盛は1100円だ。
Wの大盛を頼むと、肉は別皿になる。
大盛丼が大きすぎて、肉が沈むからだ。
ちなみに、あの大盛丼の考案者は漏れだ。
最初は漏れの特注丼だったのだよ。
ただ、最近は肉の質がやわらかすぎて、以前より味は落ちている。
マスターも悩んでいる。
それからかまぼこは、讃岐うどんに使う鯛かまだ。
常連になると、トッピングはお好み仕様にしてもらえる。
肉などもサービスがよくなる。
しつこいくらいに通い、マスターと仲良くなり、
覚えてもらうことだ。
がんばれ!
- 64 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/18 22:30
- >>63
> ちなみに、あの大盛丼の考案者は漏れだ。
あんたでしたか!(藁
いや、大皿にてっさの様に整然と並べられた
チャーシューが出てきた時もびびったが、
正直、あの丼というよりもサラダボールが出てきた時はびびった(藁
喰い始めるとするする入っちゃうんだけどね。
家からも近いし、飽きの来るタイプの味でもないし
嫁タンも気に入ってくれたようなので、ちょくちょく通わせてもらいます。
- 65 :カピマニア:02/05/18 23:01
- >>ラメンマソ
漏れなんです(^^ゞ
以前は大盛でも同じ丼を使っていたのだ。
同じ量のスープに倍の麺が入ると、味はどうなる?
そう、麺(小麦)の味ばかりが勝ってしまい、普通盛とは違う味のラーメンになる。
それをマスターに言ってみた。
するとマスターは「そうなんですよ、らくわかりましたね」と。
そこでマスターは、「次回お客様がいらっしゃる時、必ず大きな丼を用意しておきます」
と約束した。
そして、しばらくしてから店に行くと「お待ちしてました」と、
その丼をはじめておろしてくれた。
「もしかして、漏れが来るまで使わなかったの?」
「当然ですよ、お客様のために用意したものですから。」
ということで、あの丼をはじめて使ったのも漏れ。
ちょっと自慢(^^ゞ
今ではあの丼も話題の一つとなり、現在は3つに増えている。
確かにでかいが、大盛を頼んでも味が落ちないからすぐれものだ。
ちなみに、マスターもネットを見ているらしい。
「最初は「乾麺氏ね」などとよく書かれました。」
と、言っていたよ。
まあ、乾麺というだけでふざけるな呼ばわりの味音痴君になに言われても
ハラ立たないだろうがね(w
- 66 :カピマニア:02/05/18 23:06
- ただ、あまり宣伝するのも考え物だな。
最近満席のことが多いし、もしこれで行列にでもなったら…
カピは今くらいが丁度いい。
それからカピにはこしょうと一緒に一味が置いてある。
あれが実に合うので、必ず入れるように。
- 67 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/18 23:14
- >>66
一味は使わなかったよ。っつーか、気付かなかった。
下ろしにんにくと唐辛子とごま油を混ぜた薬味を
出してきてくれたので試してみた。
実は、最初はぎょっとした。
魚出汁の拉麺に、そんな薬味が合うとは思わなかったから。
とりあえず、マスターを信用して入れてみたらビックリ。
既成概念に捕らわれてちゃいけませんね。
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 23:18
- >>65
畏敬の念を込めてカピタソと呼んでも、よろしいか?
- 69 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/18 23:28
- >>68
いや、丼の大きさにも畏敬の念を込めて
グレート・カピタンと!
- 70 :1:02/05/19 00:08
-
GINZAに載ったせいか、女性一人
で来てる人も最近多いよね。
- 71 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/19 00:10
- >>70
俺様ちゃんが逝ったときも、
女性の一人客が一人。途中でもう一人来て
帰るころにもう一人。二人は常連っぽかった。
しかも、みんな小奇麗でおしゃれな感じ。
場所柄かな?
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 00:20
- >>71
それもあるね
- 73 :カピマニア:02/05/19 01:16
- 確かに女性客は多いな。
これだけ女性比の高いラーメンもそうないね。
野菜いっぱいでヘルシーだし、女性専用メニューもあるしな。
>小肉麺と雑穀飯
- 74 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/19 01:19
- カピパラ、僕が行ったときも女性一人客を2人見ました。
味そのものは結構男性的なような気がしますが
女性専用メニューが効いているのかな。
- 75 :カピマニア:02/05/19 01:22
- なんだかカピを食いたくなってきた(^^ゞ
カピに行ってから、次に行くまで我慢できるのは2週間が限界。
禁断症状が出てくるよ。
ただ、土日&昼間やっていないのが難点。
- 76 :カピマニア:02/05/19 01:24
- 今度カピへ行く時、何気にここで呼びかけてみようかな?
カピファンのオフミができるかも?(w
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 01:36
- 乾麺氏ね。
- 78 :カピマニア:02/05/19 01:40
- >>77
煽りごくろう(w
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 01:46
- 目黒二郎に行ったら最近恒例の大行列。
3人で行ったので、30分以上後に並んだ1人ロンりー客のヤシらに
バシバシ抜かれた。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 01:56
- >>65
>「最初は「乾麺氏ね」などとよく書かれました。」
その場の雰囲気までは判らんけど、和んだよ(笑
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 09:16
- >>79
だから何だよ。
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 09:35
- u
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 10:35
- 乾麺死ね。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 14:19
- >>79
3人バラバラに座りましょう。
- 85 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/19 21:09
- >>84
後ろの人たちを先に通したんだし、まぁ良いじゃん。
人数分の座席が空くまで待ってる上に、後ろの人を堰き止めてるのは許せんが。
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 22:01
- >>85
いや、そうなんだけど、わざわざここに書き込んだ理由がわからん。
「それは、ひどい−。めぐ二郎、逝ってよし。」って、反応を
期待してたんだろうか。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 22:01
- >>85
ま、確かにね。
目黒二郎はいつも結構並んでるから堰き止めやったら顰蹙必死だろうけどね。
- 88 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/19 22:12
- 十六で堰き止めやった新卒社会人風4人組は
後方から物凄い視線のレーザービームを浴びせられてたよ。
なんか、並んでる人たちに異様な連帯感が生れてた。
結局、空席が二つになった時点でばらばらに入店。
でも、出るのは一緒。
おしっこも一緒かと聞きたい問い詰めたい(略
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 23:11
- とりあえず乾麺死ね。
- 90 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/19 23:18
- >>89
大丈夫。もう死んでミイラになってるから。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 23:19
- ラーメン屋は一人で行くのが一番。
- 92 :面食い子:02/05/20 06:16
- そう、中目黒百麺で太麺と野沢菜ご飯を
独りで、スープ一滴 飯粒一粒も残さず
食べるに限る。
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 07:39
- 五本木交差点にある、ホントはそんなに旨くないラーメン屋を
ジサクジエンマンセーしているスレはここですか?
- 94 :カピマニア:02/05/20 10:27
- >>93
ジサクジエンじゃねーよ!食ってから掛け、ヴォケ!
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 11:23
- 逝った、食った、不味かった。
再度、イター、クター、マズカターよ、乾麺氏ね。
隣で大盛?食ってるヤシがいて気分悪くなったよ。
- 96 :カピマニア:02/05/20 18:28
- >>95=味音痴
自分で証明したね。
おまえはもう来なくて(・∀・)イイ!
逝ってよし。
- 97 :ジャンボ:02/05/20 18:52
- 目黒通り、目黒区鷹番近くにある「ジャンボ」って知ってるかい。
一見の価値あり。
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 18:57
- やっぱ田丸でしょ今日は定休日だったけど、だから勝丸にした
昨日テレビで放映されたのに勝丸ガラガラだったよ
- 99 :カピマニア:02/05/20 22:17
- >>97
見るだけで(・∀・)イイ!のか?
- 100 :トミィ ◆aUBEAjlI :02/05/20 22:18
- 100ゲトー
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 22:22
- 勝丸は立地が悪いと思う
- 102 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/20 22:59
- >>101
そう?駅からは遠くないし、夜になれば白枠もそこそこ空いてるので
車でもそれほど不便じゃないし、立地は悪くないと思われるが。
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 23:23
- 駅から行く際、坂を下る途中に有名店が多くない?
客が流れると思うけど・・・そんなことないか。
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 23:38
- >>102
俺は遠いと思うけど…。あれで、遠くないと思う人もいるんだ。
俺としては、楊州商人でも遠い部類。
- 105 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/21 01:11
- >>104
ごめ、正直、最近あの辺を歩いてないのでなんとなくイメージで言ってた。
車だとすぐだけど、歩くと遠いかも。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 02:04
- 行くときの坂は下るのでいいが帰りは上りになって大変だという罠
しかしその勝丸よりさらに遠いかづ屋・・・
ところであの辺に田丸、揚州、イフ、たま川、勝丸、かづ屋以外に良い店はないですか?
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 08:04
- >>96のコメントでどの程度の人間がカピパラ支持してるか判明したな。
コレって案外カピパラのイメージダウンを狙った俺のジサクジエンコメントかもな(w
- 108 :カピマニア:02/05/21 09:11
- >>107
粘着うぜえ。
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 20:01
- ここ見てカピパラに行きました。店内は6席程度のカウンター仕立てで
清潔感に溢れてました。店主がチャーシューと煮卵を切るたびに、まな板を洗うのが
とても印象的でしたね。
とにかく丁寧な仕事なので、一度の2〜3人前程度しか作れなくて
そこそこ待ちますな〜。(あのキビキビ動く姿を見たら全然OKだけど一人でよく営業するな〜)
肉麺大盛りを食べましたが煮干の効いた甘い味で、あのあっさりしたスープなら
噂の乾麺しかよくスープに絡まないかもしれません。
(つけ麺はあの麺なら合わないでしょう)
野菜少量に、よく味の染み込んだ煮卵にシングルでも大量といえるほどの豚バラチャーシュー
はよく煮込んだもので、あまり脂身のしつこさは感じませんでした。
チャーシューWなら食べるのが苦痛かもしれないです。
トータルで見れば美味しいラーメンだと思います。
化調の量も適度でしたし、うまい具合に融合してました。
難点を挙げるとすれば、卓上胡椒の穴が大きくていきおいよく胡椒が出てしまうのと
大盛りの丼が異様に大きすぎるくらいでしょうか?
こってり系ラーメンが好きな人なら間違いなく食べない方がいいです。
特に豚骨キチガイみたいな人は!好みに合いませんから。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 20:58
- 俺は大盛食ったアンタのほうが基地外だと確信する。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 21:06
- カピの大盛りは器と比べれば、そんな量がないね。
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 21:32
- >>111
でも大きいほうがまぜまぜしやすかったから
俺はあの大きい器を考案した人は偉いと思った。
びっくりしたけどな。ワラ
- 113 :カピマニア:02/05/21 22:09
- >>112
>あの大きい器を考案した人は偉いと思った。
だから漏れσ(^_^;
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 22:16
- 粘着君じゃないんだが、正直あのスープを美味いとは思えない。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 22:16
- あのデカイ器は店主曰く、中間の大きさのものは値段が高くて
でかい器の方が値段が安くなるからそれに決めたと言ってたよ。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 22:21
- カピのスープは、お下品味好きには向いてませんが。
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 22:24
- >>116
煮干だし出すぎ。
上品な味とは思えないが?
ちなみに他の好きな店教えてよ。目黒じゃなくてもいいから。
- 118 :カピマニア:02/05/21 22:31
- >>115
最終的な大きさは、当然買いに逝った店主が決めた。
漏れが進言したのは、「大盛の麺が、充分泳ぐ余裕のある大きい器が
必要」ということ。
- 119 :116:02/05/21 22:34
- 桃桜林、多賀野、むらもと、永福大勝軒、大八車、波里とこんなとこです。
- 120 :116:02/05/21 22:35
- はるばる亭も忘れてました。
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 22:47
- >>119
その店は好きだよ。
桃桜林とむらもとは好きじゃないけど。むらもとはしょっぱいから。
来集軒、春木屋、一二三なんかの醤油が好きだけど。
特に上品とも下品とも思わないが。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 22:49
- >>121
場所も書いて欲しいモナ
- 123 :121:02/05/21 22:49
- 大八車は未食なんでなんともいえない。
好き嫌いだから仕方ないんじゃない。
- 124 :121:02/05/21 22:52
- >>122
場所って?
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 22:57
- 来集軒は西浅草、春木屋は荻窪、一二三は忘れたよ。
- 126 :121:02/05/21 22:57
- 来集軒 浅草
春木屋 荻窪
一二三 吉祥寺ってこと?
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 06:14
- カピパラに自家製手打麺を持ちこみはできませんか?
乾麺、やはり・・まずいっす。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 08:38
- あの、あっさいスープに太刀打ちできる生麺なんかあるの?
スープの性質上それは難しいことでしょう!
- 129 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/22 08:42
- 実際にあのスープに生麺って組み合わせを食ったことが無いので
飽く迄も想像に過ぎんのだが、あのスープにはあの麺なんだと思う。
まったく違うタイプの麺を「試して」みたいという気もするが。
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 09:44
- カピの麺は茹でている時にダシ袋を入れるわけだけど、麺がほぐれてくる時に
そのダシをよく浸透させて味を行渡らせたいという配慮の上での乾麺でしょ?
もしそれを生麺にしたらダシを染み込ませるまでに時間がかかるし、湯きりをよくしなければ
麺に付着したダシがスープに+されないわけだから、あれは店主の計算で乾麺に
したんじゃないの?生麺ならマイナスになるだけなのは目に見えてわかるし。あの店主は煮干馬鹿なんだよ!結局はね。
だからダシやスープを大事にするあまり乾麺に行きついたんじゃないのかな?
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 13:13
- アッカンメン〜、氏ね。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 18:23
- 目黒で一番万人に受ける美味い店てどこですか?
抜きん出た店が自分では見当たらないので。
- 133 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/22 18:40
- 実はカピパラは異端なようでいて万人受けする気がします。
血気盛んな若者男性から女性一人の客まで
みんなに愛されている感じです。
というか、早くまた行きたい!
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 19:50
- 弁護くん的にはカピのつけ麺てどう?
麺の上に大量の具をのせて、スープが別にでてくるようです。
そば湯も美味いのかな?
- 135 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/22 20:30
- つけ麺は食べていませんが、
全体的な構成がしっかりしているので
どう食べても美味しいんじゃないでしょうか?
近いうち食べてみまーす!
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 20:53
- 弁護くん、カピ行くなら肉つけ麺と五穀米?のレポートお願いします。
私は明日にでも行けたら行きますがカピの正確な営業時間は
19時〜23時(売れきれ御免)でいいのでしょうか?
133の意見には同意します。口当たりがやさしいので、小学生〜老人までに
愛される味ですね。他の店のような嫌味にも似たクセが全然ないし。
ただ、調理時間が早くなれば欠点がないんだけど。
あれだと一日80食くらいが限界なのかな?
- 137 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/22 21:01
- >>136
そうそう、五穀米もぜひ食べたいです。
営業時間はその通りだったと記憶してます(土日祝休業)。
調理時間が遅いのは確かに惜しいですが
すごく丁寧に仕事をしているのがよく分かるので
とても好感が持てます。
- 138 :136:02/05/22 21:11
- カピて以前は2人体制だったんですよね?
店主が一人であの作業ならやりたい気持ちは分かるけど、会計と洗い物くらいは
出来る人を雇う気はないのかな?
調理に加われば、手狭の厨房だから邪魔になるだけなんだけど。
- 139 :カピマニア:02/05/22 22:27
- ×五穀米
○雑穀飯
×肉つけ麺
○つけ肉麺
×19:00〜23:00土日祝休
○19:00〜22:00土日祝休
カピのことは弁護に聞かずに俺に聞け。
>>131おまえが氏ね!
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 22:48
- マニアくん、てことは一日3時間営業かあ〜。すげえ!
で、店主の鬱病は完治したの?
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 22:53
- 雑穀飯てどんな味?
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 23:09
- 昨日のメグ二郎で胸焼け気味だったので八雲へ行って来たよ。
例の番組の影響も無くなったと思っていたら少し行列が出来ていた。
多賀野や二郎だと気にならない行列も八雲だと妙に苛つくのは
何故だろうか…? 一応評価している店なのだけどね。
ここが開店して以来頼むのは大体は支那そば。
ワンタン麺は数える程度しか頼んだことがない。
確かに旨いのだけど肝心のスープの風味が鈍る気がして
つい避けてしまう…
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 23:42
- 「乾麺氏ね!」は、カピを称える意味の2ch語です。
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 00:58
- おまえらそこまでジサクジエンで、カピまんせえ〜
恥ずかしくないのか?人間なのか?オマエラ・・・
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 01:10
- だって目黒で食える店て俺はカピしかないんだよ!
二郎も嫌いだし、八雲もダメだし他の店はもっとダメだし・・・。
もうちっとまともな店が増えないかね〜。
センスのないラーメン屋ばっかでウンザリだぜ!
- 146 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/23 02:00
- カピパラは確かに頭一つ抜きん出てると思うが
「それなりに美味い」〜「かなり美味い」レベルの店ならそろってると思う。
八雲、かづ屋、メグ二郎あたりに続いて、
ちょっと格下だが百麺。
勝丸もまぁそこそこってとこで。
格下とか言いつつ、百麺は便利に使ってる(藁
自宅で酔っぱらって車が使えないときなんかは
百麺率高いぞ。
- 147 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/23 02:04
- ところでパピパラファンの皆さんはいつも肉そばを注文してますか?
何となく、普通のラー麺を食べてもこの店の良さは分からないんじゃないか
って気がしますが(特に初訪問時は)。
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 02:14
- ジサクジエンの乾麺連中ますます氏ね。
イチローの方がよっぽどマシ。
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 02:18
- 肉麺はあの手間暇かけて仕上げた絶品のチャーシューが沢山入ってる
からお得感があんじゃないの?
>>148
あんた自分がどこの店のファンか言えないだろ!叩かれんのわかってるもんな。
イチローの関係者か?おまえこそ自作自演じゃねえの?
- 150 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/23 02:21
- イチローの店員の声が低い人、怖い。
- 151 :148:02/05/23 02:25
- 俺は総合的に「味の三平」のファンだ。
ネパール娘がカワイイよ。
「夕焼けラーメン」も「八雲」と同じクライいいね。
- 152 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/23 02:28
- >>151
味の三平?
目黒区にそんな店あったっけ?
札幌ですか?
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 02:49
- >>151
ププ・・・。俺は3店とも美味いと思わない。
- 154 :ジャンボ:02/05/23 04:53
- >>99
食べるな! 絶対!
- 155 :148:02/05/23 11:45
- おお、「中華ひかり」と「三協」を忘れておったわい。
所詮「カピパラ」ごときは「キングコング」レベルっていうことで、
この論議の結論としたい。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 12:25
- 中華ひかり、三協はカップヌードル、サッポロ一番、つけ麺大王レベル
ですが、何か?
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 12:28
- >>148
はいはい、もう来ないでね
とっとと( ・∀・)カエレ!
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 12:46
- 148はアンチカピならこの板に来ないのがいいよ!
ここはカピマンセーな人ばかりだからさあ。君が味覚障害者に思われても
かわいそうだしね。
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 14:52
- おまえらアホ?カピ好きだけでスレ立てろ。
それで延々と自作自演で盛り上がってろ。目黒にラーメン屋は沢山あるんだよ。
ここは目黒スレだ。おれは148じゃないが、最近ウザ過ぎ。
- 160 :136:02/05/23 20:07
- カピでつけ麺と雑穀飯を食べてきましたが
つけ麺のスープはかなりの塩分濃度でしょっぱすぎ!ですね。
あの塩辛さだと、せっかくの美味しい煮卵とチャーシューが台無しになります。
元々、煮卵とチャーシューは味付けが濃いだけに食べていてつらかった。
スープはできるだけ薄くしてもらったほうがいいでしょう。それと揚げ玉は
邪魔かもしれない(しつこくなるだけだし、またこれがスープを吸って塩辛い!)。
麺は、つけ麺にはやはり合いませんでした。
やはり普通にラーメン類を頼むのが一番いいでしょうね。
雑穀飯はその上に全て小さな梅干、刻み野沢菜、沢庵(つぼ漬け)、紫蘇のゆかり
に塩昆布がのせられていてバラエティー豊かで¥100は安いと思います。
店主は雑穀飯を茶碗に盛ってから、他の調理をしますがその時に雑穀飯が冷めないように
茶碗の上に蓋をする気の使いようには好感もてました。
つけ麺を食べ終わると、スープを捨ててそば湯を新たに注ぎ足してくれますが
正直、そば湯くらいのスープの薄さで麺と具を食べたかった。
あれを少し濃くした味のスープで調度いいように思うけど。
結論からいえば、つけ麺はデフォで頼むとかなりしょっぱくて常人の舌には受けつけないでしょうね。
ラーメンが美味いだけに残念でした。
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 20:26
- さあー乾麺食べに行こう。
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 22:24
- カピのつけだと八雲と同じようなレベルのなっちゃうよな。
- 163 :1:02/05/24 00:31
- カピパラのつけ麺は正直、イケテナイ。
ヤッパソ肉麺だね。
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 00:47
- カピ以外の店の話題、最近出て来ない…
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 02:22
- こんなに、カピカピ言ってたら誰も行かなくなるよ。
はっきり言って営業妨害に近いうざったさだよ。
分かって、書き込みしてるの?
