■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
十勝新津製麺を語ろう!
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 06:33
- 熱狂的なマニアの方、一言物申したい方。
なんでもカキコして下さい。
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 07:44
- 2ゲット!
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 07:51
- ていうか、工場燃えて終わりぢゃなかったの?
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 08:08
- 終わってないですって!むしろ商品開発凄いです。
最近十勝の開発サイクル早いと思うのは俺だけ?
とりあえず天天有復活はうれしい。 好きだったから♪
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 16:17
- ローソンの喜多方風チャーシューメン、ウマ〜(T_T)
ちょっとアブラミ多いけど・・・
あと348円も高い(汗)
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 16:30
- 前に何度か食ったが、薬品臭い(化調じゃなくて)、チャーシューはドロドロ、麺も不味くて2度と買うまい、と決めているが、
最近のは旨くなったのか?
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 17:50
- この間テレビでカップめん開発競争やっていたけど、
日清とかマルチャンとは大メーカー?は一銘柄十人以上のプロジェクトチーム
組んでやってるのに、この十勝新津は夫婦ふたりの開発員だけでやっていた。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 18:16
- ポイントはレトルトだな。
他のカップには無いリアルチャーシューが(・∀・)ee!!
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 19:07
- 俺は他のメーカーを食べるんだったら十勝の方がいいな。
たまには他のメーカー食べるけど十勝が一番旨いと思う。液体スープだけで勝負してるところが好感持てるし、ローソン、ファミマ、サークルK全て食ってる。
できれば7、11も出して欲しい!
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 19:14
- つけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌ
つけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌ
つけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌ
つけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌつけ麺復活キボンヌ
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 19:37
- つけ麺はローソンとファミマに売ってたんだよねぇ。
味は違ってたみたいだけど・・・
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 19:38
- 確かこくしょうゆと、和風醤油の違いだったと・・・
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 19:47
- >12
もう1種類なかった?
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 20:53
- 十勝新津製麺やりすぎ!約400円のカップラーメン
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1034857784/
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 20:57
-
売り逃げ名人
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 21:26
- もうちょっと商品大切にして欲しい。
好きなラーメンが出てもサイクル早過ぎて、買おうとしたらいつのまにか「あぼーん」だもんなあ。
そろそろサークルKのあっぱれ亭が消えそうな気配が・・・
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 22:05
- >16
というか、コンビニの都合でしょう。
大手の定番以外のスポット商品は初回○万食、追加ちょいちょい
と数量を決められる。月次で棚を埋める予定は決まってるから。
ラーメンだけじゃないよ。中小の納品業者は翻弄されたるだけ。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 22:23
- http://www.obihiro.ne.jp/~niitsu/
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 02:08
- サークルK
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 02:11
- http://www4.at-lawson.com/s_lawson/hotpress/hotpress01.html#soba
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 08:09
- 小野田そば、近くのローソンにもう無い。
消えたんだろうか?
気に入ってたのに〜(T_T)
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 08:13
- >>13
こくとんこつ
これにねぎの千切り載せると、ラーメンショップの味になったよ。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 08:25
- うん、十勝って下手なラーメン屋より全然旨いからねぇ。
最近は店よりカップ麺派だよ!
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 09:38
- 下手なラーメン屋しかない田舎もん加代
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 13:16
- >24
あげ足とり
☆ーーーーーーーーーーキターーーーーーーーー☆
あくまでも
へ・た・な・ら・ー・め・ん・や・!
何処にでもあるだろ?
お前の街にはないのか?
この幸福者!
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 21:02
- ラーメン不毛地帯の田舎者を相手に、評判店の名を使って
暴利を貪る詐欺商法
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 23:31
- >27
うむ、たしかに十勝の製品だけで本物の店は一度も食べた事無い。
カップ麺=店って訳じゃないのは誰もが知ってるとは思う。
だか妥協出来てしまう程にそこそこ旨い思う、だから詐欺と呼ぶにはどうだろう?
- 28 :27:02/10/21 08:53
- 訂正
>27=>26
だか=だが
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 11:00
- 》26
それは他のメーカーだって一緒でしょ?
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん :02/10/21 17:31
- 値段は高いが、かなりうまかった。
チャーシューだってこんなもんでしょ。
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 18:04
- あの臭い麺をどうにかする裏技を知りませんか?
