■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一人暮らしの冷蔵庫って
- 1 :困った時の名無しさん:02/12/12 20:45
- 普通、何が入ってるんでしょうか?
手軽に調理できて、日持ちのするもの、何にでも使えるもの
が入ってると思うんですが
料理をしたことのない小生には、どういうものを買えばいいかわかりません。
一人暮らししてない人でもいいので、いい知恵を教えて下さい
- 2 :困った時の名無しさん:02/12/12 20:53
- 納豆
- 3 :困った時の名無しさん:02/12/12 21:00
- たまご
- 4 :困った時の名無しさん:02/12/12 21:24
- 湿気るのがやだから調味料全部入れてる(w
- 5 :やめられない名無しさん:02/12/12 21:29
- 自分の場合は、冷蔵庫空っぽから料理する時
とりあえず食べたいもの決めて、レシピどうりに
材料買ってくる。
あとは次の日から、そのレシピに使った調味料使う料理とか
残った材料を使えるレシピとか考えて、買ってきたり。
肉じゃがとかでよくない。最初は。
- 6 :困った時の名無しさん:02/12/12 23:18
- 納豆 味噌 しょうゆ マヨケチャドレ各種 焼肉タレ
めんつゆ ポン酢 ウスタソース からしわさびタバスコ
マーガリン ジャム スライスチーズ 塩ワカメ もろみ
ヨーグルト 発泡酒 レトルトミートソースの半分
当方23歳男独身無職
- 7 :困った時の名無しさん:02/12/12 23:32
- めんつゆって開封済みのやつだと、ふと気がつくと
腐敗してたりするよね。
- 8 :困った時の名無しさん:02/12/12 23:47
- >7
小さいの買えよ…
- 9 :困った時の名無しさん:02/12/12 23:52
- 一年前の日付のめんつゆ普通に使ってますが何か
味なんともないよ
- 10 :困った時の名無しさん:02/12/12 23:58
- 一人暮らしじゃ備蓄は出来ないよね。乾物ならまだしも。
その代わり冷凍庫は各種肉がごろごろ転がってた。
- 11 :困った時の名無しさん:02/12/13 00:04
- チンするだけの冷凍食品が山盛り。
料理ちゃんと作って食べきれないときも冷凍。
- 12 :困った時の名無しさん:02/12/13 01:12
- 玉ねぎと卵は常に入ってます。
炒飯でも親子丼でも簡単に作りたい時に
結構使えると思うんですが・・・どうでしょう?(^-^;;)
- 13 :1:02/12/13 16:29
- 今、うちの冷蔵庫には、タマゴとか牛乳とか梅干くらいしかないです。
冷凍庫には、冷凍ピラフだけ。。
調味料をいれとくと湿気ないからいいんですか。なるほど。
レシピどおりにつくって次の日から、残りを使うってのも、なるほどですね。
玉ねぎいいですね。φ(。。)mメモメモ
- 14 :困った時の名無しさん:02/12/13 18:01
- 豆腐だな。
毎日豆腐。
飽きても豆腐。
いつまでも豆腐。
果てしなく豆腐。
- 15 :困った時の名無しさん:02/12/13 18:04
- >>10
ウチも大体そんな感じ。むきえびとかも普通にあるよね。
あと豆板醤と甜麺醤とかも在中。
そこまではいいんだけど。
…あのう、乾燥ハーブとか、缶のカレー粉とかが入ってるのって普通でつか?
- 16 :困った時の名無しさん:02/12/13 20:29
- カレー粉とかは余ったやつがよく入ってるかな。
ハーブは使うとき水分吸って湿気そうだから乾物扱い。
たまねぎって冷蔵したほうがいいの?
- 17 :困った時の名無しさん:02/12/13 20:34
- 玉ねぎは切ってあったら冷蔵したがいいんじゃない?
一人って丸ごと1個使うことないしね(^-^;)
- 18 :困った時の名無しさん:02/12/13 21:33
- 乾物系の調味料は出し入れで湿気がつくので、長期保存以外は
冷蔵やめといたほうがいいですょ。
- 19 :困った時の名無しさん:02/12/13 22:00
- http://finito-web.com/kanemou/index.html
- 20 :困った時の名無しさん:02/12/13 22:10
- >>16>>19
なるほど。ありがとうございます。
結構使うから出しといた方いいですね。
ウチの玉葱は暖房かけっ放しで、すぐ腐るから常に冷蔵です。
- 21 :困った時の名無しさん:02/12/13 22:44
- う、訂正します。>>16>>18ですた。
- 22 :困った時の名無しさん:02/12/14 03:03
- 庫内に余裕があるのなら、お野菜はたいがい放り込んでおいてよいかと。
ただし、それぞれポリ袋にパッケージしてやってください。乾燥するから。
冷蔵庫はカラならカラで、その時の最低限が入っていればOKですよ。
入れていたって劣化するものは劣化します。
緊急用食料は、乾性のものを別途ストックしておけば足りますから。
>カップめんとか
- 23 :困った時の名無しさん:02/12/14 04:10
- 冷凍庫 枝豆 ご飯 レンジピザ
冷蔵庫 ビール、発泡酒、チクワ、ハンペン、サツマ揚げ、緑茶、キャベツ
今冷蔵庫みたら、こんな感じだった↑
- 24 :困った時の名無しさん:02/12/14 04:28
- 冷凍庫→アイスクリーム、冷凍肉、刻みネギ
冷蔵庫→食パン、マーガリン、チーズ、ゼリー、卵、酒以外の液体調味料、エスカップ
ベッセンティー(眠気覚まし)、缶詰
年末帰省にむけ整理中(w
- 25 :困った時の名無しさん :02/12/14 07:51
- 冷凍庫:まいたけ、おでん出汁、鶏胸2枚、ささみ、生パスタ2つ
北京ダック、水餃子、スモークサーモン、ラビオリ、大根おろし
冷蔵庫:たまご、日本酒2本、各種調味料、ぺリエ3本、カマンベール
ビール5本、チュウハイ3本
冷凍庫整理したいんだけど、なかなか出来ない・・・
冷蔵庫はちょびっと呑兵衛
- 26 :困った時の名無しさん:02/12/14 12:24
- >>25
餓えた学生を呼べば整理なんかあっという間です
- 27 :困った時の名無しさん:02/12/14 12:38
- カッパえびせんと ビールと カップめんが入ってるなぁ 冷蔵庫
- 28 :困った時の名無しさん:02/12/14 14:20
- 何故に乾物が…
- 29 :困った時の名無しさん:02/12/14 14:31
- http://digikei.kir.jp/
- 30 :困った時の名無しさん :02/12/14 17:08
- 舞茸とささみで炊き込みご飯を作りました。
鶏胸肉を焼いて大根おろしとポン酢で。
そして、冷凍庫で忘れ去られていたアスパラを胸肉に添えてみました。
学生さん、かもーん!
- 31 :困った時の名無しさん:02/12/14 17:59
- >>30
|│ /
| ̄\
|∀ ゚ )
|_/
|│ \
|
|∧
|∀゚)
|∧∧
|∀゚ )
|⊂/
|ノ
|
- 32 :1:02/12/14 20:20
- >>30
マジで行きたいレス!
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)