ここは、目黒のラーメン屋でしょ。
目黒って、うまいラーメン屋が10件ぐらいしかないの?
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 02:32
- >>165
カピパラ、八雲、かづ屋、百麺
お気に入りだと10軒も無いよ。
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 02:49
- >166
有名な店ばっかりだね
- 168 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/24 02:55
- 小さな区だから、ちょっと美味しければすぐに評判になっちゃうのでは?
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 02:58
- ふーん
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 03:01
- >168 >ちょっと美味しければ
だったら、いっぱい有名な店がなきゃいけないんじゃない?
- 171 :160:02/05/24 05:58
- 私はカピパラマンセーとはいってませんが?
あくまでも平等な目でこの店を評価しています。つけ麺だけは賛同できる味ではないです。
これだけは、誰でも食べていただければ理解できるかも?
ラーメンと違い衝撃的ですらありましたから、本当に一口食べれば衝撃が走りますよ。
私はその時、目が点になったくらいですから。
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 07:02
- 本当に専用スレ立てて欲しいよ。カピファンは他の店や他人の味覚を貶すばかりだし、
他の話を許さないという雰囲気さえある。そうじゃないと言われても相当暴走してる事は
読み返せばわかるだろう。他店を目の敵にして(特に八雲)反感を買わない訳無いんじゃないか?
カピファンが他店よりはるかに美味いと思うように、逆の事を感じる人間は少なからずいるもんだ。
好みは主観なんだから。スレ立ててそっちでやってよ、マジで。 >カピマンセー
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 07:41
- 贔屓の引き倒しってやつですわ。
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 11:02
- >>172
追い出しゃ良いってもんでもないさ。
他の店を貶すのは良くないとは思うがね。
- 175 :このスレの結論→終了:02/05/24 11:06
- カピパラはキモイ!
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 12:05
- 近くにあるのだが、カピパラに入りにくいのよ。↓どうもこのイメージがあって。。。
http://www6.plala.or.jp/k-kazuma/DSCN0231.jpg
でも、ガムガッテ入ってみる。
- 177 :カピマニア2:02/05/24 12:18
- カピパラの独立スレを立てました。このままではこのスレが荒れてしまうので。
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 19:44
- 自由が丘に新しくできた銀節やってどうですか?
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 23:24
- ↑まだ入って無いな。。。むつみ屋しかネ。
今度逝って見るよ。確か通りっぱただよね?郵便局に逝く時前を通過のみだね。
- 180 :ジャンボ:02/05/26 03:08
- 知ってるか? ジャンボ!!
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 13:33
- 「八雲」さっき前通ったら店先に10人以上並んでいてビックリしたよ。
そんなにうまいかな〜?ってのは私の感想と近所のコンビニのレジ女の子の感想。
ここって女性客多いね、花子とかに紹介されたのかな?
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 03:22
- この前、山手通り沿いになんもかんもっていうラーメン屋を発見したんだがここってどう?
わざわざ自転車で10分ほど走って行く価値アリ?
- 183 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/27 03:32
- >>182
○金で店長をしていた人が独立して開店した店。
低加水ストレートの細麺、白濁豚骨に化調で味を調えたスープなど、
俺様ちゃんの知る限りでは博多ラーメンの公式通りのラーメンです。
価値の有無に関してですが、一度逝ってみる価値はあると思います。
自転車で10分の距離なら、博多ラーメンがお好きなら
便利に使えるお店になるかもしれません。
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 03:43
- >>183
この時間帯にすばやいレスがもらえるとは…ありがたい。
目黒近辺ってあっさり系が多いので逝ってみます。
個人的に○金は好きなので期待してみます。
何はともあれサンキュー!
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 21:43
- 俺、歩いて10分程なんだけど、逝ってみる価値あったよ。一度なら。
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 23:28
- カピパラ行ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
旨かったYO!(゚д゚)ウマー
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 23:34
- カピネタはカピスレへ!
- 188 :182:02/05/28 01:05
- なんもかんも逝ってきた。
行く前はかづ屋や勝丸をスルーして逝く価値あんのかなーって思ったけど、
実際食ったらトンコツが久々なのも手伝って美味かった。値段も比較的安いし。
で、聞きたいのだが、○金と何が違うわけ?
キクラゲが入ってないことくらいしか違いが分からなかった。
味も顕著に違うってわけじゃなかったし。
あと、近辺に味噌一、日吉って店があったが味の方はどうなんでしょう?
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 01:15
- >>188
日吉じゃなくて中吉でしょ!味噌一は可もなく不可もなくで募金のトッピング
以外はなまりコストパフォーマンスは高くない。(当然、味噌味だけしかない)
中吉は香月系統で、それよりは少しはマシな程度です。
この2店なら俺は味噌一かな。(今の時期〜真夏は暑いから行かないけど)
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 01:20
- 中吉か・・・
遠くから見たのでよく読めなかった・・・鬱
引っ越して二ヶ月近く経つけど目黒付近って意外とラーメン店が多いですな。
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 02:39
- 中吉とは別に日吉って店も在ったと思う。赤い看板だったような。
入ったことないんで味はわかんないです。スマソ。
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 04:42
- >>189
それでも俺は募金トッピングの為には行くかな(w
頼むのは一番安いラーメンだけどメンマと卵を山盛りで食えるんで(勿論相応に募金してるヨ)
まあそれでも味噌一行くのは他の店が閉った真夜中くらいだけど。
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 07:47
- 募金トッピングとは・・・?
- 194 :麺たま川:02/05/29 00:20
- たま川でたまちゃーしゅー麺950円を食べてきました。
きれいな水を使って製造した麺がウリの店らしいですね。
予想とは違って、かなり濃い味付けでした。結構しょっぱい味付けですね。
これなら味付けをしていないもやしがあってもOKですね。
食券制の店で壁に向かって食べるカウンター席が12席でした。
多分、店の奥さん?はA型ですね。一人分ずつ禁煙のステッカーが貼ってありました。
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 00:58
- >>192
あのメンマ辛くない?入れすぎるとスープがダメになっちゃう!
でも多めに入れちゃうけど。卵は俺の場合だと1個だけかな?コレステロールとか気にすると。
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 01:45
- >>195
俺は小皿に別盛りにしてつまみながらラーメン食べてます(w
少しだけになってからどんぶりに入れる感じかな。
卵は2個くらいだね。たまに3個。
そのかわり多く取る時は200-300円くらいはしっかり入れてる。
>>193
一度行ってみれば理解できると思うのだけど・・・
卵とメンマは募金箱と一緒に別にまとめて置いてあります。
で、「取る人は募金してね」というシステム。
味噌一ではどの店でもやってます。
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 07:54
- 「日吉」っつー店もあるよ。山手通沿い。
全然客入ってないけど。
- 198 :教えて!:02/05/30 18:21
- 大阪人と東京人の味覚ってやっぱ違うんですかねー?
仕事で目黒によくいくんですがこの前、勝○でラーメンを食べてマズさにびっくりしました。
だれか、目黒近辺のおすすめを教えて下さい。
よく行くので切実な悩みです。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 18:27
- >>198
そこの近所に>>194の店があるよ。
どの店についても言えるけど味は好みの問題だから、とりあえず食べてみたら?
- 200 :とみいとまつ:02/05/30 18:28
- 200
- 201 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/30 18:43
- >>198
「勝丸を不味いと感じる」ということ以外に
あなたの味覚に関する情報が一切無いので、
何を美味いと感じるかの予測がつきません。
どんな系統の味が好きなのかを教えていただければ
いくつか候補を挙げることも出来るかと思います。
あと、取り敢えず過去ログ読んでみては如何ですか?
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 21:13
- 八雲2週ぶりくらいに食べた。すいてて、ゆっくり食べられた。
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 21:34
- とうしょうらーめんおとこがまともなこといった。
- 204 :教えて!:02/05/30 23:05
- >>199
>>201
わざわざ教えていただいてありがとうございます。
特に好みはないのですが、せっかく東京にきたことだし東京らしい?醤油ラーメンが食べたいです。
どこかありますか?
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 23:07
- >>204
目黒付近で『東京らしい?醤油ラーメン』か・・・。
目黒じゃなかったらなあ・・・。
- 206 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/05/30 23:08
- 八雲があるじゃないですか。
一応かづ屋も。
- 207 :教えて!:02/05/30 23:12
- >>205
目黒じゃなくても車で行ける範囲なら全然OKっす!!
なんせラーメン大好きなもんで。
みなさんホント、親切ですねー。
感動です。
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 23:29
- >>207
隣の区で良いのなら東急池上線の
大崎広小路駅ちかくの「がん」が良いかなぁ。
- 209 :教えて!:02/05/30 23:32
- >>208
どーもです。
今度早速行ってみます。
ありがとーございました。
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 23:33
- 前に書き込みあった自由が丘の銀節や。
鰹節ダシの醤油ラーメンで懐かしい味。
私は好きです。
- 211 :こんなスレはないですか?:02/05/30 23:58
- 【だし】旨い東京の東京系ラーメン【醤油】
- 212 :王様 ◆5riRtBYc :02/05/31 00:28
- ない
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 00:54
- >>207
東京らしいかどうかは知らないが、醤油ラーメンらしい醤油ラーメンなら
じらい屋@武蔵小山(目黒と品川の区界)
今まで食べてきた醤油ラーメンは何だったんだろう、と目を醒まさせられる。
行くなら、木曜日を除く 22:30 〜 25:00 の間がいい。
早い時間に行くと、まだ店が開いていないことが多い。
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 06:16
- >>207
田丸はちょいえぐいけど、東京っぽい?チャーシュー麺食べてみて。
あと弁護くんお薦めの八雲もいいと思うんだけど。
じらい屋は探すの難しそう… でもお薦め
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 08:02
- 中目黒の東京ラーメン横丁とか、恵比寿ラーメンとか。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 10:33
- じらい屋は品川区スレで話に出まくってますので参考までに。
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015459580/
過去レスに詳しい行き方とかも書いてありますので興味があったらどうぞ。
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 14:08
- >>216
http://plaza2.mbn.or.jp/~musako/ms_lamen.htm
- 218 :ラーメン大好き@稲垣前科者 ◆c0ySB.lQ :02/05/31 21:53
- こうして見ると、品川区のラーメン屋もすてたもんじゃないんだなぁ・・・
目黒区や大田区にはずいぶん羨んでいたのですが。
ああ、イチローラーメンのポイントカードが4つで止まったままだ。
見る度に欝だ・・・ 逝かなきゃ・・・
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 14:24
- みんなカピパラっていうから行ってみたら夜だけになってるじゃねえか。
海新山へ行ったよ。
いつもなら絶対入りそうもないような店構えだよね。
悪くないけど1000えんってどうなの?
どんぶりに付いてた緑色の粉はなに?
NASA開発の水ってえらいの?
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 21:04
- >NASA開発
ワラタヨ、マジカ?
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 21:21
- >210
自由が丘では一番まとも。
でも自由が丘自体のレベルがあまりにも低くラーメン不毛地区です。
- 222 :トミィ ◆aUBEAjlI :02/06/01 21:23
- 222ゲトー
- 223 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/01 21:28
- 今だ!222ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!もう223じゃね〜かゴルァ!
./ つ つ \___________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `J
アドマチックで中目黒やってるね。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 21:33
- 自由が丘って吉祥寺に似てる。
吉祥寺はうまいラーメン屋あるのに
自由が丘には全然ない。残念。誰か作って。
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 21:37
- >>219
おれもついてたよ。
クロレラじゃない?
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 23:24
- ↑
海新山、親戚の奴が地域板でキレテたよ。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 23:32
- とん太
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 23:39
- >224
自由が丘は、吉祥寺なんかに似てねーよ。
10年前は、女子大生の町だぜ、ラーメンなんて、、、
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 13:55
- 函館屋とかいったっけ、自由が丘の。
あんなヘタレつけ麺で700円も取るんじゃねえよ。
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 19:34
- 初めてかづ屋に行ってきました。
わんたんめんを食べてきました。
スープが旨いが、熱いし、量が多いので冷めにくいし、で全部飲めなかった。
わんたんは6個もいりません。肉が詰まりすぎです。
チャーシューは独特で旨かった。
麺はひやむぎを太くしたような麺で変わってますね。
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 22:42
- age
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 21:31
- >229
そのレベルで雑誌に載ってるのが不思議。
他の店も雑誌に載ってて行ったがもう2度と行かない。
絶対的にまったくダメだが相対的なレベルの店に行列してる。
競争がないとダメですね。中央沿線の3流店以下の自由が丘。
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 21:49
- 10年程前に駅から40分もかかるような
不便な場所に住んでいました。そこにたけちゃんにぼしラーメンという
とても旨いラーメン屋が新しくできて
近所なのでよく通ってました。最初はずーっと閑古鳥でした。
今日のアエラに載っていて、今ではあんな辺鄙な場所なのに行列が。
自由が丘に越してからまともなラーメン屋がないのが残念です。
こんなロケーションのいい場所なのに。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 22:01
- 最近自由が丘にできた鰹節系に行ったですが
最初は旨かったです、確かに。が、バイトにまかせて
店長は関わっていないらしく、
沸騰する前にかつお節を入れたの入れないだのをバイトどうしで
もめてて客に○聞こえでした。完全に客をナメテるなと思いました。
最近行ったがおどろくほどまずくなっており残念でした。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 22:13
- 232〜234は続きです。ラーメン好きなんですが
雑誌などの情報がまったくアテにならんので
2chのほうが半分くらいはましです。
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 22:21
- 同意っす。ここもあんまりアテにはならんけど、地域スレは
結構情報源としてつかってます。
貶しが多いスレはアテにしないけど。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/04 01:27
- 教えて!クンは訊き逃げか?
ヴォケェッ〜〜〜〜〜〜〜〜!
- 238 :↑:02/06/04 15:44
- つまらんことにこだわる奴ハケーン!
- 239 :↑:02/06/04 17:14
- どこへ食べに行って、どんな感想だったのか
聞きたいと思ってもいかんのか?
- 240 :↑:02/06/04 17:24
- それが礼儀ってものだろう
- 241 :↑:02/06/05 10:34
- 思い込みはよくない。
- 242 :↓わかったか?:02/06/05 21:58
-
- 243 :↑:02/06/05 22:33
- わからん。
↓おまえはわかったか。
- 244 :↑:02/06/05 22:35
- わからん
わかるわきゃないだろう
- 245 :↓さて、次からはちゃんとラーメンの話だ:02/06/06 00:57
-
- 246 :↓245のパスを247にスルー:02/06/06 02:43
-
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 21:22
- や、・・八雲サイコー!
- 248 :↑↓:02/06/07 15:44
- ↑やっぱりこいつには荷が重過ぎた。
よって、↓にキラーパス!
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 02:57
- きょ、今日はラーメン食べてないから無理ッス…。
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 13:27
- 鬱ぅ
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 12:09
- たま川、味が濃いよな。塩分多そう
単にそんだけ
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 01:24
- 揚州がふかっつしてたが
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 10:48
- 八雲のチャーシュー麺って、ラーメンプラス350円も取る割りに、チャーシューの量が物足りない。
さらに倍くらい入れてほしいなー。
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 10:50
- あなたには入れません。
- 255 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/13 02:33
- >>253
豚も良いものを使ってるようだし、
焼き豚なので手間がかかることを考えたら
あの値段であの量もしょうがないと思います。
でも、本音を言えばもっと喰いたい(藁
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/13 02:35
- >>253
そういう人はカピパラ行けば?ラーメンマンも推奨してるよ。
- 257 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/13 02:46
- 例えば、プラス\700とか出すと
チャーシュー倍量にしてくれるんだろうか?
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/13 02:47
- チャーシューはともかく肝心のラーメンが
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/13 02:48
- 地元の先輩は田丸を勧めるけど、俺は丸勝のほうが美味いと思うんだけどなー。
- 260 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/13 02:49
- ん?八雲のラーメン自体も旨いと思うが。
エビチャーシューワンタン麺喰いたくなってきた。
- 261 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/13 02:50
- エビワンタンチャーシュー麺だな。
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/13 02:51
- 八雲は以前のように昼15時まで、営業してますか?
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 19:51
- 八雲は何時頃が空いてるの?
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 21:23
- 知らん。
- 265 :253:02/06/14 22:48
- >255
やっぱそうですか。
>256
そう思っていってきました。ははっ。
>258
いいとおもうけどなー。
>263
平日は5時から6時ころかな。
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 13:39
- 八雲とかづ屋の麺は同じものですか?
- 267 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/15 13:59
- >>266
八雲は大栄食品、かづ屋は自家製です。
でも僕はかづ屋の自家製麺はちっとも美味しいと思いません。
透明っぽくてプツブツ切れるような触感が嫌いです。
まあ、八雲の麺も特別いいってワケではありませんけど。
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 14:47
- なるほど。
確かにかづ屋の麺は旨く無い。
冷たくすれば合うかも?
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 16:41
- 八雲おいしいけど、あそこに並ぶような人間だけにはなりたくない。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 18:07
- >>269
並ばないと食べれないの?
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 18:37
- 並ばないで食べればいいだけのこと。
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 19:53
- >>269
何で?
- 273 :熱いんだよ!!!:02/06/15 20:07
- 猫舌なので食べれません。
ぬるいラーメンを出すところはないですか?
(つけ麺、冷やしラーメン、冷やし中華は除く)
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 02:23
- >>273
無い。
マジレスするとラーメンスープが
ぬるくなるととても食べれたものではないと思う。
あっさり薄味の店の中から探せば見つかる・・・のかなぁ?
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 03:01
- >273
まずいけど、マッチ棒 和歌山ラーメンなんだって。
ドロドロのぬるぬるです。
- 276 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/16 03:10
- >>275
まっち棒@池尻の事なら、移転直後のぬるぬるは解消されてるよ。
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 10:52
- 八雲の近くにコインパーキングはありませんか?
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 11:15
- >277
商店街を中目黒駅方面に少し戻って、
最初の角を左に入った左側ニあったと記憶してます。
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 13:36
- >>278
店を起点に商店街を駅方面に進んで最初の角を左ですか?
- 280 :278:02/06/16 13:49
- >279
そう。半年くらい行ってないので変わったかも。
東横線くぐったてローソンあったら行きすぎ。
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 14:40
- くぐったて???
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 15:05
- 多どこかの方言だよ。
- 283 :↑:02/06/16 15:06
- 多分どこかの方言だよ。
- 284 :278:02/06/16 15:08
- 恥かしいのでスルーして頂きたい事柄。
とっととくぐって。
- 285 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/16 15:44
- >>279-280
目黒銀座は一通で、山手通りからは入れませんので
東横線のガードを超えてすぐ先の路地を左に入ります。
100メートルくらい行ったら左に曲がってまたガードをくぐると
>>278の駐車場があります。
帰るときはその道をまっすぐ行って駒沢通りに出ると良いでしょう。
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 16:37
- どこだろうか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/00.621&scl=20000&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&nl=35/38/18.014&size=500,500
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 17:34
- さあ?
