■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【土日】北習大勝軒【ガキお断り】
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 16:20
- 少年野球のオブジェがウザっ!
値上げにショボーン
な北習志野(でも船橋市、知ってた?)大勝軒を語ってみんしゃい
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 16:23
- / ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ 高田社長が2getだ!!
\ ━ /
((Οっ V> オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \ >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
/ / ヽ ヽ >>4 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
ト-< |_/'.'.┐ >>5 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
. >>6 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
. >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
. >>8以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
- 3 :1:02/11/06 16:29
- 最近、値上げの影響か
行列短くナターヨ
麻呂的にはウレシイ
夜の部なんて6時に逝ってもダイレクトで入れる
- 4 :1:02/11/07 10:39
- このスレ人気ないケド
age
単発じゃやってけないのか?
松戸二郎スレも繁盛してるのに、、、
ガンガレ
- 5 :ooo:02/11/07 10:47
- キムタクの過去 ↓
http://web2000.kakiko.com/gto100/ddd4.htm
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 12:12
- もういいな
糞スレ乙カレー死ね
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 14:54
- 最近、値上げの影響か
行列短くナターヨ
麻呂的にはウレシイ
夜の部なんて6時に逝ってもダイレクトで入れる
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 19:17
- 値上げっていくらくらい?
- 9 :1:02/11/07 19:48
- 50円くらい
- 10 :1:02/11/07 19:50
- 夜の部
バイトのにーちゃん止めたの?
オネ―ちゃんばかりで萌え萌えだから、Eケド(ワラ
- 11 :1:02/11/09 16:18
- フリークに 2ちゃんねらー は
皆無?
さびしい、そして虚しい
誰か遊んで、、、
と、いうわけでage
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 00:30
- >>11
とりあえず↓船橋スレへ行ってみたら?
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032365017/l50
135以降あたりを読めば、このスレが閑散とする理由が解るかもね。
>フリークに 2ちゃんねらー は皆無?
あのう、単に北習大勝軒の客にフリークや2ちゃんねらーが少ない
だけなんじゃないかと小一時間……。
- 13 :1:02/11/10 12:19
- でも、松戸二郎、必勝軒には個別スレがあるから
北習大勝軒にもないと寂しいというか、、、
あの、奥村、まるバ でさえあるのに(安置かもしれないが
- 14 :1:02/11/12 21:24
- サービスでライスはいかがですか?(夜の部限定)
age
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 23:55
- 実際いくらに値上げしたんですか
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 14:03
- 大勝軒なら値上げ許せるよ。味安定してるから。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 14:07
- ここのオヤジさん野球好きなの?
なんか、少年野球とかのポスター貼ってあるよ。
女子ソフトボールのポスターには、さすがに引きました。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 14:28
- >1はアクセス・営業日・時間・値段書いてください
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 21:20
- このスレタイ、ワラタ。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 21:43
- >18はアクセス・営業日・時間・値段書いてください
- 21 : :02/11/14 00:10
- 昨日味噌ラーメンを食べてきました。このお店って、夜はライスが無料で
ついてくるんですね。断りましたけど、びっくりしました。
常に行列ができているのかと思いましたが、5時過ぎの時間に行ったら、
並ばずすぐ入れました。
- 22 : :02/11/14 00:19
- でも、なんで夜だけライスサービスがあるんですかね。夜はけっこう
ヒマなのかな。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 00:22
- ライスは夕方だけですよ
- 24 : 22:02/11/14 00:27
- えっ、そうなんですか。昨日食べたのは6時ぐらいだったからな(笑)
でも、ここの店主って真面目そうな方ですね。もしぼくだったら、
弟子を雇って、店にはたまに顔を出すだけで遊びまくりますけどね。
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 00:30
- >>24
あのオヤジは相当なDQNだよ。ラ通会議室の過去ログ見れば
わかるとは思うけど…
- 26 :食べてみた。:02/11/14 10:32
- 行列なくなって、この味ならいいですよ。マル場なんて詐欺に近いです。
あの味で並ぶなんて、、。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 10:57
- この業界、儲けたもん勝ち。
宗庵だってそうだろ。原価率低いしな。
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 12:19
- インテリヤクザかよ。
- 29 :1:02/11/14 17:55
- マスターはプライベートは知らないケド
客として接する限りにおいては
仕事熱心なヒトで接客の中の上というカンジ
水がテーブルごとに置いてあるのは便利だし
新聞、雑誌が抱負なのもありがたい
テレビの位置は???だケド
要望としては、空席ができたら速攻店内に入れてホスィ
特に冬場はツライよ、、、
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 18:34
- 子供と寒がりはおことわり
- 31 :かつての常連:02/11/14 19:14
- 行列店になる前はよかったなあ・・・。
いつも結構空いてたんで、気兼ねなく冷酒をチビチビやりながらマターリできたよ。
もりの麺はゆでおきせず、その都度ゆでてくれたし。
もりはあつもりしかできないなんて言われなかったしね。
一杯一杯丁寧に作ってたから、当時の方がうまかったと思う。
今からじゃ信じなれないかもしれないけど、販促用のスタンプカードがあって、
一回食べるとスタンプ1個押してくれて、20個くらいあつめるとラーメン一杯
タダになったりしたんだよね(2杯タダで食べました)。
そういえば、体のちょっと不自由な人が常連で来てて、一人テーブル席で
30分くらいかけてゆっくり食べてたなあ(マスターも何かと気配りしてた)。
彼は最近どうしてるんだろう(並ぶの無理だよな、きっと)。
- 32 :1:02/11/14 20:01
- 今は常連じゃなかと?
