■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【相鉄】保土ヶ谷・旭・瀬谷区【横浜】part4
- 1 :星川町民:02/11/18 21:39
- パート4に突入です。
相鉄沿線ならこの3区じゃなくてもOKだよ!
支那そばや、寿々喜家、くわんくわん…その他いろんな店情報よろしく
【過去スレ】
パート1 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/996991409/
パート2 http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1011204687/
パート3 http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1024852712/
既出の主な店を>>2-3あたりに挙げます。
- 83 :豚骨市長:02/12/01 22:17
-
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ Y_
i ,.:::二二ニ:::.、. l i 横浜なんてうんこ(ぉ
.! :r'エ┴┴'ーダ !Kl 俺はリアルでもてもてでまんこガバガバにしてるぜ(ぇ
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、 ゙ -―- ,; ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 00:27
- >>73
>>77
サンキュウです。あんまりたいしたこと無さそうですね。まぁ、職場があの辺りなんでも
のは試し、一度行ってみます。あの獣臭を我慢できればですけれど。
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 01:25
- >>84
あのあたりが近いのなら、家系なら中島家をお勧めしておきます。
よってこ、には行かなくていいや。
すずきやに行けるなら、こっちのほうが断然いいっすよ。
- 86 :天王町ワーカー:02/12/02 01:29
- 天王町からなら、確かに中島家がいいね。
車で寿々喜家に行く時間があれば「ONOMICHI@狩場」にも
行っておきたいところではないかと。
- 87 :豚骨市長:02/12/02 01:29
- >>85
何偉そうに語ってんだ?横浜はどこもクソ。以上。(プププ
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 01:49
- >>85
いや、実は中島家は一年程前とほんのこの間に行きました。前は薄くて駄目。今回は異常
な程に化学調味料で玉砕しました。
>>86
以前、瀬谷に住んでいた時に寿々喜家に行きました。店の雰囲気も良く美味しかったのは
覚えています。あまりとんこつ臭いのは苦手なので、近くにあれば通っていたと思います。
- 89 :85:02/12/02 02:11
- すまん。中島家はブレでかすぎだね。
ううう、お勧めが見つからないよう。
一文無しとかさ。足を伸ばして吉村とか行ってみる?
いや、88さんならトーゼン行ってるよな。ううう、どーしましょ?
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 02:25
- >>89
いえいえ、情報サンクスです。実のとこ大して食べ歩いてる訳じゃないんで助かります。
吉村家は何度も行きました。色々批判はあるようですけど、あれだけガツンとくるラーメ
ンは関西には(関西出身です)ほとんどないのでお気に入りです。一文無しは行った事な
いので調べてみます。
- 91 :初心者:02/12/02 04:50
- 最近見始めたんだけどなんで弁護君は批判されまくってんの?
変な事言ってないと思うけど・・・
やまいちうまくないと思う
麺はいいけどスープが化学調味料くさいっす
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 05:31
- >>91
異常粘着が弁に絡んでるだけ。意に介さない方がいいよ。
- 93 :91からここまでループ:02/12/02 09:02
- >>91
まず「弁護くんという病」
http://www57.tok2.com/home/bengo
を読め。というレスが付く。
このレスに対して91がBなら
「そのサイト見たけど作者が精神異常」
というレスが付く。
とここまで何度も繰返されたループ。
- 94 :豚骨市長:02/12/02 09:17
- 弁護かウンコか知らんが、横浜にはお似合いだな。(プププププ
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 17:38
- >>弁護
いや〜、懐かしいね、中原街道の屋台。10年前ぐらいに2度ほど食べた事あるよ。
ちょうど今ぐらいの季節で、鼻すすりながら食ったもんだ。
このスレ見て、まだあの屋台やってんのかと!びっくりした。
- 96 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/02 23:56
- >>95
そんなに昔からあったんですか!
僕はこのスレで1年くらい前に聞いて行ってみたんですよ。
今では、7〜8回行っている最上ランクのお気に入り店です。
やってなくて振られたことも5回くらいあるんですけど。
この前食べた手打ち麺も美味しかったですよ!
- 97 :豚骨市長:02/12/03 00:23
- >>95
お前の頭の中同様進歩がないってことだな。(プププ
>>96
お前のようなウンコが最上ランクとかいうのは、つまり最低
ランクということだな。(W
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 00:52
- >>95
違うよ
下川井インターの所と勘違いじゃない?
赤のれんはそんな昔からないよ
- 99 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/03 00:55
- あ、そうなんですか。
下川井インターの屋台はあまり手が掛かった作りではないですね。
- 100 :フンターバーサー ◆/fHezM3OeI :02/12/03 00:58
- 100ゲトー
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 01:19
- 南台のラーメンショップ。
チャーシュー3枚 \150が復活してて
ついでに海苔5枚 \50って貼ってました。
あのチンケな海苔に\50って・・・。
ところで、眼鏡かけた太ったおばさん、ここ数年見ないなあ。
まさかお亡くなりになったんじゃあ・・・。
- 102 :95:02/12/03 10:13
- >>98
いや、間違いなくやってた。中原街道に合流する付近でしょ。
少なくとも1年以上前からあるよ。なんせそこから歩いて10分のとこに
住んでたからね。下川井も知ってたよ。
>>弁護
あの頃は味噌ラーメンが好きで、どこ行っても味噌を食ってた(メニューに
あれば)。多分・・そこの屋台でも味噌を食ったと思う。なんせ大昔の記憶だ
から定かじゃないけど・・
そこの屋台のオヤジとよく話しするなら、今度行ったとき聞いてみな。
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 12:53
- >>102
1年以上前って?95の10年前は書き間違い?