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 18:39
- 知らん。
- 289 :弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/16 18:42
- さあ今日も路上駐車をしてる豚どもを通報しまくるとしますか(藁
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 18:48
- >>285
山手通りを池尻方向に進行して中目黒駅のガードをくぐり、すぐの信号を左折と説明する方が
わかりやすいと思うが。
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 19:10
- 山手通り外回りで東急東横線中目黒駅のガード下をくぐり、最初の信号を
左折し、(以下略
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 20:59
- こないだ山手通沿い、味噌一向かいのなんもかんもへ行ってきた。
おくさんは綺麗だったけど、スープがちょっとしょっぱかったな……
同じとんこつなら、おれは品川戸越のばってんらーめんに行くよ。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 21:32
- 弁護し根。
目黒銀座、山手通りから数十メートルは今は進入可能だ、GTビルできてからは。
知ったかぶりするな、味の三平知らないくせにデカイ顔すん名、氏ね。
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 00:44
- 目黒銀座???
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 01:13
- ほらまた弁護が八雲を過大評価
あのかん水臭い麺がうまいだと?
本当いらつくやつだ芯で欲しい
- 296 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/17 01:17
- >>295
前にも言いましたが、八雲の麺は特別いいとは思いません。
かづ屋よりもいいと言っただけです。
八雲はスープとワンタンとチャーシューは最高ですけど。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 01:23
- おい皆!弁護は八雲でラーメン食わんそうだ
- 298 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/17 01:24
- >>297??
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 01:24
- だから馬鹿は放っておけって。
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 01:29
- 弁護をキーパーにしてPK戦したい
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 02:05
- 弁護は放置、これ鉄則
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 02:24
- 氏ね
市ね
し根
とか言う奴は放置ということで。
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 05:15
- なんか目黒区も出尽くしちゃった感があるね・・・
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 09:10
- だってさ、毎日何人もラーメン好きが集まってるんだから
同じ話の繰り返しになることはさけられないよ。
美味い新規の店なんて、たくさんできるわけもないし。
仕方がないとしか言いようがない。目黒区だけじゃなく
ほとんどの地域スレがその状態だよ。
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 09:15
- 目黒区は狭いしラーメン屋自体の数が少ない。
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 11:41
- かづ屋のラーメンってスープの温度が高くない?
あんなに高温だと麺がすぐに延びるよ。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 11:46
- >>306大山奇はトラに帰れ!
- 308 :306:02/06/17 11:52
- >>307
大山奇って何?
マジレス求む!
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 12:00
- >>307
意味不明だな。
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 12:06
- >307頭悪い人?
- 311 :oosaki:02/06/17 12:06
- おでこが広くてスマソ
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 12:08
- >311
はあ?
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 12:10
- OOSAKI 猫舌
- 314 :306:02/06/17 13:56
- 今分かったけど、もしかして大山奇って「大崎」?
大崎って何?
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 15:23
- 光、高伸を忘れてないか?
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 15:32
- 大田光と高島政伸?
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 21:04
- >304
中華屋だけど緑が丘の
寿福のブタタマラーメンはなかなかだよ。
ラーメン専門店じゃないんでほとんど目立たないが。
中華屋に隠れたラーメンがあるかもよ。
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 01:00
- >314
「大山奇」「オサーキ」などは「東京のラーメン屋さん」というサイトの
オーナー、大崎裕史氏のことを指してます。
カリスマラヲタなので厨房には叩かれてます…とか書くと、
「おまえ大崎だろう」とレスが来ること必至。
確かに、かづ屋は自家製麺にして麺が弱くなったから、
必要以上に熱いスープは困り者だと思います、私も。
- 319 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/18 01:07
- かづ屋はちゃしゅーも痛い。
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 01:10
- やっぱ、たんたん亭!
ちゃーしゅーは日本一!
普通はエビわんたんをすすめるが・・・。
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 02:21
- 揚州改装!!
空いてるし
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 00:53
- >>321
空いているのか。
あの名店も終わったな。
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 00:55
- 萬馬軒のつけ麺ってうまいの?
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 00:55
- >>320
お前どこでも宣伝すんな!ウザイぞ、コラ!
>>322
いつあの店が始まったの?終わりのままの間違いでしょ?(藁
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 09:59
- >>324
なにげに、その宣伝に加担してますな。
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 10:29
- >276
これ見て、久しぶりに行ってみたよ。
麺のゆで具合はかなーり良くなってた。
しかしうっかり、味濃い目頼んでしまい、舌が麻痺してしまう感じで、味わえなかった。
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 10:31
- >>276
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 03:06
- やっぱり、鶏ガラスープのラーメンがイイナァ
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 17:19
- 八雲に逝った。
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 06:28
- 田丸は小さい器に山盛りで「ねこまんま」みたいだけどスープ美味いな!
麺は俺は普通だったけど、チャーシュー美味いし、キャベツが何気に美味い!
ワンタンメンがお得だね!
コントラーメンって知ってる人いるのかな?あそこも結構好き!
いわゆるスタンダードなラーメンだけどシンプルで良し!
餃子がバリ美味い!
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 11:34
- 田丸?
コントラーメン?
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 11:38
- スープもチャーシューも麺も、八雲よりかづ屋の方がウマいと思うのは折れだけか?
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 11:41
- >>332
君だけだよ。
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 11:53
- >>333
くだらん事いうな。
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 12:36
- >>334
くだらん事?
実際に八雲のほうが旨いだろ?
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 12:37
- チャーシューはかづ屋が上だと思う
八雲はちょっと生っぽくて好かん
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 12:39
- かづ屋は麺がいまいち・・・・・・・・・・・・・・・。
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 12:41
- 札幌のラーメンを食ったら、目黒のラーメンなんか二度と食えん。
札幌>>>>>>京都>大阪>>>>>東京
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 12:52
- なんか香ばしい基地外が来たな。
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 12:59
- 香ばしい基地外?
意味不明。
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:01
- >>340
おまえのことだよ
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:05
- >>338
東京人はプライドが高いから
そんなホントの事言っちゃダメ。
君の表現はストレートすぎ。
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:07
- >>342
おい!勝手に決め付けるな!九州人には流石に負けるぞ!
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:10
- 自作自演。ばればれ。
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:12
- >>339=>>340=>>341=>>342=>>343
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:15
- 東京人とか言うな!関西人、九州人のがポピュラーだろ!
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:25
- 東京の人間は自分達のことを東京人とは言いません。
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:26
- そんなことより、かづ屋の麺をなんとかしてくれ!
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:26
- >>348
つるつるしててうまいじゃん?
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:47
- 関東の人間がラーメンを語っちゃいけないと思う。
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:48
- そんなことより、かづ屋の麺をなんとかしてくれ!
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 16:35
- 東京にもうまいラーメン屋が出来たらいいのにね!
頑張れ東京!
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 17:24
- 勝○、10回ほど利用したが、客が俺入れて3人以上になったの1回しかない。
終わったか?
醤油、辛くてしょっぱい気がする。
味噌一、トロ味が強く、麺(太)も柔らかいので好き嫌い分かれるかもしれないか、
俺は好きだな。
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 19:21
- そんなことより、かづ屋の麺をなんとかしてくれ!
- 355 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/23 10:14
- >>354
それに加えて、かづ屋の叉焼もなんとかしてくれ!
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 13:01
- >>355
それに加えて、かづ屋のワンタンもなんとかしてくれ!
肉詰め過ぎ。固まっている。ジューシーじゃない。
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 14:48
- うるせー>>354〜356弁護の手下
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 14:52
- 発想が貧困だな(w
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 15:14
- >>358は誰に対しての発言だ?
- 360 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/23 22:25
- >>357
いや、かづ屋は嫌いじゃ無いんだよ。
たんたん亭系の中でも、
スープの動物系と植物系のバランスは最良だと思う。
麺も、言われているほど酷くないと思う。
だけど、アレだったら自家製にする前の方が旨いと思うんだよ。
折角の自家製なんだから、以前のものを越える麺を出して欲しいんだよ。
叉焼もね、この間逝った時のは、どうも脂身とスジが多くて
噛んでるとブヨブヨしてきたんだよ。
嫌いな店なら「どうにかしてくれ」なんて言わないんだけどさぁ
どうした、かづ屋!って気持ちで敢えて苦言を呈したまでの事。
- 361 :駄作さん ◆dtQZ0Zsg :02/06/24 13:42
- コントラーメンの餃子食いてぇ!
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 16:38
- コン・トラーメン
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 01:44
- 目黒区のラーメン屋はくじら軒に駆逐されんな。
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 03:04
- 確かにくじら軒はいいけど、ラーメンは別に勝った負けたじゃないから。
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 04:23
- くじら軒の集客力を考えると、少なからず他の店にも影響が出ると思われ
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 05:07
- ていうか、目黒区レベル低すぎだな。
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 09:54
- >レベル低すぎ
それほどレベルが高いところって何処?
確かに派手な店は少ないけど、低すぎってほどじゃない。
- 368 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/26 11:48
- くじら軒、五本木2-25-11に7月12日オープンらしいね。
行列は好きじゃないし、味自体もそれほど好きじゃないので
数えるほどしか逝ったこと無いけど、
近所に選択肢が増えるのは嬉しいな。
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 11:49
- カピはどうなる?
- 370 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/26 12:10
- >>369
正直、あの至近距離では集客にまったく影響が出ないとは言えないだろうね。
ただ、カピの拉麺ってかなり特殊だから、それほど大きな影響ではないんじゃない?
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 12:44
- その住所って、つかさやってラーメン屋のある(あった?)場所だよね。
そのまま設備でも使うのかな。
つかさやだけど昼の定食頼んだら、ラーメンにライスと安っぽい鯵の干物と
キャベツの千切りが出てきたり、センス悪いなあとか思ってたんだけど
やっぱり潰れた?
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 12:46
- それと五本木交差点付近はくじら軒でさらに渋滞するのか?
ってたいした混み方じゃないけどね。
- 373 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/26 12:50
- > 371
つかさやって店の存在を知らん(w
飲食店は居抜きで開店するのと
内装を一からやるのでは、開店に要する資金が全然違いそうだから
ひょっとするとつかさやって店の跡地なのかもね。
>>372
○正が駐車場を作らないのは犯罪に等しいと思うのだが。
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 12:57
- >ラーメンマン
本当だね。でも丸正は夜は特に車で行きたくなる(w
つかさやともう一個「曼荼羅」とかいう中華屋もあるけどこっちもいまいち…
くじら軒は初日からヲタが押し寄せるのか?1時間待ちなんていうんじゃ近くても
意味ないなぁ…
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 14:20
- 行列はできないと思われ。
- 376 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/06/26 14:24
- >>374-375
支店と本店であんまり味が変わらなくても
行列は圧倒的に本店なんてことは良く有るよね。
「並びたい」連中ってのも居るんだろうな。
武蔵なんてその良い例だ(武蔵は青山がオリジナルだが)。
んなわけで、くじら軒@五本木の行列も酷くはならないのではないかな。
と、希望的観測。
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 14:50
- くじら軒クラスだと東京で食いたいと思っている未食の人も多い。
混むんじゃないかな、に一票。
ところで武蔵は青山が元祖なんだ?知らなかったYO!
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 14:54
- >>377
青山なら並ばずに食えるYO!
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 14:58
- >>378
新宿ばっかしだったから今度行ってみる。
それにしても2chは武蔵の評判悪いね。俺は大好きなんだけど。
すれ違いゴメソ。
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 15:02
- >>379
並んで食べるラーメンは何を食っても不味い。
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 16:09
- というか武蔵は新宿だから並ぶだけだろ?
くじら軒はあんな田舎ですら行列するのだから
五本木はもっと長くなると思われ。
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 16:19
- くじら軒は武蔵や青葉とは格が違うからな。
はやめに逝かないと食えないだろ。
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 01:11
- いまいちだよ。
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 20:56
- 早く来い来い7月12日。
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 19:33
- 今日は久方ぶりに、たんたん亭にてワンタンメンを食す。
それで、きがついたんだけど、おれって、すっかり、かづ屋
の、あの麺に馴れちまったんだな。ってか、あれじゃなきゃ
満足できなくなってタ。あの麺、くせもんダテ。
- 386 :↑:02/06/30 22:41
- もっと日本語を勉強しましょう。
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 17:06
- >>386
385は味のある文だぞ。
お前はもう勉強しなくていいから、
そのかわりにすっこんでろ。
恥を晒してるのを見るとこっちが照れるよ。
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 17:38
- >>385=>>387
おまえよく祐天寺の駅前ロータリーのバス停にしがみついてるだろ。
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 17:04
- かづ屋の麺はいまいちだと思う今日この頃ですが何か?
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 23:21
- >>388
地元ネタ、ワロタ
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 01:03
- そう?
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 01:43
- かず屋の麺は、前のほうがうまかった。
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 20:18
- >>392
そんな店はありません。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 00:16
- かず× かづ○ かす× がす× かつ× がず×
ごめん
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 20:08
- うんにゃ、かづ屋の自家製麺は、あなどれねえぞい。
三回目くらいから、好きになるよん。
わからんやつは、しんでろ
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 20:10
- アンチかづ屋大崎一味が必死だな
- 397 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/07/11 20:43
- >>395
麺自体の出来にばらつきが有るのか
こっちの体調の問題なのかはわかりませんが
その時々で感想が変わってしまう。
- 398 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/07/11 21:40
- ついに明日か(ボソッ
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 22:04
- 「田丸」の話題は出ないの?
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 22:07
- >>398
昼間からやるの?
- 401 :王様 ◆5riRtBYc :02/07/12 00:03
- 明日はくじら軒オフじゃ!
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 00:07
- 俺も行くよ。でも初日から行列かね?
- 403 :王様 ◆5riRtBYc :02/07/12 00:08
- >>402
そんなに混まないかもよ。
ピークは週末だと思う。
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 00:12
- もうかなり前に1度だけ食ったんだけど、その時は相当美味いと思った。
本店との味の違いがあったらレポート入れてね >王様
- 405 :王様 ◆5riRtBYc :02/07/12 00:14
- >>404
きょう話を聞いたら、本店のスタッフが駆けつけるみたいだから
味は変わらないと思うよ。
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 00:18
- >>405
ありがと。
おっし、明日は絶対行くぞ。なんてったって徒歩20分だ!車はやめとこ。
くじらオフへみんなもGo!
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 12:08
- くじら軒混んでる?
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 13:34
- くじら軒の書き込み1番手だな(w 行ってきたよ、くじら軒。
先ず混み具合から。
11時50分くらいにいって6人待ちだった。時間にして10分待ちくらい。
食ってから外に出ると行列は15人程度に増えていた。
みんなネットで情報を入れたのかな?わりと駅から離れてるし
駒沢通りからも外れるのに。路駐は今日のところOKだけど、
今後混んでくれば苦情が増えていくかも。電車バスをお薦めします。
味の違いは本店で結構前に1度食っただけだから王様に任せるとして、
今日は支那竹飯と薄口醤油(だっけ?)と味玉を注文。
最初に食ったときの感激は無かった。チャーシューも好みじゃないし
俺にはしょっぱめかな。メンマはウマ−だったけど。
1時間も並ぶなら近くても行かないな、自分としては。
いや、もちろん美味いラーメンでしたよ、そりゃ。ただ期待が大きすぎた。
それと今日はくじら軒のカップ配ってたよ。
それにしても店の人と名刺交換してるラヲタって・・・そんなに常連面したいか?
美味いラーメン食えりゃ別にいいだろうが。
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 13:38
- あと、店で貰ったカードに書いてある営業時間なんかを書いとく。
くじら軒
五本木2-25-11 富沢ビル1F
11時〜15時
18時〜23時
定休 月曜
但しスープが無くなり次第終了
と言う事で。まぁ、目黒に美味いラーメン屋が1件増えたって事は
いいことだ。
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 13:48
- ラーメン店の店主と喜色浮かべて名刺交換するヤシって...キモイ。プププ
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 17:37
- >>408
サンキュー!とりあえず初めてだけど行ってきます。
あまり期待しないで。
- 412 :411:02/07/12 18:42
- 今行きましたが、開店1分前だったのですんなり座れました。
味はよくできたカップ麺レベル(帰る時に配布するカップ麺はそういう意味?)
店内は10席くらいしかなく、店に入るなり化調のような臭いが鼻をつく。
サイドメニューのチャーシュー飯は、コンビニに売ってそうな味つけ。
コストパフォーマンスもカピパラと比較すると、雲泥の差。
俺みたいに初めてくじら軒を食べる客の表情は皆、拍子抜けした感じでした。
でも、カップ麺好きが多いからこういう店の味て繁盛するだろうな〜。
とりあえず、俺の好きなカピの美味さには遠く及ばないよ。
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 19:06
- >>412
俺もいったぞ!感想はあんたとほぼ同じ。
まったく記憶に残らないラーメンだった。多分もう行かない!
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 20:05
- くじら軒は量も少なく、ぼったくりなんだよ。腹を満たしたい奴には
お薦めしない。
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 20:07
- >>412
化調のような匂いって?
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 20:16
- >>415
化調を焦がして色々こねくりまわした匂いじゃない?
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 20:17
- >>415
課長のケツの匂いだろ?
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 20:25
- で、くじら軒は不味いてこと?
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 22:36
- 化調って臭いすんのか?
まあ、カピよりは数段マシだが。
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 22:56
- ↑久々にこのスレに 来た−−−−−てやつかい?
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 01:10
- 勝丸のチャーシューって
固くて味がない。ラーメンはまあまあだけど
チャーシューは最低で決定。
しかも安くはない。
- 422 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/07/13 10:23
- くじら軒逝ったよ。
でも、スープ切れ終了でした。
で、百麺逝った。
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 10:27
- キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 424 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/07/13 10:41
- >>423
何が来たの?
- 425 :でぶ:02/07/13 10:46
- 縄張り広げて何が悪い?>>408
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 11:20
- (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 12:01
- 目黒にある寅って閉店しちゃった?
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 18:07
- 自由が丘の「箱館や」逝った。
テレビ出たらしく、並んでたよ。
塩ラー、うまい。スープ全部飲んだよ。
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 18:08
- >>428
気になってたんだ。明日自由が丘に行くんで行ってくる。
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 10:15
- 麺はフニャフニャじゃなかった?
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 10:34
- >>425
まあ、そういう趣味もあるわな。
素人からみればどの店の店主知ってるって言ったほうが、スッゲーと思うもんな。
美味いラーメンが好きなんじゃなくて、「ラーメン好きとして凄い」と思われる自分が好きって事か。
それもラーメン好きの一つの形だな(w
- 432 : :02/07/14 19:06
- >>421
はげしくどうい。
結構食ってる奴いるけどなに考えてるんだろう?
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 23:51
- >>421 >>432
かなり酔っ払って食うと美味い。
それ専門だけど。
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 05:06
- 勝丸のチャーシューは終わってるのに同意。
特製チャーシューってあるみたいだけど、あれってどんなの?
普通のチャーシューがマズイから冒険する気になれんな。
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 12:54
- 「箱館や」のラーメン食べるといつもおしっこが黄色くなるのですが、
何が入っているのでしょうか?
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 12:59
- ビタミンC
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 13:29
- ビタミンスー
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 20:10
- くじら軒、すげえ旨かった。あれは目黒一旨いラーメンだけど
あまりここでは話題にならなくて悲しい・・・。
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 20:20
- >>438
悔しくて認めたくないのかもね。
また出来たばかりなのに目黒一旨いから。
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 20:35
- >>439
煽るなってば。又荒らされるよ。
- 441 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/07/17 20:56
- >>434
特製チャーシューは美味いと思うぞ。
実は、特製のプレミア感を高めるために、非特製チャーシューは
敢えてあの程度の味にしてたり(w
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 21:00
- 勝丸特製チャーシューは俺も好き。でもあの値段はねえよな。
- 443 :らあめん太郎(怒):02/07/17 21:02
- やっぱ横浜にある家系がうまいね!!!
- 444 :王様 ◆5riRtBYc :02/07/17 21:11
- 444ゲト
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 21:24
- >>444
そんなことしてる暇があるなら早く、くじら軒逝けよ。
すっとこどっこいが!
- 446 :王様 ◆5riRtBYc :02/07/17 22:00
- >>445
すみません。
センター北の方が近いんだよね。
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 22:23
- 最近、他サイトで話題の「菊屋」行った人いますか?
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 23:16
- 円満家は味付け卵入れないと並の味だということに気がついた。
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 23:21
- >>443
家系ラーメン自体が不味い。
- 450 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/07/18 21:53
- >>442
肉欲の虜(違)の俺様ちゃんは、
「ちょっと高いんじゃないのぉ?」と思いつつも特製チャーシュー麺食べてしまいます。
- 451 :タクシードライバー:02/07/18 22:03
- くじら軒うまいか?