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 20:16
- ま、バイト雇っているわりに制限が多いのって
客商売は下手な人なのかもね。
味にこだわりはあるようで。もりそばのつけ汁なんて一杯一杯味見してるもんな。
他の大勝軒の作り方のおおざっぱさとは違う。
ただあそこまでこだわって味を整えても、おそらく客には分からないんだけど。w
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 08:12
- あれだけ張り紙されると食べる気が萎える。
言いたいことは山ほどある癖に口では言えない小心者。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 22:17
- 店の外のアルバイト募集の貼り紙見てた女性二人組、
「何で身長155cm以上なのぉ!私だめじゃん。」と憤慨しておりました。
- 36 :1:02/11/20 09:39
- 今日の昼飯
ららぽシェイキーズにしよう?、ココにしようか?
悩むナリ
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 10:56
- アルバイトののびたっぽい香具師。要領わるぅ〜〜
デニーズばりの口調むかつくし。
でもうまぁ〜〜〜
- 38 :やめられない名無しさん:02/11/20 12:19
- 思ったほど麺の量は多くありませんでした。
えっ、もう終り?って感じ。
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 17:28
- ラ通でDQNが新たなる発言!注目!!
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 17:34
- >>39
あまりにつまらんレスでつまらんな。もっと煽れ。
- 41 :1:02/11/23 09:46
- 保守age
今月一杯、留守にします。
親切な方、KEEP願います。
ヨロシコ
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 04:12
- 小学生未満 もど - 02/11/20(水) 15:31 -
------------------------------------------------------------------------
先日家族でそろって某有名店に出かけた時の事です。寒い中行列に並ぶと、そこに
『土日は小学生未満おことわり』の文字が。何?びっくりしているとさらに『この件
に付きましては一切の意見受け付けません』と力強く書いているではありませんか。
確かに忙しい時に騒がれても困るのでしょうが、納得いかないまま帰ってきてしまい
ました。同じ有名店でも某必○軒の店長さんはとても優しかったのに、ちょっと有名
になると敷居が高くなるものなのでしょうか?客側のマナーの問題は確かにあります
が、家族で楽しく食べられるのがラーメンだと思うのですが。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 04:13
- 訴えてみては 設楽がなくなって残念 - 02/11/21(木) 15:52 -
------------------------------------------------------------------------
北習大勝軒の子供お断りについては定期的に話題になりますね。
駅前市街地で1000円以下程度の価格でラーメンを大衆相手に提供して営業している私
企業が、幼年を理由にその保護者共々入店を断ることが合法なのか、どなたか一度訴
訟を起こしませんか。それで合法となればそういうもんなんだと納得できるし、不法
なら今後いやな想いをしなくて済むようになりますよ。ボラインティアでそういうこ
とをやる弁護士さんいませんか? 新米弁護士さんの練習にどうでしょう。このお店、
スケープゴートにちょうどいいと思います。
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 01:04
- Re:訴えてみては 殿 - 02/11/21(木) 18:58 -
------------------------------------------------------------------------
ちょっと、忠告と申しましょうか・・・。
法律の方の観点から見ますと、この場合、お客さんが負けます。
基本的にお客さんと店側とはその店に入った、もしくは入ろうという意思表示を
した時点で、契約を結んだことになるはずです。
この時、「幼年者お断り」というのは立派な「契約事項」なるはずです。
ですから、行列に並んだ時点でお客さんはその契約事項を了承して、
契約をしたという解釈が成り立ちます。
じゃ、お客さんはどうしたらいいの?となりますが、
これは契約を結ばないこと:その店で購買しないという契約の破棄を行なえばいいと
いう解釈が成立するはずです。
これは違法でもなんでもありません。
「一見さんお断り」で商売する料亭も同じ観点に立っているものと
されているはずです。
ラーメン屋でも高級料亭でも私企業は私企業。
これを「ラーメン屋だから・・・」と違法性を認めたら、
法の前の平等という小学生でも知ってる大原則が崩れます。
まぁ、そこまでしても食べたいものがこの世にあるのかということに
なりますが・・・。
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 10:50