十勝のカップって他と違うので一目で避けてしまいます。
高いのに臭いのはガマンできない。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 18:08
- 羊頭狗肉の典型だ罠
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 07:55
- ラーメンによって麺の臭い、臭くないがあるような気がする。
とんこつ系が?
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 17:08
- 開発担当のオバンは無事高齢出産したのか?
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 23:10
- 〉31
天天有の麺はあまり臭くなかったよ。
話題?の喜多方風も。
長浜とん吉の麺は臭かったけど。
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 00:14
- 喜多方風って丸見に味似てませんか?
っていうかまるっきり・・・
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 00:20
- みんなそんな感じじゃん。
商品開発というより、組み合わせの技術。
それをあんな値段で売る悪徳集団。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 15:31
- >37
では、あなたの思う美味いカップ麺は何でしょう?
そこまで言うにはあるんでしょ?
十勝より美味いメーカーが!教えてよ。
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 16:09
- 社員必死だな
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 16:49
- 社員じゃなくてマニアなんだけど。
- 41 :40:02/10/24 17:43
- >39
ほら、だって十勝より美味いんなら食ってみたいじゃん!
答えてくれよ!ほれっ!ほれっ!
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 21:09
- 誰も語らないね、ぷっ。
- 43 :1:02/10/24 21:51
- いやっ、あるなら聞きたいなぁ。
どこのメーカーより美味いと思ってこのスレたてたんだからっ!
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 22:14
- >>43
日本語意味不明?????
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 10:28
- >>40-43(42は?)
気持ちが逸り過ぎいてよくわからん
とりあえずもちつけ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 46 :45:02/10/25 10:31
- 訂正
×逸り過ぎいてよくわからん
○逸り過ぎていてよくわからん
。。。もちついてくる
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 09:48
- 喜多方はスープが非常に脂っこくなる。ちょっと飲めない。
十勝にはもうちょっとがんばってほしい。このままじゃ消える。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 15:29
- 中村屋とかいろいろ出してるけど麺がみんな同じに感じる俺は炒ってヨシ?
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 16:08
- 極めて正常です
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 21:08
- two-car違うと感じる方がオカシイだろ。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 22:32
- たしかにバリエーションは無いな。
太さが違うくらいで、もう少し改良の余地はあるね。
技術向上キボンヌ!
- 52 :元工作員:02/10/26 22:37
- 麺は同じ太さのものでも原料の配合を変えて2種類以上あるはず。
いくつか同時に味見するとわかる。
品質がいまいち安定していないのが素人っぽいかな。
ただ、日清などの他社でこの会社の麺やスープに
匹敵するほどのものがないのも事実という罠
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 19:42
- 皆、十勝より美味いカップ麺は?と聞かれ答えられない。
>15,26,32,37,42答えてくれよ!
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 20:32
- >>53
簡単だよ、十勝以外全部(藁
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 20:39
- >>1
単独スレたてるほどか、カップ麺スレで語れよ。
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 21:02
- >54
おめえはそれでいいや、壊れた舌だな。
普段なに喰ってんだ?
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 21:05
- >>1は露骨に必死だな
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 10:41
- 他に美味いカップ麺のメーカーは?
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 13:13
- 簡単だよ、十勝以外全部(藁
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 13:39
- 具体的に教えて。
食べてみるから。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 23:02
- >59
うそつき!
某会社のねぎらーめん食べたけどまずかったぞ!
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 00:56
- 某会社=十勝
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 05:12
- >62
十勝にねぎらーめんなんかない。
○島製粉だよ。
この嘘つキチガイ!
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 19:57
- 〉62
お前、なんか十勝に恨みでもあるのか?
どーでもいいが。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 09:07
- 62=味覚障害者
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 20:38
- ○んでん○んでん喰った。
美味くなかった・・・十勝より。
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 15:52
- 62=味覚障害者
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 17:51
- カップラーで味覚障害って言うのもなー。
>>1 の粘着振り、マニア振りがイタイだけ。
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 20:35
- 68=味覚障害者
理由
十勝より美味いカップ麺は?との問いに
具体的に答えられない基地害だから
だから答えてみろってんだよ!十勝より美味いカップ麺をよー!
十勝以外ってのな・し・で・!