スタミナラーメン900円バカにしてるよ。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:04
- >>451
お前らみたいな人種には十分美味いだろうが!何いってんだボケ!
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:12
- 人種 ボケ
おまえ味覚障害だろ・・・
昭和医大が近くにあるぞ
おまけに脳も診てもらえ
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:15
- >>453
くじら軒は誰が何と言おうが美味いんだよ!
この味も分からない奴は全員味覚障害者だ。
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:19
- 「馬鹿いってんじゃねえよ〜、美味いよ!」と同じこと?
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:22
- 目黒スレは弁護が八雲贔屓するまでは、かなり雰囲気が良かった。
その後カピ男が何人か出てきて最悪になった。
くじら軒が出来てからは、ネタスレにさえなっていない。
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:22
- おまえ重症
もしかして店員&身内
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:26
- くじら軒クラスの店になると地元の人はあんまり行かないのかもしれない。
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:28
- 有名店は地元から嫌われる場合が多いからね。 >>458
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:29
- 今日くじら軒で食す。
2時30分ガラガラ
濱より舌の肥えてる客には物足りないのか?
私の評価 味 (中の上) 価格 (中の下)
今後並んでまでは食さない。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:31
- >>460
濱の方が味は美味いよ。その濱も味は落ちたけど。
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:34
- >>460
味落ちたのかな?
俺もそんな感じだったよ。
絶対に前に食った時の方が美味かった気がする。
それとも口が肥えたのかね。
味−中の上 並んでまで食う事はないに同意っす。
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:35
- 濱は並ぶの大変だぞ
その前に行くのも大変だ
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:36
- >>462-463
全てに同意
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:36
- >>463
行くのが遠いって事でありがたみが出て、ウマーって感じるのかもね(w
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:38
- >>462
君の舌は正常だ両親に感謝しなさい。
- 467 :王様 ◆5riRtBYc :02/07/18 22:39
- ひとつ言えるのは暑くなってから(意識してるかどうかはわからないけど)
塩辛くなっているのは間違いないですね。
あと最近スープが薄くなっているのも確か。
よくわからないけど、手を抜いているのか材料費をけちってるのかも。
学芸大はいまだ未食ですが・・・
- 468 :462:02/07/18 22:39
- もう一回だけ、あの感激は幻だったのか確かめに行くつもりではある。
- 469 :王様 ◆5riRtBYc :02/07/18 22:41
- >>468
もうしばらく経ってから行ったほうがいいと思うじょ。
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:43
- >王様
そうなんだ、本店も味が落ちてる感じなの?
一回学大食って、比較してくださいYO。
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:44
- >>469
了解っす。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:45
- クジラ軒は何時まで やってます?
- 473 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/18 22:47
- 11:00〜23:00(15:00〜18:00休憩)月曜定休
だそうです。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:48
- >>472
9じラ
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:48
- >>472
>>409見てみ
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:52
- 横浜よりまずい
水が原因では?
具も本店より落ちる
どんぶりも本店の方が好みだな〜〜
- 477 :タクシードライバーZ:02/07/18 23:02
- 当方横浜にて営業中に良く食べます。
本日学大まで客を送り食べました。
やはり本店
- 478 :rori:02/07/18 23:04
- 北区板橋駅前の一番館、もっとも、昭和55年ごろかな
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 23:20
- いずれにしても、名前だけじゃやっていけないよなぁ。
皆、そこそこ食ってるからね。
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 23:21
- >>479
同感
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 23:23
- >>476
横浜の水って美味いのか?
- 482 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/18 23:28
- >>481
東京よりはかなりマシだと思います。
また水スレになっちゃうので続きがあるならその他スレで。
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 23:32
- >弁護
近くの下田町あたりの水はあんまり変わらん気がしたが?
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 23:33
- そんなに近くもないか。しかもほぼ川崎。ま、どうでもいいわ。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 00:02
- 本店付近は新興住宅地埋葬されてる水道管が新しいから?
それとも五本木が水がまずい?
どちらも食べたけどやはり本店に軍配
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 00:28
- くじら軒は今の味のままならマジやばいよ。本店が美味いだけに
回復願う。
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 00:39
- 2ちゃんで菊屋行った人いないの?
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 00:41
- どこ >>487
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 01:02
- >>488
寅会からの情報だと
住所:目黒区鷹番3-14 学大の駅の改札を出て左へ30m直進して、右手にそば屋
が見えたら右折さらに50m直進して左側
メニュー ラーメン¥550、チャーシュー麺¥800、ワンタンメン¥800
味玉¥100、ビール
味は永福大勝軒風で麺を中太麺でボリュームもあるらしいとのことです。
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 01:13
- 来週中に行ってきます。 >>489
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 01:30
- 菊屋の件で書き忘れてたけど、木曜日が定休日のようです。
- 492 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/19 21:16
- くじら軒行って来ました。
メニューは本店と大体同じ。値段は50円ほど高くなっていました。
カウンターだけの狭い店なんですね。広さは本店の半分くらいでしょうか。
店内はほぼ満席でたまに1〜2人待ち客が出る程度。
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 21:20
- >>492
その状況だとリピーターがつかなかったわけか。
- 494 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/19 21:21
- 492続き。
味の方ですが…はい、ダメです。かなりヒドイです。
スープは、最近食べた本店より雑味はやや少ないのですが
その代わりコクがなくて美味しくないです。
これでは塩分と化調が目立ってダメです。
それより、もっとヒドかったのがチャーシュー!
本店とは似てもにつかぬ味です。
固くはないものの、ややボソッとして味も染みておらず
しかも旨味もなくて脂が多いという申し訳ない出来映えです。
これを5〜6枚乗せたチャーシュー麺で1150円も取るのは
あまりにもヒドい商売です。
好きな店なんだからもう少し何とかしてくださいよ。
- 495 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/19 21:24
- と酷評しましたが、
くじら軒の支店ではなく
名も無き新店ならば、
これほどヒドくは言わないと思います。
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 23:34
- 田丸、たまに食べるならいいなあ。 自分的には好き(口直し用に)。
チャーシュー麺はカレー皿で、ラーメンは普通のラーメン丼で出てくるんだね。
ちょうど作っていたチャーシュー麺のチャーシューの量に怖じ気づいてラーメンにしたよ。
最近珍しいほどに堅いチャーシューだったけど。
茹でキャベツの甘みに騙されていたが、食後しばらくショパーイ後味が口の中に残ってた。
暑い夏だから? それとも年中あんなもの?
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 00:39
- 菊屋の報告まだか?んじゃあ俺が食べに行くとするか。
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 00:53
- >>491
Mきょの日記見たな(大藁
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 02:10
- >>498
わがまま会のでしょ。彼もまだ食べれないようだがスープ切れるのが早いみたいだな。
7時15分で店仕舞なら、地元でそこそこ受けてるのかも。
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 02:15
- 500
目黒
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 10:26
- 田丸のチャーシュー麺、食べてて顎が疲れるのは漏れだけ?
- 502 :大小軒:02/07/20 16:14
- 田丸のチャーシュー美味いけど、シチュー用の器、何とかしろよ!
それから、中国人の店員『ありがとしゃんした』って何語だ〜
- 503 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 18:01
- 菊屋に行ってきた。
ラーメン550円だからまあ満足かな。
味は永福大勝軒風というよりは、勝丸に似てると思った。量は並。
近くに住んでるんだったら、たまにはいいかもしれないけど、遠くから食べに
来るほどの店じゃないと思うよ。
山びこって、どんな系統の店なの?
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 18:58
- 俺もさっき菊屋にいってきた。
麺のクニャクニャした食感等、新潟県長岡市の青島食堂にチョット似ている気がしたのですが。
コストパフォーマンスは良いとおもう。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 19:37
- 皆様すいません!こちらで菊屋の名前を出した者です。
食べてきましたが期待ハズレに終わりました。
まず店内はカウンター4席、テーブル席5席の実に中途半端なつくり。
厨房から香る匂いは、ナルトやかまぼこに鼻を近づけて嗅いだような匂い。
ラーメンの具はチャーシュー2枚、ナルト、メンマ、刻んだネギで
チャーシューは固く、歯で噛みちぎれないようなもので妙な匂いがあり
お粗末、味玉も頼んで食べたけど煮干しの匂いがキツクこれもお粗末
でした。スープは全体的にラードの膜がはり、これがスープ全体を邪魔して
後味がギトギトしてしまいバランスがとれてません。
ダシに主張も感じられず曖昧そのものの味でパンチがないです。
麺だけは許せるレベルでしたが。
私の好みとかそのようなことで語られるべき味ではないですよ。
メニューを見たとき、センスありかな?と思いましたが、しがない中華食堂
で出すラーメンのレベルと何ら変わりません。寅会にまんまと騙されました!
早い話がまだまだ素人レベルのラーメンです。
店主はもう少し丹念に研究を重ねた方がいいでしょうね。
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 20:50
- 菊屋に期待してただけにがっかりだな。でも食いに行くか。
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 03:10
- 菊屋行ってきました
スープが油っぽくて味がしなかったです
チャーシューは一枚でした、確かに硬かったですね
私の他に一人しかお客がいなくてなんだか沈鬱な雰囲気でした
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 20:00
- かづ屋も八雲もガラガラなのに、目黒二郎の前には黒山の行列
あな恐ろしやぁ〜(藁
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 01:17
- 昔より二郎の行列ってすごくなってる?
菊屋の近くにあるまつやってどう?
よく通るが客がいない。時間が悪いのか、場所が悪いのか、ただまずいのか
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 09:21
- >>496
1年位前は田丸の話が多かったけど、最近話題出なかったね、田丸。
チャーシューがしょっぱいのは普通じゃないかと。
目黒はいい店も多いけど、自分的には田丸が最高!
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 14:38
- 菊屋、先週行ったけどスープの魚くささが苦手。
あと、脂っこくて味がない。
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 04:23
- >>502 シチュー用の器かカレー皿かよくわかりませんが、普通のどんぶりにして
欲しいです。あと、謎の中国人みたいな店員もおかしいですけど店主の日本語も変だと思います。
あと、何でマスクしてるんでしょうか? 怪しいです。
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 11:34
- マスクは衛生上いいんじゃね?
たしかにチャーシュー麺の皿は食いにくい。
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 11:53
- カピパラの店主も・・・。
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 19:06
- 今言ってきた行列7,8人
スープお湯っぽい
後で永福に口直しに行く
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 19:16
- >>512
魚のいい香りでなく、イヤ〜な香りなんだよね。生臭いような。
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 20:53
- >>506
こいつは糞きのこ=しぇば
東横線に轢かれて氏んで良し。
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 23:51
- 今日初めてくじら軒@学芸大に行ってきたが人気以外に
店長の手際の悪さが行列に拍車を掛けていたね。
レンゲを忘れてだしたりしてたし。ちなみに食べたのはラーメン。
本店未食なのだが支店の感想は、悪い意味で思ったより普通の味。
思いの外スープに雑味が多く、期待が大きかっただけに拍子抜けでした。
ここのスレで書かれている内容だと本店とは別物と判断して
良いのだろうか?今日は多賀野@中延が休みなので足を向けたのだが…
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 08:28
- くじら軒本店1回しか食べてないが
待ち時間の長さだけが印象に残った
インパクトの薄いラーメン
五本木店食べて正直東京進出して実力派競合店のなかで
弱点をさらけ出してしまった感じだ
港北ニュータウンの中蛙だったな
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 08:32
- きのう鯨行ったが、一人のメガネラヲタが
大声で連れに薀蓄をたれていてうるさかった
そこへ、ラヲタから店主に電話で8時ごろに10人で
押し寄せるって電話が入り仰天した
どうせトラのゴロツキだろう
- 522 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/24 09:12
- >>519
タイプ的にはもちろん本店と一緒ですが、レベルは全く違います。
>>520
くじら軒は昔懐かしい味+ちょっと現代風のアレンジという感じですので
インパクトを求める人には向きません。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 11:19
- 五本木の煮卵味薄くて不味い
チャーシュー飯は美味かった
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 14:24
- >>522
くじら軒より菊屋を薦めるとら会って(w
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 09:05
- デブ10人で雪崩れ込まれたら店も困るだろう>>521
- 526 :じゃず:02/07/25 13:09
- モンゴメリーは、みなさんどうですか。
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 23:54
- ちょっと質問ですが、「芸能人が選ぶラーメン100」で原口が紹介してた
手打ち麺のお店知ってたら教えて下さい。
あと食べた人いたら感想聞かせて下さい。
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 10:46
- >>527
『初公開!!芸能人が行くマル秘ラーメンベスト100』
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016718049/266-269
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 16:20
- どーりで11時過ぎてもかづ屋が混んでるわけだ。
赤坂ラーメンが入ってる時点でアレなランキングではあるが。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 19:26
- 田丸の器って濃厚なスープを少しだけ出すって意味があるんじゃないの?
うすいくて変な風味なスープをたくさん出されてもこまる(勝丸)
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 23:36
- 学大住民だけどこの間、くじらに行った
感想は、普通
その日は暑かったし随分待たされた
毎回そうなら行く気はしないというのが正直な感想
菊屋はいつも空いてる
永福、大勝軒の味と言うのは、直感で思った
確かに脂っこさがあって薄味
でも、これ癖になるね
できれば、大勝軒みたく、生卵があればね・・・
と言うことで、くじらより、菊屋に軍配
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 23:42
- 菊屋は素人の域を出ていなく、くじら軒は素人ではないが仕込みなんかの
調整不足が露呈している。どっちもダメダメ。
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 01:55
- >>528
勝丸は入ってないね。昔は芸能人が来る(だけの)店ってイメージだったが。
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 03:49
- >>533
最近まずいからな。
昔のガイドブックをもった旅行者しか来ないとオモワレ。
- 535 :王様 ◆5riRtBYc :02/07/28 06:30
- くじら軒に逝ってきた。土曜の昼の12時で10人待ちくらいだから
そんなには混んでないみたいね。味は、まあ予想通りかな。
というのは、学芸大ができてから急に本店の味が戻ってたんで・・・
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 10:45
- >>535
ちょっと分かりにくいんで詳しい解説を・・・
- 537 :王様 ◆5riRtBYc :02/07/28 11:17
- >>536
え〜と、最近本店のスープも薄かったんですが、それに近いかなと思いました。
学芸大店ができてからは本店の方が美味しいと思います(ここのところ動物系が弱いような気もしますが)。
勝手な推測にしかすぎませんが、スタッフの移動が何らかの影響を及ぼしているのでしょう。
あと本店との違いで明らかなのは丼の大きさ。
学芸大店はスープが多すぎますね。
意外とこういう所で旨い/不味いの評価が微妙に変わってくるかも。
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 13:13
- >>537
詳しい解説THANKS!でした。両方行ってないと評価は難しいですね。
そのうち学大も良くなる事を期待しています。あの程度の店じゃないと思うんで。
遠いけど又都築にも行こうとおもうんで、その感想は又ここに書きます。
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 16:56
- やまびこ、悪くないと思う。
塩と醤油があって、醤油を食べたんだけど、濃すぎず薄すぎず。
のりが2枚と豚の塊が2つ、メンマ、ほうれん草ってトッピング。
唐辛子たれを少量入れると味変わってよい感じ。
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 19:32
- >>522と>>526と>>535は同じ人のような気がしますけどいろいろ名前使い分けている人なんでしょうか?自分独りで書いて楽しいんでしょうか?もしそうだとしたらキモいです。
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 12:30
- 銀節や 支那そば【中の中】自由が丘
はこだてや 塩そば 【中のチュ】自由が丘
くじら軒 シナそば 【中の上】学大
いずれもわざわざ食べに行くまでもない。
並んでなければ食す。
くじら軒並んで食す価値あるか?
濱ならわかるが(あまりシナそば系のうまいみせない 家系多すぎ)学大は近くはレベルが高い。
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 13:00
- >>541
学大の近くのレベルは低いと思うけど・・・
その中ではくじらけんが突出しているよ、残念ながら。
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 14:51
- >>542
お前は信者か?
本日1時30分 客3人 おまけに出てきた客首かしげてたぞ。
目黒 五反田 中目黒 恵比寿 駒沢 探してみろ
開店時に花が贈られてきた時の物であろう 一風堂OOOO くじら軒さんへと書いた板が何枚か店先に置いてあった。
予想外の集客の悪さゆえの苦肉の策か?
名前だけではやっていけない。
542見たいな奴が何人もさくらを連れて行けば通りがかりに釣られる奴もいるが・・・
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 15:42
- いや、おそらく東京でくじら軒より旨い店はないでしょう。
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 15:47
- そろそろテレビに出始めるのでは?
旨い/不味いに関わらず、大行列ができるよ。
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 21:56
- >>540、これを読め
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1026551310/l50subback.html
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/01 01:36
- >>540
522=526=535=540 だろ? ん?
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/01 18:43
- 540は蒲田スレでも誰かに質問してたぞ。怒られて謝ってたから、別人だと思うな。
522=526=535 こいつは名無しでも書き込んでいるはずだ。相手にしてないけどね。
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 03:40
- かづ屋は、TV 放映の影響で行列ができているんだろうか?
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 21:15
- >>540 もしかして、513書いたのおまえか?
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 00:36
- ああぁ、本来の趣旨が壊れてくーっ。。。。。。
「軌道修正!」
「ブ・ラジャー!!」
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 09:52
- 「むらもと」は、最近どうですか。
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 10:15
- >>552
最近は大田区という認識になっているようです。
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 23:13
- 学芸大学の「やまびこ」美味かった!!
「くじら軒」は別に騒ぐほどではない普通のラーメン。
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 23:17
- >>554
くじら軒、いい意味では誰も騒いでませんが。
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 23:20
- あまりにがっかりして騒いでるな、みんな。
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 23:22
- 名前「がっかり軒」に変更した方がよくないか?
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 00:16
- くじら軒の店先に並べてある有名店からの「くじら軒さんへ」の板
もうヤバイのか?
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 00:17
- まずは「めくじら軒」だろ。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 01:13
- やっぱかづ屋が一番じゃないの?
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 02:36
- >>560
一番かどうかは置いといて俺は好きだ!
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 02:50
- 「やまびこ」って再開したのか?
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 19:22
- すみません!柿の木坂陸橋の近くにある冷やし中華のおいしいお店をご存知の
方いらっしゃいますか?¥1200だったと思います。
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 20:13
- さて、中目黒駅前の庄屋の隣にラーメン屋がオープンしました。
まぁ目当てはサラリーマンなんだろうな。
すっごい不味かったです。麺は普通のスーパーに売ってるような
いわゆる生ラーメンそのまんま。
「限定ラーメン」なるものを食したのだが、ただの激辛ラーメン。
おすすめできません。
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 20:32
- >>563
駒沢陸橋なら知ってる。
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 13:03
- 八雲より旨いラーメン屋ってありますか?
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 13:04
- >>566
いくらでも
- 568 :弁護を呼ぶ男:02/08/08 13:10
- かづ屋>>>>八雲
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 13:16
- >>563
環七の外回りにある店だろ?あんまり評判はよくない!
- 570 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/08 13:54
- >>568
呼ばれました。
八雲>>>かづ屋
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 20:39
- >>569
そうか?特別美味い事は無いけどね。
コースなんかは今一かな?
酒も高いしね。
でも評判悪いってほどかな。
何が評判悪い?