- 来月、勝田台に超期待の新店が出現する!<らしい
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 18:53
- うーん 大勝軒は永福系 - 02/11/21(木) 20:22 -
------------------------------------------------------------------------
それではつまらないです。
外国人お断りのお風呂やさんが敗訴する時代ですし、法曹界の方と見込んでおたずね
しますが、なにかツッコミ方はないのですか? 肥満はマクドナルドのせい、くらい
笑わせるやつ。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 19:45
- でもそんなことより京成大久保に二郎が開店するのだ!!!
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 20:57
- ご協力ありがとう。>47
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 00:50
- age
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 17:16
- 定期age
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 15:02
- あつもりキムチ、とろろ 食った香具師いる?どーよ?
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 16:10
- Re:うーん 殿 - 02/11/22(金) 9:21 -
------------------------------------------------------------------------
えーっとですね・・・。
あの〜正直、これって線引きの問題だと思うんです。
「ラーメンが人間として最低限の生活をするに必要かどうか?」という
線引きの話であって、正直なところ、そこまでする必要があるのか?ということに
なります。
かなり、昔の話ですが、コーヒーか紅茶か忘れましたが、
ホット専用をうたう店で購入したものを、家でアイスにしたら、まずかったと。
それを文句を言ったら、店側が「お前には売らない」と言い出した。
でも、お客は「何にして飲もうが、客の自由じゃねーか。売ってくれ」と
訴訟を起こしたのですが、裁判にもなりませんでした。
理由は「販売側にも落度は無いため、法律の保護は適用できない」とか
なんとか・・・。
まぁ、でも、何度も言うようですが、そこまでして食べたいものが
この世にあるのかです。
「幼年者お断り」ということが店のルールなら、
そういう店で購入を拒否すれば、良いだけの話で、
それでその店の人気とか評判が落ちても、それは店側の責任です。
ですから、店側もそういうことを考慮して、万が一、不人気になっても、
責任は一切、店主が追うという、まぁ「自己責任」をおっているわけです。
ですから、これはこれで法律の前提を守っているわけで、
最悪の場合、つぶれても仕方ないというわけです。
裁判には値しませんよ。
残念ながら・・・。
う〜ん、今日は必勝軒かな?
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 21:45
- こんなスレ建てた白痴の>>1よ、過去に北習大勝軒関連で
数十のスレが荒らされたのしらね〜のかよ。自作自演も
結構だが、あの程度の店で独自スレが維持できない訳を
知った方が良いぞ、マジ。
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 23:37
- 汚習大勝軒の話は
http://www.chibaraumen.com/
の会議室でやってちょ。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 05:50
- 55
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 22:11
- ご祝儀age
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 07:12
- 1
- 58 :1:02/12/03 19:02
- ただいま
KEEPサンクす
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 01:32
- 質問です。
大盛りはできないのですか?
もりのスープがやけに甘い(砂糖の甘さ)のは普通ですか?
今日、初めて行きましたがどう考えても甘すぎ。
大盛りもだれも頼んでなかったので、小心者の僕は我慢しました。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 02:51
- この店は大盛りは出来ません。あきらめて下さい。
どうしても食べたいなら二杯頼むしかないです。
甘さは池袋系大勝軒の特徴ですね。
店によっては砂糖の甘さを調節してくれる場合もあります。試しに言ってみてはいかがでしょう。
- 61 :1:02/12/06 09:28
- どうもこの店では、普通が他店の大盛りらしい
と宣伝してみる
テストぉ
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★