- 104 :いーいーいーいーあーいーいーいーいーあー泣けるねうんこちゃん:02/12/03 12:59
- 待っているんだ!あげぇー人間味がある一人もいなければさいやくですね
夢も希望もありません
ハゲシクワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタ
ガッハッハッ・ハァ。
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 13:01
- >91
ウゼェ消えろ
- 106 :95:02/12/03 15:44
- >>103
弁護が「1年前に聞いて」と言ってたので、それ以上も昔に余裕でやってたと
言いたかったんだ。変な書き込みしてスマソ。
- 107 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/03 18:40
- >>95さんどうもありがとう。
今度赤のれんに行ったら詳しく聞いてみます。
- 108 :豚骨市長:02/12/03 22:09
- べ(ウ)ん(ン)ご(コ)がこびりついてるぞこのスレ。道理で
臭いんだなここ。プププププ
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 23:01
- 弁護くんお気に入りの赤のれん行って来ました。
最初は普通のしなそばにしようと思いましたが
茶塩が気になり食べてみました。
茶の使い方が絶妙で美味しかったです。
このような屋台でこれほどのらーめんが食べられるとは思いませんでした。
赤のれんでの弁護くんのお勧めはなんですか?
- 110 :109:02/12/03 23:08
- 赤のれんの帰りにマリオにもよってきました(w
みなさんの感想通りスープの作りはいい加減ではなかったです。
個人的には独創的なスープを想像していましたが意外とシンプルでした。
しかし私が食べたときはコショウが強かったです。
もう少し少なくてもいいかな?と思いました。
サンマー麺もあったので次回はチャレンジしてみようと思います。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 23:37
- 赤のれんはごま塩が一番好きだしうまいと思う
- 112 :109:02/12/03 23:54
- >>111
そうですか!
でも今日はメニューになかったです。。。
- 113 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/04 00:03
- >>109
僕は味噌がお気に入りです。
でも自家製の味噌は去年よりもデキが悪いようで…。
去年の味噌は美味しかったんですよ。
あと、たまにやる自家製麺も美味しいです。
>>110
マリオの胡椒が強いのはいつものことらしいです。
僕の時もそうだったしCOZY氏もそう言ってました。
- 114 :和田町から近いところで:02/12/04 00:43
- いまあいているところで一番うまいのはどこでしょう?
車はありません。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 00:45
- >114
この時間に歩いて、ラーメン食える店あるのか?
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 01:14
- ねえからきいてる名無し
- 117 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/04 01:57
- >>114
和田町近辺で夜中までやっている店というと
大進と濱壱家と吉屋くらいかな…。
どこもあまりオススメではありませんが
大進は不思議な魅力がありハマる人はハマります。
- 118 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/04 02:07
- あ、大進は火曜日休みかも…。
濱壱家は夜中のほうがスープが濃厚で美味しいかも。
- 119 :114:02/12/04 02:42
- 自分で讃岐うどんゅがいて食いました
お騒がせしました
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 22:45
- いや、大進けっこういけますよ。
あと弁護くんの言う通り濱壱家、深夜はけっこういける。ただしこっちは課長激強だけど。
ちなみにあっしは環2家、杉田家、川崎家、寿々喜家が好きです。
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 19:48
- 今日くわんくわん8でしたよ!
- 122 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/06 00:11
- うわ! 昨日8だったんですか!
行けばよかった……。
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 00:35
- >>121
まじっすか?
行けば良かった・・ってまだやってるんだよね!
でもさっき赤のれんで食べちゃいました。。。
弁護君お勧めのみそを食べました。美味しかったですが
私には普通に美味しい程度ですかね。。
少しおやじさんの話を聞きましたが色々新しいメニュー
も考えてるようでやる気たっぷりですね!
麺がのび気味なのがちょっと嫌ですが。。。
- 124 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/06 00:38
- >>123
ええ。今年の味噌は普通に美味しい程度の評価で仕方がないと思います。
去年と発酵度合いが違うんでしょう、きっと。
麺は確かに凡庸ですね。ぜひ手打ちを食べてほしいです。
おやじさんは今月は何度か手打ちをやると言っていました。
- 125 :123:02/12/06 00:50
- >>124
おやじさんは自分でも手打ちは絶賛してました(w
運良く手打ちをやってる日に行ければいいんですけどね〜。
一日15食程度しか作れないって言ってました。しかも作るのに2日かかるって。。
- 126 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/06 01:27
- >>125
いつもの麺とは体裁が全然違って、
黄色もが強くて中太の麺です。
味噌ラーメンによく合うと僕は思います。
- 127 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/06 01:27
- × 黄色もが強くて
○ 黄色味が強くて
- 128 :豚骨市長:02/12/06 10:32
- 来てやったぞ。相変わらずのクソスレだな。(プ
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 12:15
- うっひっひっひっひぃーエロゲ買い漁って
泣けるねうんこちゃんうんこがでませんが出ちこい
- 130 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/06 21:02
- 以前場所だけチェックしてあった白根通りの「清龍」で
サンマー麺を食べてみました。
野菜が多くてシャキシャキしてなかなかいいデキだと思いました。
わざわざ遠くから行く店ではありませんが
地元でこれくらいの店があれば頻繁に足を運ぶでしょう。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 21:56
- ↑あっ俺もここのサンマー麺好き。
ボリュームもあって具もうまい。
よく食べてるよ。
チャーハンもめちゃうまい。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 22:23
- >わざわざ遠くから行く店ではありませんが
一言多いんだよ、おめえはよ
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★