- 572 :元祖番長:02/08/08 23:36
- 中目黒駅前の庄屋の隣のラーメン屋にいってしまった。
めちゃめちゃマズかった。
オープン2日目の夕方7時頃中をのぞくとガラガラ。
もうヤバイかも・・・
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 08:30
- 二郎大行列の中
きたないデブ親父と頭の悪そうなガキと、これまたデブのきもいババア三人親子組
当然がきは注文せず
親が食べきれない大を頼んで一杯のラーメン状態
#結局時間を掛けたが残した
暑い中、さらに暑苦しく迷惑だった
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 19:09
- 今日、キングコング行って、逝ったよ。
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 20:49
-
∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;・∀・) < 中吉が好きなんだけどなぁ。。。。。。
( つ つ \_________________
| | |
(__)_)
- 576 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 577 :d:02/08/10 13:36
- うまいラーメン食いてぇ。
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/10 14:29
- >>577
一緒に八雲に行こう!(w
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/10 14:37
- >>577
一緒にかづ屋に行こう!(w
- 580 :d:02/08/10 18:51
- どっちに行けばいいのかな。
実はどっちも一度ずつ行ったことあり。
両者の違いかぁ。もう思い出せないなぁ。
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/11 11:46
- >>580
明らかに違うのは麺です。
好みの問題ですが、八雲のほうが旨いと思われ。
あなたにとってはどういう評価になるのかは分かりませんが。
ちなみにかづ屋は自家製麺です。
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/11 11:48
- 八雲はオサレなババア連れが長々と席にハベッテたりする。
- 583 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/11 11:52
- かづ屋は白くて透明がかった感じの麺で
大げさに言えば白滝みたいです。
八雲の麺はどこにでもありそうな違和感のない細麺です。
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/11 12:44
- >>582
同意!(藁
- 585 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/11 14:43
- 八雲20日まで休みだよ
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/11 15:58
- かづ屋は六本木に進出限定麺出して大躍進
弁護が推奨する八雲は落ち目
貧乏神弁護が取り付いたせいで
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/11 21:40
- 八雲って、徒弟制度が厳しそうだね。
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 01:07
- >>587
ロポーンギの何処?
情報ちょ。
教えて。。
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 11:40
- 弁護はどうでもいいが
八雲は漏れは好きです
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 09:30
- 弁護はどうでもいいが
かづ屋は好きです
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 09:41
- 八雲の麺ってかん水臭くないか?
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 10:53
- >>590
どうでもいいなら1行目は省けよ。
ラーメンに関係のない弁護ネタ禁止!
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 20:07
- 八雲の麺ってかん水臭いんですか
弁護はどうでもいいが
- 595 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/13 20:28
- かづ屋よりも英屋の方が好きかな。
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 16:16
- 八雲が久しく休みなので
昨日康竜、今日横丁と逝ってみた。
両方おいしくなかった。
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 17:22
- パイ麺行ったが、しっくりこず。ねぎごはん、見た目ほどうまくないし。
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 00:56
- かづや→英屋
大勝軒→ふくろう
必ず弟子の方がうまいと言う弁護
英屋も弁護に取り付かれたか合掌
- 599 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/16 01:06
- 師匠のほうが美味しい店
大文字>ねぎぼうず
スズキヤスオ>イチロー
支那そばや>>シナチク亭
寿々喜家>>菊地家>甲子家
それから、弟子じゃないけど模倣店では
青葉>和鉄
大石家>火の国
いっぱいありますね。
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 01:07
- al4juファ@オウェイ宇アw「@エーprた9ウェ0^@あうぃえ@0アイwエ0愛w0合いウェ@0わいえア@0ウェイあおい
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 10:13
- >>600
成る程、それは同意できる。というか君のセンスはいい。
弁護もこういうレスをつければあれだけ嫌われないだろうに。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 16:50
- なんだかなー
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 15:42
- それで、モンゴメリーはどうなの?
俺は大好きだ。
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 01:44
- 今日(正確には昨日)の昼にTBSで醤丸@祐天寺出てたよ。
なかなか評判よさそうだね。
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 01:48
- >>604
店のおぢさんには好感もてるが普通の豚骨ラーメンだぞ。
でも実家帰る時には食べに行っているなぁ。
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 10:29
- 最近中目黒駅前にムジャキフーズが中華とラーメンの店オープン
したヨウデス。キングコングの向かいらしいよ
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 11:50
- そお言えば醤丸もムジャキグループだよ。以前醤家だったんだけどパクッタ
店名訴えられて醤丸に変えたらしい。さすがムジャキよくやるよ。
- 608 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 15:26
- トルティーヤ
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 19:30
- 606
既出
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 04:47
- 607
それって醤屋のこと?
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 13:02
- 明日から八雲だ
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 18:44
- 一体なんなのあの駅前に出来たラーメン屋?外観は、こだわりらーめん
専門店、中身はその辺にあるおっちゃんおばちゃんがやってる中華らー
めん屋の定食の方が、まだまし。不味いよ。目黒の住人ナメナイデ。
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 22:11
- >>613
なんという名前の店なのかな?
情報キボンヌといってみるテスト
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 22:14
- >>614
613じゃないけど、大地よ水よ人よ?だっけな?
そんな名前で今週の東京1週間の大崎&石神のページに出てるよ。
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 23:28
- ムジャキか。天下一系と提携してるそうじゃん。
いかにもまずそう!
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 00:35
- いま逝ってきた。だからどーしたって感じ。だから・・・・
何が・・・・大地、水、人、なんなんだ。あほくさ。
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 01:17
- 名前の路線が吉祥寺の人間万歳っぽい?!
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 14:03
- 駅前の新店はDQNファミリー向けらしいね
東京1週間読んだけど。
ちゃんとリサーチしてんのかな ファミリーなんて少ないぞ
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 14:13
- 家族連れどころか、客3人だった。1:40ころ。
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 16:13
- 早速、休暇明けの八雲に逝ったが込んでいた。
冷やし中華を頼んでいるヴァカが多かったのでそれなりに
待たされた。
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 22:30
- >621
スマンそのバカのの一人だが、今日初めて八雲で冷やし中華を頼んでみたよ。
値段も高いし今まで無視していたのだが何となく向いたんでな。
味は凛よりはマシで多賀野よりは落ちる程度だった。後味は良かったが
それでも良くも悪くも冷やし中華だし、あれで1000円じゃあね…
今後は頼むことも無いと思うので許してくれや。
- 623 :614:02/08/22 02:31
- >>615
arigatougozaimasu
「大地よ水よ人よ」が店名か・・・恐い。
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 02:48
- 店員も愛想無し、こわっ!
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 11:02
- キングコングはおいしんですか?
大地よ水よ人よ、は
なにだったら美味しいんですか?
誰か教えて下さい。
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 11:49
- >>625
キングコングは普通の味噌食べたけど、
全然美味くなかったよ。どこにでもある味というか・・・まあそんなもん。
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 12:08
- ありがとう。
- 628 :ばくばく名無しさん:02/08/22 18:12
- 今日仕事で目黒に行ったので、勝丸で食ってみた。
和風だし+背脂みたいな感じで、そこそこうまかった。
しょう油チャーシューを頼んだ。チャーシューが分厚かったな。
ただ、半分くらい食べると、あまりうまさを感じなくなってくる。
最後の一口まで新鮮な旨さを維持できるラーメンってなかなかないね。
昼時だったけど、並ばずに食えた。
つけめんを頼んでる人が多いようだった。
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 21:42
- 多賀野が長期休暇中のため、再度 くじら軒@五本木に行ってきた。
糞熱い中、相変わらずの行列だったが、思ったより客の回転は良い感じ。
入ってみると開店当初には見かけなかった本店の店主らしき人(?)を確認。
頼んだのは支那そばだったが、スープにキレもあったし出汁もいい感じだった。
前回がラーメンだったのと本店は見食なので対比しずらいが、この味なら
もう一度行ってみたいと思えました。
開店当初一人で作っていた店長らしき若い人は麺茹で専門になっており、
店主らしき人がスープ全般を担当。この人が手際が良かったのが
印象に残っています。
ちなみに昼に行ったのだが店内には大崎の姿も…
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 11:11
- >>628
勝○がまずあの店の前でも漂ってくるアンモニア臭が嫌。
あの周辺で特に昼なら勝○よりは美味いと思う店は多いから敢えて選ぶ事は無いな。
むしろ他に選択肢が無い夜中ならまだ判るけど。
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 20:19
- 今日も八雲に逝ったのだが
今日は「ネギ抜き」を頼んでるDQNブスが居た
- 632 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 11:53
- 大地よ,人よ,水よ、って開店したばっかだよね?
昨日逝ったら何でも,店長さんい無くなったらしい
店員たちパニクッテ大変、ひそひそ話しのつもりが
厨房の中話通じないのか,声大きいから丸聞こえなの、
なんか,常務、や部長がイジメタらしいって、
らーめんやでもやっぱ、そんな役職あるの?
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 11:59
- くじら軒はうまくなっても量が少ないし値段も高いからどうしても
また行く気がしない。チャーシューも別に美味くはないし。
行列は横浜まで行くのが面倒な奴がただ来てるだけ。
- 635 :ラーメン大suki@お馬鹿さん:02/08/24 14:46
- 大地よ・・・・は,会社そしきだから。
ムジャキフ−ズって、個人商店に毛がはえた様な
ヤバイ会社らしい。天下一断罪のスレ見ると分かるよ。
- 636 :ら-めん@好き好き:02/08/24 14:54
- そこは、おいしいの?どのへん?
- 637 :ラ−メン大好き@名無しさん:02/08/24 15:02
- 中目黒駅前歩道橋のところ。
まあまあだと思う。
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 16:13
- 大地よ・・・・がまあまあ?
餌以下だろ、あんなところ。
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 20:45
- スマン,酒飲んだあとだったんでなんでもおいしーい。
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 20:59
- スマン,酒飲んでべろベロだったんで。
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 02:21
- 目黒の無邪気系列だと醤丸@祐天寺が一番ましだな。
あとは自由が丘含めて駄目だろ
- 642 :ラ−メン大好き@お馬鹿さん:02/08/25 05:00
- 醤丸はムジャキグループで金だしてもらって
独立したおじさんがやってるムジャキフーズ
ゆういつの独立制度店舗らしい
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 06:50
- おいしい醤油らーめん食べれる店おしえて!
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 08:03
- >>643
過去レス読めや。まあ八雲がいいんじゃないの?
- 645 :ラ−メン大好き@お馬鹿さん:02/08/25 12:08
- どこよ?
- 646 :ラ−メン大好き@お馬鹿さん:02/08/25 12:11
- 八雲の場所おしえて。
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 12:14
- ちょっとは自分で調べろ。
http://www.torasan.com/search/
http://www.google.co.jp/
- 648 :ラ−メン大好き@お馬鹿さん:02/08/25 12:54
- ありがと。
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 13:34
- 山手通り、内回り 中目黒駅歩道橋脇、麺食屋は、
まあまあ。 特にチャーシューはいいね。 個人的には
八雲より上。
- 650 :ラ−メン大好き@名無しさん:02/08/25 14:48
- ありがと。
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 19:30
- >>649
おいおい、八雲じゃ比較にならないし両者に失礼だぞ
せめてラ王とかとむちゃんラーメンとかなら…それでもだめぽ(w
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 22:02
- 夕焼けラーメンが一番。
総合力では味の三平。
八雲店主談。
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 11:12
- 面食いや逝ってみる。
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 11:32
- >>652
そんなネタは誰も信じない。
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 21:52
- くじら軒はサクラ作戦に出るらしい(本店の時のように)
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 03:22
- 俺の店ではつけ麺が一番。
総合力で大勝軒に勝っている。
八雲店主談。
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 12:27
- >>656
>俺の店ではつけ麺が一番
冗談だろ?
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 18:55
- 円満家に一票 入れておく!
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 18:56
- 味の三平って中目黒の?
ウマイのかしらん
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん :02/08/30 06:59
- 中目黒の者です
味の三平はラーメンより定食の方が美味しいですよ
夕焼けラーメンは中の下かもしれない
個人的には昔のラーメン横町の味が好みだったのですが・・・
百麺は店内の匂いが苦手だし(でも野沢菜ごはんが好きw)
話題にも出てないけど山手通りの香月はどうなんでしょ?
すごく美味い時期の恵比寿店で喰ってただけに入るのがちと怖い。。w
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 07:18
- つけ麺に限れば
夕焼け>>>>>>八雲
ラーメンに限れば
夕焼け>>>>>>八雲
あれ?
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 07:45
- 夕焼けって特筆すべき美味しさは無いと思うよ
それなりって感じじゃないかな・・・・・
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 08:00
- 大地よ,水よ、人よ、はそんなに不味い?
一度逝ってみたいんだけど。
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 09:12
- 香月以前より美味しくなったよ
何より空いているのが吉
恵比寿よりまともじゃないかな?
私は山手通りまっすぐいってイレブンいくけど(藁
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 23:58
- 中目黒でなら大体八雲なんだけど、今日は夕焼けでつけそば食ってきたよ。
確かに600円は安いし、その割に量もしっかりしている。
つけダレに味玉(まる一個も)入ってるし、昼ならライス(箸休め付き)まで付く。
おまけに+100で焼き餃子まで付くのだから確かにコストパフォーマンスは高いよね。
でも肝心の味が…いや不味くはないんだけどラードなのか出汁なのか
かなり変わった風味がしたのは確かなんで(なぜかスナック菓子を思い出した)
スープも割ってくれたんだけどね……妙に味気なかったかも。
次はラーメンにチャレンジしてみますわ。
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 00:42
- >>664
ちょい前よりは良くなったと思うよ
結構うまい割に空いているのは(・∀・)イイ!よね、ちと高いけど
それに、冷房がガンガン効いているから夏場も安心
にしても、あそこのめがねの店員のおっさん、異様にドン臭いから見ていて
イライラするよ
何か、愛の貧乏脱出大作戦の修行中(失敗系)のひとみたい(w
- 667 :初心者:02/08/31 00:50
- >>658
円満家ってあのへんな手打ちの短いうんこ麺のどうでもいいい
小学生向けの店のことですか? まじすかほんとに。
しかもすぷまずの……
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 01:17
- >>667
ばーか
- 669 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 670 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん :02/08/31 18:15
- 中目黒に引っ越して来たんですが
美味しい塩ラーメンのお店の情報をどなたかご存じないでしょうか?
- 672 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 19:02
- ナカメで美味しい塩らーめんって思いつかないな。
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 18:25
- 今日、田丸の前に警官が集まってたけど、なんかあったのかな?
- 675 :671:02/09/05 12:47
- しょうがないので、夕焼けの塩ラーメンを食べて来ました
あんま美味しくなかったです・・・
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 16:45
- 目黒通りの肉まん屋(目黒五十番)の近くにある「やまこ亭」ウマー。
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 12:47
- > 676
なつかしいぞ
いまでもチャーハンにナルトは入ってますか?
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 09:49
- むかし和光ってとこがあったなぁ〜・・・
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 12:30
- >>678
アド街で薬丸が紹介してたね
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 03:25
- >>677
あそこのチャーハン食べた事無いです。
ラーメンがウマーなので…。
今度チャレンジしてみます。
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 20:50
- 銀節や 行ってきました。
かなり美味しかったです。
店員の態度も○でした。
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 21:35
- うーん・・・
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 15:06
- あそこもムジャキと天下一の共同経営の店だよね、最近
化調入れ出したら少しは食べれるようになったよ。
餌から脱皮
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 23:47
- 正確には品川区なんだけど 武蔵小山商店街中ほどの「亀屋」行って見て!
あんみつとか食べれる店で ラーメン屋ではないけど 醤油ラーメン 最高にうまい!
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 00:01
- 目黒駅周辺であぶらギトギトなラーメン屋ありまふか?
二郎は今日休みみたいだし・・
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 12:08
- 東急東横線の学芸大学駅、東口商店街、徒歩1分の中華徳一さんのラーメンは
旨い。ラーメン以外に定食もあってどれも旨いのだ。
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 18:38
- >>686
そういうのもいいよね。
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 09:03
- アゲアゲアゲ!
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん :02/09/13 15:56
- 二郎はなんか残飯的なイメージがあるな。。
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 02:52
- かづ屋 is No.1!!!
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 02:56
- ↑なんか残飯的なイメージがあるな。。
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 19:11
- 祐天寺で金曜と土曜の深夜だけ営業している粥と麺の店に
行ってみたよ。
ここは縮れ麺だが、他にも中太と太麺のビーフンも選べる。
漏れは、鶏麺というのを縮れ麺で注文した。
麺の上に蒸し鶏の切り身がちょうどチャーシューのように
並べられて出てきた。
色の薄いさっぱりした中華風スープにコリアンダーがよく合う。
付け合わせに牛肉餅というのを頼んだ。
メニューによると中華風のオヤキで、皮の中に
牛肉餡がいっぱい詰めたものを焼いてでてきた。
肉麺(担々麺に似てる)やトムヤムクン麺の他、
いろいろなお粥があってこっちも美味しい。
営業時間は深夜12時から朝5時まで。場所は
東横線祐天寺駅から駒沢通りへ出て左30mにある。
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 16:13
- なんで 二郎のラーメンは あんなにしょっぱいのにならぶかな〜???
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 17:12
- >>693
高血圧になりたいから並ぶのさw
- 695 : :02/09/15 17:24
- >>693
店が狭い
作業が遅い
客が長居
同じ客がなんども並ぶ
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 11:39
- くじら軒@五本木に逝きました
化調たっぷりで湯気がすごく目に染みました。。
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 02:34
- ageとくよ
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 12:32
- >>684
まずいよ。
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 01:21
- >>686
東口出てすぐの双葉のほうはどう思うよ?
あそこの塩ラーメンはかなり好きなんだが。
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 00:05
- 八雲とかづ屋でつけソバを食べたときは、うまいとは思えなかった。 うすあじすぎて。
涼しくなって、ワンタン麺を食べたら、けっこううまいじゃないの。
好みとしては、八雲>かづ屋、だな。
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 00:10
- 俺的には薄味ではないと思うんだけど・・
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 10:24
- さっぱりしてるって事かな?
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 12:10
- >>701,702
塩気が足りない … つけ麺のつけ汁としては。
かといって、ダシの味で喰わせるほどでもない。
自分は、ショパーイ系大好きなほうなので。
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 16:06
- 先ほどくじら軒に行ってきました。あえて書かせてもらいます。
前回(開店日)食べに行ったときは、あまり美味しくなかったのですが、
少し美味しくなったような気がしました。今日も薄口醤油を注文。
チャーシューは柔らかくて味も染みている。スープが塩辛いのは
相変わらずだけどコクがあった。そのスープは複雑さを増していて
奥行きは深い感じ。海老油?の香りも香ばしい。
14時30分頃行って、店の行列はなかった。
皆さんももう一回食べたときは、ぜひ感想を聞かせて下さい。
近い事もあって、自分はまた行こうという気にはなりました。
(俺を叩かないでねw)
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 17:07
- >>704
ニンニク油だろう
えび油は武蔵
修行がたりん
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 01:29
- >>700
か・づ・屋・の・方・が・う・ま・い
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 01:40
- うまい
難しいよね。
好き 嫌い
これは、完全に個人の主観の範疇だし・・・
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 01:59
- >>706
ったく、日本語がわからんのかぁ!?
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 02:03
- >>708
わ・け・わ・か・ん・な・い
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 05:57
- ラーメンを語る人の口調ってちょっと高圧的でひいちゃいまふ。。。
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 12:02
- >>710
サヨナラ!
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 23:28
- かづ屋、自家製麺のクオリティが安定してきたと思いませんか?
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 23:37
- くじら軒やっぱり目に染みるよ
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 02:22
- 八雲 > かづ屋
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 03:46
- 中目黒駅前の大地と…が、かなりうまくなった
あれなら値段のことを忘れれば、カップ麺の出来の悪いやつと十分勝負になると思う
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 04:13
- 勝丸 > 八雲 > かづ屋 > なんちゃって(^^;
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 16:15
- >>715
うまくなってそれかい(w
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 23:55
- かづ屋の麺ってそうめんみたい
と言ってみるテスト。
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 02:24
- おい、おまいら!
今日(10月1日)で目黒通りにある「やまこ亭」が閉店します。
漏れは3,4回しか行ってませんが、美味かったので味わってこようと思いますよ。
おまいらも行ってやって下さい。はなむけですよ。
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 23:05
- 最近のくじら軒はどうですか?
本家に近付いてきました??
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 02:37
- 学大ふたば
昔からここですが・・・
- 722 :ラーメン大好き@お馬鹿さん:02/10/03 10:10
- >>715
大地よ・・なんて話題にだすなよ。ここの板は目黒区のラーメン屋。
贋中華チェーン店ムジャキの話題は他板でやってるだろ、逝ってくれ。
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 19:43
- くじら軒、いつになったら行列がなくなるのでしょうか?
(あるいは、何曜日の何時頃? とか)
近所なので、ついスクーターで前まで行くのだけど
数人の行列を見てUターン。
並ぶの、嫌いな性分なもんで。
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 20:00
- 平日の2時過ぎに行ったけど、客は4人位だったよ。 >くじら
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 23:50
- >>723
俺も5回くらい
おなじことやってる
やった!