- 70 :↑:02/11/02 20:49
- こいつ、かなり逝ってるな。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 21:02
- >70
ppp!、答えられないくせに〜。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 21:06
- らうめん青葉の塩、2代目だったら絶対許さない味だと思う。
3代目になって暴走したんだな。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 21:07
- 大体が十勝以外全てなんて抽象的すぎて
わからんだろ。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 21:09
- >72
それは認めるわ。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 21:12
- >>72
あれは、中村屋の派生商品です。
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 21:17
- >75
確かに、いえてるかも。
- 77 :腐れ30男 ★:02/11/03 08:41
- 小野田そば美味しかったよ
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 09:08
- >77
たしかにアレは美味かった。
>75
そうだったんだ〜!なら納得。
俺は十勝の中でも中村屋だけは認めてない。
マジィから。
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 21:47
- 高いし、不味いし、節操ないし、
逝ってよし。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 09:48
- ローソンのこくみそは美味かった。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 05:32
- また火事だって
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 08:19
- クソスレ氏ね
勘違い基地害>>1も泡吹いて死ねよ
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 20:55
-
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 02:10
- うまうま
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 02:56
-
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 00:08
- 十勝の「えるびす」が販売されていたので、買ってきました。
今日の夜中に食べる予定です。300円は高いです。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 00:12
- でもさあ、十勝の実力は認めるよ。
でもバーミヤンのラメーソは380円だぜ。
もう少し安ければ、大変価値ある
カップとして後世に残るだろうに・・
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 06:47
- うたた寝してしまった(;´Д`)。こんな時間になりましたが、今えるびすを
食べています。
スープはかなり魚介系というか、カツオ風味が強いです。とんこつ醤油
だそうですが、普通の醤油ラーメンと変わらないような気がします。
かなりうま味の強いスープです。背脂もたっぷり浮いており、このスープ
のコクを、麺は明らかに受け止め切れていません。麺が細すぎる。
具の量も、300円にしては貧弱です。もう少し何とかならなかったものか。
>>87さんが書いておられるように、これなら380円出してバーミヤン行った
方がいいかもしれません。
250円なら納得するので、どうか値下げして下さい。
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 00:49
- 十勝age
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 04:03
- コンビニで買ってきた「じゃかじゃか」を食べています。
最近十勝に増えてきたとんこつ醤油です。しかし、色はとんこつ塩という
感じで、醤油の味はあまりしません。あっさりとした薄口のとんこつです。
麺と具は相変わらずですが、スープがあっさりしているため、十勝独特の
麺の細さによく合います。
大変味のバランスが取れているラーメンでした。最近バランスの崩れた麺
が多いようなので、こういう麺を出して欲しい。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 04:22
- ニヤリ
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 02:29
- 十勝のラーメンは基本的に*全部同じ味がする*
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 14:46
- 目隠しテストをすると社員も全然分らないらしい。
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 00:31
- このメーカーのチャーシュー食い飽きた。
ていうか、トロチャーシュー嫌いになった。
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 03:11
- >>94
全部同じ味がするので飽きるよね。
工場が小さいから仕方ないのだろうが、何とかして欲しい。
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 03:31
- たぶん最善の答えは「製麺に徹する」だな。
レトルトはレトルトの専門家に任せる。
そうしないと大手の猛追をかわすのは難しいだろう。
大手は開発資金と人力だけは腐るほどあるからね。
ミニミニ「プロジェクトX」会社、好きなんだけどなー。
今のままじゃ、この先、難しいよね。
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 09:39
- 苦肉の羊頭狗肉商法
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 09:56
- >>97
まぁ、はけ口はそうなる罠(w
DFみたいに病死肉食わされる訳じゃないからまだましだな
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 18:37
- 元祖じゃんがらをあんなに美味く作ったのは万死に値する
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1029992862/
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1029772990/
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1009593549/
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 19:04
- なんで他の大手のカップ麺が
この会社の味に届いてないのか不思議
麺もスープもラ王なんかより、よっぽどうまい
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 19:06
- 具の肉と麺が、どの味を食べても同じようなところは、
ヴァリエーションつけて消費者にアピールしてほしいところだけど
難しいのかな
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 20:26
- 売り逃げ名人
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 03:50
- 現行商品はなんぞな
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 05:24
- みんなどさん子ラーメンは買うのか?
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 02:38
- おっと危ない、落ちるところだった。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)