行列が無いと思ったら
しまってるし・・・
- 726 :723:02/10/04 02:04
- すいてるくじら軒って、平日の午後かぁ。
仕事をほっぽりだして自宅近辺まで戻るってのは
さすがに無理だなぁ。。。。
>>725
目黒じゃなくて世田谷区ネタでスマソだけど、
せたが屋も自宅近所なので、一度は食ってみたいと思ってる。
でも、行列が嫌。
行列が無いと思ったら
日曜で閉まってるし・・・
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 12:39
- おちちゃいそうなので、がづ屋 Age
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 12:46
- >>726
くじら軒はがっかりする味、せたが屋は「あっそうなんだ」
な味。どちらも特筆するものなどない。
てことで八雲の特製ワンタン麺大盛りマンセー!
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 14:14
- 今日初めてイチローラーメンに逝ったのだが中々よかった
背油+濃い口醤油味
八雲とは対照的ですな
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 18:33
- >>726
スレ違いなのでアレだがせたが屋は夜中の0時辺りが狙い目。
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 18:50
- >>728
>特製ワンタン麺大盛り
そりゃ食い過ぎぜよ
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 23:49
- かづ屋で残念なのはエビワンタンが無い事。
そこは八雲の勝ち!
- 733 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/09 23:51
- 久々に行きますか!
かづ屋が八雲に勝っているのは営業時間の長さだけです!
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 23:52
- >>733
ウザいから来ないでくれる?
すごい迷惑
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 23:57
- 同じ2行レス。さて中身は。
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 00:05
- ↑さあね、俺はかづ屋派
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 00:08
- そういうふうに、自然に反対意見を言えばいいんだよね。
気に入らないからと言って煽ったりするのは論外。
- 738 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 00:48
- わっしょい!わっしょい!わっしょい!
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 01:39
- くじら屋って、ごちゃごちゃといっぱいメニューがあったけど、
代表的なラーメンってどれ?
何を頼めばいいの?
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 01:42
- くじら軒ではなかったかな?
センター北近辺では、くじらよりうまいあっさり系ラーメン屋があったよ。
ラーメン屋にみそとかしょうゆとかいろいろあるのはいただけないね。
味に自信があるなら、一種類だけでいいはず。
- 742 :初心者前園:02/10/11 16:22
- 今日開店の影丸@大岡山に逝ってきました。
チャーシューがうまい。スープもなかなか。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 10:42
- 影丸ってチェーン店のやつ?
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 10:44
- 影丸ってどこだろ?教えてくれたら行って来るよ。
銀座と同じなら行かないけど。
- 745 :結論でつ!:02/10/14 20:49
- 目黒区は八雲が一番旨いで決定です。
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 21:21
- >>744
銀座と同じ。でも大岡山は他に競合ないので
半径3km以内では一番旨い
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 21:32
- >>746
しま坂より?
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 01:51
- >>745
ふざけんな!
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 01:54
- もりあがんねぇな、このスレ。
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 01:55
- 同意。
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 01:58
- 燃料で弁護でも、降臨させるか?w
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 02:22
- Million God?
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 02:25
- 燃料って、もしかして八雲?
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 02:36
- GOD・GOD・GOD
- 755 :結論でつ! :02/10/16 02:50
- 目黒区はかづ屋が一番旨いで決定です。
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 02:54
- >>755
>かづ屋
八雲の間違いだろ?(藁
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 03:01
- >>754
この前26万負けたヨー。もちろん1日でね。
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 03:02
- >>756
いいえ間違ってません。
俺の舌はなんでもお見通しさ!
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 03:12
- >>758
そこまで自分の舌に自信があれば、「偉い!」の一言だな(ニガワラ
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 03:14
- >>757
それは目黒ネタっすか?ちなみに害やっすか?
- 761 :758:02/10/16 03:22
- >>759
Thank you!
Good Night zzz
- 762 :759:02/10/16 03:25
- >>761
おやすみ(ニガワラ
- 763 :結論でつ! :02/10/16 11:30
- 目黒区は八雲が一番旨いで決定です。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 14:52
- 六本木のかづ屋にはえびワンタンあり
目黒川川縁のかっぺラヲタへ
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 18:42
- >>764
それは目黒区ではないのでスレ違い。
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 20:37
- 今日、初めて八雲で食べたよ。
懐かしいなぁ相撲餃子…
味の感想は(*゚д゚)サカナクサー アジウスーから(*゚▽゚)ウマーに変わってく感じ。
スープも丁寧な仕事してるね、店員の接客もまぁまぁだし。
ただコッテリ派の漏れからはチョット物足りない。
あっさりが好きな香具師に「どっか良いラーメン屋ない?」
って聞かれたら連れてくけど、そうじゃない香具師にはお薦めしない。
他の人はともかく、漏れにとっては1番じゃないな。
10番以内には入るだろうけど。
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 09:47
- >>766
香具師って何ですか?
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 09:58
- 香具師→やし→ヤシ→ヤツ→奴
今更使わない方がいいよ。 >>767
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:56
- JR目黒の方にある(権ノ助坂だっけか?)たま川はうまいっすか?
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 10:11
- >>769
物足りない感じ。
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 13:18
- >>769
普通に旨いが驚く程旨いというわけではない。
店の対応(接客)はいいと思うので、とりあえず自分の舌で確かめた方がいいと思われ。
他人の意見よりも自分の舌で決めた方がいいね。
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 19:15
- 田丸はこのすれであんまり見ないね。
20年以上通っているけど、いまだによそよりうまいと思うのだが
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 19:34
- >>772
>よそよりうまいと思う
うまいと思うが、「よそより」というのは世間知らずなだけだと思うぞ
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 19:54
- 都立大のむつみ屋、リニューアルオープンしてたよ。
店員の数が増えて、以前のように注文してから30分以上も
待たされることはなくなった模様。
それと、メニューにカレーライスと鮭おにぎりが増えてた。
味は普通にむつみ屋。
今日は土曜日だから親子連れが多かった。
- 775 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/19 19:57
- え? 都立大のむつみ屋は今までそんなに待たされていたんですか?
知らなかった…。
- 776 :772:02/10/19 19:58
- >世間知らず
まあそうかもしれんが。近所でいえば個人的にはかづ屋や勝丸よりは食後の満足感が上だと思うが
二郎は食券なんぞなかった昔のおやじの店は記憶美化の法則によりめちゃウマだったが
いまはそれほどだとも思わない。あのころは1日1食ですむ腹もちの良さにおぼれたが。
おっと、田丸の話をしたかったんだった。
どなたかつきおうてくれい。
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 20:56
- 都立大とえいばカレーラーメン専門店ガンジーがありますが
話題になりませんねえ。ラーメンの麺にカレーがあそこまで合うものとは
思わなかった。辛さも調節できるしトッピングにある自然塩ゆで卵と
骨付きチキンの組み合わせはウマーです。(計¥800)
うどんのような太い麺ですがこれもモチモチしていいですよ。
いつもすごい行列なので、めったに行けませんがお薦めです。
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 14:46
- >>776
記憶美化の法則
(・∀・)イイ!!
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 21:51
- >>772
チャーシューが( ・∀・)イイ!>田丸
勝丸の特製チャーシューより田丸の方が美味しいんだもん。
あの店はなぜにチャシュー麺とワンタンメンが変な器で出てくるんだろう・・・。
逆に食いにくい罠。
どこのスレでもそうだけど大抵の店の名前が出尽くした感がありますな。
中華料理店でも地味に回ってみるかな・・・。
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 21:58
- 田丸のチャーシュー麺の容器はまるでシチューを入れる容器みたいだ
- 781 :772:02/10/20 23:58
- 田丸の話ができてうれしい。
おれはあのカレー皿は風情があってすきだ
が、自分では大盛りを注文してふつうのラーメンどんぶりにしてもらう
どんぶりからスープを直にのむにはカレー皿では様にならんからな
大盛りをたのむとチャーシューも沢山のせてくれるしな。
そういえば、昔、学大に店があった時にチャーシュー麺を
まるどんぶりで出してくれと注文していた客がいた
店主は応じてくれたような記憶があるが、この記憶には自信がない。
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 03:56
- やまびこ@学芸大学ががんこ屋に店名変更、メニューはほとんどいっしょ
ただしラーメン自体はインスタントラーメンのよう
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 05:17
- 頑固だねぇw
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 00:11
- 田丸、上に乗る具のキャベツやらチャーシューが
冷め切ってるせいでしょっぱなからラーメン全体の温度まで生ぬるくて
とてもじゃないが食べれるシロモノじゃなかった。
店の人の接客が丁寧なことだけが救い。
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 17:29
- 目黒、新店できないかなぁ。
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 20:13
- >>784に同意
たしかにスープはぬるい
夏はそれで助かってたわけだが(w
そろそろ新店がホスィところだ>目黒
アトレが建ったとき、ラーメン屋が入ってくれるんじゃないかと期待したんだがな・・・
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 22:08
- クジラ軒@目黒
食ってないが(w
とり合えず近所通ったんで報告!時間18:00 2〜3分前
夜の営業ちょっと前で既に8人ぐらいは並んでたかな。
こだったら直ぐに食えそうだったが時間が無かったんで未食でもやっぱり並んでるのね〜
駒沢通りの醤丸ってどんなタイプのラーメン?食った人の感想キボン
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 23:24
- まだカピパラは復活しないの?
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 03:14
- 目黒新店情報です。
本日10月23日、「藤平(とうべい)」、開店します。
場所は田丸向かい、偉芙と麺たま川の間です。
大阪が本店のチェーン店で東京では3店舗目らしいです。
スープはとんこつでデザートの焼きプリンがおいしいということです。
まあ選択肢が増えたということで・・・
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 03:20
- >>789
レポよろすぃく〜!
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 03:44
- >>784
チャーシューメンを頼むとシチュー皿なのでぬるいっすが、
普通のラーメンは普通のどんぶりなのでそんなにぬるくないっすよ。
ところで勝丸の特製チャーシューはどの辺が特製なのか教えてください。
気になって眠れません。
- 792 :かいろみくろん:02/10/24 00:59
- >>791
生活習慣病予防のため
しっかりと
油抜きされてます
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 01:09
- >>789
新宿小滝橋通りあるチェーン店だろ
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 10:47
- 昨夜、田丸で大盛りチャーシュー麺を喰った
喰いきれないかとオモターヨ
- 795 :>>789:02/10/24 22:40
- >>789
「藤平」(TOBE)食ってきたぜ!田丸の真向。正統派?トンコツ
藤平ラーメン680円。替え玉100円。辛い高菜は食べ放題
プラス200円でチャーハン付き(白ライスは無料でお替り可!)
まだ、開店直後でダンドリ悪し。お昼はパニックしてた
ラーメン出てくるのが遅くて高菜とライスだけ食べて怒って帰る人もいた
もう少し様子見ましょ
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 22:57
- >正統派?トンコツ
大阪発の本格とんこつ?馬鹿言うなよ。幡ヶ谷の一号店の評判は最悪。
ここは焼きプリンの店。ついでにラーメンも出すらしいという適度。
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 00:09
- 俺も藤平行ってきた。
店のカードに正統派とんこつラーメンって書いてある。
どの辺が正統派なのかさっぱりわからんが。
もっとましな店ができてほしいなあ。
- 798 :草笛 光子:02/10/25 00:48
- 藤平は私の家から徒歩3分。
週末行こうと思ってたけど、やめちゃうカモ。
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 00:49
- 関係ないけど なんとなく
http://www.casphy.com/
学生検索と学生ランキングだって
- 800 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 17:16
- 今日、目黒駅近くにオープンしたての藤平(とうべい)に行ってきた。
トッピングもわずかしかないとんこつラーメンで680円は高い!
っていうか不味すぎ。とんこつのコクがないのにやたら塩辛い。夫婦で行ったが、二人ともいつもは飲み干すスープも、ここはかなり残してしまったよ。
上に唐辛子の粉が浮いているけど、あれも不要だと思う。香辛料と塩辛さでベースとなるスープのできの悪さを誤魔化している感じ。
麺も一般的な九州ラーメンのそれとは違ってたなァ。コシは適度にあったけど。中細の、ややちじれた麺だった。
結論としては、2度と行きません。僕らの評価ではたま川よりも下だったから、激戦区目黒付近ではワースト1。
比喩になるけど、「よくできたカップ麺」といったところ。
自分の舌で確かめてみて。1度はみんな680円を棄てにいってよ。
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 20:51
- 学芸大学の「やまびこ」ってラーメン屋がオープンしてすぐに
「がんこ屋」って名前に変わったけど何でだろう?
ラーメンの感じもあんまり変わってないし…。
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 01:15
- age
- 804 :796:02/10/27 03:03
- >>801
焼きプリン食ったか?ラーメンで萎えた食欲を焼きプリンでほんの少し
埋め戻してちょっとだけ幸福になるというのがあの店の正しい味わい方
なのだ。(藁
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 13:38
- 藤平、麺とチャーシューはまあまあだったが、
ス ー プ が な 。
トッピングで味玉くらい欲しかった。
もう少し足を伸ばしてなんもかんに行くぞ。
漏れの脳内では
田丸>かづ屋>たま川=イフ>藤平>勝丸
寅は未食。
ってか、ここで寅は全く話題になってない?
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 02:09
- >>787
醤丸好きです。チェーン系の店だってことはここ来てはじめて知ったけど、
そんな感じはしないです。
超太ちじれ麺はほかではあんまりないし。
あそこの場所に入った店は長続きしたためしがないのでがんがってほしいっす。
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 02:24
- 田丸、おばあちゃん二人の頃はよくいったなー。
もう、15年くらい前の話。
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 02:31
- >>805
俺の場合はこう。
麺たま川>かづ屋=味噌一>目黒二郎>田丸>勝丸>揚州商人>偉芙>藤平=寅
揚州商人も昔はよかったんだけどなあ。
そういえば昔、加藤鷹がねーちゃんと食べてるの思い出した。
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 11:52
- >>805>>808
かづ屋があるなら八雲も入れなさい。
- 810 : :02/10/28 12:00
- >>809
八雲は目黒駅周辺から外れるからじゃない?
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 12:14
- 八雲やくもってうるせー弁護!
- 812 : :02/10/28 13:16
- >>805 >>808
俺の場合はこうかな。
田丸>>>かづ屋>二郎>ようしゅう=味噌一=たま川>勝丸>>>寅
偉芙は昔食ったけど、あんまり覚えてないです。藤平未食。
ようしゅうは遅くまでやってるし、飲めるし、利用価値は高いと思ってます。
でも、確かに昔の方が美味かったね。加藤鷹はファンでしたよ(w
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 23:57
- 昔は加藤鷹が来てたのか・・・
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 04:47
- 偉芙って泥水飲んでるみたいじゃない?
目黒駅近くだとやっぱりかづ屋か田丸なのかな。
逆側のちゃんぴおんラーメンは?
化調と胡椒がきつすぎという感じもあるが。
>>777
そのカレーラーメンガンジーって地元民だが知らないんだけど…
そんなに美味いの? ネタ?
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 05:24
- 偉芙の肩ロース、ウマー
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 13:41
- >>777
激しく詳細希望!
行ってみたい!
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 22:11
- 自由が丘のいちばんやってどう?値段も調理法の波里っぽいような
店だけど。
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 22:41
- >>816
俺、都立大在住なんだけど、激しくネタっぽい。
そんな店見た事無い。
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 17:01
- >>817
どこだか教えてくれませんか?宜しく。
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 17:11
- >>819
HPあるのでURL貼っときます
http://jiyugaoka-ichibanya.com/
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 17:56
- 値段が高いっすねー
- 822 :819:02/11/02 18:23
- ご丁寧にどうも。 >>820
近いうちに行ってきて、レポ入れます。
- 823 :820:02/11/03 01:17
- >>822
今、自由が丘の地域板を覗いたらあまり評価されてなかった。
行くなら一応考えてからどうぞ!
量が少なくて大盛り、サイドメニューもないようです。
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 01:49
- 醤丸って美味しい?
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 02:44
- >>807
胴衣、おばあちゃんとお店の雰囲気がほんと懐かい
ホリプロの人がよく来てたね
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 03:13
- >>824
少しは過去レス読めよ。
俺は好きだ。以上。
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 21:36
- かづ屋の師匠筋、たんたん亭に行ってきたけれど、
完全にかづ屋のほうが完成度高いよね。
たんたん亭の初代主人はおでん屋に転身したあと、
さらに讃岐うどん屋に転身してます。
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 13:30
- や っ ぱ り 、 か づ 屋 最 強 ! ! !
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 13:39
- >>828
>か づ 屋
八雲、の間違いだろ?(ニコッ
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 14:53
- 弁護引っ込め>>829
- 831 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/05 15:01
- 僕はコテハンで書きますよ!
八雲>>かづ屋
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 15:06
- >>830
違うよ、756 だよ(ッタク
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 22:21
- > 830
たのむからよけいな餌まかないでくれよ
かんべんしてくれよ
ほんとたのむよ
おねがいだよ
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 00:32
- 餌まきは827と思うが
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 05:46
- 藤平は味以前に著作権法違反
小島功ややくみつるは自分のマンガが内装になっていることを知っているのか?
- 836 : :02/11/11 06:37
- うむ、あの内装は許可とってるんだろうか?
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 02:19
- 「藤平」(TOBE)大阪梅田で食べたけどマズイ
内装は普通でしたけど
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 02:22
- ___
/´iiilliillllllllllliii`ヽ
/iiiilllliiilli;;;;::::::::::::::::::::;iil
./iiiilllliiillliiilllllllllllllllll::::::;;;::::::iil
/iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;; :::;;iiilllliillヽ
/iiilliliill// \;;;:::iilllliilヽ
/iiillllllill/ \;;::liiillliiliヽ
|iiiilllllllll ‖:iiillliillii|
|iilllilliilll :::::::::::: ||| :::::::::: ‖iilllliilliil|
|iilllilliill -=・=- ;; ;; -=・=- lliiillliilllll|
|iilliiillllll ____:ノ:::| | ヽ____ liiillliilliili|
ヾiilliilヽ :::::| .| iilliilliilillllソ
|iilllliiliゝ_ ノ/ ゝヽ iiilliiiillllソ
|iiillliillliil ノ  ̄v ̄ ヾ liillllllノ ありがとうございました。
ヾiiiillllllノヾ <=======ゞ ノ ̄
` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ ノ
ヽ /
ヽ_::::::::::::::ノ
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 00:29
- 藤平の内装。
新聞のヒトコマ漫画だけを拡大して並べたのが壁紙になっていたね。
あれは引用を越えた盗用でしょう。新聞社に通報しようかなあ。
ソフトウェアみたいにチクリ報奨金があればすぐにでも行動するのだが。(藁
あ、肝心の味でしたが、700円近く払ってあれならカップの九州ラーメンでいいです。
いまさら高菜入れ放題ってもねえ。
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 01:32
- 久しぶりに遅い時間にラーメンがたべたくなり「かづ屋」に行って来ました。
おいしかったYO!
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 14:31
- かづ屋4年ぶりに石神本に復活上げ
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 14:37
- 石神本に復活したということは幾分味が良くなったのか?
ここ数年全然ダメだったからなあ。
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 01:03
- かづ屋はいつもおいしかったYO!
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 16:43
- 自由が丘のいちばんやに行って参りますた。
良質の材料を使い、無化調など高品質のイメージで売りたいようですが、
自分には、ただ高くて中途半端なラーメンに思えました。
食った感想として、なんか家の雑煮を食っているような味でした。(
三つ葉が更にそれを思わせる)
自慢の醤油は結構いいのかもしれないなあ。風味が良かった様に思います。
スープは鶏が中心で魚系を少し足してるのかな?そこにごま油を使った香味油かな・・・
内装は綺麗で、接客も良く、雰囲気もいい(雰囲気は個人的に好みじゃないけど)、
そしてラーメンが美味ければなと思わせる店ですた。
波里と比べるのは無理でしょう。
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 19:23
- sage
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 13:33
- 勝丸行ってきたがどこが旨いんだゴラァ!!
ただの醤油ラーメンだろーが!
あんなんでよくテレビに特集されたな?
地方でもあるぞあんなの。
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 16:29
- ↑お前の主観なんぞに興味はない
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 23:40
- 藤平行ってきた。
確かに高級カップ麺みたいなスープだ。
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 12:16
- >>847
荒らすなカス!
消えろ!
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 18:50
- おいおい 勝丸は普通に旨いじゃねーか
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 20:54
- ゴンノスケ坂の「寅」、ついに潰れたと思われ。アーメン。
- 852 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/19 22:46
- 勝丸、僕も普通に美味しいと思います。
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 00:30
- ↑まあ、かづ屋が一番美味しいけどな!
- 854 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/20 00:33
- 勝丸のほうが(以下略
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 00:43
- 次は目黒区かい?住民戦々恐々だな。(藁
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 01:23
- 昔、学大の南口の隅で営業していた一心ラーメンをご存知か?
その後四谷に移り、今は亡き河田町フジTVが近いことをいいことに
芸能人のサインと社長一心のペア写真の飾りメジャーになるともに
没落してしまった店だ。(今も曙橋近くに店はある)
今も昔も目黒区に歴史を刻むラーメンはここしかあるまい。
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 01:23
- このスレが品川スレみたいになるのは嫌なんで放置の方向でおながいします・・・
萬馬軒って店激しく既出?
- 858 : :02/11/20 01:56
- 万馬券は激しく品川区じゃないの?
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 19:43
- ところで、ここによく出てくる「弁護くん」ってのは誰よ?
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 19:56
- >>859
神奈川県関係のスレを散々荒らしまくったDQN
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 20:37
- なぜ目黒に進出?
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 20:57
- 餌をまかないでください
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 21:35
- はい
- 864 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/20 23:47
- チャチャ入れはヤメてラーメンの話をしましょう。
訊くだけ無駄かも知れませんが、
カピパラは相変わらず休業状態ですか?
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 23:51
- >>864
ゲゲ、目黒に来やがったか…スレ潰し死神が…
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 23:53
- だからいちいち絡むなっつの。
- 867 :弁護くそ▼0f0JBAIK.s:02/11/21 00:01
- >>886
余計なお世話ですね。アク禁食らってください。そうやって
弁護弁護と騒gyことこそ荒らしだと言いつづけているんですがねえ。
- 868 : :02/11/21 00:02
- そう、絡むな。どうせ偽者なんだし。
しかし偽弁は何が楽しいんだ?
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 00:03
- >>864
もう諦めた方がよさそうですよ。
- 870 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/21 00:05
- >>869
諦めるしかないんですか…。
絶対また行きたいと思った店なのに…。
- 871 :弁護くそ▼0f0JBAIK.s:02/11/21 00:09
- >しかし偽弁は何が楽しいんだ?
それは僕の台詞!(藁 そうやって僕に絡んで何の利益が
あるんですか?店の関係者でも無い限り想像もつきませんが。(藁
- 872 : :02/11/21 00:11
- >>871
君は問題外(藁
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 00:12
- >>870
八雲は無化調でしょうか?寅会で大崎氏が過去そのようなことを
のたうちまわっていたので(殴打)
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 00:15
- 中目黒、味の三平について教えて下さい。
既出かも知れませんが。
- 875 :弁護くそ▼0f0JBAIK.s:02/11/21 00:15
- >>821
苦し紛れの中傷はもう通用しませんよ。(藁
せいぜい強がって下さい。他の方はサッサと
ラーメンの話に戻りましょう。
- 876 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/21 00:18
- >>873
無化調ではないような気がしますが
食べて明らかにわかるほど多量に入っていないことは確かです。
無化調だと言われても「そうかもな」と思ってしまうくらいのレベルです。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 00:21
- 偽者だろうが本物だろうが放置すべきだと思うが
- 878 :弁護くそ▼0f0JBAIK.s:02/11/21 00:22
- >>877
はははははははは!言うことがないとそれですか?
もう追い詰められていますね?(藁
- 879 :弁護くそ▼0f0JBAIK.s:02/11/21 00:26
- とにかくラーメンの話をしないものは全員荒らしです。どうして
そんな初歩的なことが分からないのでしょうね?(藁
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 00:31
- >>876
寅会を無化調で検索すると面白いですよ。
大崎氏のボロでまくりで(藁
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 00:38
- ラーメンの話をしている弁護だったら
好感を持ってる人もいると思うんで、
879みたいに煽りはしない方がいいと思います。
*粘着はただの荒らしなんだから、どっか行けって
- 882 :881:02/11/21 00:40
- あ、間違えた。よく見たら879も弁護の偽者じゃん。
弁護くそだかなんだか知らねぇが、氏ね!
- 883 :弁護くそ▼0f0JBAIK.s :02/11/21 00:48
- >>881
芸が細かいですね。でも気が付いていますか?
あなたもラーメンの話をしない人=荒らしですよ?(藁
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 00:51
- 弁護くそ▼、今日は面白くないね。
調子が悪いのかな?
放牧と笹針で10ヶ月くらい休んでから
出直してきてください。
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 00:53
- >>883
どうでもいいが、言ってることのレベルがかなり低いな。
ほんまもんの厨房か?でなけりゃただの馬鹿だな…
- 886 :弁護くそ▼0f0JBAIK.s:02/11/21 00:58
- なんか偽者が出ているようですね。
- 887 :弁護へそ▼0f0JBAIK.s :02/11/21 00:59
- 一昨日、純連スレの破壊に成功し
昨日、世田谷スレの破壊に失敗した弁護さま
今日は目黒を破壊せよというのですね。
- 888 :弁護うそ▼0f0JBAIK.s:02/11/21 01:01
- わかってるんなら早くやれ!
- 889 :弁護へそ▼0f0JBAIK.s:02/11/21 01:05
- 弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/21 00:13
いえいえ。社会には掃き溜めが必要なんですよ。
ここがそれ。
- 890 :弁語くん▼0f0JBAIK.s:02/11/21 01:07
- 184 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/13 23:13
>>182
いくら女でも30代では自慢にならないのでは…
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 01:46
- >好感を持ってる人もいると思うんで、
そういう人は http://www57.tok2.com/home/bengo/index.html を
読んでさらに好感度を上げよう!!
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 11:15
- 弁護が来たのでもうだめぽ 悲しい。。
番長帰って来ないかな
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 13:50
- ↑コイツが弁護くそ▼だと思われ
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 00:57
- まあ、かづ屋が一番美味しいけどな!
- 895 :弁護くそ▼0f0JBAIK.s :02/11/22 01:17
- >>893
また幻覚弁護相手に格闘ですか?流石にヤクザという番号だけ
ありますね。(藁
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 01:18
- >>ALL
まあ、かづ屋が一番美味しいけどな!
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 00:54
- :koiポ位:言おうj:;言y気宇tg¥:ぽbぽ
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 21:50
- 味の三平@中目黒 美味しかった
- 899 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/24 21:54
- よし、味の三平に行ってみます。
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 21:57
- レポ待ってるよ。
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 22:05
- 藤平行ったよ。
あのスープには戸惑うね。
高菜、小皿にとって沢山食べちゃった。
600円ならいいなあ。
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 23:24
- まあ、かづ屋が一番美味しいけどな!
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 23:29
- そんたごどよりきいでけれ>>1よ。スレどだばあましかんけ〜ね〜どもひゃ。
こねぇだ、ざっこつりにあぎだマリーナさいったもの、あぎだマリーナ。
したばなんだが くるまっこもちゃ〜っといでひゃれねっけおの。
んでへ、いぐみだばあべっくのばがっぽいかっぷるばっかりで
「セリオンさひゃらえねぐなったがらな〜」
どがってくっちゃべってらっけおの。
あや〜、おめだあほでねがど、ばがけでねがと。
おめだ、セリオンさひゃらえねぐなってしまったどって、いっつもきてねマリーナさくるなでゃ。
ちらましね〜な。
ここはあぎだマリーナだで、あぎだマリーナ。
なんだがゆっさゆっさゆれでるくるまもあるし、ラブフォさいがねであぎだマリーナでが。
およばねんしな。
「な〜、となりでもなんだがやっでるがら、いいねが、いいねが」どがきけでくるしへ。
まんちみでらえねっけ。
おめだ、わげくてやりでのはわがったがら、そごあげでおらさざっこつりさせれど。
あぎだマリーナだばへ、もっとさづばづどしてねばねんだで。
ふとうさ、こう、からから〜っとならんでほっけつりどなげでかれいどごつってるのが、
いづけんかがはじまるがわがらね、ぶったたがれるが、うみさただぎおどされるが、
そんたあんべがいいんだべへ。セリオンがらぼわれできたばがけがだはすっこんでれ。
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 23:30
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないんだけどさ。
今日、近所の石榑峠行ったんです。石榑峠。
そしたらなんか雨合羽着た歩行者がめちゃくちゃいっぱいで走りにくいんです。
で、よく見たらなんか「元気に歩こう421」とかいうイベントで歩行者がウロウロしてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、イベント如きで普段来てない石榑峠に来てんじゃねーよ、ボケが。
「元気に歩こう」だよ、大雨の中で。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で歩いて峠越えか。ご苦労なこった。
「よーしパパ通行車両にタッチしちゃうぞー」とか言ってるの。SSキャンセルですよ。
お前らな、峠の国道MLのオニギリシール剥がしてくれてやるから大雨の中歩くなと。
石榑峠越えってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
油断して滋賀県側の側溝にいつ落としてもおかしくない、
落とすか無事離合できるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとゲートまで来たかと思ったら、イベントの係員が、「あと2台来ますのでここで待ってください、」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、交互通行なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「ここで待ってください」だ。2トン車とでも対向しない限りどこでも離合できんだよ!
お前は石榑峠最大の醍醐味を奪いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「ここから先すれ違いできませんので」って言いたいだけなんちゃうんかと。
石榑峠通の俺から言わせてもらえば今、石榑峠通の間での最新流行はやっぱり、
「ついでに滋賀県道34号線」これだね。
「郵便局を右」これが通の入り方。
県道34号線ってのは入り口がわかりにくい。そんでもって道が狭くて路上河川も多い。これ。
で、それに「ついでに林道通って君ヶ畑に戻って、また石榑峠越えて帰る」これ最強。
しかしこれをやると次から地元民にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、須賀原洋行でも読んでなさいってこった。
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 23:33
- 昨日、近所のみずほ銀行行ったんです。みずほ銀行。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで両替機使えないんです。
で、よく見たらなんか張り紙がしてあってて、2000円札両替できます、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2000円の両替如きで普段来てないみずほ銀行に来てんじゃねーよ、ボケが。
2000円札だよ、2000円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でみずほフィナンシャルか。おめでてーな。
よーしパパ100枚両替しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1円札やるからその両替機空けろと。
みずほ銀行ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
後ろに並んだハゲ親父といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっと両替機の前に立ったかと思ったら、
隣の奴が、500円札に両替できないです、とか行員に言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、500円札なんてきょうびねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、500円札、だ。
お前は本当に500円札を両替したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、500円札って言いたいだけちゃうんかと。
みずほ銀行通の俺から言わせてもらえば今、みずほ銀行通の間での最新流行はやっぱり、
守礼門、これだね。
守礼門9枚板垣20枚。2万円これが通の頼み方。
板垣20枚ってのは100円札が20枚入ってる。そん代わり2000円札少なめ。これで2万円。これ最強。
しかしこれを頼むと次から行員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、二重引き落としでもされてなさいってこった。
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 23:34
- 昨日、いつもどうり市バス乗ったんです。バス。
そしたら並ばない学生がいっぱいいて並べないんです。
で、気づいてみたら空が曇ってて雨降ってるんです。
もうね、アホかと。バカかと。
お前らな、雨ごときで普段乗ってないバスに乗ろうとしてんじゃねえよ、ボケが。
雨だよ、雨。
なんか女がいっぱい集まってるし。女が大きな団体作ってバス占領か。
おめでてーな。
私、朝来る時立ったから座りたい、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、傘やるからそこの場所空けろと。
バス停ってのはもっと殺伐としているべきなんだよ。
乗る時いつ喧嘩が起きてもおかしくない、
押すか押されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子高生はすっこんでろ。
で、やっと並べたかと思ったら、後から来た奴が、先頭の人より前に並ぶんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、横入りなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
すました顔して何、先頭より前に並んでんだ。
お前は本当に人かと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
バス通の俺から言わせてもらえば、今、バス通の間での最新流行は
立つ、これだね。
立つ。これが通の乗り方。
立つっていうのはお年寄りのために席を空けとく。
そん代わり体力消費が激しい。これ。
で、それに痴漢。これ最強。
しかしこれをするとケーサツにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
まあお前らド素人は、障害を持ってる方の真似で前に並んでなさいってこった。
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 23:34
- 昨日、近所のコンビニ行ったんです。コンビニ。
そしたらなんかバイトがめちゃくちゃ好みのタイプで侮れないんです。
で、よく見たらなんか胸章が下がってて、新人、とか書いてあるんです。
もうね、好きだと。マジだと。
おれはな、好みの店員如きでも普段来てないコンビニに来こないわけにはいかねーよ、ボケが。
青春だよ、青春。
なんか親子になる妄想しちゃうし。一家4人で庭付き一戸建てか。おめでてーな。
よーしパパもう一人作っちゃうぞー、とか言ってるの。もう止まんない。
店員さん、150円でジュース買うからそのおつりを手渡ししろと。
コンビニってのはな、もっと悶々としてるべきなんだよ。
カウンターテーブルの向かいに立った客といつ恋愛が始まってもおかしくない、
愛すか愛されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ハゲ店長は、すっこんでろ。
で、やっとお釣りをもらったと思ったら、店員さんが、またいらしてください、とか言ってるんです。
そこでまた胸キュンですよ。
あのな、またいらしてくださいなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、またいらしてください、だ。
お前は本当にまたいらしてほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マニュアルに沿って言ってるだけちゃうんかと。
ときめき状態の俺から言わせてもらえば今、恋愛通の間での最新作戦はやっぱり、
お店の常連になる、これだね。
「またきちゃいました。」これが俺のやり方。
「またきちゃいました。」てのは照れが多めに入ってる。そん代わり視線は少なめ。これ。
で、それに「それじゃまた。」これ最強。
しかしこれを続けると次から店員達にあだ名をつけられるという危険も伴う、諸刃の剣。
あくの強い人にはお薦め出来ない。
まあ僕の未来は、希望の光に満ち溢れているってこった
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 23:35
- 昨日、ポツダム宣言受諾したんです。ポツダム宣言。
そしたら御前会議が軍人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、【覚悟】本土決戦【完了】、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、無条件降伏如きで普段来てない御前会議に来てんじゃねーよ、ボケが。
本土決戦かよ、資源も無いのに。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で本土決戦か。おめでてーな。
よーしパパ鬼畜米英をやっつけちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺は天皇なんだからその席空けろと。
無条件降伏ってのはな、もっと陰鬱としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴全員の切腹が始まってもおかしくない、
介錯するか、されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。国粋主義者は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、まだ松代地下本営がある、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、徹底抗戦なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、まだ松代地下本営がある、だ。
お前は本当に徹底抗戦をしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、徹底抗戦のポーズしたいだけちゃうんかと。
アジア通の俺から言わせてもらえば今後、アジア小国の運命はやっぱり、
代理戦争、これだね。
米ソに国が操られて内戦。これが今後のトレンド。
代理戦争ってのは武器が多めに用意してもらえる。そん代わり犠牲が多い。これ。
で、それに傀儡政権。これ最強。
しかしこれを続けると次から国連に入れてもらえないかもしれないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら日本人は、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍びなさいってこった。
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 23:36
- そんな事よりちょっと聞いとくれ。
昨日、近所の博愛会病院に連れて行かれたんです。病院。
そしたらなんか先生がめちゃくちゃいっぱい質問するんです。
で、カルテ見たらなんかドイツ語で、分裂症、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ナイフもって暴れた如きで普段来てない病院に連行すんじゃねーよ、ボケが。
俺は正常だよ、正常。
なんか1人だけど親子連れとかもいるし。一家4人が脳内同居か。おめでてーな。
よーしパパ主人格のっとっちゃうぞー、とか言ってるの。人ごととは思えない。
お前らな、脳みそかち割ってやるからそこから出てこいと。
脳内ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
理性に抑えられたイドや毒電波の乗っ取りが始まってもおかしくない、
ジキルさんかハイドさんか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。主人格は、すっこんでろ。
で、やっと帰れると思ったら、その先生が、あせらずに直していきましょう、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、分裂症なんてきょうび珍しくもなんともねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「いっしょにがんばりましょう」、だ。
お前は本当にがんばりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前の正体は、俺を監視する国家のスパイちゃうんかと。
合宿所スレ通の俺から言わせてもらえば今、合宿所スレ通の間での最新流行はやっぱり、
脳内結婚、これだね。
心でつながっている。これが通の思い込み方。
思い込みってのは妄想が多めに入ってる。そん代わり都合の悪いことが少なめ。これ。
で、最後に心中(ユートピアへ)。これ最強。
しかし失敗するとシャバの空気は吸えなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
不思議ちゃん程度にはお薦め出来ない。
まあそんな俺も会社では、面倒見のいい頼れる先輩で通ってますってこった。
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 23:37
- そんなことより聞いてくれ、このスレの住民よ。
こないだ韓国の掲示板見たんです、韓国の掲示板。
そしたら、なんか「日本海は東海ニダ」とか言ってるんです。
で、よく見たらそんな書き込みでいっぱいなんです。
もうね、阿呆かと、馬鹿かと。
お前らな、自分勝手な主張をしてんじゃねーよ、ボケが。
日本海だよ、日本海。
なんか「日本の帝国主義的名称」とか言ってる奴もいるし。
「東海」も韓国主観の名称だと気づいてないのか。おめでてーな。
「よーし日本帝国主義を糾弾するぞー」、とか言ってんの。もう見てらんない。
お前らな、日本海で一番沿岸面積が多いのは日本だと。
日本海(Sea of Japan)ってのはな、全世界の地図に載ってる名称なんだよ。
日本が名づけた訳でもないのに全世界で呼ばれている。
それが日本海じゃないか。東シナ海(East China Sea)はいいのか?
で、竹島問題を扱ってると思ったら、韓国人の奴が「独島ニダ」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのなー、きょうび実効支配なんて流行んねぇんだよ、ボケが。
得意げな顔して何が「韓国固有の領土」だ。
お前は本当に竹島が欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、本当は日本の領土を奪って自己満足したいだけちゃうんかと。
韓国製品通の俺から言わせてもらえば、今、韓国製品で最新流行といえば、
フリフリDVDプレーヤー。これだね。
フリフリDVDプレーヤーで、コピーガードとリージョンコード無視。これが通の韓国製品。
フリフリってのはコピーガード/リージョンコードがフリーになっている。著作権意識少なめ。これ。
で、日本公開前の映画DVDを見たり、レンタルDVDからダビング。これ最強。
しかしこれは米映画産業から莫大な損害賠償を請求される危険を伴なう、諸刃の剣。
IMF体制にはお薦めできない。
まあ、お前ら韓国人は利幅の少ないメモリでも作ってなさいってこった。
- 911 :763:02/11/24 23:37
- 先月、近所の喫茶店に行ったんです。喫茶店。
そしたら学生がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、店内を見たらなんかレンガ作りの壁に、卒業記念に一言どうぞ、とか書いてあるんです。
もうね、アフォかと。ヴァカかと。
お前らな、記念の落書き如きで普段来てない喫茶店へ来て壁にカキコしてんじゃねーよ、ボケが。
喫茶店だよ、茶店。なんか第二ボタン取れてるし。
学生が卒業記念に店の壁へ落書きか。おめでてーな。
よーしオレ記念に赤レンガ持ち帰っちゃうぞー
とか言って削ってるの。もう器物破損。
お前らな、乗り物回数券やるからその席空けろと。
喫茶店ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カレー頼んだらレトルト出しやがるマスターといつ喧嘩が始まってもおかしくない
バーモンドはリンゴかハチミツか
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。カレーの王子様は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら
後ろの奴が壁に、皆との思い出忘れない、とか書いてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ポエマ一なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、皆との思い出忘れない。だ。
- 912 :763:02/11/24 23:38
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
向ヶ丘遊園の箱根そば行ったんです。向ヶ丘遊園の箱根そば。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、菜の花そば360円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、菜の花そば如きで普段来てない向ヶ丘遊園の箱根そばに来てんじゃねーよ、ボケが。
菜の花そばだよ、菜の花そば。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で向ヶ丘遊園の箱根そばか。おめでてーな。
よーしパパ玉子も頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ときどきしか停車しないサポートの特急券やるからそのカウンター空けろと。
向ヶ丘遊園の箱根そばってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターの隣りに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、うどんで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、うどんなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、うどんで、だ。
お前は本当にうどんを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、うどんって言いたいだけちゃうんかと。
向ヶ丘遊園の箱根そば通の俺から言わせてもらえば今、向ヶ丘遊園の箱根そば通の間での最新流行はやっぱり、
急行から降りて各駅停車に乗換える間に食う、これだね。
乗換える電車が発車する前に食べ終えて飛び乗る。これが通の食い方。
数分間でそばを食べ終える。そん代わり急がないと電車が発車してしまう。これ最強。
しかしこれをやると口に大ヤケドするという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、月見そばでも食ってなさいってこった。
- 913 :763:02/11/24 23:39
- そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
こないだ、近所の地裁行ったんです。地裁。
そしたらなんか人がイーパイで、手続き出来ないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕持ってて、名誉毀損の小泉を許すな、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、煽り訴訟如きで普段来てない地裁に来てんじゃねーよ、ボケが。
煽り訴訟だよ、煽り訴訟。
なんかエセ左翼とかもいるし。サヨ総出で地裁詣でか。おめでてーな。
よーし、在日全員で簡易訴訟しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、飛行機代出すから自分の国へ帰れと。
地裁ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
留置場の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。在日・エセ左翼は、すっこんでろ。
で、やっと自分の番かと思ったら、隣の奴が、歴史問題になる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、歴史問題なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、歴史問題、だ。
お前は本当に歴史問題を理解しているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、歴史問題って言いたいだけちゃうんかと。
歴史通の俺から言わせてもらえば今、歴史通の間での最新流行はやっぱり、
大東亜共栄圏、これだね。
大東亜共栄圏+シベリア。これが通のこだわり方。
シベリアってのは資源の宝庫。そん代わり激寒い。これ。
で、それに強制労働。これ最強。
しかしこれにこだわると次から極右にお仲間としてマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らサヨは、田舎でデモ行進でもしてなさいってこった。
- 914 :763:02/11/24 23:39
- そんなことよりちょっと聞いてくれよ、1よ。
今日、2chのトップページ行ったんです。2ch。
そしたらなんかトップ絵がめちゃくちゃ変わってて入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、2ちゃんねる求人、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、求人如きで普段やってないTOP更新してんじゃねーよ、ボケが。
求人だよ、求人。
なんか1chとか買収しちゃってるし。西たんを救済したつもりか。おめでてーな。
厨房どもが、よーしパパプロ固定になっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、雇ってやるからもうクソスレは立てるなと。
2chってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
板がとんでる最中に夜勤さんといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ひろゆきまんせーとか言ってる奴は、すっこんでろ。
で、やっと2chに入れたかと思ったら、ニュー速の奴が、いのえもんと結婚したい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、いのえもんなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、バツイチで、だ。
お前は本当にいのえもんを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、いのえもんの本性を知らないのではないかと。
2ch通の俺から言わせてもらえば今、2ch通の間での最新流行はやっぱり、
毒男板、これだね。
毒男の慰め合い有志のエロ画像。これが通の2ch使用法。
独身ってのは寂しさが多めに入ってる。そん代わり色気が少なめ。これ。
で、それに半角からのエロ画像(アニメ)。これ最強。
しかしこれでハァハァすると次からひろゆきにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、このエロ画像http://biole.s8.xrea.com/140331.jpgでも見て俺との時間を共感してなさいってことだ。
- 915 :763:02/11/24 23:40
- その様なことよりも壱よ、ちとお耳を拝借。すれと縁無きことなれども。
この度、拙者が江戸城に出城した折のことで御座る。松の廊下。
何か騒がしきことあり、一向に前に進めず。
何事かと思い見ゆれば赤穂藩主浅野内匠頭、吉良上野介に斬り付け候。
最早、阿呆奴がと。馬鹿奴がと。
そなたたち、刃傷事件ごときで松の廊下を占拠するとは一体何事か。
刃傷事件なり、刃傷事件。
何やら家老や御家人も打ち出で、一城総出で物見遊山で御座るか、まことに目出度きことなり。
「吉良上野介覚悟!」などと叫びしは正視に耐えず。
そなたたち、介錯し申し上げるから切腹せよと。
そも松の廊下とは本来閑散としているべき物なり。
擦れ違う隣国藩主との目だけで気まずき礼、
次の参勤交代は拙者か否か、その様な雰囲気こそ松の廊下の真髄。
火事と喧嘩と江戸の花は引っ込んでおれ。
して、漸く通れたと胸をなでおろし奉りし折、どこぞの芋侍が「殿中で御座る」とのたまいし。
そこでまたしても我が怒髪天を衝くが如きに候。
この時勢殿中などすでに過去の遺物なり。
したり顔して何が「殿中で御座る」か。恥を知れ恥を。
そなたは本当に殿中で御座ると叫びたいのかと問いたい。問い詰めたい。半刻弱ほど問い詰めたい。
ただ単にどさくさに紛れて歴史に残る言葉を言いたいだけなのではないかと。
江戸城中の先達である拙者に言わせれば、斯様な如き事態の適切な判断はやはり、
討ち入り。
これなり。
雪の降る吉良邸に陣太鼓を鳴らし討ち入り。これでござる。
して、見事仇を討ち果たし凱旋。これぞ武士道。
されどこれは切腹を覚悟の上でやらねばならぬ諸刃の刃。
未熟者には百年早いわ。
まあ壱の如き若輩者には、昼行灯で敵の目を欺くが関の山なり。
- 916 :sage:02/11/24 23:43
- 目黒区民ですが、きょうは、マッチ棒までちゃりで行ってきました。
かんけいないので さげ
- 917 : :02/11/25 00:16
- >>916
近くなんで誘って欲しかったよ(w
でも、まっち棒は苦手だぁ・・・
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 01:17
- オープンして間もない藤平に初めて行ったとき、
「替え玉こねーよ」「どーなってるんだ」って怒って帰ってた人がいた。
「あ、あ、あ、お金返しますんでー」と店員が引き留めるも
「いらねーよ」と店外へ。
食券マシーンを開けて小銭取り出し、店員が追っかけていったがその後どうなったかは、
その時私はカップ並のラーメンにせめて高菜バンバン入れて
少しでも元を取ろうと無駄な努力をしていたので、わかりません。
九州ラーメンで替え玉忘れるようじゃかなりのアフォだと思いました。
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 02:02
- 漏れも都立大界隈に住んでるYO
でも今日は三平
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 20:26
- 醤丸って開店時間遅いよね。
せめて5時頃には開いててほしいなぁ。
- 921 :/:02/11/25 23:22
-
\\ ビ \\ \ \\\ \\ \ \
\\ \\ ュ ウ \\ \ \\
\\ \\ \\ \ ウ \\\ \\
\\\ \\ \∧_∧ ウ \\ \
\\ \\ (´∀` ∧∧ ゥ\ \\
\ \ ( (゚Д゚ ) \\ \\ゥ\\
\ \\ \| | | ヽ \\ ゥ
\\ \ \\ (_(_UU( )〜′ \\ \\
\ \\ \ | ̄ ̄|  ̄ ̄\ \\ \\
\ \ \ / Y \ ∨ |  ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
\\ \\ | | | \ ヽ
たとえネタがなくて人が来なくても、今はただ耐えるのだ
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 00:24
-
たとえネタがなくて人が来なくても、今はただ耐えるのだ
\\ \\ \\ \ \\\ \\ \ \
\\ ビ \\ \ \\\ \\ \ \
\\ \\ ュ ウ \\ \ \\
\\ \\ \\ \ ウ \\\ \\
\\\ \\ \∧_∧ ウ \\ \
\\ \\ (´∀` ∧∧ ゥ\ \\
\ \ ( (゚Д゚ ) \\ \\ゥ\\
\ \\ \| | | ヽ \\ ゥ
\\ \ \\ (_(_UU( )〜′ \\ \\
\ \\ \ | ̄ ̄|  ̄ ̄\ \\ \\
\ \ \ / Y \ ∨ |  ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
\\ \\ | | | \ ヽ
たとえネタがなくて人が来なくても、今はただ耐えるのだ
- 923 : :02/11/26 00:29
- あっ
まちがえました
- 924 :*:02/11/26 00:49
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー | ________
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} /
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! < すまんが 私によいズリネタよこしたまえ
ゝ i、 ` `二´' 丿 \
___|、` '' ー--‐f____  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.__/___ _____, )__
〃 .// /° °/ / / 〃⌒;i
| ./ //⌒\ .| ./.i⌒) ./ / i i
____| .しU/ 、 .\| , |/| | / | ____| .i
[__]___| / /\ ヽ._._ ノ .| | .Uし'[_] |
| || | / / ヽ、 ⊂ | .| | || |
| ||____|__/ /__ ヽ__人__,( ヘ、__| || |
|(_____ノ /___ ̄_____ \_」. | || |
| LLLLL/ __)LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL | ||______」
| || (_/ .| || | ||
|_|| |_|| |_||
- 925 :-:02/11/26 02:24
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
______r|、` '' ー--‐f´______
(∋ / v \| ヽ ∈)
 ̄ ̄ ̄ ̄| / l 人 | ̄ ̄ ̄
/ / ヽ ー - / \\_ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , .
/ / | | | --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) >>妹
/ / ヽ -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,'
// / _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . '
/ | | /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
/ / / ヽ ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
../ / / \ \_ _ )= _) ,./ , ノ '
/ / / \ \ .|= _)/ / / , ・,'
| ( く ) ) | | / / ,' , ・,'
| \ \ ./ / | / /| |
| \ \____/ /. | !、_/ / )
| _――-\ \ / /-――___| / |_/
|/ ⊂⌒__) (__⌒つ |/
キミは相当ききわけのない反逆児だね。 ズリネタをよこさないのなら私にも考えがある。 ヒヒヒヒヒヒ
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 19:07
- 何でこんなに荒れてるの?
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 08:11
- 醤丸って開店時間遅いよね。
せめて5時頃には開いててほしいなぁ。
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 10:14
- 弁護じゃないの?
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん :02/11/27 23:05
- 学芸大学駅そばのがんこって、
まだタダ券配ってるのか?
以前、女子高生二人組入ってきてたと思ったら
「ハイ」て感じでオヤジにチラシ渡してパクパクキャッキャッと食ってった。
オヤジはがっかりしてた(w
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 17:58
- 通りがかりに入った新橋の旭川ラーメン、青葉姉妹店とか言うところ、雑だなーって印象の盛り付けだった。
でもスープの表面に浮いてる魚の油が麺に絡んでうまかった。春木屋や八雲を思い出す。
その夜八雲へ。改めて…盛り付けがきれいだ。どんぶりの絵柄と、盛られた麺、具との色合いがいいと、気が付いた。
チャーシューのふちの赤いところのツヤがすごくいい。
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 18:49
- カピパラは再開したのかな?
- 932 :中目黒住人。:02/11/29 03:10
- 八雲いった。
行列どころか、がらスキだったからね。
はっきり言って、なんであんなラーメン屋に人が並んだり、話題になったり、ここの人達が絶賛するのか、理解不能。オレの中では10点中2〜3点レベルだ。
まぁ、もともとあぁゆう系(東京系?魚系?)のは特に好きじゃないので期待していなかったけど、あんまりだった。
細麺なのに茹ですぎだし、スープの後味も悪い。
で、味について文句を言ってもしょうがないが、あの店員達、世界最悪じゃないか?
DQNコンビニバイトは嫌っていうほど見てきたけど、あれほどじゃない。
調理係:ひげ面、始終機嫌悪そう、19時台だっちゅうのに眠そうに、嫌そうに、仕事を続ける。喰い終わった後に「ごちそうさま」言っても返事なし。
会計と見られるボス風:肉ワンタン麺を喰って、1000円札を出したらお釣¥200を出して、受け取った¥1000札をコックコートの胸ポケットに入れた!
この店にはレジもザルさえもないのか!?
もう唖然としたね。あんなひどいお金の扱いをする阿呆は見たことないよ。
しかも伝票がないラーメン屋は珍しくないけど、あの店構え、分業制、いつも行列、ってこと考えると、普通は伝票だすと思うけどな。
そしてカウンターの上のメニュー。
値上げするのはイイさ、店の自由だ。でも改定前の値段がはいったメニューを
普通の状態で透けるように入れっぱなしにしてあるってのは、どういう神経をしているのかわからん。客をなめてんだろ。
あのDQN店員にバイトで最高額¥1,100/h、社員で¥300,000/month払ってるんだぞ、
あの店は。冗談じゃねーヤ。(店の前に求人が出てた。)
味が好きなら、勝手に行けばいいけど、興味本位で行くとか、あるいは
まともなラーメン屋に行きたいとおもったらよしたほうがいい、後悔する。
八 雲 は 絶 対 後 悔 す る 。 や め と け 。
- 933 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/29 03:13
- 八雲空いてるんですか? ラッキー!
久々に行ってきます!
エビワンタン!
- 934 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/29 03:15
- >>930
うんうん。縁の赤い本格焼豚っぽいチャーシューは
素人上がりのラーメン屋にはまず作れない逸品です。
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 10:13
- 久しぶりに八雲の文句をタラタラと言うヤシがいますね(w
しかもマジレス(w
東京系嫌いな人にはお勧めできないってのは同意だが
漏れは店員のクールさには好感があるんだが。
まぁ個人の主観を押し付ける>>932みたいなDQN客が来ないとみんな嬉しいと思うYO。
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 11:03
- >>935
クール....ぷっ。(w
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 11:13
- ここも弁護の荒らしか?ここまで分裂スレになるのか?うんざりだよもう。
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 14:22
- 目黒で寅の跡に入ったタンタンメンの店、誰か食べた?
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 14:50
- メグ二郎はおいしくないんだって気づいたよ
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 14:53
- 文章からも感じられるように、きっと932はちょっと普通見かけないくらい
嫌な奴だったんだろうね。あるいすっごくくさかったとか (藁
愛想がいいってこともないけど、話しかければ返事もするし「ごちそうさま」
って言えば「ざいました」くらいは言ってくれるけど、俺に対しては。
先週行ったときはかなりしょっぱくされてしまってエビワンタン食うには
いいんだけどスープはとてもじゃないけど飲めんかった。
八雲でも味がばらつくこともあるんだね。
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 15:20
- 八雲の冷たい対応は、パッと食べてサッと店を出る人向きかな?
俺は妙に馴れ馴れしく話しかけられたり、変に営業スマイルしたり水を注がれたり
するのは正直ウザイと思うタイプ、店員の私語もないし普通だと思うけどな〜。
味は特製ワンタン以外だと評価できましぇ〜ん。
>>940
シナソバ、つけ麺は食うに値しませんよ。
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 16:54
- まぁ>>932は吉野屋でも行きなさいってこった
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 22:34
- ラーメンにそんなに大きな期待をしちゃイカン。
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 22:59
- >>942
まるで吉野家が八雲より程度が低いかの様な言い方ですね。(w
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 01:30
- 八雲いった。
行列どころか、がらスキだったからね。
はっきり言って、なんであんなラーメン屋に人が並んだり、話題になったり、ここの人達が絶賛するのか、理解不能。オレの中では10点中2〜3点レベルだ。
まぁ、もともとあぁゆう系(東京系?魚系?)のは特に好きじゃないので期待していなかったけど、あんまりだった。
細麺なのに茹ですぎだし、スープの後味も悪い。
で、味について文句を言ってもしょうがないが、あの店員達、世界最悪じゃないか?
DQNコンビニバイトは嫌っていうほど見てきたけど、あれほどじゃない。
調理係:ひげ面、始終機嫌悪そう、19時台だっちゅうのに眠そうに、嫌そうに、仕事を続ける。喰い終わった後に「ごちそうさま」言っても返事なし。
会計と見られるボス風:肉ワンタン麺を喰って、1000円札を出したらお釣¥200を出して、受け取った¥1000札をコックコートの胸ポケットに入れた!
この店にはレジもザルさえもないのか!?
もう唖然としたね。あんなひどいお金の扱いをする阿呆は見たことないよ。
しかも伝票がないラーメン屋は珍しくないけど、あの店構え、分業制、いつも行列、ってこと考えると、普通は伝票だすと思うけどな。
そしてカウンターの上のメニュー。
値上げするのはイイさ、店の自由だ。でも改定前の値段がはいったメニューを
普通の状態で透けるように入れっぱなしにしてあるってのは、どういう神経をしているのかわからん。客をなめてんだろ。
あのDQN店員にバイトで最高額¥1,100/h、社員で¥300,000/month払ってるんだぞ、
あの店は。冗談じゃねーヤ。(店の前に求人が出てた。)
味が好きなら、勝手に行けばいいけど、興味本位で行くとか、あるいは
まともなラーメン屋に行きたいとおもったらよしたほうがいい、後悔する。
八 雲 は 絶 対 後 悔 す る 。 や め と け 。
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 03:46
-
読みづらい長文が多いな
どこのバカが気どって書いてんだ(W
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 15:05
- 八雲ってどこにあるんですか?
都立大の周り探したんですけどみつからなくて...
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 15:19
- >>947
都立大に八雲って住所はあるけど、ラーメン屋の八雲があるのは中目黒だよ。
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 18:22
- 弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/29 03:13
八雲空いてるんですか? ラッキー!
久々に行ってきます!
エビワンタン!
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 22:08
- まあ、かづ屋が一番美味しいけどな!
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 00:30
- >>950
んにゃ、八雲が一番美味しいけどな!
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 01:39
- 中目黒にはもっとうまいもの色々あるんでない?
八雲も悪くないのかもしれないけど、ま、「チュウス」よりちょっと上って
くらいでしょ。
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 01:40
- ↑
まあまぁそんな事言わずによ、みとめろよ、
かづ屋が一番美味しいと!
- 954 :エロイムエッサイム ◆2LEFd5iAoc :02/12/01 01:42
- 名の知れたラーメン屋は多いが、突出したラーメン屋もねえな。
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 02:03
- 都立大のむつみ屋って、経営者代わったんですかね?。
2年ぶりにいってみたら雰囲気が違ってました。別にどっちでもいいけど。
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 03:16
- >>953
とむちゃんよりうまいのか?
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 04:34
- むつみ屋て、馬場から撤退したヘタレ?
- 958 : :02/12/01 17:55
- >>954
言われて見ればそうだな
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 09:26
- 都立大に住み始めました。マッチ棒と赤坂に行きました。
今一つでがっかり。この他に美味しい所、近隣で教えて下さい。
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 04:54
- かづ屋、本店にも海老ワンタン希望!
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 07:08
- まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < じゃあお約束! 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 09:40
- >>959
自分も都立大っす。
今ひとつのラーメン屋ばかりです、正直。
まっち棒、赤坂、むつみ屋、いっせいラーメンetc
大岡山が徒歩圏内なら、むらもとがいいかもしれません。
都立大なら、柿の木坂更科がお薦めです、ただ蕎麦屋ですが…
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 12:29
- 男30歳。いろいろラーメンを食いましたが、目黒のかず屋は一番奥深い。
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 13:35
- >>962
むらもともイマイチだよ。更科も。
ラーメン屋なんか都内全域見回しても、ひっくりかえるくらい美味い店なんか
そう何軒もないから妥協して食うしかない罠。
ちなみに俺は600軒以上食べ歩いたけど、ひっくりかえるくらい美味い店はまだ
見当たらない。というか新規開拓するもの馬鹿らしくなってます(w
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 18:21
- 柿の木坂更級、水が塩素臭い。
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 18:28
- >>964
オマエは駒沢行って黙って天下一品を食え!
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 18:34
- 都立大の大菊のラーメンがちょっと好き。
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 00:38
- この前都立大のまっち棒に行ってみた。
店員が、知人だか常連だかとずっとしゃべってたのが気になった。
うまいまずい以前に二度と行かない。
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 01:14
- ●目黒区のラーメン屋●3おちねーかな
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 01:54
- >>968
あそこはいつも。
その知人だか常連って、カクテル飲んでるバカじゃない?
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 01:56
- 球とラーメンで盛り上がってる掲示板です。
皆さんも覗いてみてはどうですか?
http://jbbs.shitaraba.com/sports/352/minohiroshi.html
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 06:01
- マッチ棒、あのモニターで変な韓国ドラマ流してた。出演者が飲み過ぎてゲロ吐く場面に遭遇し、
一気にげんなり・・・。
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 09:02
- それにしてもまっち棒、近所は臭くてタマラン。
公害です。
206 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)